JPS582009Y2 - 可変抵抗器 - Google Patents

可変抵抗器

Info

Publication number
JPS582009Y2
JPS582009Y2 JP1978066918U JP6691878U JPS582009Y2 JP S582009 Y2 JPS582009 Y2 JP S582009Y2 JP 1978066918 U JP1978066918 U JP 1978066918U JP 6691878 U JP6691878 U JP 6691878U JP S582009 Y2 JPS582009 Y2 JP S582009Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
variable resistor
resistance
contact
insulating substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978066918U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54168549U (ja
Inventor
進 西村
剛 大谷
勝久 長田
幸蔵 馬上
Original Assignee
アルプス電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルプス電気株式会社 filed Critical アルプス電気株式会社
Priority to JP1978066918U priority Critical patent/JPS582009Y2/ja
Priority to US06/038,947 priority patent/US4283704A/en
Publication of JPS54168549U publication Critical patent/JPS54168549U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS582009Y2 publication Critical patent/JPS582009Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C10/00Adjustable resistors
    • H01C10/04Adjustable resistors with specified mathematical relationship between movement of resistor actuating means and value of resistance, other than direct proportional relationship
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C10/00Adjustable resistors
    • H01C10/22Adjustable resistors resistive element dimensions changing gradually in one direction, e.g. tapered resistive element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Adjustable Resistors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は可変抵抗器に関し、とくに静電ノイズ発生防止
を目的とした抵抗体パターンの改良構造に関する。
従来の可変抵抗器においては、抵抗値変化カーブの精度
向上のために、例えば、第1図に示すように、絶縁基板
1上に、アース端子と入力端子とにそれぞれ接続する良
導電性皮膜から戒る導電部6,8を設け、それらの間に
、一端から他端に向って幅が次第に狭くなり、且つ、そ
れぞれ比抵抗の異なる複数個の十三夕月形の抵抗体要素
3,4.5を、同じ円弧帝王に順次接続して、幅の広い
部分と狭い部分とを有する抵抗体2を形成した(通常は
カーボンペースト等を使用してパターンを印刷し、焼付
け。
て形成する)抵抗基板Aを設け、出力端子に接続する導
電部7に導通する摺動子9に形成した複数個の接触子片
10を抵抗体2に摺接させたものがあったが、接触子片
10が第1図に示すように、抵抗体2の幅の狭い位置に
位置するときは、接触子片10の外側のものが抵抗体2
から外れ、抵抗体2に隣接した絶縁基板1面に直接接触
するため、摺動子9を回転した場合、接触子片10と絶
縁基板1との摺動摩擦、環境、雰囲気上進は難い絶縁基
板1の帯電等の諸要因により静電気が発生し、それが原
因となり静電ノイズを発生する欠点があった。
本考案は上記の欠点を解消するためのもので、本考案の
実施例を、以下、第2図、第3図により説明すると、第
1図と同じ符号を付けた部分は同じ部分を示し、11は
、絶縁基板1上の導電部6と8との間に円弧帯状に形成
した、静電気発生防止用の高抵抗皮膜で、表面抵抗を1
×107〜I X 109J7としてあり、該高抵抗皮
膜1「上に抵抗体要素3,4.5から威る抵抗体2を設
けて、抵抗基板Bを形成しである。
そして、高抵抗皮膜11の幅は抵抗体2の幅の広い部分
と略等しくしてあり、また、高抵抗皮膜11は、例えば
、カーボンペーストを使用し、パターンを印刷して焼付
けて形成してあり、高抵抗皮膜11の表面抵抗と抵抗体
2の両端間の抵抗値の比が100倍以上になるようにし
くこの比は抵抗体2の抵抗値によって適宜に変える)、
高抵抗皮膜11は静電気は直ちに中和するか、または逃
がすが、抵抗体2の抵抗値変化カーブには影響しないよ
うにしである。
(何んとなれば、高抵抗皮膜11はその表面抵抗値がI
X 107〜1×109Q以下で容易に静電気を中和
する。
)なお、実施例においては、高抵抗皮膜11の表面抵抗
(1cm2当りの抵抗皮膜の1対の縁の間の抵抗値)を
100 MQとし、抵抗体2の両端間の抵抗値を10に
Ωとした。
実施例可変抵抗器は、上記のように構成されているため
、摺動子9を回転し、接触子片10が、第2図に示すよ
うに、抵抗体2の幅の狭い位置に位置した際、第3図に
示すように、接触子片10が10a 、10 b 、1
0 Cの3個から成るものとすると、接触子片10bは
抵抗体2(抵抗体要素4部分)に摺接し、接触子片10
a 、10 Cは抵抗体2から外れで高抵抗皮膜11
部分に摺接する。
そのため、接触子片10 a 、10 bと高低抵抗皮
膜11との摺動摩擦等により、静電気が発生したとして
も、直ちに中和するか、または高抵抗皮膜11と導電部
8とを通し、アース端子に逃げるので、静電ノイズを発
生することがなく、また、高抵抗皮膜11の抵抗値は抵
抗体2の抵抗値に比較して揺かに高いので、抵抗値変化
カーブを実用的に変化させるような影響は与えることは
ない。
本考案の可変抵抗器は、上記したように、抵抗基板に、
静電ノイズの発生を防止する効果を有するものである。
なお、上記実施例では、回転形可変抵抗器の場合を示し
たが、本考案の原理は直行形の可変抵抗器の場合にもそ
のまま適用できることは勿論で、その場合も本考案の範
囲に含まれるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の可変抵抗器の抵抗基板Aの上面図であ
る。 第2図は本考案の可変抵抗器の抵抗基板Bの上面図、第
3図は動作説明図である。 ”1・・・・・・絶縁基板、2・・・・・・抵抗体、3
,4.5・・・・・・抵抗体要素、6・・・・・・入力
端子側導電部、7・・・・・・出力端子に接続する導電
部、8・・・・・・アース端子側導電部、9・・・・・
・摺動子、10,10 a 、10 b 、10 C・
・・・・・接触子片、11・・・・・・高抵抗皮膜。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 絶縁基板上に、摺動子の摺動方向に幅の広い部分と狭い
    部分とを有し、且つ、両端部をそれぞれアース端子側導
    電部と入力端子側導電部とに接続した抵抗体を形成し、
    該抵抗体に摺動子に設けた複数個の接触子片を摺接させ
    るようにした可変抵抗器において、前記接触子片の一部
    が前記抵抗体を外れて摺接する、該接触子片の摺動路に
    あたる絶縁基板部分に、一端を前記アース端子側導電部
    に接続した、静電気を導通する高抵抗皮膜を形成したこ
    とを特徴とする可変抵抗器。
JP1978066918U 1978-05-18 1978-05-18 可変抵抗器 Expired JPS582009Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978066918U JPS582009Y2 (ja) 1978-05-18 1978-05-18 可変抵抗器
US06/038,947 US4283704A (en) 1978-05-18 1979-05-14 Variable resistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978066918U JPS582009Y2 (ja) 1978-05-18 1978-05-18 可変抵抗器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54168549U JPS54168549U (ja) 1979-11-28
JPS582009Y2 true JPS582009Y2 (ja) 1983-01-13

Family

ID=13329828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978066918U Expired JPS582009Y2 (ja) 1978-05-18 1978-05-18 可変抵抗器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4283704A (ja)
JP (1) JPS582009Y2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3341236A1 (de) * 1983-11-15 1985-05-30 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektrisches potentiometer
JPH05247501A (ja) * 1992-03-06 1993-09-24 Toshiba Corp 導電材及びその製造方法と、その導電材を用いたかご形誘導機
US5631623A (en) * 1993-04-26 1997-05-20 Rohm Co., Ltd. Chip-type variable resistor
US5376913A (en) * 1993-07-12 1994-12-27 Motorola, Inc. Variable resistor utilizing an elastomeric actuator
US6313731B1 (en) * 2000-04-20 2001-11-06 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson Pressure sensitive direction switches
EP1342251A2 (en) * 2000-12-14 2003-09-10 Tyco Electronics AMP GmbH Strip conductor having an additional layer in a curved section
JP4235614B2 (ja) * 2002-08-30 2009-03-11 ザ・ダイアル・コーポレーション 加熱素子における非線形性を補償するように構成された可変抵抗器を含むシステム。
KR102259468B1 (ko) * 2016-04-27 2021-06-01 파나소닉 아이피 매니지먼트 가부시키가이샤 저항 기판 및 그것을 포함하는 가변 저항기

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB377315A (en) * 1931-04-28 1932-07-28 Gramophone Co Ltd Improvements in or relating to variable electrical resistance devices
US2101441A (en) * 1934-01-12 1937-12-07 Int Resistance Co Rheostat or potentiometer
GB479046A (en) * 1935-09-06 1938-01-31 Steatit Magnesia Ag Improvements relating to variable resistances or potentiometers
US2134870A (en) * 1936-03-14 1938-11-01 Mallory & Co Inc P R Resistance element
FR1516929A (fr) * 1967-01-16 1968-02-05 Perfectionnements aux potentiomètres
US3965454A (en) * 1974-09-12 1976-06-22 P. R. Mallory & Co., Inc. Means lowering contact resistance in variable resistance control
JPS5517443Y2 (ja) * 1976-07-01 1980-04-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54168549U (ja) 1979-11-28
US4283704A (en) 1981-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4123741A (en) Resistance element for variable resistors
JPS582009Y2 (ja) 可変抵抗器
US3393390A (en) Potentiometer resistance device employing conductive plastic and a parallel resistance
US2443018A (en) Variable resistance device
GB1498674A (en) Variable resistors
JPS6115543Y2 (ja)
US4200857A (en) Variable resistor
ES252031U (es) Resistencia variable
JPS6226892Y2 (ja)
JPS596804U (ja) 可変抵抗器
JPS5993102U (ja) 厚膜技術によるポテンシオメ−タ
GB1197690A (en) Variable Resistor with Rectangular Resistance Element.
JPS52123611A (en) Multielement thin film magnetic head
JPH041690Y2 (ja)
JPS5943681Y2 (ja) 可変抵抗器
JPS5818762B2 (ja) 多連式可変抵抗器
JPS5834705U (ja) 回転式可変抵抗器
GB1246437A (en) Improvements relating to electrical resistances
JPS61166502U (ja)
JPH03284802A (ja) スライド形可変抵抗器
JPS6022569Y2 (ja) 可変抵抗器
GB1446913A (en) Printed circuit boards and method of assembly thereof
JPS5827904U (ja) 小型可変抵抗器
GB1418965A (en) Resistance devices
JPH0748582B2 (ja) 摺動抵抗基板