JPS58200728A - 内視鏡の送気送水装置 - Google Patents

内視鏡の送気送水装置

Info

Publication number
JPS58200728A
JPS58200728A JP57085581A JP8558182A JPS58200728A JP S58200728 A JPS58200728 A JP S58200728A JP 57085581 A JP57085581 A JP 57085581A JP 8558182 A JP8558182 A JP 8558182A JP S58200728 A JPS58200728 A JP S58200728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
piston
water supply
supply tube
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57085581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6332450B2 (ja
Inventor
輝雄 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Medos Kenkyusho KK
Original Assignee
Medos Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Medos Kenkyusho KK filed Critical Medos Kenkyusho KK
Priority to JP57085581A priority Critical patent/JPS58200728A/ja
Publication of JPS58200728A publication Critical patent/JPS58200728A/ja
Publication of JPS6332450B2 publication Critical patent/JPS6332450B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、送気チューブを送水洗浄可能な内視鏡の送気
送水装置に関する。
内視鏡は一般に先端部と挿入管部と操作部と接眼部とか
らなり、先端部には観察窓、対物レンズ及び送気送水の
為の開口等を備え、挿入管部には光学繊維束及び送気送
水の為のチューブ等を収納している。
内視鏡による体腔内観察時には、被検部の像を、上記観
察窓を透して上記対物レンズが上記光学繊維束の端面に
結像し、該像を該光学繊維束が接眼部へと伝送し、!!
眼部に設けた接眠し/ズを透して検者が該像を観察する
。その際に、被検部の位置する臓器が狭小な為に該被検
部と観察窓とが接近しすぎて観察に支障を来たす場合に
は、送気チューブによって空気を送シ先端部に設けた送
気開口から該臓器内へ噴出し、該臓器を膨張させ、上記
被検部と観察窓との間に観察に必要な距離を確保する。
上述した機能以外に、送気チューブ及び送気開口には、
観察窓に付着する粘液、汚物等を送気開口からヂ出する
空気によって除去し、観察f11を清掃する機能會有し
ている。また、該送気によって観察窓を清掃しきれない
場合には、該送気チューブ及び送気開口と併設した送水
デユープ及び送水開口によって水を観察窓に噴出させて
該観察窓の洗浄を行なう。このように、送気開口は、観
察窓に空気を吹き付ける為に、先端部の前端面から突出
して設けられる。その為、先端部の挿入時に、突出した
送気開口部が粘膜を削シ取り、削シ取られた粘膜が送気
開口を閉塞することがある。他に、前述した送気によっ
て臓器を膨張させて観察した際に、該膨張によって体腔
内の圧力が高くなり、送気を停止した時に胃液等の体腔
内の粘液が送気チューブ内に逆流する場合がある。iた
、体腔内の圧力が大気圧と同じであっても、毛細管現象
によって上記粘液が送気チューブ内に浸入することがあ
る。このようにして浸入したこれらの粘液を1検査終了
後に送気−口からある程度排出することはできるが、送
気チューブ内壁に付着した粘液を完全に排出することは
できず、内視鏡をハンガー郷に吊して保管しておくと、
付着残留した粘液が、徐々に送気開口部に集積し、その
状態で固化し送気開口を閉塞することがある。
また、HB抗鳳陽性患者或いは梅毒患者等の感染症患者
に使用した内視鏡には、上記粘液とともに病原菌が付着
し、該病原菌を完全に洗浄除去せずに同じ内視鏡を他の
被検者に用いるのは、該病原菌が他の患者に感染するお
それがあり危険である。
さらに、検査終了後に内視鏡を消毒する際にも、送気チ
ューブ内に付着した消毒液を完全に除去し聞 なければ、残留した消毒液が送気遇口部にて固化し該開
口を閉塞する可能性がある。
本発明は、上述した問題を解決する為になされたもので
あシ、送気送水の切換えが簡単で、しかも送気チューブ
内を送水洗浄することが可能な内視鏡の送気送水装置を
提供するものである。
以下、添付図面に示す望ましい実施例に従い、本発明を
詳述する。
第1図は本発明の第1実施ガを示す縦断側面図である。
図中、lは内視鏡の操作部、2は体腔内に挿入する挿入
管部、3は先端部、4は被検部を観察する!!限部であ
る。挿入管部2には光学繊維束5(一部省略して図示す
る)t−収納し、先端部3に設けた観察窓6及び対物レ
ンズ7による被検部の像を光学繊維束5によって接眼部
4へ伝送する。
先端部3には他に観察窓6に向けて開口した送気開口8
と送水開口9とを有し、送気開口8、送水開口9に空気
或いは水を送る為の送気チューブ10及び送水チューブ
11を収納している。挿入管部2には、他にも鉗子チャ
ンネル等が収納されているが、本発明の説明には不用な
ので図示しない。
送気送水の為のポンプ化及びタンク13は内視鏡とは別
体となっておシ、タンク13は、密閉屋であシ、上部に
空気層を残して水が貯えられている。
タンクBには送気チューブ10aと送水チューブlla
とポンプ化からの空気供給パイプ14と1−接続し、送
水チューブllaの端部はタンク13に貯えられ良木の
中で開放し、送気チューブ10aの端部と空気供給パイ
プ14の端部とは上記空気層中にて開放する。送気チュ
ーブloaと送水チューブllaのもう一方の端部は送
気送水作動部Aに接続する。送気送水作動部Aは、シリ
ンダ15とシリンダ15に嵌入するピストン16とから
なシ、シリンダ15にはタンク13からの送気チューブ
10a及び送水チューブllaに加えて、送気送水作動
部Aと送水切換作動部Bとを連結する送気チューブlO
b及び送水チューブ11bt−接続する。ピストン16
は、その軸部16aに環装した締付金具17をシリンダ
15に螺着し、締付金具17と角部16bとの当接によ
ってピストンL6のシリンダ15からの抜脱を防止し、
またビン16はばね18によって第1図中上方に付勢す
る。ピストン16には、その軸線方向に貫通孔19ヲ設
け、その略中央の周上に連通部として巾広の連通溝加を
穿設する。上記構成における各チューブとピストン16
との゛位置関係を説明すると、ピストン16がばね18
によって付勢され締付金具17と当接している状態(以
下これをピストンが上かつ良状態と云う)では、タンク
13からの送気チューブloaをシリンダ15の下部で
シリンダ15とピストン16との間の空間に開放し、送
水チューブ1laiシリンダの略中央で連通420の下
部に開放し、送気チューブ1obl送気チユーブio 
aよシも第1図中僅かに上方でシリンダ15とピストン
16との間に開放し、送水チューブ1it)’iピスト
ン16の下部によって閉鎖する。
次に、ピストン16が完全に押し下げられた状態(以下
これをピストンが下がった状態と云う)では、送気チュ
ーブ1Oat−シリンダ15とピストン16との間の空
間に開放し、送気チューブ1obtピストン16の下部
によって閉鎖し、送水チューブllaを連通溝加の上部
に開放し、送水チューブllb’i一連通溝加の下部に
開放する。
送水切換作動部BFi、シリンダ21とピストンnとか
らなり、ピストンnは、ピストン16と同様にその軸部
22aに環装した締付金具るによってシリンダ21に螺
着しピストンnのシリンダムからの抜脱を防止し、ばね
冴によって第1図中上方にピストンηを付勢している。
また、ビス)7220周上には連通部として巾広の連通
溝25を穿設する。シリンダ21には、その底部近傍の
外周面には送気チューブ10bを、図中送気チューブ1
0bよりも高く、ピストンnが上がった状態でピストン
nの底面瓢よシも低い位置には先端部3の送気開口8に
通じる送気チューブ10を各々接続する。シリンダ4に
は他に、ピストンnが上がった状態で、送水チューブ1
1 、11 bが各々連通溝加の上部及び下部に開放さ
せる。また、送水チューブllbとシリンダ21との接
続位置は、シリンダ21への送水チューブ11の接続位
置と送気チューブ10の接続位置との中間の高さとする
他に、送気チューブ10bの中間には先端部3の送気開
口から粘液、汚物等が逆流してくるのを防止する逆止弁
jを設け、ピストン16 、22にはピストンとシリン
ダとの隙間から水或いは空気が流通するのを防止するO
りフグ2フt−適宜嵌装する。
上記本発明の第1実施例によれば、ピストン16゜4が
上がった状態では、送水チューブ11bがピストン16
によって閉鎖されているので送水開口9への送水は行な
われず、送気チューブ10 、10a 、 10bは連
通しているが、送気チューブlO及びlObよシ空気の
流通抵抗の低い貫通孔19を通って、ポンプ12によっ
て送られる空気が外部へ流出してしまうので送気開口8
への送気も行なわれない。この状態で検者が指で貫通孔
19の外部開孔を塞げば、ポンプ12によって送られる
空気は送気チューブ10.101)を通って送気開口8
から噴出する。次に、ピストン16が下がった状態では
、ポンプ12によって送られる空気はピストン16によ
って阻止されるのでタンクBの内圧が高くなシタンク1
3内の水を押し出す。こうして送られる水が、送水チュ
ーブll&。
連通溝加、送水チューブ11b1連通溝す及び送水チュ
ーブ11を通って送水開口9から放出される。
さらに、第2図に示すように、ピストン16 、22が
ともに下がった状態では、連通溝25ft介して送水チ
ューブllbと送気チューブ10とが連通しているので
、ポンプ12によって送られる水は送気チューブlOを
通って送気開口8から放出される。
第3図及び第4図に示す第2実施ガでは、送気送水作動
部ムのピストンが第1実施ガとは異なっている。本実施
例における咳ピストンは、上部ピストン部と下部ピスト
ン列とを同軸に形成している。上部ピストン列は第1実
施例のものと略同−テアシ、下部ピストン列はその軸1
@529aを上部ピストン部の貫通孔30t−貫通させ
て外部へ突出し、弱いばね31によって軸線方向に上部
ピストンあと下部ピストン列とが密着すべく下部ピスト
ン291に付勢する。下部ピストン列にも貫通孔諺を穿
ち、軸部29aの根元部に連通孔33ヲ穿設する。
上記第2実施例では、第3図に示すようにピストン列、
29の両方が上がった状態では、送気チューブ10bと
送水チューブ111)とが各々ピストン列とピストン列
とによって閉鎖されているので、ポンプ12によって空
気が貫通孔32ヲ通って外部へ放出される。そして第4
図に示すように細部29at−押圧すると弱いばね31
の付勢力に抗して、下部ピストン列のみが図中下方へ移
動する。これによって、ピストンZと四との間に形成さ
れる空間及び連通孔33ヲ介して貫通孔諺と送気チュー
ブlObとが連通ずるので、ポンプ12によって空気が
送気チューブlOへと送られる。上記の作動以外は第1
実施ガと変らない。
第5図に示す第3実施列において第1実施例と一 異なる点は、内視鏡先端部3の送水開口9翫その一端を
接続している送水チューブ11の他端を送気送水作動部
Aのシリンダ15に接続している点てある。即ち、本実
施例においては、シリンダbと送水チューブ10 、1
0 bとの接続について、第1実施例において送水チュ
ーブ10bが接続していた位置に送水チューブIOを接
続し、送水チューブ10bは送水チューブ10aと同じ
高さに接続する。この構成によって本実施的では、ピス
トン16の状態とは無関係に、送水チューブllaから
ピストンηの連通溝25″!1でか連通しているので、
ピストン16の状態とは無関係に、ピストン22′に操
作するだけで送気チューブ10及び送気開口8にタンク
13からの水を送ることが可能である。
第6図及び第7図に示す第4実施例では、送水チューブ
の系統は、第3実施的と似ているが第6図に示すように
ピストン16 、22の両方とも上がった状態で、シリ
ンダ15と送水チューブllbの一端メ警続位置が連通
溝Iの上部に相当する位置であることと、送水チューブ
llbの他端とシリンダ21との接続位置がピスト/2
2の下部に相当し連通溝δよりも低い位置であることが
異なっている。送気チューブの系統については、上記状
]!Iにおいてタンク13からの送気チューブ10aを
シリンダ21の・最下部に接続し、送気チューブ10C
を、シリンダ21とはピストン乙の底面近傍の位置で、
シリンダ15とはシリンダ15の最下部で各々接続し、
送気チューブ10bi、シリンダ15とはピストン16
の底面近傍の位置で、シリンダ21とはピストンnの連
通溝すの上部に相当する位置で接続し、シリンダ21に
ピストンnの連通溝すの下部に相当する位置において送
気チューブ10を接続する。本実施的では、ピスト/1
6が上かつ良状態にある時にピストンnを下げることに
よって第7図に示すように、送気チューブlOに送水す
ることができる。
第8図乃至第10図に示す第5実施例における大きな特
徴としては、既述した実施的と異なシピストン、シリン
ダが1組のみで装置が形成されていることである。その
為に、本実施的では、連通部としてピストン具に、ピス
トンあの外周に巾の広い連通#あと、図中連通#$35
の下方に巾の狭い連りi 通#I36と、連通鵠アの上方と連通溝あとに開口させ
る連通孔37とを穿設し、付勢部材として強弱2種類の
ばねア、39を直列にピストンあの軸部341Lに環装
する。ピストン具が完全に上がった状態で、タンク13
からの送気チューブ10adピストンあの底面とシリン
ダ釦とが形成する空間の中間に相当する位置でシリンダ
切に接続し、送気チューブ10は骸空間のピストンあの
底面近傍に相当する位置でシリンダ切に接続し、送水テ
エープ1laFi連通溝あの下部に相当する位置でシリ
ンダ40に接続し、送水チューブ11は連通溝あに相当
する位置でシリンダ切に接続する。本実施例では、第8
図に示すれた空気は抵抗の少ない貫通孔19から外部へ
そのほとんどが放出される。この状態で、貫通孔19を
指で塞げば空気は送気チューブ10を通って送気開口8
から噴出する。次に、弱いはね39の付勢力に抗してピ
ストン34ヲ押し下げると、第9図に示すって連通し、
タンク13からの水が送水チューブ11へと送られる。
さらに、ピストン34を強いばね関の付勢力にも抗して
完全に押し下げると、送水チューブll&と送気チュー
ブlOとが、連通孔ご及び連通溝36を介して連通し、
タンク13からの水が送気チューブ10へと送られる。
本発明に係る内視鏡の送気送水装置によれば、ピストン
を押動するだけの簡単な操作で、送気送水を切シ換える
ことが可能である。しかも同様の簡単な操作で送気チュ
ーブに送水することが出来るので、内視鏡検査によって
送気チューブ内に付着した粘液、病原菌或いは検査後の
消毒によって付着した消毒液等を容易に洗浄除去するこ
とが可能である。その為、上記粘液等の固化による送気
開口の閉塞或いは残留した病原菌による他の患者への感
染といった事態が発生する虞もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施1+11ヲ示す縦断側面図、
第2図は同実yIAfilの送水切換作動部?示す縦断
側面図、第3図及び第4図は第2実施例の操作部を示す
縦断llI面図、第5図は第3実施列を挿入管部及び先
端部を省略して示す縦断側面図、第6図及び第7図は第
4実施例を挿入管部及び先端部を省略して示す縦断側面
図、第8図乃至第10図は第5実施例の作動部を示す縦
断側面図である。 1・・・操作部 2・・・挿入管部 3・・・先端部 
4・・・接眼部 8・・・送気開口 9・・・送水開口
 10.lOa。 10b 、10c ・・−送気チューブ 11 、 l
la 、 1lb−・・送水チューブ 12・・・ポン
フ“ 13・・・タンク 15 、21 、40・・・
シリンダ 16 、22 、34・・・ピストン 19
.30.32・・・貫通孔頷、25.35.36・・・
連通溝 お・・・連通孔特許出願人   株式会社メド
ス研究所第2図 第5図 第6図 第7図 1に ノ11/L

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送気チューブと、送水チューブと、ポンプと、タンクと
    、連通部を有するピストンと該ピストンが嵌入するシリ
    ンダとからなる作動部とからなり、内視鏡先端部に設け
    た送気開口からの送気チューブと、内視鏡先端部に設け
    た送水開口からの送水チューブと、上記ポンプによって
    タンクから送シ出す空気または水を上記作動部へ送る送
    気チューブ及び送水チューブとを上記シリンダに接続し
    、上記ピストンの位置変化に応じて、該ピストンの底面
    とシリンダとの形成する空間或いは上記連通部が、上記
    各チューブを選択的に連通することを特徴とする内視鏡
    の送気送水装置。
JP57085581A 1982-05-20 1982-05-20 内視鏡の送気送水装置 Granted JPS58200728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57085581A JPS58200728A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 内視鏡の送気送水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57085581A JPS58200728A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 内視鏡の送気送水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58200728A true JPS58200728A (ja) 1983-11-22
JPS6332450B2 JPS6332450B2 (ja) 1988-06-30

Family

ID=13862773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57085581A Granted JPS58200728A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 内視鏡の送気送水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58200728A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59133201U (ja) * 1983-02-28 1984-09-06 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡の送気送液装置
JPS59182303U (ja) * 1983-05-18 1984-12-05 旭光学工業株式会社 内視鏡の送気送水装置
JPS60156433A (ja) * 1984-01-26 1985-08-16 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用洗浄装置
JPH0238158A (ja) * 1988-07-29 1990-02-07 Kokusan Kinzoku Kogyo Co Ltd 車両用ルーフキャリア
JPH04119247U (ja) * 1991-04-01 1992-10-26 ダイハツ工業株式会社 自動車におけるルーフレールの取付構造
JPH04119248U (ja) * 1991-04-01 1992-10-26 大トー株式会社 自動車におけるルーフレールの取付構造

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4959585A (en) * 1988-09-06 1990-09-25 General Electric Company Electric incandescent lamp and method of manufacture therefor
WO2016002327A1 (ja) * 2014-07-03 2016-01-07 オリンパス株式会社 保持具および内視鏡用接続チューブ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6317446U (ja) * 1986-07-17 1988-02-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6317446U (ja) * 1986-07-17 1988-02-05

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59133201U (ja) * 1983-02-28 1984-09-06 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡の送気送液装置
JPS59182303U (ja) * 1983-05-18 1984-12-05 旭光学工業株式会社 内視鏡の送気送水装置
JPS60156433A (ja) * 1984-01-26 1985-08-16 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用洗浄装置
JPH0458335B2 (ja) * 1984-01-26 1992-09-17 Olympus Optical Co
JPH0238158A (ja) * 1988-07-29 1990-02-07 Kokusan Kinzoku Kogyo Co Ltd 車両用ルーフキャリア
JPH04119247U (ja) * 1991-04-01 1992-10-26 ダイハツ工業株式会社 自動車におけるルーフレールの取付構造
JPH04119248U (ja) * 1991-04-01 1992-10-26 大トー株式会社 自動車におけるルーフレールの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6332450B2 (ja) 1988-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4408598A (en) Endoscope with an air-liquid suction device
US6047431A (en) Methods and apparatus for cleaning channels
US20060052665A1 (en) Control system for supplying fluid medium to endoscope
US8303489B2 (en) Endoscope with built-in filtering means
US11974727B2 (en) Opening and closing unit and endoscope and endoscope system including the same
JPS58200728A (ja) 内視鏡の送気送水装置
JPS58133230A (ja) 内視鏡におけるワイヤ案内管の洗浄装置
JP7098841B2 (ja) 内視鏡用先端カバー、内視鏡装置
RU2523354C2 (ru) Устройство управления текучими средами в эндоскопе и эндоскоп
JPS5928940A (ja) 内視鏡の送水装置
JP4231266B2 (ja) 内視鏡の送水装置
JPH0369529B2 (ja)
JPH0681501U (ja) 硬性内視鏡の洗浄具
JPS6317447Y2 (ja)
JPH0119923Y2 (ja)
JP3431339B2 (ja) 内視鏡の管路切換装置
JPS6323050Y2 (ja)
JP3893183B2 (ja) 内視鏡
JPS6355927B2 (ja)
JPH04802Y2 (ja)
RU1836046C (ru) Эндоскоп
JPS6334644Y2 (ja)
JPH0343893B2 (ja)
JPH041921Y2 (ja)
JPH0328213B2 (ja)