JPS58200576A - Mos型電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents
Mos型電界効果トランジスタの製造方法Info
- Publication number
- JPS58200576A JPS58200576A JP8247682A JP8247682A JPS58200576A JP S58200576 A JPS58200576 A JP S58200576A JP 8247682 A JP8247682 A JP 8247682A JP 8247682 A JP8247682 A JP 8247682A JP S58200576 A JPS58200576 A JP S58200576A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- film
- drain
- source region
- source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005669 field effect Effects 0.000 title claims description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 33
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 22
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 claims abstract description 8
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims abstract description 4
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 claims description 30
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 20
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 15
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 12
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 4
- 238000010790 dilution Methods 0.000 claims description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 claims description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 claims 2
- 241000124033 Salix Species 0.000 claims 1
- KZNMRPQBBZBTSW-UHFFFAOYSA-N [Au]=O Chemical compound [Au]=O KZNMRPQBBZBTSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims 1
- 229910001922 gold oxide Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 abstract description 12
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 14
- 108091006146 Channels Proteins 0.000 description 8
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 7
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 7
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 6
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 5
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 2
- 108090000862 Ion Channels Proteins 0.000 description 1
- 102000004310 Ion Channels Human genes 0.000 description 1
- 244000055346 Paulownia Species 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 boron ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000010339 dilation Effects 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005405 multipole Effects 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、超高集積回路に好適なMOS電界効果トラ
ンジスタおよびその製造方法tic関する。
ンジスタおよびその製造方法tic関する。
従来、半導体集積回路の基本構成素子としてMOS(金
橘−酸化膜−手導体)構造からなる電界効果トランジス
タが用いられてきている。これは簡集積化が容易であり
、高密度なIC金大鎗に安価に製造できる特徴がある。
橘−酸化膜−手導体)構造からなる電界効果トランジス
タが用いられてきている。これは簡集積化が容易であり
、高密度なIC金大鎗に安価に製造できる特徴がある。
一般にMOS電界効果トランジスタ(以下MOSトラン
ジスタと永う)は相互コンダクタンス(以下gmと云う
)か大きい程スイッチングスピードが速くなるのでgl
llが大であることが望ましい。
ジスタと永う)は相互コンダクタンス(以下gmと云う
)か大きい程スイッチングスピードが速くなるのでgl
llが大であることが望ましい。
ところで、gnlは
gm= (W/L )μnciVo(未飽和領域)gm
= (W/L )μnci (VG −VT’ ) (
飽和領域)Lはチャンネル長、WはチャネルQii r
Ci h 入力容it r Voねドレイン電圧+
VCはf−)電圧+ vT;は閾f1を電圧 の式で示される。
= (W/L )μnci (VG −VT’ ) (
飽和領域)Lはチャンネル長、WはチャネルQii r
Ci h 入力容it r Voねドレイン電圧+
VCはf−)電圧+ vT;は閾f1を電圧 の式で示される。
仙記式によればgtnを大きくするK iJ、チャネル
長りを短かくするとよいことが理解できる。
長りを短かくするとよいことが理解できる。
しかしながら、通常のMOS)、5ンジスタの構造では
チャネル長りを短かくすると所1111−4ンチスルー
の現象が発生し易くなシソース・ドレイン間の耐圧が低
)する。
チャネル長りを短かくすると所1111−4ンチスルー
の現象が発生し易くなシソース・ドレイン間の耐圧が低
)する。
そこで、従来、ソース書ドレイン間の耐圧を低下させる
ことなく、チャネル長りを短かくしてg9□を大きくす
る試みがなされている。第1図はそ、の−例を説明する
ための製造方法の工程説明図である。この第1図におい
て、lはシリコン基板、2はソース領域、3は(゛レイ
ン領域、4は二酸化シリコンの絶縁b、sit二酸化シ
リコどのf−)絶に膜である。
ことなく、チャネル長りを短かくしてg9□を大きくす
る試みがなされている。第1図はそ、の−例を説明する
ための製造方法の工程説明図である。この第1図におい
て、lはシリコン基板、2はソース領域、3は(゛レイ
ン領域、4は二酸化シリコンの絶縁b、sit二酸化シ
リコどのf−)絶に膜である。
このり0−ト絶嶽膜5の下面側において、ソース領域2
、ドレイン領域3間3にそれぞれ#級してTイルツショ
ン領域6および7が形成されており、また、ダート絶に
膜5上にはグー)m&8が形成され−Cいる、 上舵ソース領域2VCiiソース′FM極9が接続され
、ドレイン領域3にはドレイン電[!10か接続されて
いる。
、ドレイン領域3間3にそれぞれ#級してTイルツショ
ン領域6および7が形成されており、また、ダート絶に
膜5上にはグー)m&8が形成され−Cいる、 上舵ソース領域2VCiiソース′FM極9が接続され
、ドレイン領域3にはドレイン電[!10か接続されて
いる。
このような構成において、fイグレッション領域6およ
び7はり゛−ト賜極8金マスクとするセルフ・アライメ
ントカ式を利用したイオン区入eこより形成するもので
ある。
び7はり゛−ト賜極8金マスクとするセルフ・アライメ
ントカ式を利用したイオン区入eこより形成するもので
ある。
第1図に示したMOS)ランヅスタの狙らいはチャネル
長りはデ1fレツション領域6および7の開νCjbる
エンハンスメント領域の長さであって極めて短かくする
ことができ、一方ソース領域2とドレイン領域3との距
111iL’tゴチャネルl5cl、に比較して充分に
長<−rることができる1、その結果、gmi1大きく
、そしてソース領域2およびドレイン領域3間の耐圧も
扁<1゛ることができるであろうとするのが主旨である
。
長りはデ1fレツション領域6および7の開νCjbる
エンハンスメント領域の長さであって極めて短かくする
ことができ、一方ソース領域2とドレイン領域3との距
111iL’tゴチャネルl5cl、に比較して充分に
長<−rることができる1、その結果、gmi1大きく
、そしてソース領域2およびドレイン領域3間の耐圧も
扁<1゛ることができるであろうとするのが主旨である
。
ところが、第1図の構造のものではrイプレツション領
域6および7の上Vこはグー)1に418が存在しない
ので、このMOS)ランジスタを安定に動作きせるには
rイルツション領域6および7における不純物一度をか
なり高くしなり7ればならない。したがってrイグレツ
ション領域6および7はソース領域2やドレイン領域3
が[長されたものになる可能性がある。このため、ンー
スドレイン間耐圧を大きくすることが困難であるという
欠点がある。
域6および7の上Vこはグー)1に418が存在しない
ので、このMOS)ランジスタを安定に動作きせるには
rイルツション領域6および7における不純物一度をか
なり高くしなり7ればならない。したがってrイグレツ
ション領域6および7はソース領域2やドレイン領域3
が[長されたものになる可能性がある。このため、ンー
スドレイン間耐圧を大きくすることが困難であるという
欠点がある。
さらに・従来シリコンゲート電界効果トランジスタにお
けるソース鳴ドレインコンタクト孔をり9−トに対して
七ルアアライメント(自己整合的)に形成する方法とし
ては以下のような方法が用いられでいる。
けるソース鳴ドレインコンタクト孔をり9−トに対して
七ルアアライメント(自己整合的)に形成する方法とし
ては以下のような方法が用いられでいる。
嶋1図においてダート電極8用のIリシリコンを形成し
た後前記ポリシリコンをマスクとしてその下のダート絶
縁膜5をエツチングしてソース。
た後前記ポリシリコンをマスクとしてその下のダート絶
縁膜5をエツチングしてソース。
ドレインに相当する領域のSiを紐出させ、その鋭M+
JΔCシリコン基板1を酸化させる。
JΔCシリコン基板1を酸化させる。
このときf−)電極8の部分のポリシリコンは不純物と
して高濃度のリンを含んでいるためソース・ドレインに
相当する領域2,3の表面のSiより速く(ル<)a化
される(第1図の11)。
して高濃度のリンを含んでいるためソース・ドレインに
相当する領域2,3の表面のSiより速く(ル<)a化
される(第1図の11)。
次VC全面にわたって二酸化−/′:1.リコン膜をエ
ツチングするとソース・ドレインに相当する佃域の81
(h 膜が先にエツチングされ、ゲートポリシリコン上
の酸化膜は残っている状態を実現できる。
ツチングするとソース・ドレインに相当する佃域の81
(h 膜が先にエツチングされ、ゲートポリシリコン上
の酸化膜は残っている状態を実現できる。
その結果ソース・ドレインコンタクト刊をダートに幻し
てセルフアライメント的に形成できる。
てセルフアライメント的に形成できる。
しかしながら、この方法ではゲートポリシリコン8へ1
上部の皺化ル(厚を十分厚く形Inkすることが困難で
ある。すなわち酸化膜をjV<形成するとソース・ドレ
インとの曲のセルフアライメントのfれを生じる場合が
あるから、である5、シたがってソース令ドレインとf
−)間の耐圧低下をもたらすという欠点がある。
上部の皺化ル(厚を十分厚く形Inkすることが困難で
ある。すなわち酸化膜をjV<形成するとソース・ドレ
インとの曲のセルフアライメントのfれを生じる場合が
あるから、である5、シたがってソース令ドレインとf
−)間の耐圧低下をもたらすという欠点がある。
この発明は、上記従来の欠点を除去するためr(なされ
たもので、チャンネル長か組〈て尚gmでありながら、
ソース・ドレイン間耐圧が大であり、製法が簡単でしか
も構造も簡単なM(JS型ζ界効果トランジスタおよび
その製糸方法を床供することを目的とする。
たもので、チャンネル長か組〈て尚gmでありながら、
ソース・ドレイン間耐圧が大であり、製法が簡単でしか
も構造も簡単なM(JS型ζ界効果トランジスタおよび
その製糸方法を床供することを目的とする。
以下、この発φjOMO8型電界効果トランノスタおよ
びその製糸方法5.、の実施例について図面に基1 づき脱明する。第2図1(a)ないし第2図(klはそ
の−・実施例の工程説8I+凶である。この第2図では
NザヤンネルWMO8)ランソスタの場合を示している
。
びその製糸方法5.、の実施例について図面に基1 づき脱明する。第2図1(a)ないし第2図(klはそ
の−・実施例の工程説8I+凶である。この第2図では
NザヤンネルWMO8)ランソスタの場合を示している
。
まず、第2図(a)に示すごとく面方向(100)、比
抵抗5〜20Ω−伽のP−型シリコン基板4112は二
酸化シリコン膜(*、さはおよそa o o ’h )
42、窒化シリコン膜43(膜厚はおよそ1500X
)を形成した挟、この窒化シリコン膜43の素子形成部
にホトリソグラフィによシ、レジストパターン4111
を形成する。
抵抗5〜20Ω−伽のP−型シリコン基板4112は二
酸化シリコン膜(*、さはおよそa o o ’h )
42、窒化シリコン膜43(膜厚はおよそ1500X
)を形成した挟、この窒化シリコン膜43の素子形成部
にホトリソグラフィによシ、レジストパターン4111
を形成する。
次に、このレジストノやターン4111 f W X
クトして%CF4を用いた反応性プラズマにより窒化シ
リコン膜43を選択エツチングした後、レゾストパター
ン4111およびこの直下の絶縁膜(窒化シリコン膜4
3)をマスクとして、ドーズ115X10”個/−の条
件でボロンイオンをイオン注入し、P+反転層413を
形成する。
クトして%CF4を用いた反応性プラズマにより窒化シ
リコン膜43を選択エツチングした後、レゾストパター
ン4111およびこの直下の絶縁膜(窒化シリコン膜4
3)をマスクとして、ドーズ115X10”個/−の条
件でボロンイオンをイオン注入し、P+反転層413を
形成する。
次に、レジストパターン4111を除去した後、高@酸
化雰囲気(1000℃〜1200 UWet O2ガス
中)に前記基板を放置し第2図(b)に示すように、素
子分離絶縁膜である二酸化シリコン1!i 411を形
成する。
化雰囲気(1000℃〜1200 UWet O2ガス
中)に前記基板を放置し第2図(b)に示すように、素
子分離絶縁膜である二酸化シリコン1!i 411を形
成する。
次いで、絶縁膜と[7ての二酸化シリコン験42および
窒化シリコン&43を除去した恢、再度酸化雰囲気に前
記基板を放置し、約500Åのへさの二酸化シリコン験
412を形成する。
窒化シリコン&43を除去した恢、再度酸化雰囲気に前
記基板を放置し、約500Åのへさの二酸化シリコン験
412を形成する。
この後、前記基板にポリイミド樹脂を代表とする熱硬化
性樹脂膜Iv疲を塗布し、100〜400℃の温度で空
気中′またtま不活性ガス中で加熱することにより硬化
させ2メリイミド樹脂験を〜さ1〜5μm形成する。
性樹脂膜Iv疲を塗布し、100〜400℃の温度で空
気中′またtま不活性ガス中で加熱することにより硬化
させ2メリイミド樹脂験を〜さ1〜5μm形成する。
その後、周知のホトリソグラフィ技術を用いて前記窒化
シリコン験43上のP−)部分にレゾストマスクパター
ンあるいは酸化膜/fターン埜たはアルミニュウムパタ
ーンなどのポリイミド膜の選択性エツチングが01−能
なるマスクパターンを形成した後、平行平板型リアクテ
ィブエツチング装置またeユイオンエッチング装纒−に
より当山ノロファイル形状のポリイミド膜パターン44
を形成する次いで、矢印で示rようVCCイオン注入性
行。
シリコン験43上のP−)部分にレゾストマスクパター
ンあるいは酸化膜/fターン埜たはアルミニュウムパタ
ーンなどのポリイミド膜の選択性エツチングが01−能
なるマスクパターンを形成した後、平行平板型リアクテ
ィブエツチング装置またeユイオンエッチング装纒−に
より当山ノロファイル形状のポリイミド膜パターン44
を形成する次いで、矢印で示rようVCCイオン注入性
行。
イオン注入はNチャネルの場合I X l O”個/c
lI以]のドナーを用いる。ダート絶縁膜412上を(
はポリイミド膜/やターン44が設けられているため、
このポリイミドll!1!パターン44の直下以外にド
ナーイオンがMfJ guシリコン基&41に注入され
ディルッションモード領域45(ソース領域)および4
6(ドレイン領域)が形成される。
lI以]のドナーを用いる。ダート絶縁膜412上を(
はポリイミド膜/やターン44が設けられているため、
このポリイミドll!1!パターン44の直下以外にド
ナーイオンがMfJ guシリコン基&41に注入され
ディルッションモード領域45(ソース領域)および4
6(ドレイン領域)が形成される。
次に、第2図(cンに示すように、創8c基板全面にポ
リシリコン膜47を堆積する前記ポリシリコン膜47の
形成方法としては、プラズマによるシリコンデヂジショ
ン方法CPRDCVD法)がこの発明には適している。
リシリコン膜47を堆積する前記ポリシリコン膜47の
形成方法としては、プラズマによるシリコンデヂジショ
ン方法CPRDCVD法)がこの発明には適している。
何故ならば、削Mdポリイミド膜パターン44の耐熱性
はおよそsoo’cであるため、5oo℃以下でのポリ
シリコン膜形成が望ましいからである。
はおよそsoo’cであるため、5oo℃以下でのポリ
シリコン膜形成が望ましいからである。
PRDCVI)法によると300〜400’C(7[[
Tシリコン膜が形成できる。
Tシリコン膜が形成できる。
その候、Nil MC基板ヶ方向性エツチング特性を有
するドライエツチング装置’*とえばCF4ガスを用い
たりアクティグイオンエツチング装置あるいはArイオ
ンエツチング装置を用いて全面エツチングする。
するドライエツチング装置’*とえばCF4ガスを用い
たりアクティグイオンエツチング装置あるいはArイオ
ンエツチング装置を用いて全面エツチングする。
このとき、111^(、Iリシリコン膜47はポリイi
ドBQパターン44の供11先部分はポリイミド験岸に
け厚く堆積され1いるためiII配l1iS板&開が鮎
出しエツチング終了した時点においても、ボリイばド膜
〕ぞターン44の世り壁部のポリシリコン膜47は第2
席1(atに示すような構造に形成される1、さらに、
ポリイミド映ノゼターン44もその構造を糾持する。そ
の恢A11 @己基板上にドナーであるリンイオンを第
211%1(d)の矢印で示すよシにイオン注入し、す
なわちN’lのソース領域48 、N−’のドレイン領
域49を形成する。
ドBQパターン44の供11先部分はポリイミド験岸に
け厚く堆積され1いるためiII配l1iS板&開が鮎
出しエツチング終了した時点においても、ボリイばド膜
〕ぞターン44の世り壁部のポリシリコン膜47は第2
席1(atに示すような構造に形成される1、さらに、
ポリイミド映ノゼターン44もその構造を糾持する。そ
の恢A11 @己基板上にドナーであるリンイオンを第
211%1(d)の矢印で示すよシにイオン注入し、す
なわちN’lのソース領域48 、N−’のドレイン領
域49を形成する。
この彼、第21!S1[e)のようにhlJ記基板基板
全面リコン窒化膜50′(l:形成する。シリコン象化
膜50)hb’tprcVi、iシズマeこよるシリコ
ン窒化膜形成がこの発明でt、lL V −f Lいの
はs =+1配ポリシリコン1]K47の形成PCLけ
る場合と同様な理由であり、PRDCVD h’t’1
.h おJ:そ300〜400℃ノuiでシリコン窒化
験汐i形成される1、 シリコン窒化膜50の形成後、nil fit、:左板
を方向性を有する平行ザ赦型すアクテイグエッチング装
置あるいしJ、イオンエツチング装置にてシリコン窒化
膜50を全面エツチングする。
全面リコン窒化膜50′(l:形成する。シリコン象化
膜50)hb’tprcVi、iシズマeこよるシリコ
ン窒化膜形成がこの発明でt、lL V −f Lいの
はs =+1配ポリシリコン1]K47の形成PCLけ
る場合と同様な理由であり、PRDCVD h’t’1
.h おJ:そ300〜400℃ノuiでシリコン窒化
験汐i形成される1、 シリコン窒化膜50の形成後、nil fit、:左板
を方向性を有する平行ザ赦型すアクテイグエッチング装
置あるいしJ、イオンエツチング装置にてシリコン窒化
膜50を全面エツチングする。
このエツチング終了後の素子プロファイルとしては、前
記ポリシリコン膜47のエツチング膜(第2図(1)と
同様に=iJ記ポリシリコン膜47の側壁部のシリコ、
ン窒化膜5oはエツチングされずに残る。
記ポリシリコン膜47のエツチング膜(第2図(1)と
同様に=iJ記ポリシリコン膜47の側壁部のシリコ、
ン窒化膜5oはエツチングされずに残る。
次に、前Hピポリイミド膜パターン44をヒドラヅン糸
エツチング溶液にて除去する。このときの素子ノロファ
イルが第2図(g)VC示される。
エツチング溶液にて除去する。このときの素子ノロファ
イルが第2図(g)VC示される。
次忙、第2−(h)のようにm11ifピi板全面にリ
ンを高flI#度(5X l 023個/−)に含むド
ープドポリシリコン膜51を堆積する。その彼ボトレジ
ストを塗布し、Ffr足のホトリソグラフィによりr−
)部分にレジストパターン52を形成する。
ンを高flI#度(5X l 023個/−)に含むド
ープドポリシリコン膜51を堆積する。その彼ボトレジ
ストを塗布し、Ffr足のホトリソグラフィによりr−
)部分にレジストパターン52を形成する。
次いで、sil紀方肉方向性エツチング方法る平行平板
型リアクティプス/4′ツクエッチンク装置あるいはイ
オンエツチング装置にて、前記基板を全面エツチングす
る。そのノoファイルを第21i4(i)[示す。
型リアクティプス/4′ツクエッチンク装置あるいはイ
オンエツチング装置にて、前記基板を全面エツチングす
る。そのノoファイルを第21i4(i)[示す。
そのに1前dビレ7ノストパターン52を除去した′f
k削記基板を酸化社高温雰囲気に放−し、別記ポリシリ
コン膜51の表面′tl−第2図(jlのようe(酸化
ポリシリコン膜53に転換する。
k削記基板を酸化社高温雰囲気に放−し、別記ポリシリ
コン膜51の表面′tl−第2図(jlのようe(酸化
ポリシリコン膜53に転換する。
次いで、ソース領域48、ドレイン領域49およびf−
)領域(ダリシリコン1lk51)上に開口部を設けた
後、金ki4験54を堆積し、R1定のホトリソグラフ
ィにより金桐配線パターンを形成する。
)領域(ダリシリコン1lk51)上に開口部を設けた
後、金ki4験54を堆積し、R1定のホトリソグラフ
ィにより金桐配線パターンを形成する。
以上によりMOS)ランソスタか光成する。
上nCのこの発明の第1の笑施秒りにおt7’るポリシ
リコン膜47の肱Nは数tooX〜数μmに形成するこ
とが可能であり、M++記堆槓堆積ポリシリコン膜47
のg$Pcより第2図(d)に示すごとくソー248
ト)”レイン491’1JJLと、ディ/レーション領
域45とrイグレーション餉域46間し′との差、即ち
(L−1,’)f決定することができる。。
リコン膜47の肱Nは数tooX〜数μmに形成するこ
とが可能であり、M++記堆槓堆積ポリシリコン膜47
のg$Pcより第2図(d)に示すごとくソー248
ト)”レイン491’1JJLと、ディ/レーション領
域45とrイグレーション餉域46間し′との差、即ち
(L−1,’)f決定することができる。。
さらに、前記第2図(i)および第2図(j)に示すご
とく、リン(またはヒ素)を高濃度(およ・そ5×10
23個/cd)Kぎむ、ポリシリコンの酸化工程では窒
化シリコン族50によシ窒化シリコン膜内部のポリシリ
コンの酸化は防止され過度の酸化においてもs gピr
イプレーション領域45と46さうVCエンハンスメン
ト餉職域上ぼりシリコン膜47と51は酸化されること
はなく、ディシレージョン領域45と46、さらにエン
ハンスメント領域の素子寸法の変動はない。
とく、リン(またはヒ素)を高濃度(およ・そ5×10
23個/cd)Kぎむ、ポリシリコンの酸化工程では窒
化シリコン族50によシ窒化シリコン膜内部のポリシリ
コンの酸化は防止され過度の酸化においてもs gピr
イプレーション領域45と46さうVCエンハンスメン
ト餉職域上ぼりシリコン膜47と51は酸化されること
はなく、ディシレージョン領域45と46、さらにエン
ハンスメント領域の素子寸法の変動はない。
このため、ポリシリコン膜51上の酸化膜厚は5000
A以上を得ることは容易であり、その後のりアクティブ
イオンエツチング法(ガスはCFc糸)VCよって基板
を全面エツチングすることにより、ソース領域48、ド
レイン領域49上のSt衣面が紐出されて、コンタクト
穴が形成される。
A以上を得ることは容易であり、その後のりアクティブ
イオンエツチング法(ガスはCFc糸)VCよって基板
を全面エツチングすることにより、ソース領域48、ド
レイン領域49上のSt衣面が紐出されて、コンタクト
穴が形成される。
このとき、ポリシリコンl]i47.51上の酸化膜は
5000A以上の膜厚が形成きれているため、少くとも
前1シ:エッチング終了時点においても3500A以上
の酸化膜厚が残存する。
5000A以上の膜厚が形成きれているため、少くとも
前1シ:エッチング終了時点においても3500A以上
の酸化膜厚が残存する。
また、に:記ゲート側壁の酸化膜はエツチング以:11
\ Muの膜厚はそのまま残る。
\ Muの膜厚はそのまま残る。
この結果、ダート領域となるポリシリコン膜47.51
とドレイン電極との出1のミラー効果の増大を防ぐこと
かできる。
とドレイン電極との出1のミラー効果の増大を防ぐこと
かできる。
このようにし−C、ソースドレインコンタクト孔をケ゛
−ト1/(、?J L−(セルフアライメント(1己i
□・合)的に形成することができる。
−ト1/(、?J L−(セルフアライメント(1己i
□・合)的に形成することができる。
以上説明したようtff、この発明の第1のSkhし1
」−Cは、ポリイミド和)脂膜のl巳、1−Fjとプ″
ラス゛マrボッジョン法VCよる低i験Jト成方法およ
び平行平板型2ノアクティブエツフングあるいはイオン
エツチング法を利用したもC,’C1その目的は小型e
こしてρ・つセルフアライメントにて製作でさる方ぬお
よび構造を提案するものであり、特にこの発明のMOS
トシンソスタにふシブる閾飯亀圧はデインルツション・
モード領域45.46上にはり°−ト領域となるポリシ
リコン11W’47.51かカッイー芒れているたK)
、このrイ/レツション領域の不純物I21k肚よりも
低くできるたに〕(たとえは、イオン注入&11度I
X 1013(””11/−] Lu−ト) ソース領
kRkx(、>ドレイン領域間の11)′圧も筒くする
ことかyきる。
」−Cは、ポリイミド和)脂膜のl巳、1−Fjとプ″
ラス゛マrボッジョン法VCよる低i験Jト成方法およ
び平行平板型2ノアクティブエツフングあるいはイオン
エツチング法を利用したもC,’C1その目的は小型e
こしてρ・つセルフアライメントにて製作でさる方ぬお
よび構造を提案するものであり、特にこの発明のMOS
トシンソスタにふシブる閾飯亀圧はデインルツション・
モード領域45.46上にはり°−ト領域となるポリシ
リコン11W’47.51かカッイー芒れているたK)
、このrイ/レツション領域の不純物I21k肚よりも
低くできるたに〕(たとえは、イオン注入&11度I
X 1013(””11/−] Lu−ト) ソース領
kRkx(、>ドレイン領域間の11)′圧も筒くする
ことかyきる。
まfc 、ゲート領域となるポリシリコン膜の44・1
縁はサイドウオールンリコン窒化膜50をマスクにして
ポリシリコン膜の表面を酸化できるためデイグレツショ
ン領域45.46上のr−)領域のIリシリコン恥部分
は安定に形成できることが特徴である。
縁はサイドウオールンリコン窒化膜50をマスクにして
ポリシリコン膜の表面を酸化できるためデイグレツショ
ン領域45.46上のr−)領域のIリシリコン恥部分
は安定に形成できることが特徴である。
しかも、このときのレソストパターン52の位置合せは
、MiJiel、たサイドウオール窒化膜をマスクとし
て酸化することができるため、余裕をもってアライメン
トがI5J能であるようにケ°−ト長tS択することが
できることも大きな特徴である。
、MiJiel、たサイドウオール窒化膜をマスクとし
て酸化することができるため、余裕をもってアライメン
トがI5J能であるようにケ°−ト長tS択することが
できることも大きな特徴である。
以上の説明でわかるように、この発明によれば半導体基
6 c’cソース領域とドレイン領域を形成するととも
に、このソース領域とドレイン領域間の半導体基板の表
面にダート絶縁膜を形成し、このン゛−ト絶縁股の下の
ソース領域とドレイン領域間にエンハンスメントモード
領域を形成する部分を除いてイオン注入によりソース領
域とドレイン領域に接する部分Vcrイ/レツションモ
ード領域を形成するようにしたので、極めて微細なるチ
xlJtし長を壱[7またソース領域とドレイン領域間
距離を自由に如+御できる。これにともない、gmが大
で(7かもソーストし・エン間耐圧のII上り)エンI
・ンスメントモード型のMO8)ランソスタとノ゛るこ
とかできるとともに、νめて小形なるMOS l−ラン
ソスタを形成できる利点があり、超−1巣槓回路累−j
′に利用することかぐきるものである。
6 c’cソース領域とドレイン領域を形成するととも
に、このソース領域とドレイン領域間の半導体基板の表
面にダート絶縁膜を形成し、このン゛−ト絶縁股の下の
ソース領域とドレイン領域間にエンハンスメントモード
領域を形成する部分を除いてイオン注入によりソース領
域とドレイン領域に接する部分Vcrイ/レツションモ
ード領域を形成するようにしたので、極めて微細なるチ
xlJtし長を壱[7またソース領域とドレイン領域間
距離を自由に如+御できる。これにともない、gmが大
で(7かもソーストし・エン間耐圧のII上り)エンI
・ンスメントモード型のMO8)ランソスタとノ゛るこ
とかできるとともに、νめて小形なるMOS l−ラン
ソスタを形成できる利点があり、超−1巣槓回路累−j
′に利用することかぐきるものである。
第1図は従来のM OS構造による市界幼米トランジス
タの製造力ぬをb発明するための図、第2図(a)ない
し第2図I Q(I i、、Lこの発明のM OS型霜
界幼果トランジスタおよびそのに!進方V、の−夷M1
4秒りを説明するためのIIJIlト)である。 41・・・シリコンh(桧、42・・・素−子分陶比杷
鹸H・、43・・・−!化シリコン膜、44・・・ポリ
イミド膜、45.46・・・rイツデL・ツションモー
ド領域、47.51・・・・ドリンリコン膜、48・・
・ソース領域、49 ・ドレインfiLI城、50・・
・シリコン窒化し・、52・・・レソxドパターン、5
3・・・酸化ポリシリコン膜、54・・・金属膜。 第1図 第2図 第2図 手続補正書 昭和57年9月3日 特許庁長官着 杉 和夫殿 1、事件の表示 昭和57年特 許 願第 82476 号2、発明の
名称 MO8m電界効果トランジスタおよびその製造方法3、
補正をする者 事件との関係 特 許 出願人(029)沖電
気工業株式会社 4、代理人 5、補市命令の1−1付 昭和 年 月 日(
自発)6、補+Eの対象 明細誓の発明の詳細な説明の欄 7、捕市の内容 別紙の通り 「41に」とt1正する。 (2)同12貞6 rj r M 2図(a)」を「第
2図(b)」と訂正する。 (3)同13頁17f′T「スパック」を「スノくツタ
」と訂正する。
タの製造力ぬをb発明するための図、第2図(a)ない
し第2図I Q(I i、、Lこの発明のM OS型霜
界幼果トランジスタおよびそのに!進方V、の−夷M1
4秒りを説明するためのIIJIlト)である。 41・・・シリコンh(桧、42・・・素−子分陶比杷
鹸H・、43・・・−!化シリコン膜、44・・・ポリ
イミド膜、45.46・・・rイツデL・ツションモー
ド領域、47.51・・・・ドリンリコン膜、48・・
・ソース領域、49 ・ドレインfiLI城、50・・
・シリコン窒化し・、52・・・レソxドパターン、5
3・・・酸化ポリシリコン膜、54・・・金属膜。 第1図 第2図 第2図 手続補正書 昭和57年9月3日 特許庁長官着 杉 和夫殿 1、事件の表示 昭和57年特 許 願第 82476 号2、発明の
名称 MO8m電界効果トランジスタおよびその製造方法3、
補正をする者 事件との関係 特 許 出願人(029)沖電
気工業株式会社 4、代理人 5、補市命令の1−1付 昭和 年 月 日(
自発)6、補+Eの対象 明細誓の発明の詳細な説明の欄 7、捕市の内容 別紙の通り 「41に」とt1正する。 (2)同12貞6 rj r M 2図(a)」を「第
2図(b)」と訂正する。 (3)同13頁17f′T「スパック」を「スノくツタ
」と訂正する。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1;−導電型のシリコン基板表面に形成された低温度
の前記シリコン基板に対して逆導電型不純物を廿む第1
のソース領域と、前記第1のソース領域から所定の距離
だけ離間して、前記シリコン基板表面に形成された第1
のドレイン領域、と、前記第1のソース領域と前Hピ第
1のドレイン領域間に形成されたチャンネル領域より外
方向に位置しがつFMJ iG第1のソース領域よシ深
く形成された高濃度の逆導電型不純物を含む第2のソー
ス領域と、前記チャンネル領域より外方向に位置しかつ
前記第1のドレイン領域よV深く形成された高濃度の通
導11型不純物を含む第2のドレイン領域と、前記シリ
コン基板表dnK形成された前8cシリコン基板の熱成
長酸化物からなる第1の?−ト絶縁層と、nu l!L
:第1ダート給縁層の表面に形成された窒化物からなる
第2のr−)絶縁層と、前記泥2のケ°−ト絶縁層の表
面に配じされかつSit糺第2のソース領域の端部から
Mi+記第2のドレイン領域の端d1J位−まで延在す
る4M度の不純物を廿むポリシリコ゛ンから形成された
ケ゛−ト電極と、R+JΔCり・−トル極の両龜部に形
Rされた窒化膜と、前11cケ“−ト1榛の表面および
前記r−)t4ikの前記墾化顧の表面に形成された酸
化シリコン層を真偽して成るMO8O8型電界効果トラ
ンジス タ2)前記−導電型1の不純物がP型不純物であり、前
記逆導電型の不純物がN型不純物であることを特徴とす
る特許請求の範囲第1rj4記載のMO8型電界効果ト
ランジスタ。 (3)−導−′型を壱する半導体基板Vこそれとは反対
の導電型を壱するソース領域およびドレイン領域を形成
する工程と、このソース領域とドレイン領域の間の半導
体基板の表面にゲート劃縁膜を形成する1柳と、このグ
゛−ト動縁験上V(熱硬化性樹脂または金−酸化物のマ
スクを配設して前81り゛−ト絶に齢下に前紅:ソ・−
ス餉域とドレイン論域間の工ンハンスメントモード領域
とナベき部分を除いて反対の導11′型のイオン注入を
行って前記ソース領域とドレイン領域にそれぞれ接する
ディルッションモード領域を形成する工程と、前記基板
上にポリシリコン膜を形成した後に前記マスクの側面に
ポリシリコン膜を形成する工程と、前8ピマスクの11
111Iii[lにシリコン窒化膜を形成した彼前記マ
スクを除去する工程と、前記基板上にポリシリコン膜を
堆積する工程と前記ポリシリコン膜およびシリコン窒化
膜上にホトレジストパターンをマスクとして前記ポリシ
リコン膜をエツチングするとともに、前記ホトレジスト
パターンを除去した彼に前記シリコン窒化膜をマスクと
して前記ポリシリコン膜を酸化する工程と、前記ダート
絶に膜上に前記ソース領域とドレイン領域およびエンハ
ンスメントモード領域に電極を形成する工程を有するこ
とを特徴とするMO8型蝋界効果トランジスタの製造方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8247682A JPS58200576A (ja) | 1982-05-18 | 1982-05-18 | Mos型電界効果トランジスタの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8247682A JPS58200576A (ja) | 1982-05-18 | 1982-05-18 | Mos型電界効果トランジスタの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58200576A true JPS58200576A (ja) | 1983-11-22 |
JPH058571B2 JPH058571B2 (ja) | 1993-02-02 |
Family
ID=13775562
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8247682A Granted JPS58200576A (ja) | 1982-05-18 | 1982-05-18 | Mos型電界効果トランジスタの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58200576A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5015598A (en) * | 1989-11-03 | 1991-05-14 | U.S. Philips Corporation | Method of manufacturing a device comprising MIS transistors having a gate electrode in the form of an inverted "T" |
US5177027A (en) * | 1990-08-17 | 1993-01-05 | Micron Technology, Inc. | Process for fabricating, on the edge of a silicon mesa, a MOSFET which has a spacer-shaped gate and a right-angled channel path |
US5210435A (en) * | 1990-10-12 | 1993-05-11 | Motorola, Inc. | ITLDD transistor having a variable work function |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56126957A (en) * | 1980-03-11 | 1981-10-05 | Toshiba Corp | Manufacture of semiconductor device |
-
1982
- 1982-05-18 JP JP8247682A patent/JPS58200576A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56126957A (en) * | 1980-03-11 | 1981-10-05 | Toshiba Corp | Manufacture of semiconductor device |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5015598A (en) * | 1989-11-03 | 1991-05-14 | U.S. Philips Corporation | Method of manufacturing a device comprising MIS transistors having a gate electrode in the form of an inverted "T" |
US5177027A (en) * | 1990-08-17 | 1993-01-05 | Micron Technology, Inc. | Process for fabricating, on the edge of a silicon mesa, a MOSFET which has a spacer-shaped gate and a right-angled channel path |
US5210435A (en) * | 1990-10-12 | 1993-05-11 | Motorola, Inc. | ITLDD transistor having a variable work function |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH058571B2 (ja) | 1993-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5559049A (en) | Method of manufacturing a semiconductor device | |
JPS6249750B2 (ja) | ||
US4520553A (en) | Process for manufacturing an integrated insulated-gate field-effect transistor | |
JP2002164512A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
KR920005323B1 (ko) | Bic 메모리셀 구조 및 그의 제조방법 | |
EP0030147A1 (en) | Method for manufacturing a semiconductor integrated circuit | |
JPS58200576A (ja) | Mos型電界効果トランジスタの製造方法 | |
KR950011020B1 (ko) | 절연 게이트형 반도체 장치 및 그 제작방법 | |
JPH01130542A (ja) | 素子間分離領域を有する半導体装置の製造方法 | |
US3623217A (en) | Method of manufacturing a field effect semiconductor device | |
JPS625344B2 (ja) | ||
JP2780711B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2604487B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS6039868A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS63142867A (ja) | Misトランジスタ及びその製造方法 | |
JPS6040696B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH02218164A (ja) | Mis型電界効果トランジスタ | |
JPH05175508A (ja) | 不揮発性半導体メモリ装置とその製造方法 | |
JPS6074681A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS59132649A (ja) | 半導体固定記憶装置およびその製造方法 | |
JPH0213827B2 (ja) | ||
JPS626664B2 (ja) | ||
JPS6276666A (ja) | 相補型半導体装置 | |
JPS5966168A (ja) | 半導体装置の製法 | |
JPS6336143B2 (ja) |