JPS58200040A - 回収ガス発電設備の制御装置 - Google Patents
回収ガス発電設備の制御装置Info
- Publication number
- JPS58200040A JPS58200040A JP8178782A JP8178782A JPS58200040A JP S58200040 A JPS58200040 A JP S58200040A JP 8178782 A JP8178782 A JP 8178782A JP 8178782 A JP8178782 A JP 8178782A JP S58200040 A JPS58200040 A JP S58200040A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- signal
- turbine
- generator
- output signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01D—NON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
- F01D13/00—Combinations of two or more machines or engines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of Turbines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、回収ガス発電設備の制御方法に関するもの
であって、特に異なつ友プロセスからの回収ガスで夫々
駆動される二台の膨張タービンによって一台の発電機を
駆動せしめる場合の制御方法であり、次の点をその特徴
とするものである。
であって、特に異なつ友プロセスからの回収ガスで夫々
駆動される二台の膨張タービンによって一台の発電機を
駆動せしめる場合の制御方法であり、次の点をその特徴
とするものである。
ランプ関数を発生するランプ関数発生器からの出力信号
と、タービン回転軸の回転速度を検出して設定値と比較
演算する回転数調節器からの出力信号と1発電機の出力
を検出して設定値と比較演算する発電機出力調節器から
の出力信号とを比較して最も低値の出力信号t−選択す
る低位信号選択器からの信号と、各タービン圧力を検出
する各圧力調節器からの出力信号とを夫々比較して低値
の出力信号を選択する夫々の第2低位信号選択器からの
出力信号によりタービンガバナを制御すること。
と、タービン回転軸の回転速度を検出して設定値と比較
演算する回転数調節器からの出力信号と1発電機の出力
を検出して設定値と比較演算する発電機出力調節器から
の出力信号とを比較して最も低値の出力信号t−選択す
る低位信号選択器からの信号と、各タービン圧力を検出
する各圧力調節器からの出力信号とを夫々比較して低値
の出力信号を選択する夫々の第2低位信号選択器からの
出力信号によりタービンガバナを制御すること。
WKは、ランプ関数を発生するランプ関数発生器からの
出力信号と、タービン回転軸の回転速度を検出して設定
値と比較演算する回転数!111節器からの出力信号と
1発電機の出力を検出して設定値と比較演算する発電機
出力調節器からの出力信号とを比較して最も低値の出力
信号yt*択する低位信号選択器からの信号と、各ター
ビン圧力を検出する各圧力調節器からの出力信号とを夫
々比較して低値の出力信号t!!択する夫々の第2低位
信号選択器からの出力信号によジタービンガバナを制御
すると共に、回転数制御以外の信号で夫々のタービンが
制御されている場合、その制御信号のうち最も高い信号
管選択する高位信号選択器からの出力を、回転数調節器
にフィードバックし、回転数調節器の出力を、夫々のタ
ービンが制御されている信号のうち最も高い信号よりや
や高い信号となし、回収ガス発電設備が並列運転から単
独運転に移行した場合タービンは回転数制御以外の制御
状態から回転数制御状−に移行することにある。
出力信号と、タービン回転軸の回転速度を検出して設定
値と比較演算する回転数!111節器からの出力信号と
1発電機の出力を検出して設定値と比較演算する発電機
出力調節器からの出力信号とを比較して最も低値の出力
信号yt*択する低位信号選択器からの信号と、各ター
ビン圧力を検出する各圧力調節器からの出力信号とを夫
々比較して低値の出力信号t!!択する夫々の第2低位
信号選択器からの出力信号によジタービンガバナを制御
すると共に、回転数制御以外の信号で夫々のタービンが
制御されている場合、その制御信号のうち最も高い信号
管選択する高位信号選択器からの出力を、回転数調節器
にフィードバックし、回転数調節器の出力を、夫々のタ
ービンが制御されている信号のうち最も高い信号よりや
や高い信号となし、回収ガス発電設備が並列運転から単
独運転に移行した場合タービンは回転数制御以外の制御
状態から回転数制御状−に移行することにある。
第1図にその制御回路全例示する。
同図に於ける符号と名称との関係は以下の通りである。
(IX)・・・タービン起動信号リレー、(FX)・・
・ランプ関数発生器、(8C)・・・回転数関節器、(
ムPC)・・・発電機出力調節器、()’IC−1人)
・・・ηタービン用圧力調節器、(PIO−IB)・・
・T2タービン用圧力調節器、(LSI)・・・(第1
段)ローセレクタ(低位信号選択器)、(L82ム)・
・・T1タービン用第20−セレクタ(第2低位信号選
択器)、(L82B)・・・T2タービン用第20−セ
レクタ(第2低位信号選択器)、(ircv)・・・タ
ービンガバナアクチュエータ、(E8V)・・・タービ
ン非常調速弁、(8Pム)・・・T1タービン用信号ス
プリット演算器、(8FB)・・・T2タービン用信号
スプリット演算器、(8BV)・・−タービンバイパス
安全弁、(FT)・・・圧力伝送器、(8P)・・・回
転速度検出器、(HB)・・・ハイセレクタ(高位信号
選択器)、(T1)・・・1号タービン、(T2)・・
・2号タービン、(8G)・・・発電機、(Gム)・・
・ガスク生器、(QB)・・・ガス発生器、(W)・・
・母線、(Y)・・・籠断器。
・ランプ関数発生器、(8C)・・・回転数関節器、(
ムPC)・・・発電機出力調節器、()’IC−1人)
・・・ηタービン用圧力調節器、(PIO−IB)・・
・T2タービン用圧力調節器、(LSI)・・・(第1
段)ローセレクタ(低位信号選択器)、(L82ム)・
・・T1タービン用第20−セレクタ(第2低位信号選
択器)、(L82B)・・・T2タービン用第20−セ
レクタ(第2低位信号選択器)、(ircv)・・・タ
ービンガバナアクチュエータ、(E8V)・・・タービ
ン非常調速弁、(8Pム)・・・T1タービン用信号ス
プリット演算器、(8FB)・・・T2タービン用信号
スプリット演算器、(8BV)・・−タービンバイパス
安全弁、(FT)・・・圧力伝送器、(8P)・・・回
転速度検出器、(HB)・・・ハイセレクタ(高位信号
選択器)、(T1)・・・1号タービン、(T2)・・
・2号タービン、(8G)・・・発電機、(Gム)・・
・ガスク生器、(QB)・・・ガス発生器、(W)・・
・母線、(Y)・・・籠断器。
本システムではタービンの台数は2台であり、圧力コン
トロールはT1タービンでは自l圧を、またT2タービ
ンでは背bw制御してなされる。
トロールはT1タービンでは自l圧を、またT2タービ
ンでは背bw制御してなされる。
(IJタービン始動
タービン始動前においては回転数は0、発電機出力も0
であり、各々の調節器(8(3) (Arc )は最大
出力信号(100%以上)を出力している。ことで、、
(FX)は始動前は強制的に出力t−0としてお、けば
(LSI)は(FX)の出力すなわち0%を出力する。
であり、各々の調節器(8(3) (Arc )は最大
出力信号(100%以上)を出力している。ことで、、
(FX)は始動前は強制的に出力t−0としてお、けば
(LSI)は(FX)の出力すなわち0%を出力する。
(L82ム)(L82B)はローセレクタの為、ここよ
りの出力も0となり、各タービン(’1’1)(T2)
の前圧は、(r:cc1ム)の出力が一定値以上であれ
ば(srv)f:作動させるスフ”リフト演算器(8P
ム)により一定圧力に関整される。T2タービンはT1
ター ビンとfN様(PIOIB)・(8BV)−(8
FB)の作動により一定圧力・に調節される。
りの出力も0となり、各タービン(’1’1)(T2)
の前圧は、(r:cc1ム)の出力が一定値以上であれ
ば(srv)f:作動させるスフ”リフト演算器(8P
ム)により一定圧力に関整される。T2タービンはT1
ター ビンとfN様(PIOIB)・(8BV)−(8
FB)の作動により一定圧力・に調節される。
以上の状態で起動信号リレー(IX)を閉じ(FX)の
出力を一定の割合でもって増加させると、(FX)の出
力に応じてアクチュエータ(FOV)が開いていく、タ
ービンはこの(ti’cv)が開くことにより起動し回
転数が次第に増していく0発電機(8G)の回転数が回
転数調節器(SC)の設定値を越えると偏差がここで逆
転する結果この調節器(8C)の出力が今度社下がり始
め、ランプ関数発生器(FX)の出力より小さくなり死
時点でアクチュエータ(FOV )の動きは発生器(F
X)の出力より調節器(SC)の出力に切換わり、こう
して発電機(8G)は定速制御に移行し回転数調節器(
SC)の速度設定値にて安定する。尚、万−何れかのタ
ービンのガヌ重量が少なく、アクチュエータ(FOV)
の開いた結果タービンバイパス安全弁(8BV)が全閉
となった場合圧は、ガス圧力調節器の出力が下か9、ラ
ンプ関数発生1!(FX)又は回転数調節器(8C)の
出力よりも小さくなつ死時点から、小さくなった側のタ
ービンはT1タービン用又はT2タービン用の第20−
セレクタ(L82ム)又は(L82B)の働きにより圧
力制御され茂る・・→方のタービンによ、、′:■。
出力を一定の割合でもって増加させると、(FX)の出
力に応じてアクチュエータ(FOV)が開いていく、タ
ービンはこの(ti’cv)が開くことにより起動し回
転数が次第に増していく0発電機(8G)の回転数が回
転数調節器(SC)の設定値を越えると偏差がここで逆
転する結果この調節器(8C)の出力が今度社下がり始
め、ランプ関数発生器(FX)の出力より小さくなり死
時点でアクチュエータ(FOV )の動きは発生器(F
X)の出力より調節器(SC)の出力に切換わり、こう
して発電機(8G)は定速制御に移行し回転数調節器(
SC)の速度設定値にて安定する。尚、万−何れかのタ
ービンのガヌ重量が少なく、アクチュエータ(FOV)
の開いた結果タービンバイパス安全弁(8BV)が全閉
となった場合圧は、ガス圧力調節器の出力が下か9、ラ
ンプ関数発生1!(FX)又は回転数調節器(8C)の
出力よりも小さくなつ死時点から、小さくなった側のタ
ービンはT1タービン用又はT2タービン用の第20−
セレクタ(L82ム)又は(L82B)の働きにより圧
力制御され茂る・・→方のタービンによ、、′:■。
り発電機(8G)の立上げ又は回転数制御がなされる。
(11)タービン負荷運転
(ト)(1)のような手順でタービン始動され完了する
と発電lIC8G)は通常毎N (W)に同期投入し負
荷運転を開始する。この負荷運転は次の手順で行なわれ
る。
と発電lIC8G)は通常毎N (W)に同期投入し負
荷運転を開始する。この負荷運転は次の手順で行なわれ
る。
まず発電*(8G)の同期投入後、回転数設定信号を母
線周波数以上に上げる。母線系は大容量をもつため周波
数は変動せず、従ってタービンの回転数設定信号と母線
周波数との偏差に応じて比例・積分演算がなされこうし
てアクチュエータ(FCV) が開く。これ[2リf
E力劇8器(PI(31A)(PIOIB)が作動して
タービンバイパス安全弁(8BV)が全閉となり、この
(PIC)の出力が一定値以下になると、スプリット演
−算器(5PA)及び(8FB)から第20−セレクタ
(L82A)又は(l、82B)への信号出力も低下し
、回転数調節器(8C)からの出力でもって小さくなり
タービンのアクチュエータ(ycv)は(PIO)によ
る制御下に移行する。尚、発電機出力が発電機出力調節
器(Arc)の設定圧力を超える場合には、アクチュエ
ータ(FOV )の開度は、この(ムPC)によって抑
えられプロセスガス圧力は安全弁(8BV)によって制
御される。
線周波数以上に上げる。母線系は大容量をもつため周波
数は変動せず、従ってタービンの回転数設定信号と母線
周波数との偏差に応じて比例・積分演算がなされこうし
てアクチュエータ(FCV) が開く。これ[2リf
E力劇8器(PI(31A)(PIOIB)が作動して
タービンバイパス安全弁(8BV)が全閉となり、この
(PIC)の出力が一定値以下になると、スプリット演
−算器(5PA)及び(8FB)から第20−セレクタ
(L82A)又は(l、82B)への信号出力も低下し
、回転数調節器(8C)からの出力でもって小さくなり
タービンのアクチュエータ(ycv)は(PIO)によ
る制御下に移行する。尚、発電機出力が発電機出力調節
器(Arc)の設定圧力を超える場合には、アクチュエ
ータ(FOV )の開度は、この(ムPC)によって抑
えられプロセスガス圧力は安全弁(8BV)によって制
御される。
(至)発電機(8G)が母Ml (W)との並列運転か
ら単独運転に移行した場合(発電機の負荷瘍1i1rK
よる場合も含む)1発電機速度が回転数調節器(SC)
の設定信号を超えて偏差は逆転する。タービンが圧力制
御又は出方制御されている場合でもアクチュエータ(r
ev)への出力が回転数調節器(SC)にフィードバッ
クされている為、該軸部器(8c)の偏差が逆転した場
合直ちにアクチュエータ(Fav)は速度制御に移行す
る。
ら単独運転に移行した場合(発電機の負荷瘍1i1rK
よる場合も含む)1発電機速度が回転数調節器(SC)
の設定信号を超えて偏差は逆転する。タービンが圧力制
御又は出方制御されている場合でもアクチュエータ(r
ev)への出力が回転数調節器(SC)にフィードバッ
クされている為、該軸部器(8c)の偏差が逆転した場
合直ちにアクチュエータ(Fav)は速度制御に移行す
る。
これらの制御伏動については第2図に示す通9である。
第1図はこの発明の制御システムを示すシステムフロー
、第2図はその制御状況を示す制御図である。 手続補正書(方式) 昭和57年 9月25日 l 事件の表小 昭和57年 特 許 顕画8鳳787 号2、発
明 の名称 回収ガス発電設備の制一方法 (119)m式会社 神戸製鋼所 (1)査任伏會別紙の過II!出します。
、第2図はその制御状況を示す制御図である。 手続補正書(方式) 昭和57年 9月25日 l 事件の表小 昭和57年 特 許 顕画8鳳787 号2、発
明 の名称 回収ガス発電設備の制一方法 (119)m式会社 神戸製鋼所 (1)査任伏會別紙の過II!出します。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 異なったプロセスからの回収ガスで夫々駆動される
二台の膨張タービンによって一台の発電横管駆動せしめ
る回収ガス発電設備の制御方法であって、ランプ関数を
発生するランデ関数発生器からの出力信号と、タービン
回転軸の回転適度を検出して設定値と比較演算するi電
機出力調節器からの出力信号と會比較して最も低値の出
力信号を選択する低位信号選択器からの信号と、各ター
ビン圧力を検串する各圧力調節器からの出力信号とを夫
々比較して低値の出力信号t−選択する夫々の第2低位
信号選択器からの出力信号によりタービンガバナを制御
することを特徴とする回収ガス発電設備の制御方法。 2 異なり良プロセスからの回収ガスで夫々駆動されゐ
二台の膨張タービンによって一台の発電機を駆動せしめ
る回収ガス発電設備の制御方法であって、ランプ関数を
発生するランプ関数発生器からの出力信号と、タービン
回転軸の回転速度を検出して設定値と比較演算する回転
数調節器からの出力信号と、発電機の出力を検出して設
定値と比較演算する発電機出力1節器からの出力信号と
會比較して最も低値の出力信号を選択する低位信号選択
器からの信号と、各タービン圧力を検出する各圧力11
節器からの出力信号とを夫々比較して低値の出力信号を
選択する夫々の第2低位信号選択器からの出力信号によ
りタービンガバナを制御すると共に、回転数制御以外の
信号で夫々のタービンが制御されている場合、その制御
信号のうち最も高い信号を選択する高位信号選択器から
の出力を、回転数調節器にフィードバックし、回転数調
節器の出力を、夫々のタービンが制御されている信号の
うち最も高い信号よりやや高い信号となし、回収ガス発
電設備が並列運転から単独運転に移行した場合タービン
は回転数制御以外の制御状態から回転数制御状態に移行
する仁とを特徴とする回収ガス発電設備の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8178782A JPS58200040A (ja) | 1982-05-15 | 1982-05-15 | 回収ガス発電設備の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8178782A JPS58200040A (ja) | 1982-05-15 | 1982-05-15 | 回収ガス発電設備の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58200040A true JPS58200040A (ja) | 1983-11-21 |
JPS6215737B2 JPS6215737B2 (ja) | 1987-04-09 |
Family
ID=13756192
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8178782A Granted JPS58200040A (ja) | 1982-05-15 | 1982-05-15 | 回収ガス発電設備の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58200040A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6095293A (ja) * | 1983-10-27 | 1985-05-28 | 三井東圧化学株式会社 | 熱硬化性樹脂管 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01175139A (ja) * | 1987-12-28 | 1989-07-11 | Omron Tateisi Electron Co | 透過形光電スイッチ |
-
1982
- 1982-05-15 JP JP8178782A patent/JPS58200040A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6095293A (ja) * | 1983-10-27 | 1985-05-28 | 三井東圧化学株式会社 | 熱硬化性樹脂管 |
JPH0451709B2 (ja) * | 1983-10-27 | 1992-08-19 | Mitsui Toatsu Chemicals |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6215737B2 (ja) | 1987-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4699130B2 (ja) | ガスタービンの入口案内翼制御装置 | |
JPH0416618B2 (ja) | ||
EP2324567A1 (en) | Direct power control with component separation | |
CA1082057A (en) | Boiler feed water pump control systems | |
EP2647811B1 (en) | Gas turbine control device and power generation system | |
JPS6333372B2 (ja) | ||
JPS58200040A (ja) | 回収ガス発電設備の制御装置 | |
JP2633272B2 (ja) | ガスタービンエンジンの制御装置及び方法 | |
JPH05321609A (ja) | 複合発電プラントの運転装置 | |
JP4241207B2 (ja) | 水力発電所の負荷制御装置 | |
JPH0586810A (ja) | 複合発電プラントの負荷制御方法及びその装置 | |
JPH11257017A (ja) | タービン制御装置 | |
JPH0638719B2 (ja) | 発電機解列準備制御方法 | |
JP2976309B2 (ja) | 燃料ガス圧力制御方式 | |
JPS59162727A (ja) | 複合型発電プラントの統括負荷制御装置 | |
JPH0339164B2 (ja) | ||
JPH11332110A (ja) | 発電プラントの系列負荷制御装置 | |
JP3502877B2 (ja) | 単独運転時のタービンの運転方法 | |
JPH01195977A (ja) | 可変速水力発電設備の始動方法 | |
JPH0120763B2 (ja) | ||
JPH0726906A (ja) | タービン起動装置 | |
JPH0459452B2 (ja) | ||
JPH0461163B2 (ja) | ||
JPS58154406A (ja) | 多段圧延機のル−プ制御方式 | |
JPH0734805A (ja) | タ−ビン発電プラントの制御装置 |