JPH0451709B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451709B2
JPH0451709B2 JP58200042A JP20004283A JPH0451709B2 JP H0451709 B2 JPH0451709 B2 JP H0451709B2 JP 58200042 A JP58200042 A JP 58200042A JP 20004283 A JP20004283 A JP 20004283A JP H0451709 B2 JPH0451709 B2 JP H0451709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
extrusion
compressive strength
tube
resins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58200042A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6095293A (ja
Inventor
Yoshiaki Fukuda
Takeshi Myasaka
Iori Matsumoto
Nobukatsu Kato
Kenji Ema
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP58200042A priority Critical patent/JPS6095293A/ja
Publication of JPS6095293A publication Critical patent/JPS6095293A/ja
Publication of JPH0451709B2 publication Critical patent/JPH0451709B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱硬化性樹脂管に関するものであり、
詳しくは管軸に対し直角方向の圧縮強度と管軸方
向の圧縮強度のバランスの良好な熱硬化性樹脂管
に関するものである。 熱硬化性樹脂管の長尺管はプランジヤー押出成
形法により成形されているのが一般的であるが、
この成形法に於ては金型部における押圧出力が高
く、しかも間欠押出であるため均一な成形品を得
ることが困難であり生産性も低い。 かゝる事情からダイスとスクリユー型押出機を
用いる成形法も開発されているがこの方法に於て
は樹脂の滞留が起りやすく、局部的に硬化反応が
進行したり、僅かな圧力や温度の変化で硬化反応
が急激に起るなどの問題を引き記し、連続して安
定な成形を行なうことが困難である。 しかも、プランジヤー押出法、スクリユー押出
機による押出法のいずれに於ても従来の成形法で
は管の円周方向の強度が低いものしか得られず、
その結果内外圧に対して弱く、衝撃に対して管の
軸方向に割れやすく実用上問題であつた。これは
従来の押出法では樹脂自体及び繊維状充填剤など
が押出方向、すなわち管の軸方向に配向するため
と考えられる。 本発明者らはかゝる問題点を解決すべく種々検
討を重ねた結果、熱硬化性樹脂管を連続的且つ安
定にしかも生産性良く成形し得ることを見出し、
更に得られる管は管の軸方向及び軸に直角な方向
におけ圧縮強度のバランスが良くその結果内外圧
に対して強く且つ衝撃に対しても縦割れしにくい
管が得られることを見出して本発明に到達した。 即ち、本発明は管軸に対し直角方向の圧縮強度
と管軸方向の圧縮強度の比が0.4〜1.5であること
を特徴とする押出成形された熱硬化性樹脂管であ
る。 本発明の熱硬化性樹脂管は、スクリユーを内臓
する押出機によりその先端部において押出後自己
形状を保持できる程度にまで賦形硬化させること
により成形されるが、例えば特願昭58−51526に
記載した方法により製造される。この製法の特徴
は、より好ましい法として先端に平滑部を有する
スクリユーを使用し、平滑部に於て押出後自己形
状を保持できる程度にまで賦形することにある。 かゝる好ましい方法について説明すれば、押出
機内に投入された熱硬化性樹脂材料は、スクリユ
ー供給部から圧縮部を経うちに加熱溶融され計量
部を経て計量部のフライト先端部よりラセン状で
平滑部に移行し、そこでシリンダー内壁との摩擦
抵抗により、スクリユーフライトによつて生ずる
間隙部分が狭められついには圧融着する。ついで
樹脂は平滑部を移行する間に硬化賦形されて、シ
リンダー先端より連続した管となつて押出され
る。この間の樹脂の流動方向は、供給部から計量
部に至る間はスクリユー溝に大むね沿つた方向と
なり、その間に樹脂自体や繊維状充填物は、管の
押出方向に対しラセン方向に配向するものと思わ
れ、平滑部に移行した後は硬化が進むために配向
の方向はそのまゝ維持されると考えられる。 その結果として樹脂自体や繊維状充填物は、管
の軸方向と円周方向にバランス良く配向されるた
めに、得られる管の軸方向及び管軸に直角な方向
における圧縮強度のバランス良くなるものと考え
られる。 本発明に於て管軸方向の圧縮強さとは、JIS−
K−6911の5,19,5項による試験(圧縮強度試
験)を行ない、管が破壊(亀裂入つた場合も含
む)した時の強さを言い、管軸に対し直角方向の
圧縮強さとは、JIS−K−6741の5,6項による
へん平試験を行なつて管が破壊した時の強さを言
う。 本発明の熱硬化性樹脂管に於て、管軸に対し直
角な方向の圧縮強度と管軸方向の圧縮強度の比
は、0.4〜1.5好ましくは0.5〜1.5の範囲内である。
この比が0.4以下であると衝撃を受けたり、高い
内外圧が生じた場合、縦割れを起しやすく、亀裂
が管軸方向に長い距離にわたつて及ぶことにな
る。又この比が1.5以上の場合は管軸に直角な方
向に対して強度が弱くなり、管が折れやすくな
る。 本発明に使用される熱硬化性樹脂としては、フ
エノール樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、不飽和
ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、シリコン樹
脂、アリル樹脂、キシレン樹脂、アニリン樹脂等
の熱硬化性樹脂、および場合によりポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリスチン、ポリ塩化ビニ
ル等の熱可塑性樹脂に架橋剤を加えて、本発明の
塑クリユー平滑部に於て押出後自己形状を保持し
得る程度にまで賦形できる樹脂等が挙げられる
が、特に前者において好適である。 本発明に用いられる熱硬化性樹脂には、必要に
応じて熱硬化性樹脂の成形に於て一般に用いられ
る充填剤、離形剤、増粘剤、着色剤、分散剤、発
泡剤あるいはまた重合開始剤、硬化促進剤、重合
禁止剤などを添加することができる。また更に他
のポリマーあるいは有機または無機の繊維状物、
例えば硝子繊維などを加えることができる。 上記した本発明の熱硬化性樹脂管は、管軸に対
し直角方向の圧縮強度と管軸方向の圧縮強度との
バランスが良好であることから管の圧縮および曲
げ応力に対する抵抗が大きく、従つて例えば電材
或は建築および土木材料などとして有用である。 以下本発明を製造例により説明する。 製造例 1 口径30mm、C/D=22の押出機により、スクリ
ユー底部が26mmの計量部に続く先端部に径26mm、
長さ105mm(3.5D)の平滑部を有する圧縮比が2.0
のスクリユーを使用して、成形材料としてフエノ
ール樹脂(日本オイルシール(株)製、商品名ロジヤ
ースRX−6684)を用い、パイプを押出成形し
た。 シリンダー各部の温度は C1 (0〜2D)………水冷 C2 (3D〜10D)……80℃ C3 (11D〜18D)…105℃ C4 (19D〜22D)…120℃ に設定し、スクリユー回転数35rpmの条件で成形
を行ない、外径30mm、肉厚2.0mmのパイプを連続
的に得た。 製造例 2 製造例1と同じ押出装置を用い、成形材料とし
てフエノール樹脂(日本合成化工(株)製、商品名ニ
ツカライト950−J)を使用してパイプを押出成
形した。シリンダー各部の温度はC1=水冷、C2
=80℃、C3=110℃、C4=125℃に設定し、スク
リユー回転数35rpmの条件で成形を行ない、外径
30mm、肉厚2.0mmのパイプを得た。 製造例 3 製造例1と同じ押出装置を用い、成形材料とし
てフエノール樹脂(住友ベークライト(株)製、商品
名PM−795J)を使用してパイプを押出成形し
た。 シリンダー各部の温度は C1=水冷、C2=80℃、C3=110℃、C4=120℃
に設定し、スクリユー回転数35rpmで成形を行な
い、外径30mm、肉厚2.0mmのパイプを得た。 製造例 4 製造例1と同じ押出装置を用い、成形材料とし
てメラミン樹脂(オタライト(株)製、商品名ON−
600)を使用してパイプを押出成形した。 シリンダー各部の温度は C1=水冷、C2=80℃、C3=120℃、C4=130℃
に設定し、スクリユー回転数35rpmで成形を行な
い、外径30mm、肉厚2.0mmのパイプを得た。 評価結果 上記した方法により得られたパイプの圧縮強度
(管軸に対し直角方向、管軸方向及びこれらの比)
及び水圧試験の結果は第1表のとおりであつた。 【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 管軸に対し直角方向の圧縮強度と管軸方向の
    圧縮強度の比が0.4〜1.5であることを特徴とする
    押出成形された熱硬化性樹脂管。
JP58200042A 1983-10-27 1983-10-27 熱硬化性樹脂管 Granted JPS6095293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58200042A JPS6095293A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 熱硬化性樹脂管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58200042A JPS6095293A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 熱硬化性樹脂管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6095293A JPS6095293A (ja) 1985-05-28
JPH0451709B2 true JPH0451709B2 (ja) 1992-08-19

Family

ID=16417858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58200042A Granted JPS6095293A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 熱硬化性樹脂管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6095293A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2014704C (en) * 1989-04-17 1990-10-17 Hiroshi Yamamoto Outboard engine unit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58200040A (ja) * 1982-05-15 1983-11-21 Kobe Steel Ltd 回収ガス発電設備の制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58200040A (ja) * 1982-05-15 1983-11-21 Kobe Steel Ltd 回収ガス発電設備の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6095293A (ja) 1985-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3404203A (en) Method of extruding bi-helically oriented thermoplastic tube
US3279501A (en) Extrusion and product
GB1573196A (en) Method and apparatus for extruding polytetrafluoroethlene tubing
EP0288091B1 (en) Flexible tube of thermoplastic resin having poor melt flowability
CN105153531A (zh) 一种耐高温pe波纹管填充母料及其制备方法
CN1095533C (zh) 发泡塑覆保温金属管的制造方法
JPH0451709B2 (ja)
JPS60162612A (ja) 複合管材の製造方法およびその方法により製造される複合管
JPS6095290A (ja) 熱硬化性樹脂管
KR101570196B1 (ko) 친환경 녹색성으로 제조된 고강성 하수관과 그 장치 및 방법
Lewis et al. Rheology of Lubricated Polytetrafluoroethylene Compositions-Equipment and Operating Variables.
JPH0548169B2 (ja)
JPS6095292A (ja) 熱硬化性樹脂管
JPS6116828A (ja) 熱硬化性樹脂のスクリユ−型押出成形装置
JPH0582285B2 (ja)
JPS6176357A (ja) 合成樹脂複合管
JPS5828107B2 (ja) 4 フツカエチレンジユシカンザイリヨウ ノ オシダシセイケイホウホウ オヨビ ソノソウチ
JPS60110420A (ja) 合成樹脂複合管の製造方法及び装置
JPH0451710B2 (ja)
JP2001304462A (ja) ヒートシステム用樹脂製パイプ及びその製造方法
JPS6144623A (ja) 熱硬化性樹脂のスクリユ−型押出成形装置
JPS6178619A (ja) 熱硬化性樹脂の押出試験装置
Goettler Effects of Matrix Characteristics in the Processing of Short Fiber Composites
JPS6144622A (ja) 熱硬化性樹脂のスクリユ−型押出成形装置
JPS6164424A (ja) 熱硬化性樹脂の押出成形方法