JPS6215737B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6215737B2
JPS6215737B2 JP8178782A JP8178782A JPS6215737B2 JP S6215737 B2 JPS6215737 B2 JP S6215737B2 JP 8178782 A JP8178782 A JP 8178782A JP 8178782 A JP8178782 A JP 8178782A JP S6215737 B2 JPS6215737 B2 JP S6215737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
output
signal
rotation speed
regulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8178782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58200040A (ja
Inventor
Toshio Nishiwaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP8178782A priority Critical patent/JPS58200040A/ja
Publication of JPS58200040A publication Critical patent/JPS58200040A/ja
Publication of JPS6215737B2 publication Critical patent/JPS6215737B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D13/00Combinations of two or more machines or engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、回収ガス発電設備の制御装置に関す
るものである。
回収ガス発電設備としては、各プロセス毎にそ
の回収ガスによつて駆動される膨張タービンとこ
れに連動連結された発電機とを設置したものがあ
るが、このように各プロセス毎にタービンと発電
機とを設けた場合、発電機がプロセス数だけ必要
であつて、設備費が嵩むと同時に、小型の発電機
を多数設置する為に、電力の回収効率が低下す
る。
そこで複数のプロセス夫々に、その回収ガスに
よつて駆動されるタービンを設け、この複数台の
タービンにより1台の発電機を運転するようにし
た発電設備が考えられており、このようにすれば
大型の発電機1台で済むため、設備費の低減、発
電効率の向上等を図ることができ、実用化も十分
可能である。しかし、この場合、負荷運転時に発
電機を母線に接続して並列運転すれば、その回転
数が母線に同期するが、各タービンには夫々のプ
ロセス側で要求される圧力(タービンの入口圧力
或いは出口圧力)、流量等の条件を満足しつつ、
回収ガス全量を流すことが必要である。また予期
せぬ遮断器の開放、或いは母線側の停電に際して
は、夫々のタービンが共同して発電機の回転数制
御を行なわなければならない。
本発明は、このような条件を満足する回収ガス
発電設備の制御装置を提供することを目的とした
ものであつて、その第1の特徴とするところは、
複数のプロセス毎にその回収ガスによつて駆動さ
れるタービンを設け、これら複数台のタービンに
より1台の発電機を運転するようにした回収ガス
発電設備において、発電機の起動時に加速制御を
行なうランプ関数発生器と、発電機の回転数を制
御する回転数調節器と、発電機の出力を制御する
発電機出力調節器と、これら三者の出力信号の
内、最も低位又は高位の信号を選択する信号選択
器とを設けると共に、プロセス毎のガスの圧力及
び又は流量を所定条件に制御する調節器と、該調
節器と前記信号選択器との出力信号の内、低位又
は高位と信号を選択する信号選択器と、該後者信
号選択器の出力信号によりタービンへの回収ガス
が加減する回収ガス加減弁とを各タービンに対応
して夫々設けた点にあり、第2の特徴とするとこ
ろは、複数のプロセス毎にその回収ガスによつて
駆動されるタービンを設け、これら複数台のター
ビンにより1台の発電機を運転するようにした回
収ガス発電設備において、発電機の起動時に加速
制御を行なうランプ関数発生器と、発電機の回転
数を制御する回転数調節器と、発電機の出力を制
御する発電機出力調節器と、これら三者の出力信
号の内、最も低位又は高位の信号を選択する信号
選択器とを設けると共に、プロセス毎のガスの圧
力及び又は流量を所定条件に制御する調節器と、
該調節器と前記信号選択器との出力信号の内、低
位又は高位の信号を選択する信号選択器と、該後
者信号選択器の出力信号によりタービンへの回収
ガスを加減する回収ガス加減弁とを各タービンに
対応して夫々設け、前記各後者信号選択器の出力
信号の内、最も高位又は低位の信号を選択して前
記回転数調節器にフイードバツクする信号選択器
を設け、発電機が母線と並列運転している際の回
転数調節器の出力信号を制限し、負荷遮断時に速
やかに回転数制御に入るようにした点にある。
以下、図示の実施例について本発明を詳述する
と、第1図において、G−1は第1プロセス側の
第1ガス発生器で、これにはその回収ガスによつ
て駆動される第1タービンT−1が第1タービン
非常調節弁ESV−1、第1回収ガス加減弁FCV
−1を介して接続され、またこれらに対して第1
バイパス調節弁SBV−1が並列に接続されてい
る。G−2は第1プロセスとは異なる第2プロセ
ス側の第2ガス発生器で、これにも第1ガス発生
器G−1側と同様に、その回収ガスによつて駆動
される第2タービンT−2の他、第2タービン非
常調節弁ESV−2、第2回収ガス加減弁FCV−
2、第2バイパス調節弁SBV−2等が夫々接続さ
れている。SGは発電機で、第1タービンT−1
及び第2タービンT−2により駆動されるように
なつており、その出力側は遮断器SYを介して母
線Wに接続される。IXはタービン起動信号リレ
ー、FXは発電機SGの起動時に加速制御を行なう
ランプ関数発生器である。
SCは発電機SGの回転数を制御する回転数調節
器であつて、これには発電機SGの回転数と回転
数の設定値とが入力され、その出力(s)は次の
式で示される。(s) =K(ε+1/T∫εdt+1/Tdε/dt
)− ここでε=回転数設値−回転数 K:感度定数 TI:積分定数 TD:微分 〃 APCは発電機SGの出力を制御する発電機出力
調節器であり、この発電機出力調節器APCには
発電機出力と出力設定値とが入力され、その出力
AP〕は次の式で示される。
AP〕=K(ε+1/T∫εdt+1/Tdε/d
t− ここでε=設定値−電力 K:感度定数 TI:積分定数 TD:微分 〃 LSは低位信号選択器で、ランプ関数発生器
FX、回転数調節器SC、発電機出力調節器APCの
出力信号の内、最も低位の信号を選択するように
構成されている。
PIC−1は第1タービンT−1用の第1圧力調
節器、第1タービンT−1の入口側圧力を検出す
る第1伝送器PT−1、及び第1バイパス調節弁
SBV−1を駆動する第1スプリツト演算器SP−
1に接続され、これらにより第1タービンT−1
の入口側圧力を第1プロセスの要求に応じて制御
するように構成されている。即ち、この第1圧力
調節器PIC−1は第1タービンT−1の入口圧力
信号を入力して、内部で設定された値と比較演算
し、次の値を出力する。
PI〕=K(ε+1/T∫εdt+1/Tdε/d
t)− ここでε=圧力−設定値 K:感度定数 TI:積分定数 TD:微分 〃 PIC−2は第2タービンT−2用の第2圧力調
節器で、第2タービンT−2の出口側圧力を検出
する第2伝送器PT−2、及び第2バイパス調節
弁SBV−2を駆動する第2スプリツト演算器SP
−2に接続され、これらにより第2タービンT−
2の出口側圧力を第2プロセスの要求に応じて制
御するように構成されている。即ち、第2圧力調
節弁PIC−2は第2タービンT−2の出口圧力信
号を入力して、その内部で設定された値と比較演
算し、次の値を出力する。
P2〕=K(ε+1/T∫εdt+1/Tdε/d
t)− ここでε=設定値−圧力 K:感度定数 TI:積分定数 TD:微分 〃 第1スプリツト演算器SP−1は、第1圧力調
節器PIC−1の信号を入力し、第1バイパス調節
弁SBV−1と第1回収ガス加減弁FCV−1とに
出力するものであるが、この第1スプリツト演算
器SP−1の出力は次の式で表される。
P1〕≧X1(%): FCV−1への出力=100%、 SV−1への出力 =〔P1〕X/100−X×100(%) 〔P1〕<X1(%): FCV−1への出力=〔P1〕/X×100%、 SBV−1への出力=0% 但し、X1=0≦X1≦100(%) 第2スプリツト演算器SP−2は、第2圧力調
節器PIC−2の信号を入力し、第2バイパス調節
弁SBV−2と第2回収ガス加減弁FCV−2に出
力するものであるが、この第2スプリツト演算器
SP−2の出力は次の式で表される。
P2〕≧X2(%): FCV−2への出力=100%、 SBV−2への出力 =〔P2〕−X/100−X×100(%) 〔P2〕<X2(%): FCV−2の出力=〔P2〕/X×100%、 SBV−2の出力=0% 但し、X2は0≦X2≦100(%) LB−1は第1タービンT−1用の第1低位信
号選択器で、低位信号選択器LS、第1スプリツ
ト演算器SP−1の出力信号を比較して低位信号
を出力し、第1回収ガス加減弁FCV−1を駆動
するように構成されている。LS−2は第2ター
ビンT−2用の第2低位信号選択器で、低位信号
選択器LS、第2スプリツト演算器SP−2の出力
信号を比較して低位の信号を出力し、第2回収ガ
ス加減弁FCV−2を駆動するように構成されて
いる。SPは発電機SGの回転数を検出する回転数
検出器で、その出力信号は回転数設定信号と共に
回転数調節器SCに入力されている。PSは発電機
SGの出力を検出する出力検出器で、その発電機
出力信号は出力設定信号と共に発電機出力調節器
APCに入力されている。HSは高位信号選択器、
第1低位信号選択器LS−1と第2低位信号選択
器LS−2との出力の内、最も高位の信号を選択
して回転数調節器SCにフイードバツク信号とし
て送り、母線Wとの並列運転から遮断器SYを遮
断して単独運転に移行する際に、回転数調節器
SCが設定値と実際の運転回転数との偏差を演算
することによつて起こる飽和を防止するように構
成されている。
次に上記構成の制御装置における動作をタービ
ン起動時とタービン負荷運転時とに分けて、第2
図を参照しながら説明する。
(i) タービン起動 タービンT−1,T−2の起動前において
は、発電機SGは回転を停止しており、回転数
検出器SP及び出力検出器PSの出力は共に0で
あるため、回転数調節器SC及び発電機出力調
節器APCは最大出力信号(100%以上)を出力
しいる。この時、ランプ関数発生器FXの出力
信号を強制的に0%にしておけば、低位信号選
択器LSがそのFX出力信号を選択するので、第
1及び2低位信号選択器LS−1,LS−2の出
力信号も0となり、第1及び第2回収ガス加減
弁FCV−1,FCV−2が全閉し、第1及び第
2タービンT−1,T−2への回収ガスの供給
を遮断している。一方、第1プロセス側では第
1伝送器PT−1が第1タービンT−1の入口
側圧力を、また第2プロセス側では2伝送器
PT−2が第2タービンT−2の出口側圧力を
夫々検出し、その圧力信号を第1及び第2圧力
調節器PIC−1,PIC−2に伝送しているの
で、第1及び第2圧力調節器PIC−1,PIC−
2、第1及び第2スプリツト演算器SP−1,
SP−2が働き、その出力によつて第1及び第
2バイパス調節弁SBV−1,SBV−2の開度を
調節して、第1及び第2ガス発生器G−1,G
−2からの発生ガスを流し、夫々の圧力を各プ
ロセスで要求される所定圧力に制御する。
タービン起動信号リレーIXが閉じると、ラ
ンプ関数発生器FXが起動時に加速するように
一定の割合でもつて増加するFX出力信号を発
生するので、低位信号選択器LSがこのFX出力
信号を選択し、第1及び第2低位信号選択器
LS−1,LS−2を介して第1及び第2回収ガ
ス加減弁FCV−1,FCV−2が作動し、FX出
力信号の増加特性に従つて第1及び第2回収ガ
ス加減弁FCV−1,FCV−2が開き、第1及
び第2タービンT−1,T−2が夫々の回収ガ
スによつて駆動され加速して行く。第1及び第
2タービンT−1,T−2が起動すると、これ
らによつて発電機SGが回転し、その回転数を
回転数検出器SPが検出し、回転数調節器SCに
送る。そして、実際の回転数が設定値を越える
まで上昇すると、その偏差が逆転する結果、回
転数調節器SCの出力が下がつてゆきランプ関
数発生器FXのFX出力信号より小さくなつた時
点で、低位信号選択器LSがC出力信号を選択
し、第1及び第2低位信号選択器LS−1,LS
−2を介して第1及び第2回収ガス加減弁
FCV−1,FCV−2が閉じ方向に作動し、第
1及び第2タービンT−1,T−2の回数を抑
制する。なお、この場合、タービンT−1,T
−2を運転する為は、タービンT−1,T−2
の作動ガスが充分あることが必要不可欠であ
り、かつこのタービンT−1,T−2は回収ガ
スの動力をもとに発電するものである。従つ
て、このタービンT−1,T−2の運転にあた
つては、各タービンが運転できるだけのガスを
予じめ第1及び第2バイパス調節弁SBV−1,
SBV−2より流し、かつ第1及び第2圧力調節
器PIC−1,PIC−2により圧力が調節された
状態から起動するよう条件がとられている為、
第1及び第2スプリツト演算器SP−1,SP−
2の出力よりも回転数調節器SCのSC出力信号
が小さい信号となつている。またこの第1及び
第2回収ガス加減弁FCV−1,FCV−2が若
干閉じれば、第1及び第2伝送器PT−1,PT
−2がそれに伴なう圧力変化を検出し、第1及
び第2圧力調節器PIC−1,PIC−2が働き、
第1及び第2スプリツト演算器SP−1,SP−
2を介して第1及び第2バイパス調節弁SBV−
1,SBV−2を調節し、圧力を一定に制御す
る。また回転数が低下すれば、第1及び第2ス
プリツト演算器SP−1,SP−2からの出力信
号を第1及び第2低位信号選択器LS−1,LS
−2が選択し、これによつて再度第1及び第2
回収ガス加減弁FCV−1,FCV−2が開方向
に動作して回転数の回復を図り、回転数制御が
なされる。なお、万一、何れかのタービン、例
えば第1タービンT−1のガス流量が少なく、
第1回収ガス加減弁FCV−1が開くことによ
り第2バイパス調節弁SBV−1が全閉となつた
場合には、第1圧力調節器PIC−1の出力信号
が下がり、ランプ関数発生器FX又は回転数調
節器SCの出力信号よりも小さくなつた時点か
ら、第1低位信号選択器LS−1が第1圧力調
節器PIC−1の出力信号を選択し、第1回収ガ
ス加減弁FCV−1は、第1タービンT−1の
入口側圧力を一定に制御し、発電機SCの回転
数は、第2回収ガス加減弁FCV−1で制御さ
れる。
(ii) タービン負荷運転 (i)のような手順で第1及び第2タービンT−
1,T−2を起動し所定回転数に達した後、遮
断器SYを同期投入し発電機SGの負荷運転を開
始する。即ち、先ず発電機SGの同期投入後、
回転数調節器SCの回数設定信号を母線W側の
周波数以上に上げる。しかし、母線W系は大容
量を持つているため、周波数は変動せず、従つ
て、回転数検出器SPが検出した実際の回転数
と設定回転数との偏差に応じて回転数調節器
SCが比例・積分演算を行ない、大きなSC出力
信号を発生するため、第1及び第2回収ガス加
減弁FCV−1,FCV−2が開側に働く。母線
Wに同期投入後、回転数設定値を上昇させる
為、大容量をもつている母線Wが発電機SGの
出力を吸収する場合には、第1及び第2回収ガ
ス加減弁FCV−1,FCV−2が開側に働いて
も、発電機SGの回転数は変化しない。この結
果、第1タービンT−1の入口側圧力、第2タ
ービンT−2の出口側圧力が変動するが、第1
及び第2伝送器PT−1,PT−2を介して第1
及び第2圧力調節器PIC−1,PIC−2が作動
し一定割合で減小する出力信号を生じるため、
第1及び第2スプリツト演算器SP−1,SP−
2を介して第1及び第2バイパス調節弁SBV−
1,SBV−2を全閉する。更に第1及び第2圧
力調節器PIC−1,PIC−2の出力信号が一定
値以下になると、第1及び第2スプリツト演算
器SP−1,SP−2から第1及び第2低位信号
選択器LS−1,LS−2への出力信号が低下
し、回転数調節器SCからのSC出力信号よりも
小さくなるため、第1及び第2回収ガス加減弁
FCV−1,FCV−2は第1及び第2圧力調節
器PIC−1,PIC−2による制御下に移行し、
これによつて夫々の圧力制御がなされ、かつ発
電機SGは母線Wに同期して回転する。発電機
回転数が、発電機回転数設定以下である場合、
回転数調節器SCがの計算式よりSC出力信号
を増加させ、第1及び第2回収ガス加減弁
FCV−1,FCV−2を開く信号を出し、この
為、第1タービンT−1の入口圧力は減少側
に、第タービンT−2の出口圧力は上昇側に働
こうとするが、各圧力は、第1及び第2圧力調
節器PIC−1,PIC−2に入力されており、こ
れにより第1及び第2圧力調節器PIC−1,
PIC−2は前記及びの計算式により出力を
下げ、第1及び第2スプリツト演算器SP−
1,SP−2の働きにより第1及び第2バイパ
ス調節弁SBV−1,SBV−2をそれぞれ閉めて
いく。そして、第1及び第2圧力調節器PIC−
1,PIC−2の出力が第1及び第2演算器SP−
1,SP−2にそれぞれに設定された一定値
X1,X2以下で第1及び第2バイパス調節弁
SBV−1,SBV−2への出力は0(即ち全閉)
となる状態を経由し、最後に各タービンT−
1,T−2は第1及び第2スプリツト演算器
SP−1,SP−2から第1及び第2低位信号選
択器LS−1,LS−2に出力される値が低位信
号選択器LSから出力される値より低い値とな
り、第1及び第2回収ガス加減弁FCV−1,
FCV−2は各々圧力により制御される状態と
なる。発電機出力が設定値を越えると、出力検
出器PSを介して発電機出力調節器APCに発電
機出力信号が送られ、設定値との偏差に応じて
発電機出力調節器APCが演算し、一定割合で
減小するAPC出力信号を発生するため、低位
信号選択器LS、第1及び第2低位信号選択器
LS−1,LS−2を介して第1及び第2回収ガ
ス加減弁FCV−1,FCV−2が閉側に働き、
これによつて電力制御がなされる。このAPC
出力信号は通常発電機SGの定格最大出力値と
同じ値に設定されている。各プロセスの圧力は
第1及び第2バイパス調節弁SBV−1,SBV−
2によつて制御される。
負荷運転又は並列運転において、高位信号選
択器HSの出力は回転数調節器SC及び発電機出
力調節器APCにフイードバツクされている。
回転数調節器SC及び発電機出力調節器APCは
母線Wと発電機SGが負荷運転しており、発電
機出力が発電機出力調節器APCの出力以下で
あり、又回転数調節器SCの設定値が母線Wの
周波数以上にある場合、前記各式に従つてそれ
ぞれ出力される結果、計算式中の時間積分の項
の働きにより、各出力は無限に上昇(飽和)し
ようとする。もし、回転数調節器SC及び発電
機出力調節器APCが飽和した場合、負荷しや
断で発電機回転数が設定回転数以上となつた場
合又は発電機出力が出力設定値以上になつた場
合には、回転数調節器SC又は発電機出力調節
器APCに切り替わるのに長時間を要する。こ
の欠点を除く為、回転数調節器SC及び発電機
出力調節器APCの積分項が飽和しないよう、
第1及び第2回収ガス加減弁FCV−1,FCV
−2に対する動作信号のうち、高い方の信号を
高位信号選択器HSで選択して回転数調節器SC
及び発電機出力調節器APCに入力し、高位信
号選択器HSの信号値以上に回転数調節器SC及
び発電機出力調節器APCの積分項の値が上が
らないよう制限している。
遮断器SYを遮断して発電機SGを母線Wとの
並列運転から単独運転に移行する場合、或いは
発電機SGの負荷が遮断した場合には、発電機
SGが母線Wの周波数から解除されて急激に回
転数が上昇しようとする。しかし、この時には
高位信号選択器HSが第1及び第2低位信号選
択器LS−1,LS−2からの出力信号の内、最
も高い信号を選択して出力し、それをフイード
バツク信号として回転数調節器SCへとフイー
ドバツクしている為、回転数調節器SCの設定
値と実際の運転回転数との偏差を演算すること
により発生する信号の飽和現象が防止されてお
り、回転数調節器SCの設定値以上に発電機SG
の回転数が上昇した場合は、直ちに第1及び第
2回収ガス加減弁FCV−1,FCV−2を動作
させ、速かに回転数制御に移行できる。
即ち、第1及び第2タービンT−1,T−2
の回転数を調節するのは、回収ガスが発電機
SGの回転数を一定値に維持する量以上に入つ
てくる場合であり、この場合、回転数が設定値
以上であれば、回転数調節器SC出力を下げ、
第1及び第2回収ガス加減弁FCV−1,FCV
−2を回転数調節器SCの出力で動作させて回
転数を調節する。もし第1及び第2タービンT
−1,T−2に入るガス量がタービン回転数を
維持しうる量以下であれば、回転数調節器SC
の値は、発電機出力調節器APC、第1及び第
2スプリツト演算器SP−1,SP−2の出力以
下とはならないが、この場合は回収ガスの動力
で発電することが出来ない状態であり、タービ
ン発電機は運転しない。
なお、実施例では、第1及び第2回収ガス加
減弁FCV−1,FCV−2に対する出力信号が
減少する場合について説明したが、増加する構
成の場合には、低位信号選択器LS,LS−1,
LS−2を高位信号選択器、高位信号選択器HS
を低位信号選択器とすれば良い。
またガス発生器を1個とし、その発生ガスを
複数の異なるプロセスに分けた場合にも、前記
同様に実施可能である他、各プロセスの要求が
タービンの入口又は出口側のガス流量、又は圧
力と流量の双方を所定に保つものである場合に
も実施可能である。
以上実施例に詳述したように本発明によれば、
複数のプロセス毎にその回収ガスによつて駆動さ
れるタービンを設け、これらタービンによつて1
台の発電機を運転するようにしているにも拘ら
ず、各プロセスのガスをその要求に応じて所定の
条件に制御でき、従つて、各プロセスの要求を満
足しつつ効率的に発電できる。また起動から回転
数制御、圧力制御、電力制御への移行も連続して
自動的に行なうことができる。
更に発電機を母線との並列運転から単独運転に
移行する場合にも、回転数調節器の誤動作を防止
でき、回転数制御に速やかに切換えることが可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2
図はその制御状態を示す説明図である。 G−1,G−2……ガス発生器、T−1,T−
2……タービン、FCV−1,FCV−2……回収
ガス加減弁、SG……発電機、FX……ランプ関数
発生器、SC……回転数調節器、APC……発電機
出力調節器、LS,LS−1,LS−2……低位信号
選択器、PIC−1,PIC−2……圧力調節器、SP
−1,SP−2……スプリツト演算器、HS……高
位信号選択器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数のプロセス毎にその回収ガスによつて駆
    動されるタービンを設け、これら複数台のタービ
    ンにより1台の発電機を運転するようにした回収
    ガス発電設備において、発電機の起動時に加速制
    御を行なうランプ関数発生器と、発電機の回転数
    を制御する回転数調節器と、発電機の出力を制御
    する発電機出力調節器と、これら三者の出力信号
    の内、最も低位又は高位の信号を選択する信号選
    択器とを設けると共に、プロセス毎のガスの圧力
    及び又は流量を所定条件に制御する調節器と、該
    調節器と前記信号選択器との出力信号の内、低位
    又は高位の信号を選択する信号選択器と、該後者
    信号選択器の出力信号によりタービンへの回収ガ
    スを加減する回収ガス加減弁とを各タービンに対
    応して夫々設けたことを特徴とする回収ガス発電
    設備の制御装置。 2 複数のプロセス毎にその回収ガスによつて駆
    動されるタービンを設け、これら複数台のタービ
    ンにより1台の発電機を運転するようにした回収
    ガス発電設備において、発電機の起動時に加速制
    御を行なうランプ関数発生器と、発電機の回転数
    を制御する回転数調節器と、発電機の出力を制御
    する発電機出力調節器と、これら三者の出力信号
    の内、最も低位又は高位の信号を選択する信号選
    択器とを設けると共に、プロセス毎のガスの圧力
    及び又は流量を所定条件に制御する調節器と、該
    調節器と前記信号選択器との出力信号の内、低位
    又は高位の信号を選択する信号選択器と、該後者
    信号選択器の出力信号によりタービンへの回収ガ
    スを加減する回収ガス加減弁とを各タービンに対
    応して夫々設け、前記各後者信号選択器の出力信
    号の内、最も高位又は低位の信号を選択して前記
    回転数調節器にフイードバツクする信号選択器を
    設け、発電機が母線と並列運転している際の回転
    数調節器の出力信号を制限し、負荷遮断時に速や
    かに回転数制御に入るようにしたことを特徴とす
    る回収ガス発電設備の制御装置。
JP8178782A 1982-05-15 1982-05-15 回収ガス発電設備の制御装置 Granted JPS58200040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8178782A JPS58200040A (ja) 1982-05-15 1982-05-15 回収ガス発電設備の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8178782A JPS58200040A (ja) 1982-05-15 1982-05-15 回収ガス発電設備の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58200040A JPS58200040A (ja) 1983-11-21
JPS6215737B2 true JPS6215737B2 (ja) 1987-04-09

Family

ID=13756192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8178782A Granted JPS58200040A (ja) 1982-05-15 1982-05-15 回収ガス発電設備の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58200040A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01175139A (ja) * 1987-12-28 1989-07-11 Omron Tateisi Electron Co 透過形光電スイッチ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6095293A (ja) * 1983-10-27 1985-05-28 三井東圧化学株式会社 熱硬化性樹脂管

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01175139A (ja) * 1987-12-28 1989-07-11 Omron Tateisi Electron Co 透過形光電スイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58200040A (ja) 1983-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6131274B2 (ja) 異種発電装置間の並列運転制御方法および制御システム
JPS6215737B2 (ja)
EP0098047B1 (en) Electrical control systems
CN116382200A (zh) 一种机组全负荷自稳定系统及其运行方法
JP2749123B2 (ja) 発電プラントの制御方法及び装置
JP2000297608A (ja) 発電所の給水ポンプ制御装置
JP2509612B2 (ja) バイパス制御装置
JPH11223302A (ja) 発電プラント自動制御装置及び方法
JP2692974B2 (ja) 複合発電プラントの制御方法
JPS6123365B2 (ja)
JP6853225B2 (ja) 発電設備の運転方法
JPS6025608B2 (ja) 反応炉ガスエネルギ回収発電システム
JPS6033982B2 (ja) タ−ビンプラントの制御装置
JP3324899B2 (ja) タービングランド蒸気圧力制御装置
JPH044601B2 (ja)
JP2976309B2 (ja) 燃料ガス圧力制御方式
JPS59201638A (ja) 複合発電プラントの出力制御装置
JPS59231104A (ja) 発電所の給水ポンプ制御システム
JPH07281703A (ja) プロセス制御装置
JPH10103020A (ja) コンバインドプラントにおけるタービンバイパス弁の制御装置、および制御方法
JPS6215497Y2 (ja)
JPS6062605A (ja) タ−ビンプラントの制御方法
JPS6193210A (ja) 一軸型複合発電プラントの負荷制御装置
JPS59122711A (ja) 複合サイクル発電プラントの負荷制御装置
JP2000069678A (ja) タービン制御装置