JPS58199779A - セラミツクス焼結体の製造方法 - Google Patents

セラミツクス焼結体の製造方法

Info

Publication number
JPS58199779A
JPS58199779A JP57082802A JP8280282A JPS58199779A JP S58199779 A JPS58199779 A JP S58199779A JP 57082802 A JP57082802 A JP 57082802A JP 8280282 A JP8280282 A JP 8280282A JP S58199779 A JPS58199779 A JP S58199779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
sintered body
sintering
ceramic sintered
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57082802A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0142910B2 (ja
Inventor
神取 利男
英之 正木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP57082802A priority Critical patent/JPS58199779A/ja
Publication of JPS58199779A publication Critical patent/JPS58199779A/ja
Publication of JPH0142910B2 publication Critical patent/JPH0142910B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、炭化珪素の焼結方法に関するものである。
炭化珪素(sle )は、低膨張で耐摩性)・耐酸化性
に優れ、また、導電性をも併わせ持つ物質である為に、
耐火物1発熱体、電気接点、切削用バイト等の各種の用
途がある。しかしながら、化学的に安定である為に緻密
な焼結体を得ることが困難とされてきた。
従来の炭化珪素の焼結方法としては9例えば。
炭化珪素粉末に、アルミニウム系添加物、硼素系添加物
または次素系添加物等の焼結促進剤を微量添加して、ア
ルゴンガヌ雰囲気中にて2000°C以上で加熱しつつ
加圧する方法がある。しかし。
この方法では、焼成温度が2000℃以上と非常に高<
、tた。加熱しつつ加圧する所謂ホットプレス法に依る
為に、炭化珪素が分解し易く、焼結体の形状も簡単な形
状に限られる。また、焼結促進剤の添加量が炭化珪素の
総量に対して轍かな量である為に1脚化珪素中に均一に
混合することは難しく、得られた焼結体内に不均一状態
で残留し。
焼結体の特性に欠陥を生じさせ、満足した戻化珪素質焼
結体が得られない。
本尤明は、これらの点に鑑み、無加圧で低温焼結をする
ことにより、炭化珪素の優れた性質を損なわず、高密度
で導′IIL録を有する焼結体を製造することができる
方法を提供しようとするものである。
即ち9本発明は1脚化珪素粉末に、アルミナ・マグネシ
ア・スピネル粉末と酸化イツトリウム粉末とからなる焼
結助剤を添加・混合して原料粉末    □と成し、該
粉末を所望形状に成形し、然る後に不   □活性ガス
雰囲気中で加熱し無加圧焼結することを特徴とする炭化
珪素質焼結体の製造方法である。
本発明に依れば、高密度で導電性を有し、かつ圧で焼結
することができる。また、無加圧焼結法によるので、複
雑な形状の焼結体をも容易に製造することができる。更
に9本発明の製造方法により得られた炭化珪素質焼結体
は、導電性を有するので、材料加工が容易である。例え
ば、放電加工等の電気利用による加工法が通用できる。
この様に、低温焼結によυ高密度の焼結体を得ることか
できるのは、充分明らかではないが、アルミナ・マグネ
シア・スピネル粉末と酸化イツトリウム粉末の両者が固
溶して、その固溶の過程で液相生成があり、これよシ焼
結が進行するためと考えられる。
また、この焼結体は、高密度で導電性を有し。
かつ耐火性および耐摩耗性に優れているので、耐火物、
軸受、電気接点9発熱体等に広く用いられる。
本発明に於いて用いる原料粉末は1脚化珪素粉末、アル
きす・マグネシア(MgAl* o、 )スピネル粉末
および酸化イツトリウム粉末から成る。ここで、炭化珪
素粉末、アルミナ・マグネシア・スピネル粉末および酸
化イツ) IJウム粉末の粒度は。
2μ以下のものを用いるのが好ましいが、Q、1μない
し1.0μ程度のものがより好ましい。
ここで、アルミナ・マグネシア・スピネル粉末および酸
化イツトリウム粉末の混合割合は、原料粉末のa直置に
対して、1%(東量比、以下同じ)以上10%以下とす
ることが好ましい。アルミナ・マグネシア・スピネル粉
末の配合量を10%以下としたのは、10%を越えると
焼成時の重量減少が大きく成り、要求する形状を得るこ
とが困難となるからである。また、1%以上とし九のは
、1%未満とした場合、成る程度は半導体化するが。
液相が余り生成されず1表面張力が小さく焼結が困難と
なるからである。次に、酸化イツトリウム粉末の配合量
を10%以下としたのは、10%を越えると酸化イツ)
 IJウムの一部が残って、高温強度が低下するからで
ある。また、1%以上としたのは、1%未満とした場合
、焼結不足となり気孔率が高くなり多孔質となるからで
ある。
また、アルミナ・マグネシア・スピネル粉末と酸化イツ
) IJウム粉末との置針の配合割合は、原料粉末の総
重量に対して、2%以上15%以下と分解が顕著となり
、要求する形状を得ることが困難となるほか、得られる
焼結体の機械的・電気的特性が低下するからである。ま
た、2%以上としたのは、2%未満とした場合、焼成不
足の為多孔質化がすすみ、成形温度が上昇してしまうか
らである。
次に、原料粉末は、これを良く混合して、プレス金型等
の成形機にて1例えば、30口ないし1000 Kq/
dの高圧下で加圧成形し圧粉体とする。
次に、得られた圧粉体は、アルゴンガス等の不活性ガス
雰囲気中にて、無加圧にて加熱し、焼結することにより
、le化珪素質焼結体を得る。
ここで、加熱焼結を、不活性ガス雰囲気中にて行なうの
は、成形体即ち圧粉体の組成物質が他の化合物に変化し
ない様にするためである。
ま九、成形体の焼結は、1820°C以上1870’C
LJ下で行なうことが好ましい。これは、1820°C
未満の場合、焼成過程で成形体の多孔質化が起こり、焼
結できなくなる恐れがあるからである。
また、1870℃を越えると、焼成過程で成形体の熱分
解が多くな夛、多孔質になる恐れがあるからである。
実施例 本発明の製造方法により鹸化珪素質焼結体を製造し、該
焼結体について、その気孔率と表面電気抵抗値を測足し
念。
本実施例に於ける製造法は9次の様である。
即ち9膨化珪素原料としてのβ型脚化珪素(β−810
)の微粉末(平均粒径α5μ)に、アルミナ・マグネシ
ア(Mg11* 04)スピネルのボールミル粉砕粉(
平均粒径CL5μ)と酸化イツ) IJウム(Ys O
,)のボールミル粉砕粉(平均粒径α9μ)との混合物
粉末を1表に示す如き割合にて配合して原料粉末とした
。次いで、該原料粉末をポリエチレン容器中にてエタノ
ールを分散媒として、ボールミル架台上で15時間士分
に混合した。
次いで、乾燥話中にて60°Cで20時間乾燥させ溶媒
を揮散せしめた後、10メツシユの篩を通過させ、f4
られた粉末を、プレス金型にて600Kq / cdで
加圧・成形し、圧粉体(6X10X50fi)を得た。
得られた圧粉体を膨化珪素質さや内の炭化珪素研摩粉(
−さζ(3,1180)の間に埋設し、更にさやを黒鉛
容器中に入れた。次に、黒鉛容器を表に示す温度にて、
アルゴンガス雰囲気中にて2時間高周波加熱し、上記圧
粉体の焼結を行なった。
冷却後、得られ良度化珪素質焼結体の気孔率お配合し九
場合(試料−01〜05)Kは、気孔率が6%以上とな
ってしまい実用に適した焼結体が得られない。更に、抵
抗値41 X 10’Ω以上と大変大きく、導電性が低
い。
更に、従来の5iO−1B−C系焼結体の場合で社。
本発明と同様の加熱条件では、気孔率が大きく。
導電性の低い焼結体しか得られず(試料Naa6)。
また、焼結温度t−2050°Cと高くしても導電性の
低いものしか得ることができない(試料H&a7)。
特許出願人 株式会社 豊田中央研究所 −7

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  膨化珪素粉末に、アルミナ・マグネシア・ス
    ピネル粉末と酸化イツトリウム粉末とからなる焼結助剤
    t−添加・混合して成る原料粉末を、所望形状に成形し
    、然る後不活性雰囲気中で加熱し、焼結せしめることを
    特徴とするセラミックス焼結体の製造方法。
  2. (2)アルミナ・マグネシア・スピネル粉末の混合割合
    は、原料粉末の総重量に対して、1ないし10富食%で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のセラ
    ミックス焼結体の製造方法。
  3. (3)  酸化イツ) +7ウム粉末の混合割合は、原
    料粉末の総重量に対して、1ないし10]l[量%であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のセラミ
    ックス焼結体の製造方法。
  4. (4)アルミナ・マグネシア・スピネル粉末と酸化イツ
    トリウム粉末の両者合計の混合割合は。 原料粉末のalに量に対して、2ないし15菖量%であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のセラミ
    ックス焼結体の製造方法。
  5. (5)成形体の加熱は、1820℃ないし1870℃に
    於いて行なうことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のセラミックス焼結体の製造方法。
JP57082802A 1982-05-17 1982-05-17 セラミツクス焼結体の製造方法 Granted JPS58199779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57082802A JPS58199779A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 セラミツクス焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57082802A JPS58199779A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 セラミツクス焼結体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58199779A true JPS58199779A (ja) 1983-11-21
JPH0142910B2 JPH0142910B2 (ja) 1989-09-18

Family

ID=13784533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57082802A Granted JPS58199779A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 セラミツクス焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58199779A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0142910B2 (ja) 1989-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4083719A (en) Copper-carbon fiber composites and process for preparation thereof
JPS6143309B2 (ja)
JPS6242878B2 (ja)
US3567808A (en) Production of low density-high strength carbon
JPS58199779A (ja) セラミツクス焼結体の製造方法
JPS62187171A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
US5139719A (en) Sintering process and novel ceramic material
JPH0253388B2 (ja)
JPS632913B2 (ja)
JPS63260868A (ja) 窒化アリミニウムの焼結体およびその製法
JP2577378B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP3270798B2 (ja) 炭化珪素質焼結体の製造方法
JPS61227968A (ja) 炭化珪素質焼結体及びその製法
JPH10253259A (ja) ローラハース炉用ローラ材及びその製造方法
JPH0522670B2 (ja)
JPS6212191B2 (ja)
JPS60180964A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS61201662A (ja) 複合セラミツクスの製造法
JP3204566B2 (ja) ヒートシンク材料の製造方法
JPS61191509A (ja) 等方性黒鉛材の製造法
JPH0832124A (ja) 熱電変換素子の製造方法
JPS60191060A (ja) 高密度炭化けい素焼結体の製造法
JP2876521B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPH1112039A (ja) 高放熱リッド用の窒化アルミニウム系焼結体の製造方法
JPS643830B2 (ja)