JPS5819941B2 - 燃焼制御装置 - Google Patents

燃焼制御装置

Info

Publication number
JPS5819941B2
JPS5819941B2 JP15338076A JP15338076A JPS5819941B2 JP S5819941 B2 JPS5819941 B2 JP S5819941B2 JP 15338076 A JP15338076 A JP 15338076A JP 15338076 A JP15338076 A JP 15338076A JP S5819941 B2 JPS5819941 B2 JP S5819941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
circuit
combustion control
control device
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15338076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5387031A (en
Inventor
宮中元士
小池潤一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15338076A priority Critical patent/JPS5819941B2/ja
Publication of JPS5387031A publication Critical patent/JPS5387031A/ja
Publication of JPS5819941B2 publication Critical patent/JPS5819941B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、燃焼中に燃料切れ等により消炎した場合、再
度燃焼を試みるために燃焼制御装置を直ちに初期状態に
復帰させる回路に関するものである。
従来では、途中消炎した場合、燃焼判断回路からの消炎
信号により直接温度制御回路を動作させて燃焼制御回路
を制御していたので、消炎時より初期状態に燃焼制御装
置を復帰させる時間が短かく、回路内のコンデンサや、
リレーのインダクタンスなどの過渡現象により、燃焼制
御装置を完全に初期状態へ復帰することが困難であった
また。これとは別に、雑音により温度制御回路から誤信
号が発生し、燃焼制御装置が誤動作する事象があつた。
本発明はかかる欠点を改良するためになされたもので、
温度制御回路のサーミスタに並列にコンデンサを設け、
消炎信号を遅らせて温度制御回路に伝えると共に雑音を
防止するようにしたものである。
以下本発明を図に示す一実施例により説明する。
第1図において、電力が供給されていると失火時に出力
信号がでる燃焼判断回路PCと、電力が供給されるとプ
リパージ後電磁弁を開き電磁ポンプを運転させ燃料を供
給し着火トランスに通電することにより燃焼を試みる燃
11J御回路CEと、燃焼判断回路PCの失火信号によ
り導通し、放電回路の一部を構成するトランジスタQ1
と、放電回路の一部を構成するコンデンサC1と、前
記コンデンサと並列に接続された湯温検出用サーミスタ
THと、前記コンデンサC1tサーミスタTHと直列に
接続され、充電回路の一部を構成する抵抗R1と、前記
コンデンサC1,サーミスタTHの端子電圧が設定電圧
に達すると電力を燃焼制御回路CE、燃焼判断回路PC
に供給するトランジスタQ2 s Q3 p抵抗R2に
より構成されるスイッチング回路SCと、電源回路PS
とより燃焼制御回路は構成される。
次に第2図のタイムチャートにより、第1図の接続図の
動作を説明する。
始動時および定常運転中は、燃焼判断回路からの失火信
号はなくトランジスタQ1 は導通されないので、電源
PSから抵抗R1を介してコンデンサC1は充電され、
設定温度より湯温か低い場合、スイッチング回路SCは
閉じられ燃焼制御回路CE、燃焼判定回路PCに電力が
電源PSより供給されて燃焼が行なわれる。
(第2図の定常運転イの状態)この時失火(第2図の消
炎口の時点)とすると、燃焼判断回路PCより失火信号
が出力され、トランジスタQ1を導通するので、コンデ
ンサC1に貯わえられていた電荷は急激に放電する。
(第2図の放電への状態)このためトランジスタQ3の
ベース電位が設定電圧より丁がりスイッチング回路SC
は開になり、燃焼制御回路CE、燃焼判断回路への電流
は供給されなくなる。
(第2図の遮断二の時点)この結果燃焼判断回路PCの
失火信号は出力されなくなり、トランジスタQ1 は遮
断され、抵抗R1を介してコンデンサC1は充電される
(第2図の充電ホQ状態)この充電ホの期間に燃焼制御
回路CE、燃焼判定回路PCは完全に初期状態(運転開
始時以前の状態)に復帰し、トランジスタQ3のベース
電位が設定電圧より上がるとスイッチング回路SCが閉
じられ燃焼制御回路CEが動作し、燃焼を試みる。
(第2図の運転開始への状態) 前記トランジスタQ30ベースにスイッチング回路SC
を誤動作させる雑音信号が入ってきた場合、この雑音信
号は前記コンデンサC1を介してアースへ吸収される′
以上説明の如く本発明は温度制御回路のスイッチング回
路の動作点をコンデンサ電荷によって移動させるように
したので、簡単な構成で、初期状態に復帰できると共に
、誤動作を防止できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図は第1図の
各部の動作波形図である。 PC・・・・・・燃焼判断回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 温度制御回路のサーミスタに並列に燃焼判断回路か
    らの消炎信号によって該サーミスタを短絡シするトラン
    ジスタを設け、このトランジスタに並列にコンデンサを
    設けたことを特徴とする燃焼制御装置。
JP15338076A 1976-12-22 1976-12-22 燃焼制御装置 Expired JPS5819941B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15338076A JPS5819941B2 (ja) 1976-12-22 1976-12-22 燃焼制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15338076A JPS5819941B2 (ja) 1976-12-22 1976-12-22 燃焼制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5387031A JPS5387031A (en) 1978-08-01
JPS5819941B2 true JPS5819941B2 (ja) 1983-04-20

Family

ID=15561190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15338076A Expired JPS5819941B2 (ja) 1976-12-22 1976-12-22 燃焼制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819941B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02242750A (ja) * 1989-03-13 1990-09-27 Ichiro Tsukada 合成樹脂フィルム製袋

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5723791Y2 (ja) * 1977-03-22 1982-05-24
JPS5737622A (en) * 1980-08-18 1982-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Control circuit for combustion equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02242750A (ja) * 1989-03-13 1990-09-27 Ichiro Tsukada 合成樹脂フィルム製袋

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5387031A (en) 1978-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2268394C2 (ru) Способ формирования последовательности воспламеняющих искр высокого напряжения и устройство для зажигания током высокого напряжения
US3975136A (en) Burner control system
US3619097A (en) Safety timed burner control system
CA1121484A (en) Fuel ignition system control arrangement having a timing circuit with fast reset
CA1084609A (en) Fuel ignition system including an igniter providing a lingering spark
JPS5819941B2 (ja) 燃焼制御装置
JPS6227331B2 (ja)
DE60128850D1 (de) Kondensatorentladungs-Zündsystem eines Motors mit automatischer Früh- oder Spät-Zündungszeitsteuerung
CA1073518A (en) Electronic ignition device for internal combustion engines
US3920376A (en) Control system for a fuel burner
US4277752A (en) Device for testing ignition system of a combustion engine
JPH0316502B2 (ja)
US5027772A (en) Engine knock control system
US4496305A (en) Ignition control circuit for a boiler system
JP2000240549A (ja) 内燃機関の無接点点火装置
GB1501621A (en) Spark ignition systems for internal combustion engines
JPS5916168B2 (ja) バ−ナ用重ね点火装置
JPH0315091B2 (ja)
JPS60201077A (ja) デイ−ゼルエンジンの火花点火装置の作動方法
JPS6116893B2 (ja)
JPS6139567B2 (ja)
JPS6126760Y2 (ja)
JPH025255Y2 (ja)
JPS6137980Y2 (ja)
JPS5918274A (ja) 内燃機関の点火装置