JPH025255Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH025255Y2 JPH025255Y2 JP14189084U JP14189084U JPH025255Y2 JP H025255 Y2 JPH025255 Y2 JP H025255Y2 JP 14189084 U JP14189084 U JP 14189084U JP 14189084 U JP14189084 U JP 14189084U JP H025255 Y2 JPH025255 Y2 JP H025255Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capacitor
- circuit
- flame
- switch
- transistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 42
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 9
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Combustion (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この考案はガス湯沸器等に用いられるガスバー
ナーの安全制御装置に関し、特にサーモカツプル
を用いた装置の着火と失火応答速度の改善に関す
るものである。
ナーの安全制御装置に関し、特にサーモカツプル
を用いた装置の着火と失火応答速度の改善に関す
るものである。
従来のガス弁の安全装置には、通称パイロツト
スタツトと呼ばれるコツクとガス遮断弁とを備え
る装置と、熱電対を内蔵するサーモカツプルとが
組み合わされて用いられる。
スタツトと呼ばれるコツクとガス遮断弁とを備え
る装置と、熱電対を内蔵するサーモカツプルとが
組み合わされて用いられる。
上記ガス遮断弁のソレノイドコイルは口火で加
熱された上記サーモカツプルの微小電力で作動
し、生ガスの放出を防止するように設計されてい
る。
熱された上記サーモカツプルの微小電力で作動
し、生ガスの放出を防止するように設計されてい
る。
上記従来の安全装置は、ガス遮断弁の保持をサ
ーモカツプルの発電々力に頼つているために、サ
ーモカツプルが口火によつて加熱され、また失火
時には自然冷却する熱応答時間がそのまゝ弁の保
持と遮断の遅れ時間となり、着火時には使い勝手
が悪く、失火時には生ガスの放出があり、再着火
動作時に爆発音が伴なうなど安全装置として十分
なものではなかつた。
ーモカツプルの発電々力に頼つているために、サ
ーモカツプルが口火によつて加熱され、また失火
時には自然冷却する熱応答時間がそのまゝ弁の保
持と遮断の遅れ時間となり、着火時には使い勝手
が悪く、失火時には生ガスの放出があり、再着火
動作時に爆発音が伴なうなど安全装置として十分
なものではなかつた。
この考案は上記従来技術の欠点を解決する装置
を提供するものである。
を提供するものである。
この考案のガスバーナーの安全制御装置は、従
来の遮断弁とサーモカツプルをベースにして、さ
らに乾電池と手動起動の時限復帰スイツチと、上
記乾電池を充電源とする大容量キヤパシタからな
る、上記遮断弁の一時保持回路と、上記乾電池を
電源とするインバータ回路を含む炎導電整流検知
器であるフレームロツド回路および、上記フレー
ムロツド回路が失火応答時には上記炎温度検知器
であるサーモカツプルの応答に無関係に、第2の
キヤパシタの充電々荷の放電によつて、上記ガス
遮断弁にオフ応答を行なわせるように構成してい
る。
来の遮断弁とサーモカツプルをベースにして、さ
らに乾電池と手動起動の時限復帰スイツチと、上
記乾電池を充電源とする大容量キヤパシタからな
る、上記遮断弁の一時保持回路と、上記乾電池を
電源とするインバータ回路を含む炎導電整流検知
器であるフレームロツド回路および、上記フレー
ムロツド回路が失火応答時には上記炎温度検知器
であるサーモカツプルの応答に無関係に、第2の
キヤパシタの充電々荷の放電によつて、上記ガス
遮断弁にオフ応答を行なわせるように構成してい
る。
装置起動時のサーモカツプルの熱応答の遅れに
対する遮断弁の初期保持は、上記大容量のキヤパ
シタの電荷によつて行なわれ、装置の燃焼炎の失
火時の上記熱応答の遅れは炎応答の早いフレーム
ロツドをセンサとして、第2のキヤパシタの電荷
によつて遮断弁の保持を解除するものである。
対する遮断弁の初期保持は、上記大容量のキヤパ
シタの電荷によつて行なわれ、装置の燃焼炎の失
火時の上記熱応答の遅れは炎応答の早いフレーム
ロツドをセンサとして、第2のキヤパシタの電荷
によつて遮断弁の保持を解除するものである。
次に、この考案の実施例について説明する。
図にこの考案の実施例を示す。1は乾電池であ
つて、負極は接地され、正極と接地間には次の負
荷が各々接続されている。
つて、負極は接地され、正極と接地間には次の負
荷が各々接続されている。
スイツチ201と202は共に連動の手動駆動
の時限復帰スイツチであつて、上記スイツチの一
方のスイツチ201の常閉接点と同容量キヤパシ
タ3の直列回路、他方のスイツチ202の常開接
点とpnpトランジスタ4および衆知の電子着火装
置5の直列回路、さらにpnpトランジスタ6とイ
ンバータを構成するための発振回路7の直列回路
が各々並列接続されている。
の時限復帰スイツチであつて、上記スイツチの一
方のスイツチ201の常閉接点と同容量キヤパシ
タ3の直列回路、他方のスイツチ202の常開接
点とpnpトランジスタ4および衆知の電子着火装
置5の直列回路、さらにpnpトランジスタ6とイ
ンバータを構成するための発振回路7の直列回路
が各々並列接続されている。
上記トランジスタ4のベースはトランジスタ6
のコレクタに接続され、上記コレクタと接地間に
は、上記発振回路7とは別に次の回路が並列接続
されている。抵抗器8とnpnトランジスタ9の直
列回路、抵抗器10とnpnトランジスタ11の直
列回路、および入力端子121をフレームロツド
71に接続された炎検知回路12で接続されてい
る。また上記トランジスタ9のベースはトランジ
スタ11のコレクタに、トランジスタ11のベー
スは抵抗器13を介して炎検知回路12の出力端
子122に接続されている。
のコレクタに接続され、上記コレクタと接地間に
は、上記発振回路7とは別に次の回路が並列接続
されている。抵抗器8とnpnトランジスタ9の直
列回路、抵抗器10とnpnトランジスタ11の直
列回路、および入力端子121をフレームロツド
71に接続された炎検知回路12で接続されてい
る。また上記トランジスタ9のベースはトランジ
スタ11のコレクタに、トランジスタ11のベー
スは抵抗器13を介して炎検知回路12の出力端
子122に接続されている。
前記発振回路7の出力端子はパルストランス7
2の1次線輪に接続され、トランス72の2次線
輪の一方は接地され、他方はキヤパシタ14を介
して前記炎検知回路12の入力端子121に接続
され、上記炎検知回路12の出力端子122は抵
抗器15と16を通して、npnトランジスタ17
のベースに接続され、抵抗器15と16の接続点
はキヤパシタ18を介して接地されている。
2の1次線輪に接続され、トランス72の2次線
輪の一方は接地され、他方はキヤパシタ14を介
して前記炎検知回路12の入力端子121に接続
され、上記炎検知回路12の出力端子122は抵
抗器15と16を通して、npnトランジスタ17
のベースに接続され、抵抗器15と16の接続点
はキヤパシタ18を介して接地されている。
上記トランジスタ17のコレクタは抵抗器19
を介して前記トランジスタ6のベースに接続され
ると共に、ダイオード20とキヤパシタ21の直
列回路を通して、前記トランジスタ9のコレクタ
へ接続されている。
を介して前記トランジスタ6のベースに接続され
ると共に、ダイオード20とキヤパシタ21の直
列回路を通して、前記トランジスタ9のコレクタ
へ接続されている。
また、上記ダイオード20とキヤパシタ21の
接続点はダイオード22を通して、前述のスイツ
チ201の常開接点に接続されると同時に、ガス
遮断弁301をオンに保持するソレノイドコイル
302によつて分路されたチヨークコイル23と
サーモカツプル24の直列回路に接続されてい
る。
接続点はダイオード22を通して、前述のスイツ
チ201の常開接点に接続されると同時に、ガス
遮断弁301をオンに保持するソレノイドコイル
302によつて分路されたチヨークコイル23と
サーモカツプル24の直列回路に接続されてい
る。
なお、上記ガス遮断弁301はガスバーナー2
5のオンオフに使用されるが、オンは前記時限復
帰スイツチ操作と同時に手動で操作出来る構造と
され、オンの保持はサーモカツプル24の電力ま
たは後述のキヤパシタ3の放電々荷で行なわれ
る。
5のオンオフに使用されるが、オンは前記時限復
帰スイツチ操作と同時に手動で操作出来る構造と
され、オンの保持はサーモカツプル24の電力ま
たは後述のキヤパシタ3の放電々荷で行なわれ
る。
また、フレームロツド71はサーモカツプル2
4の熱電対接合部とさらに、前記着火装置5の高
電圧出力端子に接続される放電々極51とともに
バーナー25の燃焼炎26に接する場所に設置さ
れる。
4の熱電対接合部とさらに、前記着火装置5の高
電圧出力端子に接続される放電々極51とともに
バーナー25の燃焼炎26に接する場所に設置さ
れる。
次に、以上に説明した実施例の動作を説明す
る。
る。
いま、装置の起動前において乾電池1の電圧
は、スイツチ201の常閉接点を通して大容量キ
ヤパシタ3に印加され、キヤパシタ3を充分に充
電している。
は、スイツチ201の常閉接点を通して大容量キ
ヤパシタ3に印加され、キヤパシタ3を充分に充
電している。
この状態で手動にてガス遮断弁301を開くこ
とにより、この動作と連動してスイツチ201が
常開側接点に切替わると同時にスイツチ202が
オンとなる。よつてガスバーナー25にガスが供
給されると同時に、前記キヤパシタ3の充電々荷
はソレノイドコイル302と、チヨークコイル2
3とサーモカツプル24の直列回路に印加され
る。ソレノイドコイル302とチヨークコイル2
3のインピーダンス設定値が比較的高く、キヤパ
シタ3の放電時間は5秒程度に設定される。
とにより、この動作と連動してスイツチ201が
常開側接点に切替わると同時にスイツチ202が
オンとなる。よつてガスバーナー25にガスが供
給されると同時に、前記キヤパシタ3の充電々荷
はソレノイドコイル302と、チヨークコイル2
3とサーモカツプル24の直列回路に印加され
る。ソレノイドコイル302とチヨークコイル2
3のインピーダンス設定値が比較的高く、キヤパ
シタ3の放電時間は5秒程度に設定される。
従つて先のスイツチ201が閉成している限り
上記ソレノイドコイル302の励磁を5秒間継続
出来る。
上記ソレノイドコイル302の励磁を5秒間継続
出来る。
一方、スイツチ202のオンによつて、炎検知
器12の出力端子122は通常は低電位であるた
めにトランジスタ9がオンとなり、さらにトラン
ジスタ4がオンとなる。
器12の出力端子122は通常は低電位であるた
めにトランジスタ9がオンとなり、さらにトラン
ジスタ4がオンとなる。
従つて、着火装置5が動作して、放電々極51
とバーナー25の間に火花放電を開始して前述の
ガス遮断弁301開放によつて、放出するガスを
着火し、燃焼炎26が形成される。
とバーナー25の間に火花放電を開始して前述の
ガス遮断弁301開放によつて、放出するガスを
着火し、燃焼炎26が形成される。
さらに、スイツチ202とトランジスタ4のエ
ミツタ・ベースを介して発振回路7に電圧が印加
されることにより、パルストランス72の出力を
得てキヤパシタ14を介して、フレームロツド7
1に例えばAC70Vの電圧を印加する。
ミツタ・ベースを介して発振回路7に電圧が印加
されることにより、パルストランス72の出力を
得てキヤパシタ14を介して、フレームロツド7
1に例えばAC70Vの電圧を印加する。
バーナー25の燃焼炎26の接する面積に比べ
て比較的小さいフレームロツド71への電圧印加
によつて、衆知の炎のイオン電流に整流効果が現
われ、炎検出器12の入力端子121に比較的速
やかに負の電位が印加され、出力端子122が高
電位となる。
て比較的小さいフレームロツド71への電圧印加
によつて、衆知の炎のイオン電流に整流効果が現
われ、炎検出器12の入力端子121に比較的速
やかに負の電位が印加され、出力端子122が高
電位となる。
よつて、トランジスタ11がオンとなつてトラ
ンジスタ9をオフとすると同時に、抵抗器15を
通してキヤパシタ18を充電して、トランジスタ
17をオンとする。従つて、トランジスタ6がオ
ンとなるために、トランジスタ4のエミツタ・ベ
ースが短絡され、トランジスタ4はオフとなる。
ンジスタ9をオフとすると同時に、抵抗器15を
通してキヤパシタ18を充電して、トランジスタ
17をオンとする。従つて、トランジスタ6がオ
ンとなるために、トランジスタ4のエミツタ・ベ
ースが短絡され、トランジスタ4はオフとなる。
従つて着火装置5の動作は停止して前述の火花
放電が停止する。
放電が停止する。
上述の手動操作から上記火花放電停止までの一
連の動作は1秒内外で行なわれる。すなわち手動
でのワンタツチ動作によつてガス遮断弁301を
開放することにより、弁301の保持はキヤパシ
タ3の放電エネルギーによつて行なわれ、炎検知
器12の動作によつて着火装置5が停止する。
連の動作は1秒内外で行なわれる。すなわち手動
でのワンタツチ動作によつてガス遮断弁301を
開放することにより、弁301の保持はキヤパシ
タ3の放電エネルギーによつて行なわれ、炎検知
器12の動作によつて着火装置5が停止する。
上記一連の動作によつて、キヤパシタ3の放
電々流によつてガス遮断弁302の開放保持が出
来なくなる迄の5秒程度の間に、燃焼炎26の熱
によつてサーモカツプル24の出力に電圧が発生
し、上記キヤパシタ3の放電々流はサーモカツプ
ル側には流れなくなり、さらにキヤパシタ3の放
電々流が消滅した後には、ソレノイドコイル30
2へ電流を加勢し、遮断弁301の開放保持を行
なう。
電々流によつてガス遮断弁302の開放保持が出
来なくなる迄の5秒程度の間に、燃焼炎26の熱
によつてサーモカツプル24の出力に電圧が発生
し、上記キヤパシタ3の放電々流はサーモカツプ
ル側には流れなくなり、さらにキヤパシタ3の放
電々流が消滅した後には、ソレノイドコイル30
2へ電流を加勢し、遮断弁301の開放保持を行
なう。
ここで説明を加えると、乾電池電圧を1.5V程
度とすると、トランジスタ17がオンとなつたと
してもダイオード22と20のオン電圧が各々
0.6V程度、さらにトランジスタ17のオン電圧
が0.1V程度があるために、ソレノイドコイル3
02の保持電流を分路する経路にはなり得ない。
さらに、サーモカツプル24の出力電圧は数+
mV程度であるために、ダイオード22をオンす
るには極めて不十分な値である。
度とすると、トランジスタ17がオンとなつたと
してもダイオード22と20のオン電圧が各々
0.6V程度、さらにトランジスタ17のオン電圧
が0.1V程度があるために、ソレノイドコイル3
02の保持電流を分路する経路にはなり得ない。
さらに、サーモカツプル24の出力電圧は数+
mV程度であるために、ダイオード22をオンす
るには極めて不十分な値である。
なお、時限スイツチ201と202の図示状態
への復帰時間は、キヤパシタ3の放電終了時間と
ほゞ同等の時間設定として安全性を確保してい
る。
への復帰時間は、キヤパシタ3の放電終了時間と
ほゞ同等の時間設定として安全性を確保してい
る。
次に前述の一連の動作の後、スイツチ201と
202が図示状態に復帰した状態では、キヤパシ
タ3が再び充電されるが、その以前のトランジス
タ9のオフとトランジスタ17のオン動作によつ
てキヤパシタ21が図示方向に充電されている。
通常の燃焼継続状態ではこの状態を保持すること
になる。
202が図示状態に復帰した状態では、キヤパシ
タ3が再び充電されるが、その以前のトランジス
タ9のオフとトランジスタ17のオン動作によつ
てキヤパシタ21が図示方向に充電されている。
通常の燃焼継続状態ではこの状態を保持すること
になる。
ガスバーナー25の熱要求がなくなつて手動に
て、図示しないガスコツクをオフ動作する以前に
何らかの原因で燃焼炎26が消炎したとすると、
フレームロツド51に電流が流れなくなり、ほと
んど瞬時に炎検知回路12の出力122が低電位
となり、トランジスタ11のオフに続いてトラン
ジスタ9がオンとなることにより、キヤパシタ2
1の放電路がトランジスタ9とソレノイド302
およびダイオード22を通して形成され電流が流
れる。よつてソレノイドコイル302は逆励磁さ
れ遮断弁301を閉成する。なおキヤパシタ21
はキヤパシタ3の容量値に比べて極めて低い値で
あり、上記キヤパシタ21の放電々流はインパル
ス的に流れた後消滅する。
て、図示しないガスコツクをオフ動作する以前に
何らかの原因で燃焼炎26が消炎したとすると、
フレームロツド51に電流が流れなくなり、ほと
んど瞬時に炎検知回路12の出力122が低電位
となり、トランジスタ11のオフに続いてトラン
ジスタ9がオンとなることにより、キヤパシタ2
1の放電路がトランジスタ9とソレノイド302
およびダイオード22を通して形成され電流が流
れる。よつてソレノイドコイル302は逆励磁さ
れ遮断弁301を閉成する。なおキヤパシタ21
はキヤパシタ3の容量値に比べて極めて低い値で
あり、上記キヤパシタ21の放電々流はインパル
ス的に流れた後消滅する。
一旦、遮断弁301が閉成すると、サーモカツ
プル24の熱応答の遅れで電圧を発生し続けてい
たとしても、弁301を吸着保持するには十分で
あつても、再度遮断弁301を吸引するだけのエ
ネルギーを有しないために、上述のキヤパシタ2
1の放電による遮断弁301の閉成後、バーナー
25からの生ガス放出が停止された状態で安全性
が保たれる。
プル24の熱応答の遅れで電圧を発生し続けてい
たとしても、弁301を吸着保持するには十分で
あつても、再度遮断弁301を吸引するだけのエ
ネルギーを有しないために、上述のキヤパシタ2
1の放電による遮断弁301の閉成後、バーナー
25からの生ガス放出が停止された状態で安全性
が保たれる。
一方、前記炎検知器12の出力端子122が低
電位になることにより、キヤパシタ18の充電電
荷が抵抗器15と16の各々を通して放電を開始
し、前述のキヤパシタ21の放電終了時間程度の
遅れ時間の後トランジスタ17がオフとなる。従
つて、トランジスタ6がオフとなつて、炎検知回
路12と発振回路7の電源が絶たれると同時にト
ランジスタ9のベース電流も流れなくなつて、乾
電池1とスイツチ201およびキヤパシタ3の直
列回路によるキヤパシタ3の充電も既に終了して
いるために、全回路の電流が流れなくなる。
電位になることにより、キヤパシタ18の充電電
荷が抵抗器15と16の各々を通して放電を開始
し、前述のキヤパシタ21の放電終了時間程度の
遅れ時間の後トランジスタ17がオフとなる。従
つて、トランジスタ6がオフとなつて、炎検知回
路12と発振回路7の電源が絶たれると同時にト
ランジスタ9のベース電流も流れなくなつて、乾
電池1とスイツチ201およびキヤパシタ3の直
列回路によるキヤパシタ3の充電も既に終了して
いるために、全回路の電流が流れなくなる。
上述の停止常態は手動にてガスコツクを止めた
場合についてもほゞ同様の動作で装置は停止す
る。
場合についてもほゞ同様の動作で装置は停止す
る。
よつて乾電池1の消費電流は装置起動時の着火
装置5とキヤパシタ3の充電々力は別として装置
運転時のトランジスタ6と11および17のベー
ス電流と発振回路7に要する電流であり、乾電池
1の電圧が1.5V時に数mA程度であるために乾電
池1の交換周期は十分に長くとることが期待出来
る。また、比較的消費電力の大きい着火装置5の
動作時間も起動から炎検知回路12が応答する迄
の1秒間程度の極めて短時間である。
装置5とキヤパシタ3の充電々力は別として装置
運転時のトランジスタ6と11および17のベー
ス電流と発振回路7に要する電流であり、乾電池
1の電圧が1.5V時に数mA程度であるために乾電
池1の交換周期は十分に長くとることが期待出来
る。また、比較的消費電力の大きい着火装置5の
動作時間も起動から炎検知回路12が応答する迄
の1秒間程度の極めて短時間である。
なお、上述の実施例においてサーモカツプル2
4と直列にチヨークコイル23を用いて、キヤパ
シタ3および21の放電々流がサーモカツプル2
4側に出来るだけ流入しないで、有効にソレノイ
ドコイル302に流れ込む様に配慮しているが、
上記チヨークコイル23は抵抗器であつても良い
ことは勿論、このインピーダンス素子23の挿入
位置は任意に選定出来る。サーモカツプル24と
ソレノイドコイル302の閉ループ回路が形成さ
れ、さらにソレノイドコイル302と各々のキヤ
パシタ3と21の閉ループ回路が形成されておれ
ば、この考案の所期の目的は達せられる。
4と直列にチヨークコイル23を用いて、キヤパ
シタ3および21の放電々流がサーモカツプル2
4側に出来るだけ流入しないで、有効にソレノイ
ドコイル302に流れ込む様に配慮しているが、
上記チヨークコイル23は抵抗器であつても良い
ことは勿論、このインピーダンス素子23の挿入
位置は任意に選定出来る。サーモカツプル24と
ソレノイドコイル302の閉ループ回路が形成さ
れ、さらにソレノイドコイル302と各々のキヤ
パシタ3と21の閉ループ回路が形成されておれ
ば、この考案の所期の目的は達せられる。
この考案によれば手動コツクのワンタツチ動作
で上記コツクと連動の時限開放スイツチ201と
202が動作して、着火装置5の動作と遮断弁3
01の閉放保持を行なうことが出来、燃焼炎26
の形成後直ちに、上記着火装置が停止する。一方
上記燃焼炎26の失火後直ちに遮断弁301を閉
成して生ガスの放出を止め、再着火時等の安全性
が確保される安全制御装置が得られるものであ
る。
で上記コツクと連動の時限開放スイツチ201と
202が動作して、着火装置5の動作と遮断弁3
01の閉放保持を行なうことが出来、燃焼炎26
の形成後直ちに、上記着火装置が停止する。一方
上記燃焼炎26の失火後直ちに遮断弁301を閉
成して生ガスの放出を止め、再着火時等の安全性
が確保される安全制御装置が得られるものであ
る。
図はこの考案の実施例である。
1……乾電池、5……着火装置、7……発振回
路、12……炎検知回路、25……ガスバーナ
ー、201と202……連動スイツチ、301…
…遮断弁。
路、12……炎検知回路、25……ガスバーナ
ー、201と202……連動スイツチ、301…
…遮断弁。
Claims (1)
- サーモカツプルとガス遮断弁のソレノイドコイ
ルの閉ループ回路、上記ソレノイドコイルと手動
起動の時限復帰スイツチの常開接点と大容量キヤ
パシタの閉ループ回路、上記キヤパシタと上記ス
イツチの常閉接点と乾電池の閉ループ回路、上記
乾電池と上記スイツチと連動する常開スイツチと
pnpトランジスタおよび着火装置の閉ループ回
路、さらに、上記手動起動々作で動作開始するイ
ンバータ回路と、炎検知回路からなるフレームロ
ツド回路を有するとともに上記炎検知回路の出力
を受けて充電される第2のキヤパシタを有し、上
記第2のキヤパシタの充電々荷は上記フレームロ
ツド回路の失火応答時に、前記大容量キヤパシタ
の放電々荷の印加方向とは逆の方向に印加される
様に構成され、さらに、上記炎検知回路の炎検知
時には上記トランジスタがオフされる構成とした
ガスバーナーの安全制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14189084U JPH025255Y2 (ja) | 1984-09-18 | 1984-09-18 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14189084U JPH025255Y2 (ja) | 1984-09-18 | 1984-09-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6158555U JPS6158555U (ja) | 1986-04-19 |
JPH025255Y2 true JPH025255Y2 (ja) | 1990-02-08 |
Family
ID=30700228
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14189084U Expired JPH025255Y2 (ja) | 1984-09-18 | 1984-09-18 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH025255Y2 (ja) |
-
1984
- 1984-09-18 JP JP14189084U patent/JPH025255Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6158555U (ja) | 1986-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1037107A (en) | Spark igniter system for gas appliance pilot ignition | |
US3975136A (en) | Burner control system | |
JPH025255Y2 (ja) | ||
US4124354A (en) | Recycling pilot ignition system | |
JPH06317622A (ja) | スイッチないしリレー接点を検査する回路装置とその使用方法 | |
AU2004211492B2 (en) | Method and circuit for igniting a gas flow | |
US3820939A (en) | Electronic ignition system | |
JP2000240549A (ja) | 内燃機関の無接点点火装置 | |
KR930006171B1 (ko) | 연소제어장치 | |
JPS6137980Y2 (ja) | ||
JPH025259Y2 (ja) | ||
JPS5921556Y2 (ja) | 時限式自己保持回路 | |
JPH0330053B2 (ja) | ||
JPH0424220Y2 (ja) | ||
JPS606454B2 (ja) | 燃焼機器の制御装置 | |
JP2808324B2 (ja) | 燃焼機器 | |
JPS6311469Y2 (ja) | ||
JPS6126760Y2 (ja) | ||
JPS589073Y2 (ja) | 燃焼制御装置 | |
JPH0217767B2 (ja) | ||
JPS5842765Y2 (ja) | 燃焼制御装置 | |
JPS6016848Y2 (ja) | ガスバ−ナの点火装置 | |
JPS61130708A (ja) | 灯芯式石油燃焼器の吸臭制御装置 | |
JPS6118092B2 (ja) | ||
JPH0611513Y2 (ja) | 燃焼制御器における電池消耗検出装置 |