JPS606454B2 - 燃焼機器の制御装置 - Google Patents

燃焼機器の制御装置

Info

Publication number
JPS606454B2
JPS606454B2 JP6298678A JP6298678A JPS606454B2 JP S606454 B2 JPS606454 B2 JP S606454B2 JP 6298678 A JP6298678 A JP 6298678A JP 6298678 A JP6298678 A JP 6298678A JP S606454 B2 JPS606454 B2 JP S606454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
semiconductor switch
solenoid valve
ignition device
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6298678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54153338A (en
Inventor
宏明 並河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP6298678A priority Critical patent/JPS606454B2/ja
Publication of JPS54153338A publication Critical patent/JPS54153338A/ja
Publication of JPS606454B2 publication Critical patent/JPS606454B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は気体燃料バーナーまたは液体燃料の噴霧ガス化
方式バーナーなどを採用した比較的小型のボイラーまた
は温風暖房機等の燃焼器に関するもので、その目的とす
るところは、点火装置が動作していることを検知した後
、燃料供給を行うようにして、機器の安全性を高めるこ
とにある。
従来のこの種の機器においては点火装置の故障に基づく
点火ミスは燃料系の故障と同様、炎が生じないことをフ
レームロッドで検知することにより行なっている。従っ
て、点火ミスを検知して燃料供総合を停止するまでに若
干の時間がかかり、この間に燃料が燃焼部に供給される
という不都合があった。又、燃料が幾分供孫合されてか
ら点火装置が動作を開始する場合には正常な点火状態と
異なる異常点火状態となる危険性があった。本発明はこ
のような欠点を除去するためになされたもので、以下そ
の一実施例を図面を参照して説明する。第1図は本発明
による燃焼機器の運転制御シーケンス図で一部ブロック
図的に表わしており、燃焼機器としてはパイロット方式
のガス機器の例で示している。
この図においてMSはメインスイッチ、SSはスタート
スイッチ、FFMは燃焼用強制通風ファン、AFSは前
記FFMが正常に動作したことを確認して以後の通電を
継続させるための風圧スイッチである。またTは制御用
トランス、PTCは遅延始動回路、SPCは始動異常保
護回路、AVはオールガスまたはパイロットガス電磁弁
で、燃料供給手段を構成する。IGN‘まィグニッショ
ン点火装置、MVはメインガス電磁弁で、主燃料供給手
段を構成する。PL.は燃焼運転ランプ、PLは始動異
常警告ランプ、FRはフレームロッド式などの炎検知装
置、SCRは半導体スイッチで、始めは点火装置IGN
駆動源としての動作を行ない、炎検知器FRからの炎検
知信号によってIGNの動作を止め代りにメインガス電
磁弁Myを動作させるものである。なお第1図において
HLは機器の過熱防止器、TFは温度ヒューズ、Fは電
流ヒューズ、ACは電源後続部である。次に第2図は第
1図の制御トランスT以降の回路を具体的に示したもの
で、この図において点線で囲まれた部分は主として第1
図における遅延始動回路PTCの部分を構成し、一点鎖
線で囲まれた部分は第1図における始動異常保護回路S
PCの部分を構成している。また二点鎖線で囲まれた部
分は第1図における炎検知装置FRの部分、そして三点
鎖線で囲まれた部分は第1図における点火装置IONの
部分を構成している。制御用トランスTは2次巻線を二
組所有しており、それぞれの引出し端子対をU,,V,
およびU2,V2とするとU,,V,の方は主として炎
検知装置FRの電源となっている。まずこの炎検知装置
FRの部分から構成を説明すると、端子U,,V,間に
はダイオードD,、抵抗R,、トランジスタTr2のコ
レク夕端子ェミツタ端子、抵抗R5の直列回路と、ダイ
オードD2、コンデンサC,の直列回路とが並列に接続
されている。コンデンサC,には並列に抵抗R3、抵抗
R4の直列回路が接続され、この抵抗R3とR4の接続
点は制御トランスTのもう一組の2次巻線の引出し端子
対のうちU2の方に接続され、さらにこのU2の接続ラ
インは被制御燃焼装置(図示せず)のボデーにアースさ
れており、この接続点を第2図ではGとしている。また
抵抗R2はトランジスタTr2のコレクタ端子とダイオ
ードD2のカソード端子間に接続され「結果としてダイ
オードD,と抵抗R,の直列回路とダイオードD2と抵
抗R2の直列回路とは並列接続の形になっている。トラ
ンジスタTr2のベース端子はトランジスタTr,のェ
ミッタ端子と抵抗R6とに接続され「抵抗R6の他様は
前述のU2ラインに接続されている。トランジスタTr
,のコレクタはV,ラインに接続されており、ベースは
抵抗R7に接続されている。抵抗R7の池端はコンデン
サC2と抵抗R8に接続されており、コンデンサC2の
他端はU2ラインに接続されている。抵抗R8の他端は
コンデンサC3と炎検知電極(フレームロッド)Fに接
続されており、コンデンサC3の池端は制御用トランス
Tのもう一組の2次巻線の引出し端子対のV2側に接続
されている。次に本制御装置の主要部をなす遅延始動回
路PTC、始動異常保護回路SPC、点火装置IONと
主燃焼電磁弁(メインガス電磁弁)MVの動作を切換え
る半導体スイッチSCR,などは制御用トランスTのも
う一組の2次巻線の出力端子仏,V2間に接続されてい
る。
すなわちこの部分の接続構成を説明すると端子U2,V
2間にはダイオードD3、コンデンサC4「抵抗R9、
ダイオード○4の直列回路が接続されており、そしてダ
イオードD3「 コンデンサC4、抵抗R9の直列回路
と並列には半導体スイッチSCR,のカソード端子アノ
ード端子、ダイオードD6、主燃焼(メインガス)電磁
弁MN、ダイオードD5、遅延始動回路を構成する第2
の半導体スイッチSCR2のカソード端子アノード端子
の直列回路が接続されている。遅延始動回路を構成する
半導体スイッチSCR2のアノード端子カソード端子間
には抵抗R,。とコンデンサC5の直列回路が接続され
、抵抗R,。とコンデンサC5との接続点と半導体スイ
ッチSCR2のゲート端子間にはトリガー素子S斑,が
接続されている。また半導体スイッチSCR2のゲート
端子カソード端子間には抵抗R,.も接続されている。
コンデンサC6はダイオードD5とメインガス電磁弁M
Vとの接続点とダイオードD3とコンデンサC4との接
続点間に接続されてる。そして始動異常保護回路を構成
する第3の半導体スイッチSCR3のカソード端子アノ
ード端子とオールガス電磁弁AVとの直列回路はコンデ
ンサC6と並列に接続されている。始動異常保護回路を
構成する半導体スイッチSCR3のアノード端子カソー
ド端子間には抵抗K,2と異常警告用ネオンランプPL
2が接続されるとともに該半導体スイッチSCR3のゲ
ート端子カソード端子間には抵抗R,3およびコンデン
サC7が接続され、またトリガー素子SBS2とコンデ
ンサC8との直列回路も接続されている。そしてトリガ
ー素子S斑2とコンデンサC8との後続点にはダイオー
ドD7が接続され、ダイオードD7の他端(アノード側
)は抵抗R,4に接続され、さらに抵抗R.4の他端は
U2ラインに接続されている。上記コンデンサC8は共
振検用コンデンサを成し、又上記半導体スイッチSCR
3とトリガー素子SBS2は半導体スイッチ手段を構成
するが、その動作は後述する。点火装置IONとメイン
ガス電磁弁MVの動作を切換える半導体スイッチSCR
.のゲート端子は前述の炎検知装置FRを構成するトラ
ンジスタTr2のコレクタ端子ラインへ接続されており
、また該半導体スイッチSCR,のアノード端子と前述
の遅延始動回路を構成する半導体スイッチSCR2のカ
ソード端子間にはダイオードD8と抵抗R,5の並列回
路とコンデンサC9とが直列に接続されている。なお半
導体スイッチSCR2のカソード端子とダイオードD3
のァノード端子ライン間には抵抗R,6が接続されてい
る。点火装置IGNを構成する昇圧トランスlOTの1
次コイルとコンデンサC,。との直列回路はメインガス
電磁弁MVとダイオードD6との接続点と切襖半導体ス
イッチSCR,のカソード端子ラインに接続されている
。なおこのSCR,のカソード端子ラインはボデーア−
スラインGとなっている。また昇圧トランスIGTの2
次コイルは点火電極SとボデーアースラィンGに接続さ
れている。メインガス電磁弁MVと並列にはコンデンサ
C,.と燃焼運転ランプPL.とその直列抵抗公,7が
接続されている。以上の第1図および第2図の構成にお
いて次にその動作を説明する。
まず第1図においてメインスイッチMSを投入したのち
スタートスイッチSSを押すと燃焼用ファンFFMが運
転を開始し、これによってすぐに風圧スイッチAFSが
ONとなる。風圧スイッチAFSがONとなったのちは
自己保持作用によりスタートスイッチSSから手をはな
しても燃焼用ファンFFMは運転を継続し、制御用トラ
ンスTにもそのまま通電が継続される。次いで第2図に
おいて制御トランスTに通電されると、その2次巻線か
らの出力回路にももちろん通電される。そして通電され
たすぐにおいては炎検知装置FRの電子回路ではまだパ
イロットバーナー(図示せず)が燃焼していないためフ
レ−ムロツド(炎検知電極)Fからの信号がなくPNP
トランジスタTr,はOFF、NPNトランジスタTr
2はONとなっている。すなわちこれらトランジスタの
制御電源は制御用トランスTの2次側端子IU,,V,
間で作られるが、ダイオードD2とコンデンサC,で半
波整流し平滑化されている。そしてこの直流電源が抵抗
R3,R6,R5を通じてトランジスタTて2のベース
に流れるのでトランジスタTr2はONとなっている。
次に制御用トランスTの2次側の端子U2,V2間で作
られる制御電極はダイオードD3,D4とコンデンサC
4、抵抗R9で半波整流し平滑化されて直流電源となる
が、この直流電源は遅延始動回路PTCの半導体スイッ
チSCR2とダイオード○5とコンデンサC6との直列
回路に供給される。
しかし供聯合開始されたすぐにおいては該半導体スイッ
チSCR2はOFFであるので〜 このSCR2以降に
直列に接続されているコンデンサC6の両端子間電圧は
まだ零ボルトであり、したがってこのコンデンサC6と
並列的に接続されているオールガス電磁弁AVおよびメ
インガス電磁弁MVと点火装置IONとその切換用半導
体スイッチSCR,等も動作しない。ここで遅延始動回
路PTC内の半導体スイッチSCR2のアノードカソー
ド間には抵抗戊,。とコンデンサC5の直列回路が接続
されており、電源供給開始後の該SCR2がOFFの時
点においてはまずコンデンサC5に充電電流が抵抗虫,
6またはコンデンサC6の経路を通じて流れる。この充
電電流は抵抗R,oによって制限された微弱電流で、コ
ンデンサC5を険々に充電していく。コンデンサC5が
ある値の電圧まで充電されると、このコンデンサC5と
抵抗R,oの接続点と半導体スイッチSCR2のゲート
端子間に接続されたトリガー素子SBS.がブレークオ
ーバーしてコンデンサ◇の充電電荷を半導体スイッチS
CR2のゲートに放電して該SCR2を導通させるに至
るのであるが、このコンデンサC5への充電開始時点か
らトリガー素子SBS,がブレークオーバーするまでの
時間はコンデンサC5の容量値と抵抗R,oの抵抗値と
によって自由に設定することができ、したがって制御回
路への通電開始時点から半導体スイッチSCR2が導適
するまでの時間を燃焼機器運転シーケンス上のプリパー
ジ時間とよび、半導体スイッチSCR2を含む遅延始動
回路PTCはこのプリパージ時間を作る制御回路である
。プリパージ時間完了後半導体スイッチSCR2が導通
するとダイオードD3,D4とコンデンサC4、抵抗父
9で整流平糟して作られている前述の直流電源はコンデ
ンサC6の両端にかかり同時に始動異常保護回路SPC
の半導体スイッチSCR3とオールガス電磁弁AVとの
直列回路に供給される。
なおこのとき遅延始動回路PTCの半導体スイッチSC
R2の導通保持は抵抗R,6を流れる電流によって行な
われている。また該半導体スイッチSCR2の導通後ダ
イオードD4またはD5のみで半波整流されて脈流露源
となったものはメインガス電磁弁Myと点火装置ION
とその切換用半導体スイッチSCR,の回路に供給され
る。しかし供給開始されたすぐにおいては始動異常保護
回路SPC内の半導体スイッチSCR3はOFFである
のでオールガス電磁弁AVはまだ動作せず代りに警告用
ネオンランプPL2が点灯する。ここで炎検知回路FR
および点火装置IGNとメインガス電磁弁MVとの切換
用半導体スイッチSCR,が正常であれば、プリパージ
時間完了後(遅延始動回路PTC内の半導体スイッチS
CR2導通開始後)の電源供給開始すぐの時点において
まず半導体スイッチSCR,は制御用トランスT2次側
交流電源のU,,U2側が■「V,,V2側がeになっ
たときにON、その逆になったとき‘こはOFFとなる
継続動作をして点火装置IONを働かせ、ィグニッショ
ンパルスを発生させる。すなわち制御用トランスT2次
側交流電源のU,側が日、V,側が由のときは、トラン
ジスタTr2がONであるため半導体スイッチSCR,
のゲート電位(図のa点)はカソード電位(図のb点)
よりも低く、SCR.はOFFの状態である。このとき
トランスTの別の2次側交流電源もU2側が日、V2側
が由であるため共振用コンデンサC,oにはメインガス
電磁弁MVのコインを通じて電荷が充電される。なおこ
の充電電荷量(電流)はコンデンサC,。の容量値がそ
んなに大きくないことと昇圧トランスlOTの1次側コ
イルインピーダンスにより制限されてメインガス電磁弁
MVを動作させない。次にトランスTの2次側交流電源
のU,側が由、V,側がeになったときにはトランジス
タTr2がONであるにもかかわらずこの間のピーク電
圧時において半導体スイッチSCR,のゲート電位(図
のa点)はダイオードD,し抵抗R,を通じて与えられ
た電圧によりカソード電位(図のb点)よりも一瞬高く
なってSCR,‘まトリガーされる。このトリガーによ
りSCR,がONになるとコンデンサC,oに充電され
ていた電荷が高圧発生用トランスlOTの1次コイルを
通じて放電される。コンデンサC,oの放電完了後は制
御用トランスTの2次側交流電源はまだU2側由、V2
側eであるのでSCR,は逆バイアスとなりすぐにOF
Fとなる。すなわち昇圧トランスIGTの1次側コイル
には制御用トランスTの2次側交流電源サイクルに応じ
てコンデンサC,oの充放電電流が流れることになり「
これのくり返いこよって昇圧トランスlOTの2次側
コイルに高圧パルス電圧が発生して点火電極Sからパイ
ロットバーナー先端部(図示せず、電気回路的にはボデ
ーアースG)間にィグニツション火花を発生させる。な
お遅延始動回路PTC内の半導体スイッチSCR2はプ
リパージ時間完了後ON‘こなると制御用トランスTの
2次側交流電源のU2側由「V2側eになるときでもダ
イオードD3によって逆バイアスされず、またコンデン
サC4から抵抗虫9,R,6を通じて平滑電流が供給さ
れるので導通を継続している。このようにして半導体ス
イッチSCR,の継続動作による点火装置IGNの動作
が行なわれると、この動作信号を始動異常保護回路SP
C内の半導体スイッチSCR3が確認してオールガス電
磁弁AVを動作させるようになる。
すなわち点火装置IGNの動作において制御用トランス
T2次側端子V2側が由、U2側が日のときにコンデン
サC,oに充電されていた電荷はU2側が■、V2側が
eになったとき半導体スイッチSCR,の動作によって
このSCR,を通じて昇圧トランスIGTI次側コイル
に放電されるが、IGTI次側コイルのィンダクタンス
によりLC共振電流となってコンデンサC,oは放電完
了と同時にすぐ逆充電されてしまっている。このときS
CR,は逆バイアスされてOFFとなってしまうのでL
C共振電流となっている次の逆放電電流は抵抗R,4、
ダイオードDハ コンデンサC8、コンデンサC6t
メインガス電磁弁MVのコイルを通じて流れることにな
る。(抵抗R,4、ダイオードD7勺 コンデンサC8
、コンデンサC6のルートと並列になっている制御トラ
ンスT2次側コイルはU2側由、V2側eの電源となっ
ているのでこの逆放電電流は流れない。)もちろんコン
デンサC,。のこのような逆放電電流によってもメイン
ガス電磁弁MVは動作するに至らない。なおLC共振に
よるコンデンサC,oの再逆放電はダイオードD5はた
はD7によって阻止されるのでこのコンデンサC,。と
昇圧トランスlOTI次コイルによるLC共振電流は1
サイクルだけで終るがトこのサイクル幅は制御用トラン
スT2次側の電源サイクル幅よりも相当短いものである
。点火装置IONの動作による上記説明のようなLC共
振電流がトランスT2次側の電源サイクルに応じて断続
的にコンデンサC8に流れ込むのでもコンデンサC8は
だんだんと充電されていき「(なおこのときコンデンサ
C4の電荷力に8の充露に影響しないようにダイオード
D4を設けている。)ついにはトリガー素子SBS2を
ブレークオーバーさせる。このSBS2のブレークオー
バーによってコンデンサC8の充電電荷は半導体スイッ
チSCR3のゲートを通じて放電するので、譲るCR3
はトリガーされて導適する。そしてオールガス電磁弁A
Vを動作させる。なお半導体スイッチSCR3はONに
なったのち制御用トランスTの2次側交流電源がU2側
由、V2側eになるときでもダイオードD3によって逆
バイアスされずまたコンデンサC4およびC6から平滑
電流が供給されるので導通を継続してオールガス電磁弁
AVをそのまま動作させる。もちろん始動異常警告用ネ
オンランプPLはこのとき消灯する。上記の説明からわ
かるように、プリパージ時間完了後はまず点火装置IG
Nの正常動作を確認してその後この確認信号でもつてオ
ールガス電磁弁AVを動作させるようにしているがt
この確認時間は1秒程度の短い時間でよい。
しかしもう少し長くすることによって一般にプリイグニ
ツションタィムとすることができる。そしてこの時定数
の調整は抵抗R,4とコンデンサC8等の常数選定で定
められる。さて、オールガス電磁弁AVが動作してパイ
ロットバーナー(図示せず)にガスを供給し、すでに動
作している点火装置IGNもこよってパーィロットバー
ナ−が点火燃焼を開始すると炎検知電極(フレームロッ
ド)F‘こ信号が生じてトランジスタTr,がONとな
り、これによってトランジスタTr2の方はOFFとな
る。
すなわちパイロット燃焼炎によってフレームロッド電極
とバーナー1ズル部(ボデーアースG)との間に整流性
をもった導電性能が生じるので「パイロットバーナーに
炎がない場合には交流が印加されていたコンデンサC3
には図の由日の向きに、またコンデンサC2には図の由
eの向きに直流偏俺電圧が生じる。この生じた直流電圧
によってトランジスタTr,にべ−ス電流が抵抗R6,
R7を通じて供給されることになるのでTr,はONと
なり、これによってトランジスタTr2はOFFになる
。トランジスタTr2がOFFになると半導体スイッチ
SCR,のゲート電位はカソード電位よりも常に高くな
って譲るCR,は常時ONとなり、コンデンサC,。は
充放電しなくなるので点火装置IGNは動作しなくなる
。そして代りにメイン電磁弁MVにはダイオードD6(
またはD4,○5)とコンデンサC,.で制御用トラン
スTの2次側交流電源山2,V2を半波整流平滑化した
直流電圧が印加されるようになるので、メインガス電磁
弁MVは動作する。該電磁弁MVの動作によりメインバ
ーナー(図示せず)に主燃焼用ガスが供給されてすでに
燃焼しているパイロットバーナーの炎で点火されて燃焼
装置は定常運転に入る。燃焼装置は以上のようにして上
述した制御装置によりスタートスイッチSS押圧後自動
的に安全点火燃焼運転を行なうが、運転開始時には前述
したように必ず自動的にプリパージを行ないさらにその
後メインガス電磁弁MNの閉鎖すなわち点火装置ION
の正常動作を確かめてからオールガス電磁弁AVを開く
ようになっているので、きわめて安全に燃焼装置の点火
燃焼運転開始を行なうことができる。すなわち始動時に
もし炎検知装置FRの異常ですでに炎検知誤動作信号が
出ていたり(トランジスタTr,の導通故障またはトラ
ンジスタTr2の開放故障など)、切換半導体スイッチ
SCR,の導通故障などがあると〜プリパージタィム完
了後も点火装置ION‘ま動作せず、したがって始動異
常保護回路SPC内の半導体スイッチSCR3に点火装
置IGNの動作信号が伝わってこないので該半導体スイ
ッチSCR3はいつまでもOFFのままでオールガス電
磁弁AVを閉鎖状態に保ち、代りに始動異常警告用ネオ
ンランプPL2をいつまでも点灯させることになる。次
に燃焼装置が正常に安全点火燃焼運転を行なっている場
合において、燃料の一時的ストップなどによりパイロッ
トバーナーの炎が消えたときには炎の導電整流性による
フレームロッドFからの炎検知信号がなくなるので、今
までONであったトランジスタTr,はOFFとなり代
りにトランジスタTr2がONとなって半導体スイッチ
SCR,への連続ゲート信号をOFFとする。
すると該半導体スイッチSCR,はまたメインガス電磁
弁MVをOFFとし点火装置IGNを動作させる断続動
作状態に戻ろうとするが、このとき今まで半導体スイッ
チSCR,の連続導適時に抵抗R,6を通じて充電され
ていたコンデンサC9の電荷は該半導体スイッチSCR
,がOFFになるとダイオードD8,D5、メインガス
電磁弁MVのコイル、ダイオードD6のルートで放電し
ようとして遅延始動回路PTC内の半導体スイッチSC
R2のカソ−ド電位をアメード電位よりも高めることに
なり、該半導体スイッチSCR2は逆バイアスとなって
OFFになる。このSCR2がOFFになればオールガ
ス電磁弁AV、メインガス電磁弁MV「点火装置IGN
のすべてがOFFとなって燃焼装層への最初の通電開始
時の状態に戻りLまた自動的にプリパージをしてから点
火装置IONの動作を確かめる安全点火燃焼運転を再開
する。上記実施例の燃焼制御装置は以上に述べたように
3個の半導体スイッチを主体とする簡単な電子回路だけ
で第3図の動作タイムチャートに示すような強制通風燃
焼機器の一連のシーケンスすなわちプリパージや始動異
常確認や点火器動作や燃料供給用バルブの動作などを自
動的に有機的に安全制御している。また運転中における
停電時や燃焼用ファンFFMの故障などで風圧スイッチ
AFSが復帰した場合においては電源の自己保持が驚か
れて装置は止まったままになるのできわめて安全である
。なお、前記で説明した燃焼装置の例としてパイロット
バーナー方式ガス燃焼機器としたが「本発明の熱焼制御
装置はもちろんこれに限定されるものではなく、ガンタ
ィプまたはポットタイプ灯油バーナー等の液体燃料燃焼
装置などにも応用できる。
この場合にはオールガス電磁弁AV「 メインガス電磁
弁MVなどの代りに液体燃料供給用電磁ポンプおよび電
磁弁t安全スイッチタイマーリレー等を接続する。また
炎検知装置FRも液体燃料に適したものを採用する。本
発明の燃焼機器の制御装置は点火装置の一次側コイルと
〜 これに直列に接続された共振用コンデンサとの間に
生じる共振電流を充電する共振検知用コンデンサを設け
、このコンデンサの充電電圧が所定値以上になったこと
を検知してオンする半導体スイッチ手段を設け、この半
導体スイッチ手段のオン出力によって燃料供給手段を駆
動するように成したからt点火装置が正常に動作してか
ら燃料が供給され「点火装置が故障で動作しない場合に
は燃料が供給されないので、極めて安全に燃焼装置の点
火燃焼運転を行うことができる。
更に本発明によれば、直列接続された一次側コイルと共
振用コンデンサに対し「主燃料供給手段を直列に「又第
2の半導体スイッチ手段を並列に接続し「 このスイッ
チ手段の制御端子に、炎検知手段の出力により択一的に
選択される交流電源に同期したオン「オフ信号若しくは
常時オンする信号を供給することにより、一個の半導体
スイッチ手段でもつて点火装置の駆動と主燃料供給手段
の駆動を行うことができ、回路構成が簡単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による燃焼機器の一部ブロック図的運転
制御シーケンス図」第2図は第1図の制御用トランスT
以降の具体的制御回路図、第3図は機器の動作タイムチ
ャート図である。 SS:スタートスイッチ、FFM:燃焼用ファン、AF
S:風圧スイッチへ T:制御用トランスもPTC:遅
延始動回路、SPC:始動異常保護回路「FR:炎検知
袋層、ION:点火装置、C,。 ;共振用コンデンサ、C8:共振用検知用コンデンサ「
AV;オールガス電磁弁、PL2;始動異常警告ランプ
、SCR,,SCR2,SCR3;半導体スイッチ。第
【図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電気火花式の点火装置により、供給された燃料に点
    火するものであって、点火装置の一次側コイルと、これ
    に直列に接続された共振用コンデンサとの間に生じる共
    振電流を充電する共振検知用コンデンサを設け、このコ
    ンデンサの充電電圧が所定値以上になったことを検知し
    てオンする第1の半導体スイツチ手段を設け、このスイ
    ツチ手段のオンによって燃料供給手段を駆動するように
    成した燃焼機器において、 上記一次側コイル、共振用
    コンデンサに直列に主燃料供給手段を接続すると共に当
    該一次側コイル、共振用コンデンサに並列に第2の半導
    体スイツチ手段を接続し、 この第2の半導体スイツチ
    手段の制御端子に、炎検知手段の出力により交流電源に
    同期したオン、オフ信号若しくは常時オンする信号を択
    一的に供給し、当該第2の半導体スイツチ手段にて点火
    装置及び主燃料供給手段の順次択一的に駆動するように
    したことを特徴とする燃焼機器の制御装置。
JP6298678A 1978-05-25 1978-05-25 燃焼機器の制御装置 Expired JPS606454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6298678A JPS606454B2 (ja) 1978-05-25 1978-05-25 燃焼機器の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6298678A JPS606454B2 (ja) 1978-05-25 1978-05-25 燃焼機器の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54153338A JPS54153338A (en) 1979-12-03
JPS606454B2 true JPS606454B2 (ja) 1985-02-18

Family

ID=13216184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6298678A Expired JPS606454B2 (ja) 1978-05-25 1978-05-25 燃焼機器の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606454B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11317885B2 (en) 2019-03-29 2022-05-03 Fujifilm Corporation Radiographic image processing device, method of operating radiographic image processing device, and radiographic image processing program

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56127123A (en) * 1980-03-10 1981-10-05 Sanyo Electric Co Ltd Combustion control device
JPS5774518A (en) * 1980-10-28 1982-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Safety controller of combustor
JPS5833027A (ja) * 1981-08-24 1983-02-26 Hitachi Ltd 燃焼制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11317885B2 (en) 2019-03-29 2022-05-03 Fujifilm Corporation Radiographic image processing device, method of operating radiographic image processing device, and radiographic image processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54153338A (en) 1979-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4242079A (en) Fuel ignition control system
US4303385A (en) Direct ignition system for gas appliance with DC power source
US3681001A (en) Fluid fuel igniter control system
US3853455A (en) Burner control apparatus
CA1051768A (en) Spark ignited recycling ignition system with interlocking gas valve control
US4145180A (en) Ignition system for fuel burning apparatus
US4298335A (en) Fuel burner control apparatus
US4662838A (en) Fuel burner control system
JPS602440Y2 (ja) 持続スパ−ク式点火器を備えた燃料点火装置
US4087229A (en) Automatic fuel ignition system with redundant flame sensing
US3619097A (en) Safety timed burner control system
US3938937A (en) Fuel ignition control arrangement
US4015928A (en) Heating system
US4459097A (en) Fuel burner control apparatus
JPS606454B2 (ja) 燃焼機器の制御装置
US4359315A (en) Apparatus for fuel ignition system including complete cycling of flame relay prior to trial for ignition
US4124354A (en) Recycling pilot ignition system
US4459099A (en) Fuel and ignition control
US4034270A (en) Self-inhibiting spark generating arrangement
US3920376A (en) Control system for a fuel burner
JPS631498B2 (ja)
US3510236A (en) Ignition control
US4128387A (en) Ignition device
US4415328A (en) Fuel and ignition control
US3519376A (en) Fuel burner control using silicon controlled rectifier spark generation and thermocouple actuated reed switch