JPS58198976A - 画像信号伝送方式 - Google Patents

画像信号伝送方式

Info

Publication number
JPS58198976A
JPS58198976A JP57081581A JP8158182A JPS58198976A JP S58198976 A JPS58198976 A JP S58198976A JP 57081581 A JP57081581 A JP 57081581A JP 8158182 A JP8158182 A JP 8158182A JP S58198976 A JPS58198976 A JP S58198976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
signal
mode
transmission
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57081581A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiji Nishizawa
西沢 美次
Makoto Hiraoka
誠 平岡
Koichi Oota
幸一 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57081581A priority Critical patent/JPS58198976A/ja
Publication of JPS58198976A publication Critical patent/JPS58198976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は1画儂信号伝送方式に関し、とくに複数の伝送
路を用いて画儂信号のデジタル伝送を行なう信号伝送方
式に関する。
(2)技術の背景 一般に1画倫信号をPOM(11号等のデジタル信号K
t*して伝送する場合1画倫信号の帯域幅が広い丸め極
めて高速度かつ広帯域の伝送路を用いる必要が生ずる。
このため例えば1画像信号を複数の伝送路を用いて伝送
することが行なわれており、これKよって比較的低速の
伝送路によって画儂信号を伝送することができる。
(3)従来技術と間唾点 第1図は、複数の伝送路を用いて画倫償号を伝送するた
めの従来形の画儂信号伝送システムを示す、同図に示さ
れるシステムにおいて、送信側装置はA/D変換器1.
符号化回路2.バッファ。
メ毫り3.信号分離回路4.および信号分離回路4と各
伝送路5−1.5−2.5−3.との関に接続畜れ九伝
送路インドフェイス回路6−1゜fs−2,6−3,を
具備する。tた。受信匈装置は伝送路インターフェイス
回路?−1,7−2゜7−3.信号合成回路8.パンツ
アメモリ9.復号化回路10.およびD/^変換器11
を具備する。
第1図のシステムにおいて、ム/D変換器IK入力され
た1儂信号8土−はデジタル信号に変換され、符号化回
路2において例えばD−POM符号によるデジタル画像
信号に変換されてバッファメモリ3に順次格納される。
バッファメモリ3に格納されたデジタル1儂信号は、信
号分離回路4によって伝送路5−1.5−2.5−3の
ビットレートに対応するビット数比に従って順次読み出
され、各インターフェイス回路6−1.6−2゜6−3
を介して各伝送路に送出される0例えば。
各伝送路5−1.5−2.5−8が同じビットレートを
有している場合は、バッファメモリ3から読み出された
デジタル画g/I慣号が一定のビットレートで各伝送路
に送信され、従って各伝送路5−1゜5−2.5−3の
ビットレートはそれぞれデジタル1當信号の発生量の鴇
でよい、iた。伝送路5−1のみが他の伝送路5−2お
よび5−3の2倍のビットレートを有する場合は、各伝
送路5−1゜5−2.5.−3に振り分けられるデジタ
ル画像信号の情報歓比′1に2対1対1の割合とすれば
良い。
このようにして各伝送路5−1.5−2.5−3に送信
されたデジタル信号は受信軸の各インターフェイス回路
7−1.7−2.7−3を介して信号合成回路8に入力
され、1つの信号に合成されてバッファメモリ9に順次
格納される。バッファメモリ9から読み出されたデジタ
ル1儂信号は復号化回路IOにおいて復号化され、D/
^変換器11によって元のアナログ画像信号に変換され
て出力信号80tl?として取り出される。
ところが、上述の従来形の画像信号伝送方式においては
、デジタルim*信号を各伝送路のビットレートに応じ
て固定的に分解して伝送している丸め、各伝送路の利用
効率が悪くなるという不都合があった。即ち、従来形の
方式においては、送信すべ′f1幽健信号の情報発生量
の多少に係わらず、即ち、送信すぺ龜画儂信号に対応す
る画面の内容如何に係わらず複数の伝送路を常に専有す
るため各伝送路が有効に利用できなくなる。tた。前記
従来形の方式においては伝送すべきデジタル画儂傷号の
ビットレートが高い場合には、信号分離回路および信号
合成回路に極めて高速のものが要求され、従ってシステ
ムのハードウェアが複雑かつ高価になるという不都合が
あった。
(4)発明の目的 本発明の目的は、前述の従来形における問題点に鑑み、
複数の伝送路を用いて1俸信号のデジタル伝送を行なう
画像信号伝送方式において、伝送画面を複数のブロック
に分割して各ブロックごとに信号伝送を行なうとともに
、隣接フレームの対応ブロック間における差分信号の発
生量に応じて伝送路を選択するという構想に基づき、複
数の伝送路の有効利用を計るとともに高能率の画像伝送
を行なうことができるようKすることにある。
(5)  発明の構成 そしてこの目的は2本発明によれば複数の伝送路を用い
て1惨信号のデジタル伝送を行なう画像信号伝送方式に
おいて、1画面を複数のプ’ayりに分割して各ブロッ
クととに信号伝送を行なうとともに、各ブロックごとに
前7レームの対応ブロックとの間で各画素間の差分をと
り、ブロック内で画素信号のレベル差がある一定値以上
の画素数を計数し、計数値の大きさに応じて伝送路また
は符号化モードを選択して該ブロックの画像信号を伝送
すること管特徴とする画像信号伝送方式を提供すること
によって達成される。
(6)  発明の実施例 以下図面により本発明の詳細な説明する。
本発明においては、IN2図に示すように、1つのフレ
ーム又はフィールドv1を複数のブロックBO,B1.
・・・・等に分割し各ブロックごとに情報を伝送すると
ともに、現フレームWIKおけるブロックと前7レー五
FOKおける同じ画面位置のブロックとの間の差分信号
を作成し通常はこの差分信号を伝送する。tた本発明に
おいては、現7レームのブロックと前フレームのブロッ
クとの間の差分′に暇った後レベル変化が一定値を越え
る画素数を計数し、この画素数の大きさに応じてブロッ
クのIli像情報の伝送を行なう符号化モードおよび伝
送路を選択する0例えば、観2図において魂フレームr
l内のブロックOnと繭フレームrO内のブロックOn
″との間で差分を暇シ、差分信号のレベルが一定値を越
える画素数を計数する。
これにより画像信号の変化分の多少に応じて伝送路の速
度等を選択することができ、従って伝送路を有効に利用
することができる。
第3図は1本発明の1実施例に係わる画像信号伝送方式
を実施するための画像伝送システムにおける送信部の構
成を示す、同図の送信部は、ムゆ変換111L差分演算
回路13.フレームメモリ14、ブロック位置信号発生
回路15.計数回路16、モード制御回路17.モード
l符号器18゜モード2符号器19、モード3符号器2
0.および伝送路インターフェイス回路21.22.2
3を具備する。また、各伝送路インターフェイス回路z
t、22.23はそれぞれ伝送路24.25゜26に接
続されており、各伝送路はガえば伝送路24が高速伝送
路、伝送路25が中速伝送路そして伝送路26が低速の
伝送路′左されている。
wIJ3図の構成において、アナログ画像信号人力8X
つはA/Df換器12においてデジタル信号に変換され
711次フレームメモリ14に記憶されるとともに、差
分演算回路13に入力される。また。
A/D変換器12からのデジタル画像信号はブロック位
置信号発生回路15にも入力され、水平および―直同期
信号の検出が行なわれ、該水平および一直同期信号に基
づき順次lフレーム内のブロック位置を指定するブロッ
ク位W1信号が作成される。フレームメモリ14に1フ
レ一ム分の画像情報が記憶されると、差分演算回路13
はム/D変換1612からの次のフレームのデジタル画
像信号の入力に応じて各ブロックごとに前フレームとの
差分を暇り、差分値が一定のレベルを越える画素がある
ととにパルス信号を針数回路16に入力する。針数回路
16は各ブロックごとの該パルス信号の計数値′にモー
ド制御回路17に入力する。モード制御回路17は鋏計
数値の大きさに志じてモードl符号器18.モー)”2
符号519.%−)’符号1120のいづれかの符号器
を起動して符号化モードおよび伝送路の選択を行なう0
本実施例においては1例えば、符号化モードとしてモー
ドl。
モード2およびモード3の3つの毫−ドを設ケ。
モード1は該計数値が最も大きい場合に設定されA/D
変換器12によって作成されたデジタル画像信号そのも
のを伝送するり7レツシ為モードとされ、モード2は該
計数値が中間の値の場合に設定され前フレームと現フレ
ームにおけるデジタル両津信号の差分を符号化して送る
ノーマルモードとされ、またモード3は該計数値が0で
あるかあるいはOに近い値の場合に設定され映倫信号祉
何も伝送しない無効モードとされる。なお、各モードに
おいてブロックごとの信号を伝送する場合にブロック位
置情報が付加されて伝送される。また。
モード1の場合には伝送路インターフェイス回路21を
介して高速の伝送路24で伝送され、モード2の場合は
伝送路インターフェイス221介して中速の伝送路25
を介して伝送され、モード3の場合には伝送路インター
フェイス回路23を介して低速の伝送路26によりブロ
ック位駿情報のみが伝送される。
第4図は、第3図の送信部と接続される受信部の構成を
示す、同図に示される受信部は伝送路インターフェイス
回路27.28.29.ブロック位瞳解読1に30,3
1,32.メモリ制御部33゜復号11134,35.
36&7レームメモリ37゜およびD/A変換器38を
具備する。
第4図の受信部において、前述の送信部から各伝送線2
4.25.26を介して伝送されてきたチー fiハそ
れぞれ伝送路インターフェイス回路27.28.29を
介してブロック位置解読部30.31.32.および復
号器34.35.36に入力される。各ブロック位置解
読部30.31゜32Fiそれぞれの受信データを解読
してブロック位置情報を吹り出しメモリ制御部33に入
力する。
メモリ制御s33は入力されたブロック位置情報に基づ
きブロック位置信号を作成してフレームメモリ37に印
加する。一方、各復号1f+34.35゜36轄それぞ
れ対応する受信データを復号して画像情報を喧り出し、
メモリ制御1133からのブロック位置信号の指定によ
りフレームメモリ37内の所定アドレスに書き込む。こ
のようにしてフレ−ムメモリ37に各フレームごとの画
像情報が順次書き込まれる。また、フレームメモリ37
に書き込まれた画像情報は順次読み出されてD/ム変換
器38によってアナログ画像信号出力5otttに変換
され出力される。即ち、第4図の受信IIにおいては受
信された各ブロックごとの情報に対して。
該情報が伝送されてきた伝送線の種類によ〕符号化モー
ドが判定されるとともにブロック位置が解読される。シ
九がって、各ブロックごとの受信信号は各モードに応じ
た信号の復号が行なわれてフレームメモリ37の対応す
るブロック位置に順次書色込まれる。このようにして、
フレームメ毫り37KFi各伝送路を介してブロックと
とに伝送された画像情報が順次書き込すれてlフレーム
分の画像情報が蓄積される。なお、復号器34はモード
IKよって伝送されてきた信号の復号を行なうものであ
り、復号された受傷信号をそのまt7しI    (\ 画人メモリ37内の対応ブロックに書き込む、復号器3
5はモード2によって伝送されてき良信号即ち前フレー
ムとの差分信号を復号するとともK。
フレームメモリ37内に記憶されている前フレームの画
像信号を読み出し該差分信号と加算したものを新たなm
s情報として対応ブロックに書き込む。また復元aas
Fiモード3に対応するものであり、したがってフレー
ムメモリ37の対応ブロックには何らの書龜込みも行な
わない、したかってこの場合は、前フレームの画像情報
がそのtま更新されることなく現フレームの画像情報と
して用いられる。
なお、上述における各符号化モードにおける伝送信号の
種類および伝送路の速度等はその他種々の組み合わせが
可能である仁とは明らかである。
(7)  発明の効果 このように、本発明によれば、各フレームととの画像情
報を禎数のブロックに分割して各ブロックごとに伝送す
るとともに、各ブロックにおけ    ゛る差分量に応
じた符号化モードおよび伝送路の選択が行なわれるから
、検数の伝送路を極めて有効に利用することが可能とな
り、高能率の画1象伝送倉行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来形の画像信号伝送方式を行なう7’ja
T5の画像伝送システムの構成を示すブロック回路図、 第2図は1本発明の1実施例に係わる画像信号伝送方式
の原理を示す説明図、 第3図は1本発明の1実施例に係わる画像信号伝送方式
を実施するための画像伝送システムにおける送信部の構
成を示すブロック回路図、そして第4図は、第3図の送
信部と結合される受信部の構成を示すブロック回路図で
ある。 1・・・^/D変換器、 2・・・符号化回路。 3・・・バッファメモリ、4・・・信号分離回路。 5−1.5−2.5−3・・・伝送路。 6−1.6−2.6−3.7−1.7−2.7−3・・
・伝送路インターフェイス回路。 8・・・信号合成回路、  9・・・バッファメモリ。 10・・・復合化回路、11・・・D/A変換Is。 12・・・A/D変換器、13・・・差分演算回路。 14・・・フレームメモリ。 15・・・ブロック装置信号発生回路。 16・・・針数回路、   17・・・モード制御回路
、18、19.20・・・符号器。 21.22.23・・・伝送路インク7工イス回路。 24、25.26・・・伝送路。 27.28.29・・・伝送路インタフェイス回路。 3G、31.32・・・ブロック位置解読S。 33・・・メモリ制御II。 34.35.36・・・復号器。 37・・・7レームメモリ、 38・・・D/A変換l
s。 II□、 Bl、・・・、 IIQ’、 Bl’・・・
・・・ブロック。 Fl、F□・・・フレーム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の伝送路を用いて1曹信号のデジタル伝送を行なう
    1儂信号伝送方式において、1画面を複数のブロックに
    分割して各ブロックととに信号伝送を行なうとともに、
    各ブロックごとに前フレームの対応ブロックとの間で各
    画素間の差分をとり。 ブロック内で画素信号のレベル差がある一定値以上の画
    素数を計数し、計数値の大きさに応じて伝送路または符
    号化モードを選択して該ブロックの1儂信号を伝送する
    ことを特徴とする1儂信号伝送方式。
JP57081581A 1982-05-17 1982-05-17 画像信号伝送方式 Pending JPS58198976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57081581A JPS58198976A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 画像信号伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57081581A JPS58198976A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 画像信号伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58198976A true JPS58198976A (ja) 1983-11-19

Family

ID=13750275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57081581A Pending JPS58198976A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 画像信号伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58198976A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61208977A (ja) * 1985-03-14 1986-09-17 Fujitsu Ltd 画像帯域圧縮符号化装置
JPS6386991A (ja) * 1986-09-30 1988-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像伝送装置
JPH0556413A (ja) * 1991-08-28 1993-03-05 Nec Corp 画像伝送装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61208977A (ja) * 1985-03-14 1986-09-17 Fujitsu Ltd 画像帯域圧縮符号化装置
JPH0476274B2 (ja) * 1985-03-14 1992-12-03 Fujitsu Ltd
JPS6386991A (ja) * 1986-09-30 1988-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像伝送装置
JPH0556413A (ja) * 1991-08-28 1993-03-05 Nec Corp 画像伝送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05103309A (ja) 情報伝送方法及び装置
US4281344A (en) Video interframe transform coding technique
EP0765082A3 (en) Subtitle signal encoding/decoding
KR940023248A (ko) 화상 신호 부호화 방법 및 장치와, 화상 신호 복호화 방법 및 장치
JPH0821863B2 (ja) データ処理方法
JPS58198976A (ja) 画像信号伝送方式
JPH0752946B2 (ja) 帯域圧縮処理方式
JP2738136B2 (ja) ブロック化装置
JPH04354489A (ja) 画像符号化装置
JPH10271495A (ja) 画像データ符号化方法及び装置
US5293165A (en) 5B6B coding rule inverse conversion circuit for digital transmission
JPH06292165A (ja) デジタルデータ伝送方法
JPH05300486A (ja) 可変長符号化、復号化回路
JPS63279686A (ja) 可変長符号化伝送装置
JPS61179675A (ja) カラ−画像信号の符号化方法および装置
JP2746724B2 (ja) 表示画像の信号処理装置
JPH05191801A (ja) 動画像復号化装置のフレームメモリ制御方式
JPS5915553B2 (ja) 予測符号化装置
JPH0482433A (ja) 画像復号化装置
JP2583338B2 (ja) 画像符号化装置
JPH02100490A (ja) 画像符号化伝送装置のポインタ付静止画伝送方式
JPS63173459A (ja) 画像情報フアイル装置
JPH04258084A (ja) 符号則変換装置
JPH0795567A (ja) 画像符号化・復号化装置
JPH05342174A (ja) 階層的同期制御装置