JPS58197659A - 電池用セパレ−タ−の製造方法 - Google Patents

電池用セパレ−タ−の製造方法

Info

Publication number
JPS58197659A
JPS58197659A JP57079165A JP7916582A JPS58197659A JP S58197659 A JPS58197659 A JP S58197659A JP 57079165 A JP57079165 A JP 57079165A JP 7916582 A JP7916582 A JP 7916582A JP S58197659 A JPS58197659 A JP S58197659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic liquid
sheet
extracted
separator
liquid member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57079165A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Shimura
和彦 志村
Hiroshi Sogo
博 十河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP57079165A priority Critical patent/JPS58197659A/ja
Publication of JPS58197659A publication Critical patent/JPS58197659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0002Aqueous electrolytes
    • H01M2300/0005Acid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0002Aqueous electrolytes
    • H01M2300/0014Alkaline electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電池用セパレーターの製造方法に関するもの
で、さらに詳しくは、特に機械的特性と耐久性に優れた
電池用セパレーターの製造方法に関するものである。
自動車用蓄電池は、最近、小型化、軽量化管目指してい
るとともに、アメリカを中心として進められてきたメン
テナノスフリー化が急速に進展してきている。その結果
、蓄電池として高性能化、すなわち、高出力化、自己放
電の抑制、品質の安定化を図らなければならない状況に
める。
これらの要求に適合する電池用セパレーターとしては、
電気抵抗が低いこと、極板の活物質の通過が防止できる
小孔径の多孔膜であること、耐久性が高いことが要求さ
れる。また、メンテナンスフリー電池には1袋状のセパ
レーターで使われることが多く、そのために装状化が容
易であること。
すなわち、熱や超音波を利用した7−ル性が優れている
ことも要件となる。、また、極板と接して破れないこと
、電池の組立加工中に破れないこと。
加工作業がし易いことなどのために、ある値以上の機械
的強度や剛性が心安とされ、一般に、これらの機械的特
性は高いほど良い。
本発明は、これらの諸費求をすべて十分に満たす電池用
セパレーターの製造方法を提供するものである。
すなわち1本発明は、無機微粉体7〜42容門チ、有機
液状体60〜85容菫チ、ポリオレフィン樹脂6〜63
容量う混合し、これを溶融してソート状に成形した後、
有様液状体および無@倣粉体の少なくとも一方を抽出し
、シート十面内の拶屈折をI X 10−3以上とする
ことを%徴とする電池用セパレーターの製造方法であり
、さらに、耐・ 酸性有4a物を画数シート状物の!i
菫の2〜15重量嘔添加することを%像とする電池用セ
パレーターの製造方法である。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明の出発材料は、無機微粉体、肩m液状体、ポリオ
レフィン樹脂η・ら成るが、電気抵抗、孔径、耐久性、
機械的特注などの電池用セパレーターの適性を考慮し、
それぞれ7〜42容量16.30〜85容量%% 6〜
65容量チの範囲の組成の混合物とする。よシ好ましく
は無機微粉体10〜2゜容量饅、有機液状体50〜75
容量チ、ポリオレフィン樹脂15〜40容量チの組成物
とする。無機微粉体の量として7容量チ未満あるいは有
機液状体の量として50容量囁未満では、電気抵抗に関
係する空孔形成に対する寄与率が低下し、これらの範囲
は不適である。無機微粉体の量として42容量囁を超え
ると、三者混合物の溶融時の流動性が悪く、成形しにく
く、また成形後のシート状物はもろく、後の延伸あるい
は圧延その他の加工が行いに〈〈、たとえ注意深く加工
を行っても機械的強度の高いものは得られない。有機液
状体の量として85容量チを超えると、成形の安定性が
なく、また成形物の機械的強度の高いものは得られず、
これらの両範囲は不適である。ポリオレフィン樹脂の量
としては、6容量囁未満ではシート成形性1機械的強度
が低く、63容量チを超えると空孔度の大きいセパレー
ターが得にくく、電気抵抗が高くなり、これらの両範囲
は不適である。1本発明に用いられるポリオレフィン樹
脂は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテンなど
であ抄、これらの2種類以上の混合物、あるいはメレフ
イン類の共重合物であってもよい。
ポリオレフィン樹脂は、溶融押出し成形が安定に行える
繊維用、フィルム用、その他の成形品用のグレードのも
のでよい。むしろ、分子量はあまり高すぎない方が好ま
しく、重量平均分子量で250.000以下のもので十
分である。たとえば、特公昭45−32097号に、梯
準荷重溶−指数が実質的に00高分子量のポリオレフィ
ン樹脂と不活性充填材、可塑剤の混合ffrM!II成
形物から、不活性充填材および可塑剤の両方あるいは一
方を抽出して電池用セパレーターを製造する方法が開示
されているが、この方法はポリオレフィン樹脂が高分子
量であるため、X形性が悪い欠点を有する。。
たとえば、溶融押出し装置中の樹脂圧が高くなり、押出
し不可能な事態、あるいは押出しが可能であっても、無
機微粉体のダイスへの付着、ダイス内部の傷付きなどを
発生し、押出すシートの厚みの均一性や外観の悪化によ
り、著しく生産性が低下する事態などを惹起する。
しかし、本発明では、線維用、フィルム用、その他の成
形品用グレードのポリオレフィン樹脂を用いることから
、樹脂圧は高くなりすぎることはなく、前述の問題点は
なく、安定な溶融押出しが可能となる、また、溶融押出
後樵々の成形がし易く、その結果、機械的特性と特に優
れた耐久性を打ちし易くなっている。
無機微粉体は湿潤性の良好な微小粒子であり、また、有
機液状体を多量に保持し得るように比表面積30〜80
0が/グ、平均粒子径o、o ’o s〜1μの多孔性
微粒子であることが好ましい。これらの無機微粉体の例
としては、微分珪酸、珪酸カルシウム、珪酸アルミニウ
ム、アルミナ、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、カ
オリンクレー。
微粉メルク、酸化チタン、珪藻土などが挙けられる。
有機液状体はロール成形後のシート状物から抽出され、
シート状物に多孔性を賦与するものでおる。有機液状体
は溶融成形時に液体であり、かつ不活性であることが要
求される。
本発明に用いられる有機液状体の代表的な例としては、
フタル酸ジブチル、フタル酸ジブチル、7タル酸ジオク
チルなどの7タル酸エステル、リン酸トリブチル、リン
酸オクチルジフェニルなどのリン酸エステル、トリメリ
ット酸オクチルなどのトリメリット酸エステル、アジピ
ン酸オクチルなどのアジピン酸エステル、セバシン酸オ
クチルナトのセバシン酸エステル、トリエチレングリフ
ール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコ
ールなどのグリコール類が挙けられる。
無機微粉体、有機液状体、ポリオレフィン樹脂王者の混
合物を溶融し、ンート状に成形し、次に有機液状体、無
機微粉体のいずれか一方′1九は両方を抽出する。有機
液状体はアルコール類、ケトン類、塩化炭化水素類など
の一般的抽出溶剤で、無機微粉体は酸、アルカリ、水な
どで抽出する。
抽出後は乾燥して電池用セパレーターとする。
有様液状体を抽出する場合は、鉛蓄電池用セパレーター
に、有機液状体と無機微粉体を抽出する場合は、アルカ
リ電池用セパレーターに適する。
次に、超高分子量のポリオレフィン樹脂を用いるのと同
等ないしはそれ以上の機械的強度と剛性を付与し、さら
に驚くべき耐久性を付与するに至った点について言及す
る。
前述した無機微粉体、有機液状体、ポリオレフィン樹脂
の混合物を溶融成形し、シート状物とし。
有機液状体および無機微粉体の少なくども一方を抽出し
、電池用セパレーター用シートとする時。
その平面内の複屈折を1×10″以上、好ましくは5 
X 10=以上にすることが必要である。ここで言う複
屈折とは、振動方向がシート平面内での配向軸方向とそ
れと直角方向のそれぞれの党を透過させる場合の屈折率
の差、t−言う。これよシ複屈折が小さい場合は、機械
的強度、剛性などの機械的特性と、特に耐久性を向上さ
せることは期待できない。
この好ましい範囲の複屈折を有するシート状物にするに
は、溶融成形する時、あるいはそれ以後の適当な時期に
1機械方向の延伸およびそれと直角方向の延伸の少なく
とも一方を行う延伸、あるいはプレスまたはロールによ
る圧延などの加工を行う。加工時には温度および延伸倍
率または圧延率などの条件を適当に選ぶ必要がある。加
工温度が高目の場合は、延伸倍率あるいは圧延率を高く
し彦ければならない。しかし、ある加工温度以上にする
と、延伸倍率または圧延率をいくら上けても、これらの
複屈折範囲にすることは困難となる。
たとえば、ポリオレフィン樹脂として高密度ポリエチレ
ンを使用し、ロールで圧延加工する場合、おおむね加工
温度は融点の5C以下、好ましくは15C以下、圧延率
は1.5倍以上好1しくは2,5倍以上にする必要があ
る。しかし、本発明は、これらの加工時期、方法、温度
、延伸倍率または圧延重々どの加工条件に限足されるも
のではない。
ここで言う圧延率は(圧延前のシート状物の平均厚み)
/(圧延彼のシート状物の平均厚み)で定義する。
以上のような成形加工’kL、シート平面内の複屈折を
I X 10−s以上とすることによって、機械的強度
、剛性などの機械的特性を向上させた上。
耐酸化性などの電池用セパレーターの耐久性を著しく向
上させることができた、耐酸化性を向上させるための添
加剤を含有しない、ポリオレフィン樹脂あるいはポリオ
レフィン樹脂と有機液状体または無機微粉体を主成分と
した電池用セパレーターで、本発明の複屈折以下では耐
久性で実用に供し得ない本のであったが、本発明の複屈
折範囲とすることによシ、予想し得なかった耐久効果が
付与され、充分実用に供し得る吃のと女った。
前述のような樹F71組成で、シート状物とすることに
よって、著しい耐久性を付与せしめたが、さらに本発明
においては、飛隋的に耐久性を高めることを可能にした
。すなわち、耐酸化有機物を成形法と併用することによ
シ、相乗効果を生ませた。
耐酸化有機物の添加量は、当該シート状物の2〜15重
量鳴が好ましい。2重量%未満では効果が低く、15%
を超えると、電気抵抗が上シネ適である。耐酸性有機物
の添加方法は、抽出用液体あるいは適当な溶媒に含ませ
ておき、これにシート状物を浸漬し、含浸させる方法、
あるいは溶融押出前に混合し、樹脂に練り込ませる方法
などがある。
本発明に用いられる耐酸性有機物としては、大豆油、ナ
タネ油、鯨油などの油脂類、コールタール、ピッチ、ク
マロン−インデン樹脂などのタール製品、パラフィン、
ナフテン、アロマ糸などのプロセスオイル、スピンドル
油など潤滑油、流動パラフィン、石油アスファルト、石
油樹脂などの石油製品、およびフェノール樹脂類が挙け
られる。
このようにして製造した電池用セパレーターは、たとえ
ば鉛薔電池用の特性としての電気抵抗は0.01015
〜0,00040Ω−1O0a1110.1″鶴厚み 
ときわめて低く、耐久性は耐酸什時間で200時間以上
、耐酸化、・試験後のセパレーター〇強伸度保持率は8
0%以上と、極めて高く、縦方向の機械的強度は引張強
さで50〜250驚、引張弾性率は1500〜40UO
製で、電池組立時の加工性能に優れ、孔径は1μ以下で
、活物質の通過を阻止し、熱や超音波の接着性が良く、
したがって、シール性に優れておシ、高性能の特にメン
テナンスフリータイプの自動車電池用に絶好である。
また、アルカリ電池用としても、電気抵抗は0.000
05 〜0,0005  Ω −100F”/  0.
1  smと低く、耐久性、機械的特性に優れているの
で好適である。
なお、諸物性の測足は下記の方法によった。
組成比(容量比) 各原料の添加重量を真比重で除した値から算出。
複屈折 偏光顕微鏡にBerekコンペンセーターを取付け、光
路差を測足し、光路差/厚みで算出した。
試料には、一般に用いられるセダー油などの浸液を浸す
か、これらの浸液で空孔がうずめにくイ時は& 0−キ
シレン、フエネトール、アニソールその他の屈折率がポ
リオレフィン樹脂に近く、試料偉質を起させないような
溶剤を浸すと観測しやすい。
ポリオレフィン樹脂の融点 示差走査熱量計(DSC)で結晶の融解時の吸熱ピーク
を示す温度′t−融点とした。
電気抵抗 JIS  C−2515にしたがい測足。
単位 Ω・ 1 0001g” 10.1 alの場合
は平均厚みがら舞曲引張シ強伸度・弾性率 インストロン型引張シ試験機によりJISK−6781
に準じて#1足。
耐酸化試験 JIS  C−2511にしたがった、耐酸化時間は、
電圧が0.2v以上低下するが、2.6v以下になるま
での通電時間。
耐酸化試験後の引張シ強伸度 前記の耐酸化試験を200時間行った後、前述の引張シ
試験を行った。
最大孔径 パズルポイント法によった、 アルカリ電池セパレーター用電気抵抗 JIS  C−2515に準じて測足。
次に1本発明の実施例を示す。
実施例1 比較例1 重量平均分子量180,000、融点129Cの高密度
ポリエチレン21.8容量嘔、像粉シリカ(比表面積2
5 O〜240 m”/ f、−次粒子径16txht
i  )16.5容蓋囁、フタル酸ジオクチル61.7
容量%を混合して、押出装置でスリツlの口金からシー
ト状に押出した後、加熱したロールで成形し、機械方向
にリプを持ったウェブ厚み250μのリプ付シートを成
形し、このシートをメタノールで処理してフタル酸ジオ
クチルを抽出し、乾燥して平面内の複屈折が7.8 X
 10−1の電池用セパレーターを得た。
表1に、引張シ強伸度、耐酸化試験後の引張強伸度の保
7持率(耐酸化試験後の引張如強さまたは伸び/耐酸化
試験前の引張強さまたは伸び)および電気抵抗會示す。
一方、成形条件を変え、平面内の複屈折が1.7×10
−4の同形状のリプ付セパレーターを得た(比較例1)
。該セパレーターの特性も表1に示す。
表  1 実施例2,3、比較例2,5 実施例1および比較例2で侍たセパレーターに、そhぞ
hナフテン系プロセスオイル金セパレーターの重量の1
4重重重含浸させ(それぞれ実施例2、比較例2)、ま
た、それぞ、れにアルキルフェノール樹脂をセパレータ
ーの31U′jILの8チ含&させたもの(それぞれ実
施例5、比較例3)の耐酸化性を表2に示す。
表   2 実施例4 mjt平均分子J1i180000、融点129℃の^
′&jiポリエチレン24.5容t%、微粉シリカ(比
表面積260〜240ゴ/f、−次粒子径16mμ)1
4.5答奮チ、フタル酸ジオクチル61.0容量チを混
ftL、2軸押用機で、擲付葎の口金を持ったダイスか
らリプ付きのソート状物を押出した後、中t%J束して
機械方向に蝙伸し、このシートを1.1.1−トリクロ
ルエタンで7タル酸ジオクチルを抽出し、フェノール樹
脂をシートの重重の7.0虚itチ含浸し、乾燥して、
シート千面内の複屈折が6..4 X 10−3の機械
方向にリプを持ったウェブ厚み200μの電池用セパレ
ーターを得た(実施例4)。
一方、高温で延伸した池は同様の処理をして、平面内の
複屈折が3.OX 10−’の同形状のセパレーターを
得た(比較例4)。両セパレーターの物性を表5に示す
表   6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11無機微粉体7〜42容量嘔、有機液状体3゜〜8
    5容量、嘔、ポリオレフィン樹脂6〜63谷蓋嘩を混合
    し、これを溶融してシート状に成形した後、有機液状体
    および無機微粉体の少なくとも一方を抽出し・、シート
    平面内の複屈折t−I X 10”−3以上とすること
    を特徴とする電池用セパレーターの製造方法。 (2)無機微粉体7〜42容量嘔、有機液状体60〜B
    5容量嘔、ポリオレフィン樹脂6〜63谷蓋嘩を混合し
    、これを溶融してシート状に成形した後、有機液状体お
    よび無機微粉体の少なくとも一方を抽出し、シート平面
    内の複屈折をI X 10”以上と″t/九後、該シー
    ト状物に耐酸性有機物を当該シート状物の重量の2〜1
    5重量嘔添加することを特徴とする電池用セパレーター
    の製造方法。
JP57079165A 1982-05-13 1982-05-13 電池用セパレ−タ−の製造方法 Pending JPS58197659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57079165A JPS58197659A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 電池用セパレ−タ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57079165A JPS58197659A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 電池用セパレ−タ−の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58197659A true JPS58197659A (ja) 1983-11-17

Family

ID=13682345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57079165A Pending JPS58197659A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 電池用セパレ−タ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58197659A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995006331A1 (de) * 1993-08-24 1995-03-02 Jungfer Gesellschaft M.B.H. & Co.Kg Mikroporöser batteriescheider
WO2012090632A1 (ja) 2010-12-28 2012-07-05 旭化成イーマテリアルズ株式会社 ポリオレフィン系多孔質膜及びその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52151829A (en) * 1976-06-11 1977-12-16 Tokuyama Soda Kk Method of producing battery separator
JPS5324536A (en) * 1976-08-20 1978-03-07 Tokuyama Soda Kk Method of installing battery separator
JPS55133762A (en) * 1979-04-06 1980-10-17 Asahi Chem Ind Co Ltd Manufacture of separator with horizontal rib
JPS56159128A (en) * 1980-05-15 1981-12-08 Asahi Chem Ind Co Ltd Thermoplastic resin porous film and production thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52151829A (en) * 1976-06-11 1977-12-16 Tokuyama Soda Kk Method of producing battery separator
JPS5324536A (en) * 1976-08-20 1978-03-07 Tokuyama Soda Kk Method of installing battery separator
JPS55133762A (en) * 1979-04-06 1980-10-17 Asahi Chem Ind Co Ltd Manufacture of separator with horizontal rib
JPS56159128A (en) * 1980-05-15 1981-12-08 Asahi Chem Ind Co Ltd Thermoplastic resin porous film and production thereof

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995006331A1 (de) * 1993-08-24 1995-03-02 Jungfer Gesellschaft M.B.H. & Co.Kg Mikroporöser batteriescheider
WO2012090632A1 (ja) 2010-12-28 2012-07-05 旭化成イーマテリアルズ株式会社 ポリオレフィン系多孔質膜及びその製造方法
EP3159139A1 (en) 2010-12-28 2017-04-26 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyolefin-based porous film and method for producing the same
EP3219461A1 (en) 2010-12-28 2017-09-20 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyolefin-based porous film and method for producing the same
EP3272500A1 (en) 2010-12-28 2018-01-24 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyolefin-based porous film
US9941498B2 (en) 2010-12-28 2018-04-10 Asahi Kasei E-Materials Corporation Polyolefin-based porous film and method for producing the same
US9991488B2 (en) 2010-12-28 2018-06-05 Asahi Kasei E-Materials Corporation Polyolefin-based porous film and method for producing the same
US10693114B2 (en) 2010-12-28 2020-06-23 Asahi Kasei E-Materials Corporation Polyolefin-based porous film and method for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101031421B (zh) 聚烯烃微孔膜
US3351495A (en) Battery separator
TWI399280B (zh) 聚烯烴微多孔膜之製法
JP5984307B2 (ja) セルロースナノファイバー入りポリオレフィン微多孔延伸フィルムの製造方法
JP5876632B1 (ja) ポリオレフィン微多孔膜およびその製造方法
JP5841478B2 (ja) 液式鉛蓄電池用セパレータ及び液式鉛蓄電池
JP4557317B2 (ja) ポリエチレン樹脂製多孔性フィルム及びその製造方法
CN101983219A (zh) 聚烯烃制微多孔膜及卷绕物
JP5512461B2 (ja) 微多孔性フィルム及び電池用セパレータ
JP6030194B2 (ja) 液式鉛蓄電池用セパレータおよび液式鉛蓄電池
JP6548430B2 (ja) ポリオレフィン微多孔膜の製造方法、電池用セパレータ、及び非水電解液二次電池
JP2015208893A (ja) ポリオレフィン製積層微多孔膜
JP2015208894A (ja) ポリオレフィン製積層微多孔膜
JP4049416B2 (ja) ポリエチレン樹脂製多孔性フィルム及びその製造方法
JP5295857B2 (ja) 非水電解液電池用セパレータ及び非水電解液電池
KR20170100018A (ko) 폴리올레핀 수지 조성물 및 폴리올레핀 미세 다공막의 제조 방법
JPH03105851A (ja) リチウム電池用セパレータの製造方法
JP4467114B2 (ja) 積層複合膜
JPS58197659A (ja) 電池用セパレ−タ−の製造方法
JP2513786B2 (ja) ポリオレフィン微孔性フイルム
JP2012087223A (ja) 微多孔性フィルム及び電池用セパレータ
JP2009249477A (ja) ポリオレフィン製微多孔膜
JP6598911B2 (ja) ポリオレフィン微多孔膜の製造方法、電池用セパレータ、及び非水電解液二次電池
KR20050079900A (ko) 이차전지 세퍼레이터용 폴리에틸렌 미다공막
JP6347801B2 (ja) ポリオレフィン微多孔膜の製造方法、電池用セパレータ、及び非水電解液二次電池