JPS58197555A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPS58197555A
JPS58197555A JP57080382A JP8038282A JPS58197555A JP S58197555 A JPS58197555 A JP S58197555A JP 57080382 A JP57080382 A JP 57080382A JP 8038282 A JP8038282 A JP 8038282A JP S58197555 A JPS58197555 A JP S58197555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
memory
runaway
instruction
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57080382A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Idokawa
井戸川 良行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57080382A priority Critical patent/JPS58197555A/ja
Publication of JPS58197555A publication Critical patent/JPS58197555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Detection And Correction Of Errors (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は情報J6場装置に関し、とくにそのプロググラ
ム暴走検出機構に関するものである。
例えばマイクロコンピュータは周知の如く、算術論理演
舞回路(ALU)、絖み出し専用メモリ(ROM)、説
み出し會き込みiJ能メモリ(RAM)および各伽レジ
スタやl1f111i111!!l路などにより栴成さ
れる半導体の果槓回路系子である。第1図はこのような
従来のマイクロコンピュータの工費部分のプロ、り図で
ある。第1図において一連の仕1#をするための命令コ
ードおよび数11テータは1(OIVIIt′/′cは
RAM2などのメモリにストアされており、プログラム
・カウンタ3またaアドレ、シング用レジスタ4の(ハ
)谷に従って畑足された番地のメモリ内容がデータバス
5に出力されるO出力された内容が命も・コードである
場合には、インストラクションデコーダ6Vcよってそ
の命令を実行するために必鋏となる制御信号群にデコー
ドされる。通常データ・バス5に出力されるデータは命
令コードとel−コードに分けられ、さらに命令コード
の場合Vc、は1アドレスのメモリ出力fCて命令が完
結する111%と値数のアドレスのメモリ出力dて命令
が完結する複111m砧令とに分けられる。
この隊なマイクロコンピュータにおいて外米錐i#!に
よるへ台によってメモリの出力内容またはプログラム・
カウンタ、アドレッシング用レジスタの内容に変化が生
じた場合には、その変化に従った処a′lr集村してし
t5゜つまり本来集村すべきプログラムと全く異なり几
プログラムを実行してしまうことになる。特にメモリの
アドレ、νシングに変化が生じた場合には、本来実行す
べき内容と全く異なった内容をその後も実行しつづける
七いう迷ループに委しいプログラム暴走が発生してしま
う。1景な装置にマイクロコンピュータが使用される場
合には、このプログラム暴走の発生を−早く検出し、正
常な動作に復帰させることが必要である。
しかし、従来のマイクロコンピュータではこのプログラ
ム暴走を検出するためにはマイクロコンピュータの外部
に暴走検出用の回路を付加し、マイクロ・コンピュータ
より定期的に信号tこの暴走検出回路に送信して正常動
作をしていることを知らせるようにし、この定期的信号
がなくなった場合には暴走検出回路よりマイクロコンピ
ータに暴走したことを知らせる信号(例えば割込便跨)
倉出力するすようにして正常動作に復帰させるようにし
なげればならなかった。従って実際にプロクラム暴走が
発生しても、異常動作を一足時間集村するまでプログラ
ム暴走を検出することができなかった。
本発明の目的は外部からの暴走検出回路め内部にて自分
で暴走のciI能性を検出するようにし之嘴報処理装置
kt−提供することにあり、データ・パス上へのメモリ
出力t−當時竪視する手段を装置内部VC設けたことを
特徴とし、これによってプログラム暴走が発生するIr
tTKJ!常倉検出できるようにしたものである。
本発明によるメモリ出方監視手段(以下プログラム暴走
検出回路という)はメモリ内容が絖み出されるデータバ
スに接続され、少なくとも読み出されるべ自内容が命令
のl鉛白の6δ令コードであることに指示する悄@tも
とにして、実際に絖み出された内容にその情報と対応す
る情報があるが否かt検出する機能t−有しており、こ
の対応する情報がなければ駄み出された内容が誤ったも
のであることを示す信号を発生することを特徴とする。
本発明ではメモリにストアされている内容(コード)に
少なくて4命令のl鉛白の命令コードか否かを判別する
性格判別信号を含ませておく必要があるが、こうするこ
とによってメモリより出力された内容(コード)が前に
実行している命令から判断して正常なものか否かt−判
別することができるので、装置の動作に異常が生じて1
りた性格の内容をアクセスした場合に即座にこれを検出
して対拠することができる〇 以下本発明の一実施會図面を用いて説明する。
第2図は本発明の一実施例を示すプロ、り図である。第
2図においてROM7 、RAM8などのメモリは第1
図のROMIまたはRAM2と比較して各コードのビッ
ト数にさらに1ビツト追加されておシ、この追加ビット
に命令のl鉛白の命令コードか否かを判別する性格判別
データが与えられている。さらにデータ・バス5に出力
された信号のうち性格判別データは性格判別−1路9に
入力され、前に実行している命令から判断して今回読み
出されたコードが正常なものか否かのf4J足がなされ
る。例えばマイクロコンピュータでは^1fに火打して
いる命令から4=lI断じて次にアクセスされるべ自コ
ードが都令の1@目でるることを指丁する16号を作り
出しているため、これ全一1えばフリ、。
グ・70ツグ蟲に一時的にストアしておけは、判別回路
9では両省の比軟でよい友め、ご<IJll単な一紋検
田用の−m回路にて溶成U]雇である。例えば院み出さ
几るべきコードが命令のlII&目でなければならない
にもかかわらず、実際VC断、み出されたコードが2峻
目以降であったり、数値コードであったりした場合、こ
れを正確に検出できる。
従って、性格判別回路9の出力が“0”かl″かt−f
4J足することによって、マイクロコンピュータの動作
にJ!4常が生じて異なる性格のメモリをアクセスした
場合V′c容易にかつ真室が発生する前にこれを検出す
ることができる。
尚、性格判別回路9の検出出力を割込み侶牲として割込
み処理回路lOに供給するように回路を設置[シておけ
ば、異なる性格のメモリをアクセスした場合に即座にマ
イクロコンピュータの処理會停止させたり、異常を知ら
せる(1!号を発生させることができ、プログラム暴走
を未然に防止できる。
さらに命令のl鎖目の命令コードは偶数パリティ−1そ
の他のコードは奇数パリティ−として性格判別データを
e足すれば、メモリ門番およびデータ・パス上の#4富
も検出できるようになり、プログラム暴走検出、J!常
動作検出がともに容易に町詫となる。従って1蒙な装置
IILにも外付けなしで安心して通用することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のマイクロコンピュータの主要部分のプロ
、り図である。 第2図は本発明の一実施例を示すマイクロコンピュータ
の主要部外のプロ9り図である。 1・・・・・:goM、2・・・・・・R’AM%  
3・・・・・・プログラムカウンタ、4・・・・・・ア
ドレッシング用レジスタ、5・・・・・・データ・パス
、6・・・・・・インストラクションデコーダ、7・・
・・・・ROM、8・・・・・・RAM% 9・・・・
・・性格腕別回鮎、lO・・・・・・劃込み制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メモリにストアされているコードに含まれている少なく
    とも命令のl飴目の命令コードであるか否かを示す性格
    判別データを、前記メモリから読み出されるべ色コード
    が命令の1@目の命令コードでなければならないことを
    指示するデータと比較して、両者が異なる時、絖み出さ
    れ九コードが哄シであることを示す信号を発生する手段
    を有していることt%淑とする情報外m装置。
JP57080382A 1982-05-13 1982-05-13 情報処理装置 Pending JPS58197555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57080382A JPS58197555A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57080382A JPS58197555A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58197555A true JPS58197555A (ja) 1983-11-17

Family

ID=13716729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57080382A Pending JPS58197555A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58197555A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0784814A (ja) * 1993-09-16 1995-03-31 Nec Corp 計算機の誤り検出装置
KR100335714B1 (ko) * 1993-09-25 2002-11-13 로베르트 보쉬 게엠베하 마이크로컴퓨터

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0784814A (ja) * 1993-09-16 1995-03-31 Nec Corp 計算機の誤り検出装置
KR100335714B1 (ko) * 1993-09-25 2002-11-13 로베르트 보쉬 게엠베하 마이크로컴퓨터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58197555A (ja) 情報処理装置
US4763248A (en) Microcomputer with a detecting function of a memory access error
JPH0316655B2 (ja)
JPH0830971B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JPH07129424A (ja) Ecc機能回路の1ビット誤り検知通知装置
US5218606A (en) Current-spare switching control system
JPH0384640A (ja) 障害情報通知方式
JPS59152600A (ja) マイクロコンピユ−タ
JPS6083149A (ja) コンピユ−タ
JPS62175834A (ja) 中央処理装置の暴走検出回路
JPH0287239A (ja) マイクロプログラム処理装置
JPS60233743A (ja) 計算機システムの異常検出回路
JPS6232544A (ja) 情報処理装置の異常検出回路
JPH05173840A (ja) マイクロコンピュータ
JPH06231007A (ja) 計算機の不正アドレス検知回路
JP3585940B2 (ja) 計算機
JPS62231340A (ja) 計算機
JPS58115559A (ja) プログラム暴走検出回路
JPH06187180A (ja) アクセス異常検出装置
JPH0371236A (ja) エラー検出システム
JPH03209523A (ja) 命令データエラー検出方式
JP2001188688A (ja) 暴走検知回路
JP2000200200A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JPS6138497B2 (ja)
JPH0486932A (ja) メモリ障害検出方式