JPS58197550A - 試験装置の通信回線切替装置 - Google Patents

試験装置の通信回線切替装置

Info

Publication number
JPS58197550A
JPS58197550A JP57080583A JP8058382A JPS58197550A JP S58197550 A JPS58197550 A JP S58197550A JP 57080583 A JP57080583 A JP 57080583A JP 8058382 A JP8058382 A JP 8058382A JP S58197550 A JPS58197550 A JP S58197550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
test
signal
circuit
testing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57080583A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Suzuki
均 鈴木
Tadashi Akusawa
阿久澤 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57080583A priority Critical patent/JPS58197550A/ja
Publication of JPS58197550A publication Critical patent/JPS58197550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は電子計算機等(以下、計算機という。)の機l
Iシ試験を行う試験装置、特に機敏の試験装置をマスタ
ー#I′tJII機により制御する場合の通信回線の切
替装置に関する7 〔発明の技術的背景とその問題点〕 一般に、6[算機の生産過程においてはニージッダ試験
勢の各樵機能試験が行われる。ところが、最近の計算機
システムの多様化1機能の多様化に伴なって、それに合
わせた多種類の試験装置が会費となってき丸。これらの
多種類の試験を行うためには各試験装置にそれぞれ専用
の計算機を用いる必要があり、その場合には設備の大型
化、高額化を避は得ない。
そこで、従来ではマスター計算機を設け、これとj!r
試験装置を通信回線にて接続し、間に切替装置により各
試験装置を順次切替えることにより制御および情報の処
理を行うことと[7ている。
第7図に従来システムの一例を示す。第1図において、
符号/はマスターttt鉢機による情報処理装置を示し
ている1、情報処理装置/からの制御情報は通信11f
ll#回路コおよびドライバ回路3により通信回線tを
槽じ、切替装置りを介して各試験装置ti(す/号、λ
号、・・・n号)に伝送される。各試験装置iVよそれ
ぞれが受は持つ被試験機器7を試験し、その結果を各表
示器≦に表示するとともに試験結末データを再び通信回
atを通じて情報処理装置/に返送する。情報処理装置
/は各試験装置jからの試験県東データを集中処理する
。なオ、4t#′iレノーバを示している。
各試験装置5での試験動作は情報処理装置t/からの制
御情報によって行われるが、同時にするのではなく切替
装置タレこより順次試験装置、fjを切替えて行われる
。その切替動作は同じく情報処理装置lから、別に設け
た通信制御回路λ′およびドライバ3′ならびに通i回
線r’l介して切替装置り内に設けたコントロール回路
タムに制御情報が送られることで行わノじCいる。
以上の鯖、明ハ)らもわかるように、マスター耐婢機を
用いてこれを共用し、設備の小型化を図ったとしこも、
切I)装rlL9の存在により、これに情報処理装rm
 iからの制御情報を伝送するだめの通信制−回路λ′
、ドライバ3′、通信回線g′を別途必要とし、さらに
は1iIll @lプログラム等をも必要とす6゜〔兄
I内の目的〕 本発明は、I:述した切替装置直全IH報処理装置によ
り制tuするのではなく、試験装[側からの信号により
自動的に試験装置に切替えられる切替装f5r。
盪@rること全目的とする。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために 本発明による切替装置は、
マスター計算機と各試験装置間を択一的kc接続するた
めの複数の接続点と、この接続点を17J書、駆動する
だめの切替駆動部と、各試験装置から当該試II!4装
置の動作終了信号を受けて切替開明IIP4号を前記切
替駆動部へ出力する切替制御部と、切替制御信号による
接続点の切替終了後に接続された試験装置に起動信号を
発生する起動1d号発生回路とを備え、各試験装置の動
作終了により順次次の試験装置トこ起動をかけて自動切
替できるようにした点に%像を有する。
〔発明の効果〕
かかる構成を有する本発明によれば、切替装置tよマス
ター計綽機による集中制御によるのではなく、試験製画
側から取出した試験終了1dにより自動的に切替動作を
行うものであるから、従来のような切替装置6のための
制御プログラム、通伯制瞬回路、ドライバ、通信回線を
別途用ける必要がなくなる。、それによって、システム
の小型化、低額化を実現しうる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図示する実施例に基づい゛τ硅述する。
第2図に本発明による切替装置りAの構成例および情報
処理装置7件の関係を示す、第2図において第1図とm
lする部分のには同一の符号を附して以下説明する。
まず、第1図との比較において異なる部分を説明する。
切替装置49Aは各試験装置を側、例えば衣ホ器≦から
の(m号に基づいて自動的に切替動作を行う。し六がっ
て、第1図に示されるような通徊制御回路λ′、ドライ
バ3′、通信回線t′を必要とし、ない。この点VCお
いて従来装置とpなる。
次に切替装置タムの詳細を説明する。各表示器6からの
試験終了1d/+1は集合回路//に入力される。
集合回路l/はいずれかの表示器6から試験終了1d/
Qを受けると切替信吋/7をカウンタ回路/θに出力す
る。例えば、切替信号/7は7つの試験終了1d号/q
の人力ごとに7パルスである。
カウンタ回路IQは切替信号/7の入力ごとにそのカウ
ント1直を+/インクリメントし、11次カウントア、
ブーする。また、カウンタ回路10Kはw期化用のリセ
ットスイッチS3が接続されており、全ての試験装置j
の試験動作を終了し、新たに試験台・開始する際にカウ
ンタ回路10を初期化するためのものである。さらにカ
ウンタ回路IQには後述する切替駆動部15から接続点
/6の欠番情報(g牲曜および接続台数情報層号2/が
入力される。カウンタ回IIPI10はJ〕七の人力信
号に基づいて切替駆動部/まに切替命令信号を出力する
4 切替駆動部/Sは接続点/6を順次1例えばO1/。
・・・Nのように切替える。この切替えKよって情報処
理袋@1と各試験装置tjとの接続関係が例えばす/号
機、÷λ号機、・・・φN号機というように切替えられ
る。接続点/4の切替えは通信回Heの切替えのみなら
ず、起動信号線/lの切替えも行われる。起動信号は起
動信号発生回路lコから出力される。
起動信号発生回路lコは、初期スタート用のスタートス
イッチS1によ松まず初期時において起動信号を発生す
る。起動信号は信号線/1.接続点/4、信号線/!t
、レシーバ参を介して当該試験を開始しようとする試験
装置jに与えられる。また、各試験動作実行中において
は切替駆動部/Sからの切替完了信号2tと切替動作停
止用のリセットスイッチ日、との論理項をとるANDゲ
ート13から出力される。停止信号/qにより起動信号
の発生を停止するようになっている。
次に動作を説明する。まず、初めにリセットスイッチ8
1を押してカウンタ回路/θをリセットし。
カウント値をリセットする。このリセット動作によって
切替駆動部/jは接続点/4を初期位置すなわち1◆O
“の点に接続する。したがって、情報処理装置t/は+
7号の試験装置wjに接続されることとなる。
次いで、スタートスイッチSlを押すことにより起動信
号発生回路lコにトリガをかけると、起動信号/lが発
生し、接続点/1(すO)を経てす7号の試験値f19
に起動が指令される。このとき、レシーバ回路ぴは通信
回線tを通じて情報処理装置/に対し制#要求を出力す
る。この制御要求に応じて情報処理装置/はす1号の試
験装置!に対し、制御信号を通信回線lを介して伝送す
る。すると、◆1号の試験装置Ill!は被試験機器7
の試験動作を実行する。
ナ/号の試験値mtが試験を終了すると、その試験結果
データおよび試験終了信号が情報処理装置Itノおよび
表示4乙に送られる。情報処理装置lは制御を停止し試
験結果データの情報処理を行う。
表示器6は試・験PLrの旨および試験結果子°−夕を
表示するとともに、試験終了信号/4Iを集合回路/1
に送る。
東金回路/lは切替信号/りをカウンタ回路10K出力
する。
カウンタ回路は、切替駆動@/!;より出力される欠番
情報イぎ号mと接続台数情報信号λ/の情報に基づいて
次の接続点番号(すなわち、この場合◆/の接続点)へ
の切替指令信号を切替駆動部/Sへ出力する。なお、カ
ウンタ回路lθはカウント値を十/インクリメントする
切替駆動部/jは接続部/6を動かし1次の接続点であ
る◆/に切替える。この切替えによって、情報処理装置
/は+1号の試験装置jに接続されることとなる。切替
えが完了した後、切替駆動部/jはゲート/3に48号
Jlを出力する。このときゲート/3の他方、の人力は
/であるからゲート/3は%1Nとなり、起動信号発生
回路lコにトリガがかけられる。
起動信号発生回l#!!lコは起動信号/lを出力し、
接続点/6を斤して試験装置115へ送られる。一方、
レシーバ回路参は制#叢求を情報処理装置/に送る。
以1同様&jl、て、切替装置タムは各表示器からの試
験終了信牲/亭に基づいて順次接続点/孟を切替えてゆ
く。
なお、試験動作を途中で中正したい場合にはスト、ブス
イッチ8寓を押すことによりゲート/3の人力の7つが
一理10“となって起動信号/gの出力が停止されるこ
とにより停止できる。
かくして1本発明によれば、試験装置側からの16号Q
こ俵ついて自動的に切替えを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の切替装置と試験システムとの関係を示す
ブロック図 42図は本発明による切替装置および試験システムとの
関係を示すブロック図である。 /・・・情報処理装置、コ・・−通信制御回路、j・・
・試験値fl11. 7・・・被試験装置、t・・・通
信回線、PA・・・切V装置、/−・・・起動信号発生
回路、/ダ・・・試験終了信号 /j・・切替駆動部、
/孟・・・峯統点。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 試験装置群をマスター計算機により制御し、かつ情報の
    処理を行うシステムにおいて、前記マスク 計算機と各
    試験装置間を結ぶ通信回線を切替える装置でありて。 マスタ−11I機と各試験装置間を択一的に接続切替え
    する複数の接続点と。 この接続点を切替駆動する切替駆動部と。 各試験装置から当該試験装置の動作終了信号を受けて順
    次切替制御信号を前記切替駆動部へ出力する切替制御回
    路と、 前記切替制御信号による接続点の切替終了後に接続され
    た試験装置に起動信号を発生する起動信号発生回路と、 を備えたことを特徴とする試験装置の通信回線切替装置
JP57080583A 1982-05-13 1982-05-13 試験装置の通信回線切替装置 Pending JPS58197550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57080583A JPS58197550A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 試験装置の通信回線切替装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57080583A JPS58197550A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 試験装置の通信回線切替装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58197550A true JPS58197550A (ja) 1983-11-17

Family

ID=13722364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57080583A Pending JPS58197550A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 試験装置の通信回線切替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58197550A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007253762A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Mitsubishi Electric Corp 人工衛星機器パネル
US7412344B2 (en) * 2004-12-29 2008-08-12 Arcadyan Technology Corporation System for synchronously controlling the testing of pluralities of devices and the method of the same
CN112732509A (zh) * 2021-01-25 2021-04-30 深圳市锐宝智联信息有限公司 一种工业计算机稳定性测试设备及测试方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7412344B2 (en) * 2004-12-29 2008-08-12 Arcadyan Technology Corporation System for synchronously controlling the testing of pluralities of devices and the method of the same
JP2007253762A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Mitsubishi Electric Corp 人工衛星機器パネル
CN112732509A (zh) * 2021-01-25 2021-04-30 深圳市锐宝智联信息有限公司 一种工业计算机稳定性测试设备及测试方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58197550A (ja) 試験装置の通信回線切替装置
JPS5829006A (ja) シ−ケンスコントロ−ラ
JP2883643B2 (ja) インバータの群運転方法
RU2084011C1 (ru) Автоматизированная резервированная система управления заправкой криогенного разгонного блока
JPH0664488B2 (ja) 数値制御装置
JP2591614B2 (ja) 数値制御装置の遠隔制御システム
JPS63273943A (ja) 多重系制御装置
JPH01255024A (ja) 入力装置
JP2528448B2 (ja) フアクシミリ装置
JP2591173B2 (ja) 車両用通信装置
JPS60147553A (ja) 自己診断機能を有する制御装置
JP2727449B2 (ja) データ端末装置
JPS6234203A (ja) Crtオペレ−シヨン装置
SU736100A1 (ru) Внешнее устройство управлени
JPS6336522B2 (ja)
JPS58114347A (ja) リモ−トコントロ−ル装置
JPH06348610A (ja) 入出力制御方式
JPH02284207A (ja) シーケンスコントロールユニット
JPS63124140A (ja) 画像信号切替制御装置用試験回路
JPS59201139A (ja) デイスプレイの構成制御方法
JPS644221B2 (ja)
JPS6113343A (ja) コンソ−ル装置
JPH02272667A (ja) 入出力信号処理方式
JPS584457A (ja) 情報処理方式
JPS59703A (ja) シ−ケンス制御方式