JPS58196104A - 圧延機 - Google Patents

圧延機

Info

Publication number
JPS58196104A
JPS58196104A JP8077682A JP8077682A JPS58196104A JP S58196104 A JPS58196104 A JP S58196104A JP 8077682 A JP8077682 A JP 8077682A JP 8077682 A JP8077682 A JP 8077682A JP S58196104 A JPS58196104 A JP S58196104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolls
roll
tapered
sleeves
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8077682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6362284B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Shiozaki
宏行 塩崎
Heiji Kato
平二 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP8077682A priority Critical patent/JPS58196104A/ja
Publication of JPS58196104A publication Critical patent/JPS58196104A/ja
Publication of JPS6362284B2 publication Critical patent/JPS6362284B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/14Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories having counter-pressure devices acting on rolls to inhibit deflection of same under load; Back-up rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/02Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged horizontally
    • B21B2013/025Quarto, four-high stands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/02Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged horizontally
    • B21B2013/028Sixto, six-high stands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/02Shape or construction of rolls
    • B21B27/021Rolls for sheets or strips
    • B21B2027/022Rolls having tapered ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/02Shape or construction of rolls
    • B21B27/03Sleeved rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はどの様な板幅の圧延板に対しても良好に圧延し
得る圧延機に関し、圧延精度の向l二、圧延能率の向上
及び省資源を図ることを目的とするものである。
第1図に示す4段圧延機は現在最も広く使われているが
、この4段圧延機の欠点は圧延ロール〔控えロールa、
作業ロールb〕の胴長に比較して狭幅の圧延板dを圧延
すると図中2点鎖線Cで示す如く作業ロールbが湾曲し
板のクラウンが増大する。従って、斯かる板クラウン増
大を防止する為作業ロールb軸端に離反方向の力を掛け
て作業ロールのベンディングを行っているが、ベンディ
ングの作用が作業ロールと控えロールとの接触部Aに阻
害されその効果が減少せしめられるという問題がある。
これらの欠点を解消すべくいくつかの改良がなされてお
り、その−は第2図に示す6段圧延機に於ける中間ロー
ルCをロールシフトさせる方式である。然し、該方式で
は上記欠点は解消されたが、新たに以下に述べる欠点が
でてきた。
即ち、ロール本数が増え且ロールの接触面圧力分布がロ
ール胴長方向で不均一となり、その最大価が大幅に増え
る為ロールの消耗が激しく。
ロール保守の費用が増大した。更に、圧延機の構造が中
心点対称となるので、圧延板dが圧延機の中心からずれ
ると蛇行を行しやすい。
又、より簡便な改良として第3図に示す如く控えロール
aの両端に大きなチャンファ−をとり作業ロールbと控
えロールaとがロール両端部で接触しない様にした方式
もある。然し、この方式も狭幅の板に対してはよいが、
板幅が広くなると作業ロールし両端部が逃げて板幅端が
厚くなりマイナスクラウンとなる欠点がある。
本発明は、上記実情に鑑みなしたものであり、作業ロー
ル以外のロールの軸端部にテーパスリーブを嵌装せしめ
、該テーパスリーブを適宜契合、遊合せしめることによ
って実際に圧延に寄与する実効ロール胴長を変化さする
様にした圧延機に係るものである。
以下図面を参照しつつ本発明の詳細な説明する。
先ず第4図に於いて本発明に係る圧延機の概略を説明す
る。
図中・ 1は上控えロール、2は下控えロール、3は上
作業ロール、4は下作業ロール、5は圧延板、6は作業
ロールペンディング力、7は圧延力を示す。
上下控えロール1,2の軸端部にはそれぞれ幅の異なる
テーパスリーブ15.lr;を嵌装してあり、該テーパ
スリーブxs、t5′はロールの軸心方向に移動させ得
る様にすると共に軸心方向に移動させることによって軸
#!都とテーパスリーブ15 、 xgaが契合、遊合
し得る條構成する。
而して、テーパスリーブ15.15’が遊合状態では控
えロール1.2より作業ロール3,4へ圧延力を伝達し
得る実効ロール胴長はそれぞれ/、112であり、契合
状態では同実効ロール胴長は11′。
12′となる。
次に、前記控えロール1特に軸端、Sの構造について第
5図により詳述する。ここで控えロール2については同
構造であるので省略する。
ル胴888とロールネック iJ9間にロール胴部8より小径上所要角度でテーパせ
しめたロール軸端!1110を形成し、該軸端8810
の外周面に所!@(本実施例では2本)の環#11を刻
設すると共にネック189側の111部に係止1i11
12を刻設する。軸端部10の胴部側端に固定リング1
3をロールと一体に回転する條嵌着し、又軸**ioに
はネック部9に向ってドーナツ状の加圧チューブ14、
テーパスリーブ15、リング16を順吹嵌装する。テー
パスリーブ15の外径は胴部8と同径で、又内径は軸端
l111oと同様にテーパさせてありテーパスリーブ1
5のロール軸心方向の移動で軸端部10と契合、遊合し
得る様になっており、又両端部は大径として前記固定リ
ング1°3、リング16とオーバラップする様にしてあ
り胴部側オーバラップ部17の内面にはスプラインを刻
設し固定リング13の外面に刻設したスプラインと噛合
せしめネック側オーバラップ18内面とリング16外面
と・は摺接する様になっている。ここでテーパスリーブ
15とリング16間にドーナツ状の加圧チューブ19を
挟赦し、該加圧チューブ19はリング16にその位置が
決定される侭保持せしめる。
20は二つ割リングであり前記係止′lI412に係合
し、ナツト21を晴着せしめることによって軸端M10
に固着されテーパスリーブ15、リング16等の脱落を
防止する。
又、前記ネック部9、軸端部1oに亘って油路22 、
23 、24を穿設し、油路22は鈎記環満11に連通
ずると共に油路23 、24はそれぞれ加圧チューブ1
4.19に連通し、油路22 、23 、24には独立
して圧油を供給し得る様にする。
以下テーパスリーブ15の契合、遊合作動を説明するが
第5図上半図はテーパスリーブ15が軸端部10に契合
した状態、下半図は遊合している状態を示す。
先ずテーパスリー/15を軸端1B10に契合させる場
合は加圧チューブ14の油を抜くと共に加圧チューブ1
9に圧油を供給すると加圧チューブ19が膨張しテーパ
スリーブ15は図中左方に移動して軸NA部lOと契合
する。この状態ではテーパスリーブ15と軸端1aB1
0とが一体となっており、テーパスリーブ15に作用す
る荷重は直ちに軸端部10に伝達される。即ち、胴11
8がテーパスリーブ15の幅だけ延長したと等価となる
次にテーパスリーブ15を遊合させる場合は、油路22
より環111111に圧油を供給しテーパスリーブ15
に拡大力を与えてテーパスリーブ15と軸端部lOとの
契合力を弱め、加圧チューブ19の油を抜き加圧チュー
ブ14に圧油を供給して加圧チューブ14を膨服させテ
ーパスリーブ15を右方に移動する。テーパスリーブ1
5の移動によってテーパスリーブ15と軸端部10との
間に間隙が生じ、テーパスリーブ15に荷重が作用した
としてもこの間隙に吸収されて、荷重は軸端1110に
伝達されない。即ちテーパスリーブ15は無いものと等
価となる。
而して〜テーパスリーブ15を契9合、遊合せしめるこ
とにより実効ロール胴長を変化させることが町、能であ
る。
尚、テーパスリーブ15の外径は軸端部10に契合せし
めた状態で胴部8と同時に研削すれば容易に管理できる
以下上記構成に係る圧延機の作動について説明する。
先ず狭幅の圧延板を圧延する場合は、テーパスリーブl
s、t5′を共に遊合状態とし、圧延カフがテーパスリ
ーブ15.15’に伝達されない様にする。この状態で
は控えロール1,2の禽効胴長は胴部の長さそのもの即
ちl、 l /2であり、作業ロール3,4の板幅に略
対応し得る範囲に圧延カフを作用させることができる。
次に、中幅の圧延板を圧延する場合は下控えロール2の
テーパスリーブldを遊合状態、控えロールlのテーパ
スリーブ15を契合状態とすればよく、又板幅が最大の
場合は上下控えロール1.2のテーパスリーブを共に契
合状態とすれば、実効ロール胴長は11’ + 12’
となって作業ロール3,4の板幅に対応し得る部分に圧
延力を作用させ得しかもその荷重状態は左右対称となっ
て圧延板5が中心よりずれても蛇行す“ることがない。
圧延板の幅の大小に対するテーパスリーブ15゜15′
の遊合契合作動は原則としては上述の通りであるが、圧
延状態によっては例えば狭幅の板を圧延してい°る場合
でも作業ロール3,4の熱クラウンが発生するので逆に
作業ロール3,4を圧延力で湾曲させる方がよい場合も
あり、その場合にはテーパスリーブxs、xsを契合状
態として、作業ロール3,4の湾曲を増大するようにす
ればよい。要するに、圧延状態に応じて、適宜テーパス
リーブ1s、tgを契合、遊合せしめて控えロール1.
2の実効ロール胴長を変化させて、圧延板の板クラウン
を調整してやればよし1゜又、テーパスリーブxs、x
sの契合、遊合番こよって大幅に作業ロール3,4の湾
曲状態が異なる。従って、その間を補完する手段として
作業ロールベンディングを併用する。
例えばある幅の圧延材を圧延して−るとき板クラウンを
もつと減少させる必要力であり、テーパスリーブ15 
、 xgt−遊合状態としたとする。その結果作業ロー
ル3,4の湾曲が逆曲りとなりかえって板クラウンが減
少しすぎ少しマイナスクラウンとなったとする。そのよ
うな場合作業ロールペンディングカ6を減少せしめ最適
クラウンになるよう微調整する等である。
以上は4段圧延機の上下控えロールにテーパスリーブを
嵌装したロールを組込んだ場合であるが第6図に示す如
く6段圧延機の上下中間ロール25 、26にも該ロー
ルを組込み得ることは勿論であり、この場合テーパスリ
ーブの遊合、契合の組合竺は16種類できる。
尚、6段圧延機の中間ロール25.26のみにテーパス
リーブを嵌装したロールを組込んでもよいことも勿論で
あり、上下一対のロールのテーパスリーブの幅を同一と
してもよいことも1うまでもない。
以上述べた如く本発明によれば、 (i)  控えロール、中間ロール・等作業ロール以外
のロールの実効ロール胴長を変化させ(圧延力の負荷状
態を変化させ〕作業ロールの湾自状態を制御できる、 G)板クラウンを最適な・値に制御でき歩留向上、精度
向上、省エネルギが図れる、 (ロ)作業ロールを組替えることなく多種類の板幅の圧
延板が圧延でき圧延機の稼動率が大幅に向上する、 等の優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来の圧延機の概略説明図、第4図は
本発明の第1の実施例の説明図、第5図は第4図の控え
ロールの軸M部詳細図、第6図は第2の実施例の説明図
である。 6は作業ロールペンディング力、8はロール胴部、10
はロール軸端部、14は加圧チューブ、x5.+gはテ
ーパスリーブ、19は加圧チューブを示す。 第1図 第2図 第3図  第4図 第6図  。 第5図 ( 011

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l) ロール胴部に連続するロール軸fIa部をテーパ
    に仕上げ、該軸tSに前記ロール胴部と同径のテーパス
    リーブを嵌装し軸心方向に移動可能として契合、遊合さ
    せ得る様にしたロールを作業ロール以外のロールとして
    組込んだことを特徴とする圧延機。 2)ロール胴部に連続するロール軸端部をテーパに仕上
    げ、該軸端部に前記ロール胴部と同径のテーパスリーブ
    を嵌装し軸心方向に移動可能として契合、遊合させ得る
    様にしたロールを作業ロール以外のロールとして組込み
    、作業ロール軸端に作業ロールペンディング力を作用さ
    せ得る様構成したことを特徴とする圧延機。
JP8077682A 1982-05-13 1982-05-13 圧延機 Granted JPS58196104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8077682A JPS58196104A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 圧延機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8077682A JPS58196104A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 圧延機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58196104A true JPS58196104A (ja) 1983-11-15
JPS6362284B2 JPS6362284B2 (ja) 1988-12-01

Family

ID=13727832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8077682A Granted JPS58196104A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 圧延機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58196104A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115312A (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 圧延機用ロール
EP4061551A4 (en) * 2019-11-18 2024-01-24 Blue Solutions Canada Inc WORK ROLL FOR A ROLLING MILL FOR LAMINATING A SHEET METAL OR AN ALLOY THEREOF INTO A FILM

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115312A (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 圧延機用ロール
JPH0534085B2 (ja) * 1983-11-25 1993-05-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind
EP4061551A4 (en) * 2019-11-18 2024-01-24 Blue Solutions Canada Inc WORK ROLL FOR A ROLLING MILL FOR LAMINATING A SHEET METAL OR AN ALLOY THEREOF INTO A FILM

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6362284B2 (ja) 1988-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4798074A (en) Rolling mill stand, especially for rolling strip
US4683744A (en) Flexible edge roll
JPS59110401A (ja) 圧延方法
JPS58196104A (ja) 圧延機
US6216519B1 (en) Roll for a roll stand
US5839313A (en) Rolling mill with intermediate crossed rolls background
JPS58196106A (ja) 圧延機用ロ−ル及び圧延方法
JPS5935817A (ja) 圧延機用ロール
JPS636282B2 (ja)
JPS6358050B2 (ja)
RU2220014C2 (ru) Опорный или промежуточный валок в прокатных станах для прокатки плоского материала
JP4379647B2 (ja) 圧延機
JPS6233002B2 (ja)
JPS63101010A (ja) 4段圧延機
JPS60180606A (ja) 圧延方法及び該方法に使用する圧延機
JP3511750B2 (ja) 圧延方法および圧延機
JPS59104204A (ja) 圧延機用ロ−ル
JPH1076301A (ja) ロールシフト式圧延機
JPH0691498A (ja) 圧延ロールの研削方法
JP2539487B2 (ja) 非対称クラウンロ―ルを有する圧延機の圧延方法
JPS6246246B2 (ja)
JP3053044B2 (ja) 圧延機のバックアップロール装置
JPH0523705A (ja) 鋼板の圧延方法
JPS61165205A (ja) ストリツプの圧延方法
JPH04172107A (ja) 多段圧延機