JPS58196097A - 論理架 - Google Patents

論理架

Info

Publication number
JPS58196097A
JPS58196097A JP7823482A JP7823482A JPS58196097A JP S58196097 A JPS58196097 A JP S58196097A JP 7823482 A JP7823482 A JP 7823482A JP 7823482 A JP7823482 A JP 7823482A JP S58196097 A JPS58196097 A JP S58196097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
cable duct
rack
board
complete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7823482A
Other languages
English (en)
Inventor
十川 健二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7823482A priority Critical patent/JPS58196097A/ja
Publication of JPS58196097A publication Critical patent/JPS58196097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holo Graphy (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の対象 本発明は論理架に係り、論理架に実装された、バックボ
ード間のケーブル接続において、ケーブル長を短かくし
、ケーブルの電気的制限を不安としたケーブルダクトを
有する論理架に関する。
従来技術 従来の論理架は、バックボードの基板挿入面の周囲にケ
ーブルダクトを設けており、このバンクボードに実装さ
れた基板に接続するケーブルは全て完配基板挿入面の周
囲のケーブルダクトに収納しており、数個のバックボー
ド相互間を接続するケーブルはケーブル長が長くなり、
またケーブルをケーブルダクトに収納しない実装方法で
も、バックボード相互間を接続するケーブルの下側に基
板が実装され、先記ケーブルを外さないと、基板が抜け
なくなるような欠点があった。
発明の目的 本発明の目的は、半導体等を塔載した基板を実装した数
個のバックボード相互間、または完配バックボードと外
部との接続用コネクタ相互間のケーブル接続において、
ケーブル長を短かくして、低コスト化し、しかも、電気
的に良好なケーブル接続を提供することにある。
発明の詳細な説明  一 本発明は、論理架のバックボード相互間を接続するケー
ブルを短かくし、低コスト化を計るため、バックボード
の基板挿抜面にケーブル収納のダクトを設け、より直線
でケーブル接続しケーブルを短かくできるが、ケーブル
ダクトの下側の基板が、挿抜できなくなるため、完配ケ
ーブルダクトを移動可能となるように、論理架の構造を
改良したものである。
発明の実施例 以下、本発明の実施例につき図面を用いて詳細に説明す
る。第1図は本発明の一実施例である論理架の外観図を
示すものである。第2図は第1図の断面A−Aを示す。
箱形の論理架1には、半導体等を塔載した基板5を複数
枚実装したバンクボード2.3と架外部接続用コネクタ
4を実装している。また箱形の論理架1は、複数枚のバ
ンクボードだけを9盤等を実装してもよい。前記論理架
1は、前記基板5の挿抜面に、前記基板5のコネクタ7
゛ と架外部接続用コネクタ4を接続するケーブル6を
収納するケーブルダクト10を有しており、このケーブ
ルダクト10には凹部の1端を有するケーブルダクト金
具11を上下1対、ネジ12にて取付けられ、前記ケー
ブルダクト10は、前記論理架1の基板5の挿抜面の上
下に配した1対の基板ガイド金具兼ケーブルダクトレー
ル8の凸部を、前記凹部の1端を有するケーブルダクト
金具11の凹部で、上下1対にて挟み、左右方向に移動
可能な構造にて、ネジ12により論理架1に保持されて
いる。前記ケーブル6は同じバックボード内の基板相互
間、異なるバックボードの基板相互間を接続するケーブ
ルでもよい。
また前記基板ガイド金具兼ケーブルダクトレール8は基
板ガイド金具とケーブルダクトレールに分離しても同様
であり、移動可能なケーブルダクト10の保持方法は、
ケーブルダクトレール8を丸棒状もしくは月俸状のレー
ルにし、ケーブルダクト金具を貫通する方式等でもよい
。また前記ケーブルダクト10には、ケーブルダクト固
定用ネジ13が取付けられ、ケーブルダクト金具11を
貫通して基板ガイド金具兼ケーブルダクトレール8の端
面にケーブルダクト固定用坏ジ15の先端を押しつける
ことにより、ケーブルダクト10は、左右方向の任意の
位置に固定iiT NUである。
このケーブルダクト10に、前記基板5のコネクタ7と
架外部接続用コネクタ4を接続するケーブル6を収納す
ることにより、前記ケーブル6は基板5のコネクタ7と
架外部接続用コネクタ4を直線的に接続できケーブル長
が短縮できる。
また、保守等で基板5を挿抜する時には、ケーブルダク
ト10のケーブルダクト固定用ネジ13を緩めケーブル
ダクト10を左右に移動することにより、基板5は挿抜
できる。
発明の効果 本発明によれば、ケーブルの経路が直線化でき、ケーブ
ル長が短かくてすむ。またケーブル長が短かくなること
よりケーブルの電気的制限が緩和される効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の論理架の外観図第2図は第
1図のA−A線断面図である。 1・・・論理架、     2.6・・・バックボード
、4・・・架外部接続用コネクタ、 5・・・半導体等を塔載した基板、 6・・・ケーブル、    7・・・基板のコネクタ、
8・・・基板ガイド金具兼ケーブルダクトレール、9・
・・基板ガイド、  10・・・ケーブルダクト、11
・・・ケーブルダクト金具、 12・・・ネジ、  13・・・ケーブルダクト固定用
ネジ。 代理人弁理士薄 1)梨:、−(へ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 半導体を塔載した複数枚の基板を実装したバック
    ボードと、完配バックボードを数個実装した論理架、ま
    たは、完配バックボードとmjJI架外部との接続用コ
    ネクタを実装した論理架において、完配バックボードに
    実装した基板の挿抜面にバックボード相互間、もしくは
    、バックボードと削埋架外部の接続用コネクタ間、を接
    続するケーブルを収納する、上下方向または左右方向に
    移動可能なケーブルダクトを設け、完配バックボードに
    実装された基板の挿抜時には、完配ケーブルダクトを、
    上下または左右に移動させることにより、基板の挿抜を
    可能とする構造を特徴とする論理架。
JP7823482A 1982-05-12 1982-05-12 論理架 Pending JPS58196097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7823482A JPS58196097A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 論理架

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7823482A JPS58196097A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 論理架

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58196097A true JPS58196097A (ja) 1983-11-15

Family

ID=13656345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7823482A Pending JPS58196097A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 論理架

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58196097A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019067879A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 富士通株式会社 ラック型情報処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019067879A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 富士通株式会社 ラック型情報処理装置
US10492328B2 (en) 2017-09-29 2019-11-26 Fujitsu Limited Information processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4331370A (en) Connection system for printed circuit boards
US9232676B2 (en) Spacers for a cable backplane system
US4631637A (en) Dual backplane interconnect system
JPS61279080A (ja) 雌雄転換カツプリング
US6485309B2 (en) Virtual midplane to enhance card interconnections using a matrix of interconnecting assemblies
US6462957B1 (en) High performance orthogonal interconnect architecture without midplane
JPS5840899A (ja) プリント回路板の可転性端末ラツク
US3260982A (en) Flat cable strain relief
JPS58196097A (ja) 論理架
KR100303177B1 (ko) 회로기판을커넥터평면에접속하는장치
US4557541A (en) Apparatus for connecting cables to printed circuit boards
JPH05327240A (ja) 回路基板支持装置
JPS59141294A (ja) プリント板間のフラツトケ−ブル接続方法
JPS6372083A (ja) 配線基板実装装置
JPH0515319B2 (ja)
JP2962609B2 (ja) 交換機におけるパッケージの接続構造
JPH0532951Y2 (ja)
US4538209A (en) Double file printed wiring board module
JPS609078A (ja) コネクタ
JPH07221474A (ja) 通信装置
JPH03214578A (ja) 回路基板相互接続構造
JPH0737355Y2 (ja) 電子回路基板用筐体ユニット
JPS6237003A (ja) 閉鎖配電盤
JPS5936958Y2 (ja) プリント基板収納装置
JPS61138479A (ja) コネクタ付フラツトケ−ブルの相互接続部