JPS5819536Y2 - 測光部分自動切換装置 - Google Patents

測光部分自動切換装置

Info

Publication number
JPS5819536Y2
JPS5819536Y2 JP1980058285U JP5828580U JPS5819536Y2 JP S5819536 Y2 JPS5819536 Y2 JP S5819536Y2 JP 1980058285 U JP1980058285 U JP 1980058285U JP 5828580 U JP5828580 U JP 5828580U JP S5819536 Y2 JPS5819536 Y2 JP S5819536Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
conversion element
photometry
subject
photovoltaic photoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980058285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55157221U (ja
Inventor
恒川十九一
内山高志
Original Assignee
キヤノン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノン株式会社 filed Critical キヤノン株式会社
Priority to JP1980058285U priority Critical patent/JPS5819536Y2/ja
Publication of JPS55157221U publication Critical patent/JPS55157221U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5819536Y2 publication Critical patent/JPS5819536Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカメラの露光制御回路等に適用される測光部分
自動切換装置に関するもので、被写体輝度分布の情報に
応じて撮影に最適な測光部分を自動的に選択することを
目的とする。
従来の平均測光・部分測光等の測光部分固定方式のカメ
ラにおいては、被写体の輝度分布により露出不適正にな
ることがままある。
このような欠点を取り除くために測光部分を異にする複
数個の光導電素子或いはセレン光電池等を直列に接続す
ることにより異なった測光部分の夫々を加味した形での
露出の補正を自動的に行なう装置が考えられている(例
えば特公昭36−20843号等)が、この装置では異
なった測光部分の夫々を加味しての補正は可能であって
も測光部分の完全な切換えと云うものは全く不可能であ
り、従って被写体の輝度分布によっては撮影に際して一
方の素子が他方の素子に対してかなりの悪影響を与える
ことがある。
その他画素手間の入射光量の差(出力差)が或一定値以
上生じたときに、電子回路により倒れか一方の素子に切
換える方式のものも提案されているが、回路が複雑であ
り又高価である等の欠点を有する。
本考案は上記従来装置の欠点を除去することを目的とす
るもので、光電変換素子(例えばシリコンブルーセル等
の光起電力型のもの)の入射光に対する充電流特性を利
用して測光部分の切換えを自動的に行なうものであり、
被写体の中央部を測光する第1の光起電力型光電変換素
子と被写体の周辺部を測光する第2の光起電力型光電変
換素子とを設け、該第1の光起電力型光電変換素子と第
2の光起電力型光電変換素子とを直列に接続して、帰還
路に対数変換素子を備えた演算増幅器の入力端子間に接
続し、該第1の光起電力型光電変換素子と第2の光起電
力型光電変換素子のうち光電流が小さい光起電力型光電
変換素子の出力電流によって露光制御が規定される構成
とし、被写体の輝度分布に応じて測光部分若しくは測光
範囲が自動的に切換わるようにしたことを特徴とする。
以下本考案を図示の実施例により詳述する。
第1.2図は本考案をTTL−眼レフカメラに、第3図
は外部測光方式のカメラに夫々適用した場合の光電変換
素子a1.a2.bの配置列を示すものである。
al 、a2は被写体の周辺部を測光する平均沖洸用、
bは被写体の中央部を測光する中央部分測光用の光電変
換素子とする。
3.4は各素子a1 、a2 、bの感度調整部材(N
Dフィルタ又はアパチャ)、5はペンタプリズム、第2
図において6は中央部に半透鏡を有するコンデンサレン
ズ、7はピントグラス、8はクイックリターンミラー、
9は絞り、10はシャツタ幕、11はフィルム、12は
圧板、13はアイピース、14は撮影レンズ系、第1図
において15は素子すの測光部分を制限する視野絞り、
16は測光部を中央部にするためのプリズム、17は集
光レンズ、第3図において18は集光用フレネルレンズ
を示し、特に第3図示の構成では平均測光用の素子a1
が中央部分測光用の素子すの周囲を囲んでいて周辺部分
測光用の素子となっている。
第4図■、■は測光部分の一例を示すもので、1は中央
部分測光で素子すに対応し、■は平均測光で素子a1
、a2に対応する。
第5.6図は本考案を実施する電気回路の一例を示し、
第5図は第2.3図に対応し、第6図は第1図に夫々対
応する。
中央部分測光用の光電変換素子すと平均測光用の光電変
換素子a1(及びa2)は夫々直列に接続されている。
19は増幅器、20は最終出力を等差級数として得るた
めの対数変換素子、21は露出表示装置(メータ等)を
示す。
以下第5図を用いて本考案の動作原理について説明する
撮影時に、例えば中央部分に低輝度の被写体があり、周
辺部に高輝度の被写体がある場合には中央部分測光用の
素子すに流れるべき電流Ibは平均測光用の素子a1に
流れるべき電流Iaより小さくなる。
画素子al 、bは直列に接続されているために対数変
換素子20を流れる電流、即ち出力は素子すを流れる電
流Ibに制振され、従ってメータ21には素子すの出力
が表示されることになる。
逆に中央部分が明るく周辺部が比較的暗い場合には素子
a1により出力が制限され、メータ21には素子a1の
出力が表示される。
この結果被写体の輝度分布によりilJ光部弁部分動的
に切換わることがわかる。
本考案装置の後に露光制御回路を設ければ簡単に測光部
分自動切換装置付の露光制御回路を実現することが出来
る。
実際には素子a1.bの前の感度調整部材4.3を調整
し、素子a1.bに適当な感度差を与え測光部分の切換
わるレベルを適当に選択する。
第6図の場合は素子a1 、a2の総合出力を平均測光
用に使用する。
本考案は上記のように直列に接続された光電変換素子の
充電流特性により、測光部分を自動的に切換えることが
出来るもので、主として逆光時の撮影等に非常に有効で
あり、あらゆる輝度分布の被写体に対して理想的な測光
装置を提供するものである。
即ち、例えば、先に述べた特公昭36−20843号等
の装置では異なった測光部分の夫々を加味しての露出の
自動補正は可能であっても該測光部分の完全な切換えと
云うものは全く不可能であるため被写体の輝度分布によ
っては素子同士が大きく影響し合って不都合を生じ易い
ものであるが、この点、本考案の装置にあっては測光部
分の完全な切換えが自動的に行なわれるために斯かる不
都合は完全に解消されるものである。
また本考案の装置にあっては光電変換素子の直列接続を
増幅器の入力端子間に接続しているため、測光値を露出
計で指示する様な場合でも増幅器のインピーダンス変換
作用により露出計に対する供給電流を増大させることが
出来、従って露出計が低感度のもので済むため、構造が
簡易となって安価になると共に設計の自由度も増して来
る。
又この場合光電変換素子は零バイアスで作動させること
が出来るため低輝度から高輝度に亘りリニアリティに非
常に優れ、測光輝度が格段に改善されるようになる。
因みに、第5.6図の実施例の様に上記増幅器の帰還路
に対数変換素子を設けておくことにより該増幅器からは
光電変換素子の出力電流を対数変換した測光出力が得ら
れる様になり、従って被写体輝度の広範な変化に対しそ
のダイナミック・レンジが格段に増大すると共に常にリ
ニアリティの良い出力信号が得られる様になるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図I、n、第2図はTTL−眼レフカメラに本考案
を適用した場合の光電変換素子の配置側図、第3図は外
部測光方式のカメラに適用した場合の同上図、第4図は
測光部分の一例を示す図、第5,6図は電気回路図。 al、a2.bは光電変換素子、3,4は感度調整部材
、5はペンタプリズム、6はコンデンサレンズ、7はピ
ントグラス、8はクイックリターンミラー、9は絞り、
10はシャツタ幕、11はフィルム、12は圧板、13
はアイピース、14は撮影レンズ系、15は視野絞り、
16はプリズム、17は集光レンズ、18は集光フレネ
ルレンズ、19は増幅器、20は対数変換素子、21は
露出表示装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被写体の中央部を測光する第1の光起電力型光電変換素
    子と被写体の周辺部を測光する第2の光起電力型光電変
    換素子とを設け、該第1の光起電力型光電変換素子と第
    2の光起電力型光電変換素子とを直列に接続して、帰環
    路に対数変換素子を備えた演算増幅器の入力端子間に接
    続し、該第1の光起電力型光電変換素子と第2の光起電
    力型光電変換素子のうち光電流が小さい光起電力型光電
    変換素子の出力電流によって露光制御が規定される構成
    とし、被写体の輝度分布に応じて測光部分若しくは測光
    範囲が自動的に切換わるようにしたことを特徴とする測
    光部分自動切換装置。
JP1980058285U 1980-04-30 1980-04-30 測光部分自動切換装置 Expired JPS5819536Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980058285U JPS5819536Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30 測光部分自動切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980058285U JPS5819536Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30 測光部分自動切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55157221U JPS55157221U (ja) 1980-11-12
JPS5819536Y2 true JPS5819536Y2 (ja) 1983-04-22

Family

ID=29292340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980058285U Expired JPS5819536Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30 測光部分自動切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819536Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148458Y2 (ja) * 1972-04-26 1976-11-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55157221U (ja) 1980-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4456354A (en) Exposure controller for a camera
US3884584A (en) Automatic switching system for photometric portions
US5023649A (en) Exposure controlling apparatus of a camera having a plurality of areas for measuring brightness
US4527881A (en) Photometric device
JPS5819536Y2 (ja) 測光部分自動切換装置
JPH0466303B2 (ja)
US5748996A (en) Device and method for sensing brightness
US3883882A (en) Electric shutter control circuit for single lens reflex cameras
US3879740A (en) Light-measuring systems
JP2684551B2 (ja) カメラシステム、カメラ本体及び交換レンズ
US4444481A (en) Exposure control circuit for a camera
JP2597959B2 (ja) カメラシステム,カメラ本体及び交換レンズ
JPS5915231A (ja) カメラの測光部分制御方式
JPS6338119A (ja) 測光装置
JP2002023215A (ja) 測光装置
JPS58100839A (ja) カメラの露出制御装置
JPH07120309A (ja) カメラの測光装置
JPS5916652B2 (ja) 被写体各部の輝度の最大値,最小値検出保持装置
JPH058589Y2 (ja)
JPS5915230A (ja) カメラの測光部分制御方式
JPS63284428A (ja) 測光装置
JPS63134924A (ja) 測光装置
JPH01267620A (ja) カメラの測光装置
JPS6188238A (ja) カメラの露出制御装置
JPS6159223A (ja) 測光回路