JPS58195032A - デイ−ゼルエンジンの燃料制御方法 - Google Patents

デイ−ゼルエンジンの燃料制御方法

Info

Publication number
JPS58195032A
JPS58195032A JP7800182A JP7800182A JPS58195032A JP S58195032 A JPS58195032 A JP S58195032A JP 7800182 A JP7800182 A JP 7800182A JP 7800182 A JP7800182 A JP 7800182A JP S58195032 A JPS58195032 A JP S58195032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
fuel injection
fuel
diesel engine
injection amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7800182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0252111B2 (ja
Inventor
Hideo Miyagi
宮城 秀夫
Toshihisa Ogawa
小河 寿久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP7800182A priority Critical patent/JPS58195032A/ja
Publication of JPS58195032A publication Critical patent/JPS58195032A/ja
Publication of JPH0252111B2 publication Critical patent/JPH0252111B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/068Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for warming-up
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディーゼルエンジンの燃料制御方法に係り、特
に、機関回転数検出器の異常に対処するためのディーゼ
ルエンジンの燃料制御方法に関する。
電子制御によるディーセルエンジンの燃料噴射量制御L
1エンジン回転速度ME、アクセル開度  □ACCP
等のエンジン状態および負荷状態を各センナにより検出
し、これらに基づいて供給すべき燃料の噴射量Qを算出
し、燃料ポンプを制御することにより行なっている。デ
ィーゼルエンジンの燃料噴射量特性は、スロットル開度
をパラメータとした場合、エンジン回転数に応じて第1
図の如くとなり、スロットル開度が小さいほど噴射量は
大きくなる。
ところで、エンジン回転数Ngを検出するエンジン回転
数検出器が故障した場合には、回転数が零とみなされる
ため、燃料噴射量は第1図より明らかな如く増大する。
このためエンジンのオーバーラン、或いは車両の暴走を
生じる恐れがあった。
本発明の目的は、エンジン回転数検出器の故障時におけ
るオーバーラン等の発生を防止し運転性および安全性を
向上するディーゼルエンジンの燃料制御方法を提供する
にある。
本発明は、エンジン回転数検出器の故障時にはアクセル
開度により燃料噴射の算出を行なうようにしたものであ
υ、必要に応じ算出した燃料噴射値にエンジン条件ある
いはエンジン使用条件による補正を行なうようにしたも
のである。また、始動時にはセンサ故障ルーチンの適用
を解除し始動性の悪化を防止する。
第2図に本発明を適用するに好適な燃料噴射ポ′、。
ンプと制御装置を示す。□):1□ 燃料噴射ポンプ1は、エンジンによって駆動されるドラ
イブシャフト11、該ドライブシャフトの端部に設けら
れるギア12およびローラー3、該ローラ13に遊嵌結
合されるカムプレート14、内部にスピルポート50を
有し前記プレート14に結合されてエンジンのインジェ
クションノズル2に燃料を送るためのポンプ・プランジ
ャー15、燃料ヲインジエクションノズル2.およびタ
イマーピストン16に送る燃料ポンプ17、タイマーピ
ストン16の位置を電気的に検出するタイマー位置セン
サ18、進角調整を決めるタイミング制御弁19、ギア
120回転速度に応じたパルス信号を出力する回転数検
出器としての電磁ピックアップセンサ20、リニアソレ
ノイドにより駆動されて噴射量を調節するスピルリング
21、該スピルリング21を駆動するりニアソレノイド
22、該リニアソレノイド22を構成するコイル23な
らびに前記スピルポート21を駆動するプランジャ・芒
゛、・ 。
24、該プランジャ24の移動量を検出するスピ11:
1゜ ル位置センサ±、、5、ポンプ・プシンジャー15への
燃料量のオン・オフ制御を行うFCV26 (励磁コイ
ル27およびパルプ28よ構成る)、ポンプ・プランジ
ャー15よりの燃料の逆流防止や後だれ防止のためのデ
リバリパルプ56およびレギュレーティングパルプ29
より成る。
カムプレート14はポンプ・プランジャー15と共に回
転ならびに往復動する。この往復動は回転自在ではある
がシャフトの軸方向に対しては固定されているローラ1
3にカムプレート14が乗り上げることによシ生じる。
ポンプ・プランジャー15が回転することにより燃料の
分配が行われる。噴射量の調節としては、最大噴射量が
ポンプ・プランジャー15の有効ストロークによって決
められる。ポンプ内の余剰燃料はオリフィス3゜を介し
てポンプ17側に戻される。また、燃料ポンプ1内のり
ニアソレノイド22およびFCV26の制御は制御装置
3によって行われるが、このために各種のセンサの出力
信号が取り込まれる。即ち、電磁ピックアップセンサ2
0によるエンジン回転数信号SN及びスピル位置センサ
25の出力信号Ssのポンプ側情報、車両が走行してい
るか否かを検出する走行センサ49による情報とエンジ
ン側情報とである。瀝お、タイマー位置七ンヤ18はタ
イミング制御に用いられるもので、本発明には関与しな
いため説明を省く。エンジン側情報として、吸気マニホ
ールド4に設けられる吸気温センサ5の出力信号S’s
同じく吸気マニホールド4に設けられる吸気圧センサ、
6の出力信号SP1工/ジン冷却水温を測定する水温セ
ンサ7の出力信号Swおよびアクセル8の踏量を検出す
るアクセルセンサ9の出力信号5ACCの各々があるが
、これらの情報の幾つかは空燃比制御にも用いられる。
ここでは制御装置3がリニアソレノイド22の制御と共
に他の処理も扱うことを示すために図示したものである
第3図は第2図に示した制御装置3の詳細ブロック図で
ある。
中央処理装置(CPU)31を中枢として、各種の処理
を実行するための処理プログラムおよびモニタプログラ
ムが格納されたリード・オンリー・メモリ(ROM)3
2、演算内容および各センサの出力内容等を一時的に格
納すると共に電源断時における演算内容、設定値等を記
憶し続けゐバツクアップメモリを有するランダム・アク
セス・メモリ(RAM)33および入力回路34がパス
ライン35を介してCPU31に接続され、いわゆるマ
イクロコンピュータが構成される。CPU31に接続さ
れて制御を受ける出方機器としては、リニアソレノイド
22およびFCV26であり、FCV26は駆動回路3
6を介して駆動され、リニアソレノイド22はD/A変
換器37、サーボアンプ38の各々を介し更に駆動回路
39を介して駆動される。入出力回路34は、センサ出
力を取シ込むためのもので、各センサ(5,6,7、。
9.25.49およびスタータスイッチ52)の出力(
バッファ40.41.42.43.44.51.53を
介して取り出されろ)をマルチプレクサ(MP145で
いずれか、′:1つを順次またはM′L・”′D″″1
“6 T fjr−)fi″4“9I換したのちパスラ
イン36に1 夕を出力する。
更に、エンジンの回転数を検出する回転数検出器′20
が設けられ、その出力信号は波形整形回路47で波形整
形されたのちCPU31に送られる。CPU31および
各入出力回路34、A/D変換器46およびD/A変換
器37の各々にクロックパルスを送るためにクロック回
路48が設けられている。
第4図は本発明の実施例を示すフローチャートである。
先ずステップ101によりエンジン回転数Ngを電磁ピ
ックアップセンサ20より読込み、ついでステップ10
2においてアクセルセンサ9の出力信号によシアクセル
開度ACCP  を算出する。ついでステップ103に
よってエンジン回転速度NEが正常に出力されているか
否かを判定する。正常であればステップ104において
NRと算出したスロットル開度とから第1図に示した如
き燃料噴射量Qを算出し、当骸計算値となるようにリニ
アソレノイド22を駆動する。一方、エンジン回転数信
号  に異常、すなわちエンジン口重*is、=い(:
2.・:3.、□1,2727,7ケ2゜が故障である
場合にはステップ105に移り、通常のパターンからの
燃料算出を停止し、第5図に示す如くにアクセル開度A
CCPのみから噴射量Qを算出する。
かかる制御により回転数検出器2oの故障時にもエンス
トがさけられ、しかもエンジンのオーバーランや車両の
暴走を防止することができる。
第6図は本発明の第2の実施例を示すフローチャートで
ある。本実施例は第4図の実施例に対[7工ンジン条件
、あるいはエンジン使用条件による補正を加えたもので
ある。かがる補正が必要とされるのは、第4図の実施例
における制御に際し、:s y シy O暖機状態、t
’ルクコンパータがDレンジあるいはNレンジにあると
きKは、(スロットル開度→噴射量)の特性を変更しな
い限り発生するエンスト等の防止のためである。
本実施例の処理は、第4図に示したステップ105の後
段に補正のだめのステップ201〜203を加えること
により実現できる。従って、第4図の処理と重複する部
分については説明を省略する。ステップ103において
回転数検出器(電磁ピックアップセンサ20)が故障と
判定された場合にはステップ105のスロットル開度に
依存した噴射量Qを算出するが、さらにステップ201
において暖機状態を知るために水温センサ7よりのエン
ジン冷却水温度を読み込み、ステップ202において暖
機状態(冷却水温度状態)に応じた補正値ΔQTHW 
 を第7図の、如くに算出する。
この補正値ΔQT!IW をステップ105で算出した
燃料噴射量Qに加算し、(Q+ΔQtaw)を噴射すべ
き燃料噴射量Qであるとする。
本実施例によれば、暖機状態に応じて燃料噴射値に対す
る補正を行なうことによりエンスト等を防止することが
できる。
第8図は本発明の第3の実施例を示すフローチャートで
ある。本実施例はトルクコンバータのレンジ操作に対す
る対策を示すもので、ステップ101から105までの
処理は第4図に示したと同一であるので説明を省略する
。ステップ105による噴射量Qの算出ののち、ステッ
プ301においてシフトレバ−がD (DRIVE)レ
ンジあるいは他の走行レンジにあるか否かを判定する。
この判定はトルコンがN又はPレンジが走行レンジ(D
レンジ等)の位置にあるのかをニュートラルセイフテイ
スイッチ49の出力信号に基づいて行なうもので、Dレ
ンジであると判定された場合には、ステップ302にお
いて補正量ΔQDをステップ105で求めた噴射量Qに
加算し、(Q+ΔQo)を噴射すべき噴射量Qであると
する。このような補正を行なうことにより噴射量を高め
られる結果、エンスト等の発生を防止できる。他に、エ
アコン等の使用に対しても有効である。
第9図は本発明の第4の実施例を示すフローチャートで
ある。本実施例は第4図の実施例による始動時を欠点を
改善するものである。即ち、始動時、特に低温時におい
ては、スタータによりエンジンが駆動されるため超低回
転数となり、電磁ピックアップセンサ20が正常であっ
てもエンジン回転数の検出がなされな二・にの九めにセ
ンサが正常であるにも拘わらず、S′処理はセンサ故障
ルーチンに入って処理が実行されるために、始動性が悪
化する恐れがある。そこで本実施例は噴射量纂出の処理
に先行して始動時か否かの判定を行ない、その結果に応
じて適切な処理を行なうようにしたものである。従って
、その処理は第4図のフロー図のステップ102の次に
、スタータ(8TA)がオンか否かを判定するステップ
401を挿入するのみで実行できる。
スロットル開度の算出をステップ102で行なったのち
、ステップ401に移ってスタータが回され(スタータ
スイッチ52の出力で判定)たか否かを判定する。始動
時であると判定された場合には、ステップ104による
通常の噴射量算出処理に移り、始動時でない場合にはス
テップ103に移って電磁ピックアップセンサ(回転数
検出器)20が正常であるか否かを信号出力の有無によ
って判定する。検出器の正常が判定された場合はステッ
プ104に移って通常の処理を行ない、検出器の故障が
判1楚された場合にはステップ105の:′:・・ センサ故障ルー、、チンに移る。このように始動時には
常に通常の計算による燃料噴射が行なわれ、センサ故障
判定時にのみセンサ故障ルーチンが実行されるため始動
性の向上が可能となり、しかも電磁ピックアップセンサ
20および入力インターフェイスに至る系路中に異常(
あるいは故障)があってもオーバーランや車両暴走を起
こすことなく走行を行なうことができる。
なお、第9図の実施例は始動改善を第4図の実施例に適
用する例を示したが、第6図、第8図の各実施例に適用
することも勿論可能である。
以上より明らかな如く本発明によれば、回転数検出器の
故障時でもエンジンのオーバーランや車両暴走さらには
エンスト等を生じることなく走行が可能であり、しかも
始動性を損うこともないっ
【図面の簡単な説明】
第1図はディーゼルエンジンの燃料噴射特性図、第2図
は本発明に適用するに好適な燃料噴射ポンプの構成図、
第3図は第2図に示した制御装置1t3の詳細ブロック
図、第4図は本発明の第1の実施例を示すフローチャー
ト、第5図は本発明に係る回転数検出器故障時の燃料噴
射i%性図、第6図は本発明の第2の実施例を示すフロ
ーチャート、第7図は本発明に係る暖機時の補正値特性
図、第8図は本発明の第3の実施例を示すフローチャー
ト、第9図は本発明の第4の実施例を示すフローチャー
トである。 1・・・燃料噴射ポンプ、3・・・劃−回路、7・・・
水温センサ、9・・・アクセルセンサ、1・5・・・ポ
ンプ・プランジャ、20・・・電磁ピックアップセンサ
、22・・・リニアソレノイド、31・・・中央処理装
置(CPU)、32・・・リード・オンリm−メモリ 
(ROM)。 33・・・ランダム・アクセス−メモリ (RAM)、
34・・・入力回路、35・・・パスライン、36.3
9・・・駆動回路、37・・・D/A変換器、38・・
・サーボアンプ、42.43.51.53・・・バッフ
ァ、49・・・ニュートラルセーフティスイッチ、52
・・・スタータスイツ≠。 代理人 鵜 沼 辰 之 (ほか2名) 第4図 第5F、′1 7クセル聞友へ) − 第614 第7図 ?i 8 1YI 第9図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  エンジン回転数およびアクセル開度に基づい
    てディーゼルエンジンに対し噴射すべき燃料噴射量を算
    出し、該算出値に基づき電子制御により燃料ポンプのア
    クチュエータの通電量を制御し燃料制御を行なうディー
    ゼルエンジンの燃料制御方法において、前記エンジン回
    転数の有無に基づいて回転数検出系の異常を判定し、異
    常の判定とともに前記燃料噴射量算出値による第1の燃
    料噴射制御から前記スロットル開度のみから誘出した第
    2の燃料噴射量に基づく第2の燃料噴射制御に切換える
    ことを特徴とするディーゼルエンジンの燃料制御方法。
  2. (2)前記第2の燃料噴射量を、エンジン条件あるいは
    エンジン使用条件に応じて補正することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のディーゼルエンジンの燃料噴
    射制御方法。
  3. (3)エンジン始動時においては、前記第2の燃料噴射
    制御に依らず、前記第1の燃料噴射制御を実行すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のディーゼルエ
    ンジンの燃料制御方法。
JP7800182A 1982-05-10 1982-05-10 デイ−ゼルエンジンの燃料制御方法 Granted JPS58195032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7800182A JPS58195032A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 デイ−ゼルエンジンの燃料制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7800182A JPS58195032A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 デイ−ゼルエンジンの燃料制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58195032A true JPS58195032A (ja) 1983-11-14
JPH0252111B2 JPH0252111B2 (ja) 1990-11-09

Family

ID=13649558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7800182A Granted JPS58195032A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 デイ−ゼルエンジンの燃料制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58195032A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532919A (en) * 1978-08-25 1980-03-07 Nissan Motor Co Ltd Fuel controller of internal combustion engine
JPS5549546A (en) * 1978-10-04 1980-04-10 Hitachi Ltd Electronic fuel injection device at internal combustion engine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532919A (en) * 1978-08-25 1980-03-07 Nissan Motor Co Ltd Fuel controller of internal combustion engine
JPS5549546A (en) * 1978-10-04 1980-04-10 Hitachi Ltd Electronic fuel injection device at internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0252111B2 (ja) 1990-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0650077B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射量制御方法
JPS641659B2 (ja)
US4602600A (en) Method of controlling diesel engine
JPS6098146A (ja) 内燃機関の燃料制御方法
JPH025736A (ja) 燃料噴射装置用故障診断装置
JPS58195032A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料制御方法
JP3598725B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3598724B2 (ja) 内燃機関の制御装置
WO2002077431A1 (fr) Procede et appareil de regulation de l'alimentation en carburant au ralenti
JP2712288B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP3651191B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2861718B2 (ja) 燃料噴射装置の劣化診断装置
JPS59115442A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射時期制御方法
JP2600191B2 (ja) ディーゼルエンジンのアイドル排ガス再循環制御装置
JP3358624B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2569587B2 (ja) ディ−ゼルエンジンの排ガス再循環制御装置
JPS5912139A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御方法
JP3612992B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JPS63230944A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置
JP4166445B2 (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JP2878880B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3617260B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH057476Y2 (ja)
JPH0610733A (ja) 燃料噴射装置
JP2600190B2 (ja) ディーゼルエンジンの排ガス再循環制御装置