JPS58193958A - 自動変速機のセレクトシヨツク軽減装置 - Google Patents

自動変速機のセレクトシヨツク軽減装置

Info

Publication number
JPS58193958A
JPS58193958A JP7532682A JP7532682A JPS58193958A JP S58193958 A JPS58193958 A JP S58193958A JP 7532682 A JP7532682 A JP 7532682A JP 7532682 A JP7532682 A JP 7532682A JP S58193958 A JPS58193958 A JP S58193958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
oil passage
gear
spool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7532682A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Sugano
一彦 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP7532682A priority Critical patent/JPS58193958A/ja
Publication of JPS58193958A publication Critical patent/JPS58193958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は自!il/I変速機のセレクトショックを軽減
するための装置1に関するものである。 自ll71&速機は、運転者が手動操作するマニュアル
バルブを具え、これを各Pi11進走行(D、l、l)
レンジにE7たり、後退走行(R)レンジに
【7た状態
で、アクセルペダルの績込みによりエンジン出力を増す
ことにより発進0T能である。そ1.て、前進自動変速
走?′T(D)レンジでの走行中は、各前進走行レンジ
で冨時締結される摩(41i9素と、シフトバルブの作
動により圧力を供給される他の翠憚斐素との作動の組合
せにより選択される1lkK速段筐で自動変速下に前進
走行することができる。 (、か[7て、マニュアルバルブを停車状態から発進す
べく各前進走行レンジに(また時、このマニュアルバル
ブはAil進第1速段を選択するjlI擦要索に圧力全
供給1.てこれを締結L、この時アクセルペダルを踏込
−チす、又動力伝達系中にトルクコンバータがあるたの
未だ発進はしfz !/+4.のの、第1速での発進が
可能な状態になる。しかるに、トルクコンバータがその
構成上この時も完全圧は動力伝達を断ち得ないため、車
両をクリープ分で微速前進させようとする。一方、マニ
ュアルノ(ルプを発進に際し前進走行レンジにした直後
、セレクトショックを生ずる。 このセレクトショックを防止するため、従来アキュムレ
ータを設ける等して、マニュアルパルプを前進走行レン
ジにした直後第1速選択用摩連要素に供給される圧力の
立上がりを徐々に行なわせ、これにより当該摩憚要素の
締結を徐々に行なうことが付なわれていた。しかし、こ
の対策では、アキュムレータが大きくその設置スペース
の確保が困難であるし、又前進走行レンジに[7九直後
に発進(7ようとすると、アキュムレータがヒ紀圧力の
立上がりを遅らせる念め、発進遅れを生ずる。更に、か
かる従来の対1!i1はセレクトショックを防止し得て
も、停車状態で生ずるクリープの発生までは防止l、慢
ず、クリープ防止対策についてにこれを別途設置するt
4f、、自動変速機が益々複雑になってし・た。 これらセレクトショックとクリープ発生とを同時Vこ7
・1策するため、前進8速鰻運1速の自動変速機におい
てニュートラル、前進走行レンジpcセレクト1.てい
るとき1−2ソフトバルブ、2−3シフトバルブと共V
Cソフトアッグ[7て、第8連用)***素を締結する
ことも従来から何なわtlている。この場合、対策しな
いものよりセレクトショック@辣、クリープ発生防止能
力か向上するものの、急発進するとき2−8シフトバル
ブ、】−2ンフトハルブかンフトタ゛ウンした後、車両
が第1速で発進開始するため応答性が悪化するのみなら
す、第3速から第2速、第2速から第1速へと胆に叢迷
するので2回の変速ショックが生じてし7−まい乗心地
を損ねてし1つといった問題点があった。 本発明は各剖進走行レンジでアクセルベタルをエンジン
アイドル位1iiVct、たエンジンアイドル運転中最
低速段より高速の速#L辰を選択する前m4他の皐擦ワ
索にCの選択[、た速1段にシフトノ・ルノ倉ンフトア
ノノ′することなく圧力を供給する手抜を設ければ、ギ
ヤ比の関係−ヒ(従来は第1速選択状態)、セレクトシ
ョックが軽減され、しかもこの構成がアキュムレータ等
のような大型部品を一切必要とせず、数少ない小型部品
を追加するだけで実現可能なため、設置スペースの確保
が容易である[7、更にクリープの発生も一時に抑制し
得ることから、クリープ防止対策を別途設ける必要がな
い上に走行開始の応答性も向上できるとの観点から、上
記の構成に特徴づけられる自動変速機のセレクトショッ
ク軽減装置を提供しようとするものである。 以下、図示の実施例により本発明の詳細な説明する。 第1図は前進8速後退l速の自動変速機の内部における
動力伝達部分の構造を示1.たもので、エンジンI/C
より駆#Iネれるクランクシャフト100、トルク争コ
ンバータ101、インプットシャフト102、フロント
・クラッチ104、リア螢クラッチ105、セカンド・
ブレーキ106、ロー豐アンド・リバース・ブレーキ1
07、ワンウェイクラッチ108、中間ンヤフトl (
19、第1遊星歯車群110、第2遊星歯車群l11、
アウトグソトンヤフ)112、Mlガバナーバルブ】1
8、$2ガバナ醗バルブ114、オイル・ポンプ115
より構成される。トルク・コンバータ101はポンプ・
インペラP1タービンeランナT、ステータSより成り
、ポンプインペラPはクランク・シャフト100により
駆動され、中に入っているトルク・コンバータ作動油を
回lフィンプツトシャフト102に固定されたタービン
−ランナTにトルクを与える。トルクは更にインプット
シャフト102によって変速歯車列に伝えられる。 ステータSはワンウェイクラッチ103を介し2でスリ
ーブ116上に置かれる。ワンウェイクラッチ108は
ステータSにクランクシャフト100と同方向の回転す
なわち矢印方向の回転(以トー止転と略称する)Fi許
すが反対方向の回転(以下逆転と略称する)は軒さない
構造になっている1、第1遊星−卓#! ] l uは
中間シャフト】09に固にきれるインターナルギヤJ】
7、中空伝4ンヤフト118に固定されるサン・ギヤ1
19、インターナルギヤ117およびサン・ギヤ119
のそれぞれに噛み合いながら自転と同時に公転し得る8
個以上のグラネッ)−ビニオン1110.アウトプット
シャフト112に固定されプラネット・ビニオン1jl
Oを支持するフロント−プラネット・キャリア121か
ら構成され、第3遊星歯車群111はアウトプットシャ
フト111に固定されるインターナルギヤ122、中空
伝導シャフト118に固定されるす/・ギヤ11g、イ
ンターナル・ギヤ12zおよびサン・ギヤ1!15のそ
れぞれに噛み合いながら自転と同時に公転し得る2個以
上の1ラネツト・ビニオン184、該プラネット・ビニ
オン184を支持するりアやプラネット・キャリア12
6より構成される。フロント・クラッチ104はタービ
ンーラ/すTKより駆動されるインプットシャフト10
mと両サンーギヤ119゜128と一体になって回転す
る中空伝導シャフト118とをドラム126を介して結
合し、リア・クラッチ105は中間シャフト10G1’
i介してインプットシャフト102と第1遊星歯車fl
 11.。 のインターナル・ギヤ】17とを結合する働きケする。 セカンド・ブレーキ1(16は中空伝導シャツ)118
に固定きれたドラム】26を巻いて締付けることにより
、両サン・ギヤ119.123tlikl定し、ロー・
アンド・リバース・ブレーキ107は第2遊星歯車群1
11のリア・グラネット・キャリア125′lr固定す
る働さをする。ワンウェイ・クラッチ108はリア・1
ラネツト・キャリア125に正転は許すが、逆転は許さ
ない構造になっている。$1カバナ・パルプ118およ
び第2ガバナ・パルプ114Uアウトプツトシヤフ)1
12に固定され車速に応じたガバナ止音発生する。次に
セレクト・レバーをD(前進自動変速)位置に設定]7
た場合における動力伝動列を説明する。 この場合は始めにf<’+1進入カクラッチであるリア
・クラッチ1(J5のみが締結されている。エンジ/か
らトルク−コノバータ101を経た動力は、イン′ン”
ノトン1′フトlt1gからリア・クラッチ105t−
通って第1遊星歯車群110のインターナル・ギヤ11
7に伝達される。インターナル・ギヤ]]7tljプラ
ネット・ギヤ120を正転させる。従ってサン−ギヤ1
19は逆転し、サン・ギヤ119と一体になって回転す
る第8遊Jlll!lit車群11】のサン・ギヤ】2
8を逆転させるため第2遊星歯車群111のプラネット
・ギヤ124Fi正転する。ワンウェイ・クラッチ10
8はサン・ギヤ12δがリアー1ラネツト・キャリア1
25を逆転させるのを阻止し、前進反力ブレーキとして
働く。このため第2遊星歯車群111のインターナル−
ギヤ122は正転する。従ってインターナル・ギヤ12
31と一体回転するアウトプットシャフト11gも正転
し、前進第1.速の減速比が得られる。この状態におい
て車速が上がりセカンド・ブレーキ106が締結される
と第1速の場合と同様にインプットシャフト108から
リアクラッチ106を通った動力はインターナル・ギヤ
117に伝達される。セカンド・ブレーキ1(16はド
ラム126を固定[7、シン・ギヤ119の同転を阻止
し前進反カフレーキとt〜て鋤く。このため靜、止り、
 If ン1ギヤ119の筐ゎりをプラネット・ビニオ
ン120が自転(7ながら公転」7、従ってフロント・
グラネット・キャリア121およびこtlと一体になっ
ているアウトプットシャフト1]2Vi瓢速されてはい
るか、第1速の場合よりは早い速1で正転し、前進第2
速の減速比が得られる。史に車速か上がりセカンド・ブ
レーキ106が解放されフロント・クラッチ104が締
結されると、インプットシャフト102に伝達された動
力は、−力はリア・クラッチ105を鮭てインタープル
・ギヤ11’lVC伝達され、他方はフロントクラッチ
】04を経てサン・ギヤ119に伝達される。 従ってインターナル−ギヤ】17、サン・ギヤ119は
インターロックされ、フロント・フ“うネット・キャリ
ア121およびアウトグツト−シャフト112と共にす
べて同一1転速度で止転1=4++道第3運が侍られる
。この場合、大刀クラッチに該当するものrまフロント
クラッチ104およびリアクラッチ】05であり、遊星
歯車によるトルク増大は行われないため反力ブレーキは
ない。 次にセレクトレバーをR(後退走行)位置に設定した場
合の動力伝動列を説明する。 この場合ハフロント・クラッチ104とロー−アンド・
リバース・ブレーキ107が締結される。 エンジンからトルクコンバータ101’i経念動力は、
インプット・シャフト10mからフロントクラッチ10
4、ドラム1$16を通ってサン争ギヤ119.123
に導かれる。このとき、リア・プラネット・キャリア1
25がロー・アンド争リバース・ブレーキ107により
固定されているので、サン・ギヤ119,128が正転
するとインターナル・ギヤ122が減速されて逆転し、
該インターナル・ギヤ122と一体回転するアウトプッ
トシャフト112も逆転
【7、後退の減速比が得られる
。 第2図は本発明のセレクトショック軽減装置を上記自動
変速機の変速制御回路に設けて示す油圧系統テ、レギュ
レータバルブ1、マニュアルパル7’2.1−2シフト
パルプ8.2−8シフトバルブ4、a−2ダウンンフト
バルフ5、ライン圧フースタバルフ6、グレノシャモテ
イファイアバルブ7、スロットルバルブ8、スロットル
フェールセーフバルブ9、スロノトルモジュレータバル
フ10.1速固定レノン減圧バルフ11.アギコムレー
タ12.2−3タイミングバルブ】3.3−2タイミン
グバルフ14、フロントクラッチ減圧ハフL= 7’ 
15 k具え、これらをトルクコンバータ101、  
リヤクラッチ105、?U =己セカンドフ゛レーキ1
06(第1図参a)を作動、非作動VC−f ルハンド
サーホl U 6’、ロー・アンド・リバースブレーキ
1.07、カバナハルフ118,114、オイルポンプ
115に対し、図示の回路網により接続[7て構成され
、本発明セレクトショック軽減装mは当該回路中2−8
シフトバルブ4に関連1.て設けたルイドバルブ21J
Oを主たる構成費素とする。 A1ルゴ、7)115 F、■エンジンによりクシツク
/ギフト100、トルクコンパ〜りl (I ]のポ/
フ挑車P全ブト(7て駆動ざit、エンジン作動中ば常
時図示せざるリザーバからオイルストレーナ(図示せず
)を通し、て有害なゴミを除去された油を吸い上け、ラ
イン圧回路16へ送り出す。この油を所定の圧力に調整
するためのレギュレータバルブ1はばね】aで図中左半
部に示す上昇位置へ附勢されたスプール1b1frハウ
ジング】C内に摺動自在に嵌合して具え、4個の室1d
 、 ]e3 、 If 、 Ig f有する。室1d
、]fK:はライン圧回路16内の油圧が油路17,1
8i経て供給されている。又、プラグ11の上の室1コ
とスプール1bの下の室1gとは油路54に接続する。 室16には後述するDレンジ、璽レンジ、lレンジのト
キマニュアルバルブ2のポート2bから油路gmf軽て
ライン圧が供給きれる。スプールlbのランドlb’ 
l−jハウジング1Cの対応突条lC′より若干小径と
して、両者間に可変オリフィスとして作用する微小隙間
を設定する。この隙間を経て室If内の油はドレンボー
) 1hより常時、ランドlb’と突条] C/とのオ
ーバーラツプ蓄により決足される速度で抜取られており
、このオーバラップ量に比例してライン圧回路16円に
商いライン圧?発生きせることかできる。父、スフー−
ルlbのアンドld′もハウジングICの孔1c”より
若干小濾く[7て、両者間に微小隙間を設定し、この隙
間を経て室If内の油を油路19よりトルクコンバータ
101、−4−イルクーラ20及び変速機内の各鴇潤清
部21に供給するようにする。 ライン圧回路]6のライン圧にマニュアルハルツ2に送
らft、このマニュアルバルブは運転者がセレクトレバ
ー(図示せず)をセレクト操作することによって、ライ
ン圧回路16を適宜選択的にポート2a 、 2b 、
 2C、2dに通じさせる流体7j IPI切侯バルブ
の用ケな(7、ハウジング2e内にスツール2fを摺動
自在に嵌合[7て構成される。(1゜で、スプール2f
VCは中立(N)、A’l進自動変速走n(D)、第2
速固定(1)、第1速固定(1)、後退走行(R)及び
バー七ング(Piの6位置が設寛されており、上6C1
,セレクト操作によりスプール2fを各レンジに化、し
て移動させる時ライン圧IU路」6は次表中c)印のポ
ートに遡しる。なお、ライン圧回路16と通じないボー
トは全てハウジング2eの両側における開口部と通じ、
ドレンボートとなる。 纂1ガバナ0パルプ118及び纂2ガバナ・バルブ11
4は前進走行中車速に対応したガバナ圧を発生するもの
で、上表から明らかなようにマニュアルバルブ2がり、
I及び■の各前進走行レンジの時、ライン圧回路16と
通じるポー) 2bより回路2Bを経て、先ず第りガバ
ナ・バルブ1】4にライン圧が込られ、車が走性すれば
、第2カバナ拳バルブ114によりライン圧が調圧さf
Iて車速に応じ九ガバナ圧が生じ、とのガバナ圧は第1
カバナ・バルブ113に堰する。そして、所定の車速以
上になると、第1ガバナ・バルブ11δかこれに導びか
れていた上記ガバナ圧をガバナ圧回路28に出力E7始
める。このガバナ圧は回路28より1−27フトハルプ
δ、2−8シフトバルブ4&ひ8−2ダウンシフトバル
ブ5に夫々供給きれ、これらバルブの咋IIJJを後述
のμl〈に制御する。 1−2シフトバルブ8はハウジング3a内VC2個のス
プール8b 、 3cを同軸、且つ摺動自在に突合せて
嵌合することにより構成する。スプール3Cから速いス
クールabの端面にげねadi作用させ、スフ〜ル8b
から遠いスクール3Cの端面全室8eに臨1ぜる、スク
ール5bvc順医直径を大きく(。 たう7 トaf 、 ag 、 8h(I7設Q、これ
らラントv(?] 応する突条81,8]、3にケハウ
ジング;ta VCtF&成する。スクール5cycは
ランドsl 、 amと、これらう7ト工リ人往のシン
ド旧n、80と全設け、ランド8tに対応する2個の突
条8p 、 8qと、ランド8mに対する突条8r(!
l:をハウジング8aに形成する。1−2シフトパルプ
8Kti図示の如くにガバナ圧回路28、キックダウン
圧回路24、変速制御圧回路25を接続し、更にランド
8tの位置により油路26又はドレンボー) 85に連
通される油路27を接続する。ガバナ圧回路28は室a
eK接続し、キックダウン圧回路24Viスプールδb
が図中右手部にあるときランドsg 、 ah闇に通じ
、スプール3bが図中左半部にあるときランドsg 、
 ah、・間およびランド8f 、 8g間に通じるよ
うにする。父、変速制御圧回路25はスプール8Cが図
中右半部にあるときランド8m 、δn間に通じ、スプ
ール8Cが図中左半部にあるときランド8hにて遮断こ
れるようにする。油路26はシャトルバルブ28の出力
ボートに接続し、油路27ンユロー・アンド・リバース
ブレーキ】07に接続する。1−2ソフトバルブ8に#
i、更に、マニュアルバルブ2のボー) 2bよりガバ
ナバルブ】13゜】14に向う油路22の途中より分岐
してリヤクラッチ1(15Vこ壬る油路29から延びる
油路80を播伏し、ランド3nの位tItに応じて油路
80に肘し〜連通又は連断される油路81を1−2ソフ
トバルブ3とバンドサーボ106′のサーボアプライ室
1υ6 a /との間に接続し7て設ける。なお、油路
31ti途中にオリフィス75とチェソクバルフ76と
が並列に挿入され、1−2シフトバルブ;うのスクール
8Cが図中右手部にボす位置にあるときドレンボー) 
8tに通じる。油路29の途中にはオリフィス74とチ
ェソクハルブ77と’i ! +lJに挿入する。 2−3シフトバルブ4はハウジング4a内1c 21園
のスプール4o 、 40 ft同軸、且つ摺動自在V
こ突合せて嵌合することにより構成する。スクール4C
から遠いスフ”−ル4bの端面VC&jね4dを作用さ
+(、スクール4bから遠いスプール4Cの端面全室4
eに臨−ませ、更にスツール4b 、 4C間にばね4
f’を・紬f&する。スクール・&bにノー次直径ケ人
きく1だラント&g 、 4k]、 、si會設け、こ
tlらランドV(×・1応する尖峰↓]、↓K 、 4
1ケノ・ウジ/り4aに形成する。スプール4Cには2
個のランド4m 、 4nを形成し、ランド4mの位置
に応じて、油路22から分岐した油路42と通じたり、
これから遮断される油路82を2−8シフトバルブ鳴に
接続する。 油路82は、スプール4Cが図中右半部に位置するとき
ドレンボー) 4rに通じる。1九油路42中にはオリ
フィス78を設ける。そして、ドレンボー) 4rはオ
リフィス201を経て油路4ZK通じさせると共に、油
路202によりソレノイドバルブ200のドレンボー)
jaooaに遡じさせる。こJ]らオリフィス201.
油路202、ソレノイドバルブ200は本発明の高速段
選択手段を構成する。 ・・′2−8シフトバルブ4の両スプール4b 、 4
C間の室40を油路88によりシャトルバルブ84の出
力ボートに接続17、このシャトルバルブは一方の人力
ボートを油路85によりマニュアルバルブ2のボー)2
0KmMすると共に、他方の入力ボートを油路36に接
続する。室4eはガバナ圧回路z3に接続し7、ばね4
dを収納した室4pは油路87r(mよりギソクダウン
圧回路24に接続する。 キツクタ゛ウン子回路24はスツール4bが図中右半部
にあるときはランド4gのL側受圧rkIに、又、スツ
ール4bが図中左手部にあるときはランド↓gの上下両
受H@およびランド4hの上側受圧面にキックダウン圧
全作用させるよりにする。2−8ンフトハルフ↓eこは
史にスツール4bが図中右半部に位置下すときランド4
hとランド41とのM V(変速制−圧を1乍用きせ侍
るよう油路88會経−C変速制御圧回路25ケ嵌絖する
と共に、スツール4bが図中左半部vcIJ直するとき
ランド4hとラント41との1&11に通しるドレンボ
ート4Qヶ設ける。。 d−2タウ/ンフトバルフ5にハウノング5a内tこス
ツール50ケ摺動自在r(嵌合(2て構成−74,。 スツール5oの一端囲VCはね50を・作用させ、他端
m’i室5diC臨−ませる。3−2タウンシフトハル
7’ b vCyよ、X 7− ル50のラント5eの
位t!tにルr1.1て髪運割俳If−回路25から帆
ひるl…路89父にドレンボー ト5tに連通されるよ
う前dピの油路86伊按秋12、至5(1(+−[カバ
ナ斤回路2δに接続−rる。 ライン圧ブースタバルブ6#′i)翫ウジング6a内に
スツール61) ′fr摺動自在に嵌合して具え、この
スツール6b f−ばね6Cで図中左方へ附勢する。ス
プール6bFi条@ f3(1、6eと、この条溝6e
を室6fに通じさせる油路6gとを持つ、このライン圧
ブースタバルブ6には、スプール6bの左行時その条溝
6eに通ずる油路40と、右行時条溝6elK通ずる油
路41とを接続する。油路40#′i油路82と合流さ
せて2−8タイミングバルブ]8及びフロントクラッチ
減圧バルブ16に導びき、油路41ti油路81に接続
する。ライン圧ブースタバルブ6にFi史に、条溝6d
と常時通ずる油路43全接続すると共に、スツール6b
の位置に応じ、条溝6dを介して油路48に選択的に連
通される油路44.45を接続し、油路43はシャトレ
ン(ルブ46の一方の人力ボートに、油@44はばね6
01に収納(7た室6hからの油路47を経てスロット
ルフェールセーフバルブ9に、又油路45Viマニユア
ルバルブ2のボート20に夫々接続する。 スロットルバルブ8V1〕・ウジンダ8a内にスツール
8b會摺動自在に嵌せして具え、このスノ゛−ルVCば
ね8Cを介1.てグランジャ8d’!rsJ軸にχ・1
設する。プラノジャ8dはアクセルペダルにリンケージ
などを介(、て連動し、アクセルペダルの踏込みにより
図中上手部に示すアイドル位置から図の右方へ押込1れ
、ばね8Cのばね力を増すことができる。スフ゛−ル8
0は条fpI8eヶ有(7、この条溝と常時通するよう
スロットル圧回路48及び油路49ケスロノトルバルブ
8に接続する。スロットルバルブ5vctri史に、ス
プール8bの位置に応じ、乗pse金経てスロットル圧
回路◆8と連通詐れるトレンホー) 8f及びライン比
重w116からの油路50會開口させて設け、油路49
會室sgtc通しさせる。アクセルペダルの踏込みI/
Cよりグフノ/ヤ8dを右方向に移動させてげね8Cの
ばね力1rtw加妊せると、室8gの油圧かばね力VC
釣合うようVC油路50からのライン圧を一部ドレンボ
ート8fヘドレンにて作ったスロットル圧f スa ソ
トル圧回路48に出力する。かくて、スロットルバルブ
8はけね8Cのはね力(fり士ルペタル踏送量)に対応
L7た、スロットル開[[比例するスロットル圧をライ
ン圧の調圧により出力する。なお、アクセルペダルをキ
ックダウン位置Pこ踏込むと、グランジャ8dはばね8
0を完全に撓筐せてスツール8bに当接(2て、このス
プール8b1&:限界1で押込むことによりドレンボー
) 8fを連断してスロットル圧回路481に油路50
に通じさせ、スロットル圧はライン圧と同じ値になる。 スロットル圧回路48はシャトルバルブ46の他方の入
力ボートに接続すると共に、油路51を経てスロットル
フェールセーフバルブ9に導ひく。 スロットルフェールセーフバルブ9はスロットルバルブ
8の1ランジヤ8dをガイドするよう同じくそのハウジ
ング8a内に摺動自在に嵌合されたスリーブ9aを其え
、このスリーブの左行をばね9bで弾性的に抑止する。 ライン圧ブースタバルブ6とスロットルフェールセーフ
バルブ9トt−mフ油Wlr 47 nAN、スロット
ルフェールセーフバルブ9のドレンボート9Cに通じる
。油路51は一方でばね9bを収悄(7た室9dに通じ
、他方でボー ト9e ′f−経てグランジャ8dの拡
大部8Jが臨む室9fに通じ、史にキックダウノ汁回路
24はホード9gKAじる。又、スロットルフェールセ
ーフバルブ9 VcH、ライン圧回路16より分岐[7
た油路52を導ひき、この油路全通常は遮断しておくが
、後で駈明するようにスリーブ9aが図中1半部の位置
に必る異冨時には、油路4qvc4角o11しとする。 かくて、1ランジヤ8dの前記押込み中、スロットル圧
回路48内のスロットル圧か油路51.ボート9eを経
て室!jfK及び、プランジ−581,1J)WX大部
83に作用12てスツールsdに押込み方10」の力を
耐与E2てばね8avc対向する仁と(でより、アクセ
ルペダルの踏力がばね8cにより東くなるのを防止でき
る。又、1ランジヤ8dがキックタウン位txtに押込
Iれると、それまでボート9gklでドレンボー) 8
hに通じていたキソクタ゛つ/田園路24かドレンホー
ド8hか「、連1υ1:ると共しこ、ホード9e、室9
f、ホード9g倉経て油路51と通じる。このとき、−
■述[7たよりにスフ’ −ル8t)が凶中右万に押込
唸れて油路5oのライン圧がドレンされることなくその
ままスロットル圧回路48に供7#すれるので、回路2
4VCFiライン圧に等しいキックダウン圧が出力され
る。このキックダウン圧は油路58を鮭てスロットルモ
ジュレータバルブIUKも供給する。ところで、アクセ
ルペダルとツーランジャ8dとを連係するアクセルリン
ケージに異常をきたしてプランジャ8dとアクセルペダ
ルとの連結が外れ、図示しない戻しばねにて1ランジヤ
8dが図中下半部に示すアイドル位置以上に戻され九場
合、スリーブ9aは、グランジャ8dに係合されて図中
下千部に示すように左行される。この時、スプール8b
にばね8Cが作用しないので、スプール8bはドレンボ
ート8fを−よんのわずか開き、油路50をはは閉じた
状態にする。また油路51はボート9e1室9fを経て
ドレンボー) 9cに通じてスロットル圧を零となす一
力、油路47を油路52に通じさせて、油路47にライ
ン圧全導び〈。油路47のライン圧は、ライン圧フース
タパルブ6、油路43、シャトルパル746に#4てグ
レツシャモテイファイアバルブ7に主り、ここで図中左
半部にあるときのばね7Cのばね力に寺17い大きびに
調圧さtする。 このプレツシャモテイファイ了圧rま油路54を経てレ
ギュレータバルブ10室】g 、 】j vc最、IF
lfmで供給され、ライン圧全最高値−まで制める。こ
の給米、帳畠頭のラインH:、にて皐愕゛紛索を締結r
ることVCより、屋慄要素の滑りによる焼付きを生l、
ることなく、車両を修理工場1で自走し7得る。 フレノシャ七ティファイアバルブ7rマハウジング7a
内にスフールアbi摺動目在に嵌合(2て構成11、そ
の−肩面vc ii n 7Cケ作用さぜると共tic
、地端面を室7dに臨1せる。スツール7bに条部7e
ケ杉成する一方、この条隣々′さ時1ト対する出力ホー
ド7f1 ドレンボート7g、 人力ホー) 7hケバ
ウジ/グアaにそれぞれ形j戊−する。ホー +−7g
。 7hにスゲ−ルアbの移動中、一方のボートが開き始め
る時他力のボートか閉じ終えるような位置に配置(7、
ボ・−1−7fケ油路54により一力で室7dtこ、W
)Jでレキュレータバルブ1の室1g及ヒス7−− /
l Ib VCiIe I−六7シクJ1が臨む室]j
P(人夫接続し、ボー)7hlシヤトルバルブ46の出
力ポートに接続する。 かくて、フ゛レツゾヤモデイファイアバルブ7は、ボー
) 7hに入力された油圧が図中左半部にあるときのば
ね7Cのはね力より小さいときはスプール7bfばね7
Gにより図中左半部の位置より下側に位置させてドレン
ポートフgを遮断すると共にボート?f’iボート7h
K通じさせており、ボート7hに入力された油圧はその
ままボー)7f及び油路54を経てレギュレータバルブ
1に供給される。 この間中、この油圧は室7CNCも導ひかれており、油
圧上昇につれ、スプール71)を図中右半部に示す位置
から左半部にホす位置へばね7Cのばね力に抗して押動
させる。しかし、それ以上にボート7fから出力される
油圧が上昇しようとすると、スプルルアbか図中左半部
に示す位置より更に上昇して、ボート7ftドレンボー
ト7gに通じさせることにより、油路54に出力ζねる
油圧は、スプール7bが図中り半部に示す位置にある時
のばね7Cのばね力で決ポされる大きさ以上にはなり侍
ないグレソシャ七−1イファイア圧となる。 スロットルモジュレータバルブ1OVi、ノ1ウジング
10a内VC,8個(1)ランド1 ub 、 I D
C。 IUdを有するスプー=ル10eを摺動自在に妖合
【、
て其え、その−龜E用に、ア7/ヤスタlofではね力
調整のaJ籠なV、rね1(1gを作用させ、他癩面全
室]Uhに1筐せる。スプール108のう/ドI Ut
l 、 l UCl@jにお−ける条溝と常時通するよ
うハウジング1t+aに回路25を接続し、油路53&
 D−一=ユアルバルグ2のボート2bかc−、姫ひる
r出路56を、スプールlOeの移動中−力の油路が−
き始める時他方の油路が閉じ終えるよう・・ウジンク1
(laifCi続する。1ハウジングIUaには史に、
回路25の懐統都と対応する箇所に油路57を接続し、
油路57をはねlOgが収納された室]UIV(!じ妊
せる。又、室10hは油路49にてスロットルバルブ8
に]用じさせる3、カカルスロノトルモ/ユレータバル
7−1 (l in、I出略傷9より室]Uhに専ひか
れるスロットH二が苓の峙、スツール1fJf:!かけ
ねl OgKより図中下半部に示す位置にこれた状態と
なる。この時、マニュアルバルブ2からの油1358が
スプール]Obにて回路25、油路1s7から遮断され
ると共に変速制御圧回路25及び油路57が油路58、
スロットルフェールセーフバルー19のボー)9gti
てドレンボー)8hK通じており、回路25及び油路5
7に油圧は生じない、スロットル圧の上昇につれ、スプ
ール106がばね10gに抗し図中上半部に示す位置を
越えて移動[7、マニュアルバルブ2のボート21)よ
り油路66にライン圧が導ひかれると、このライン圧は
油路57を経て室】01にも導ひかれ、はね10gと協
mt−てスプール1061図中上 位置でバランスする。かくて、スロットルモジュレータ
バルブ】0は、油路56からのライン圧を室1(lh円
に導びかれ念ス關ットル圧により制御12つつ、例えば
2/4スロツトル開縦より立上がり、その後はぼスロッ
トル開1に比例するスロットルモジュレータ圧を変速制
御圧囲路25に出力することができる。なお、スロット
ルバルブ8のグラ/ジャ8d′fr押込んだキッ7ター
モノ状輸では、前述の如くボート9gがドレンボート8
hから遮断され、ボート9gよりライン圧相当のスロッ
トルバルブu s 3 fi4てスロットルモジュレー
タバルブlOに供給されるため、変速制御圧回路25に
はライン圧相当の圧力が出力されることになり、この圧
力が室lO1に及んでスプールlU8に図中り万へ限界
位fllcまで押動するため、キツクタ゛ウン状態では
回路25に常時ライン圧相当の出力が出力されることに
なる。 第1速固定レンジ減圧バルブ11はハウジング11a内
にスプール11bを摺動自在に嵌合1,て具え、その一
端面VCばね1104作用させると共に、他端面を室l
adに臨1せる。スプール1lbK榮婢118會形成(
7、この条溝と常時通ずるよう油路58をハウジングl
laに接続すると共に、油路58ケシヤトルバルブ28
の一方の人力ボート及び室11dに遡じ濾せる。・・ウ
ジングl1aVCは−にドし・ンボート11fを設ける
と共V(、マニュアルハルツ2のホード2dかりの油路
5 9 y接続(7、これらドレンボート11fと油路
59とはスプールllbの移動中一方が開き始める時他
方が閉じ終えるよう配置する。従って、l速固定レンジ
減圧パルプ11Fi、ルンジセレクト時マニュアルパル
プ2から油路594C出力されたライン圧の一部をドレ
ンボー)11fKドレンして減圧E7、ばね110が図
中左半部の位置にある場合のばね力で決足された一定の
減圧油を油路58に出力することにより後退時に兼用す
るローアンドリバースブレーキ】07が容量過大となる
のを防止する。 マニュアルバルブ2のボートgaは油路60iCよりシ
ャトルバルブ28の他方の入力ボートに接続すると共に
、シャトルバルブ61の一方の入力ボートに接続[7、
このシャトルバルブの出力ボートを油路62によりフロ
ントクラッチ]04に通じさせる。油路60の途中[H
オリフィス78とチェックバルブ79とを並列に挿入す
ると共に、その上流を分岐(2てアキュムレータ12の
室12 aに通じさせる。このアキュムレータは段付ピ
ストン12bと、こtlを嵌め合せた段付シリンター1
20とで構成すること&Uより、上呂ピ室12&の他に
21向〕室12d、12ef−成す21と共に、げね1
2fでピストンl 5lt11図中上りに附勢する。 fi12did油路6aKより油路29に、又室12e
に油路84により油路81に夫々通じさせる。油路81
のアキュムレータI2より上流側にはオリフィス75と
チェックバルブ76とを並列VC!*人する。 2−3タイミングバルブ13はハウジング13a内にス
プールl 3bf摺動自在に嵌合して具え、その−趨向
にばねlaCを作用させると共に、他I21!II[I
全室ladに1筐せ、室ladを油路4oに通じさぜる
。スプール18bりばね18cにより図中右半部に示す
下降位置で油路65fドレン月゛−)laeに、又図中
左半部にホす上昇位置で油路65を¥ladを経て油路
4oに通じζせる作用ケな1ものとする。 3−2タイミングバルブ14はハウジング14a内V(
スツール14tl全摺動自6−に成金[7て劃λ、その
−趨向にばね1401に作用きせると共に、他端lを室
14dに1筐せる。スプール14bは、油路66を経て
ガバナ圧回路88より室14dに導ひかれたガバナ圧に
応動させ、スプール14bが図中右半部に示す下降位置
にある時、油路65がハンドサーボ106′のサーボレ
リーズ室106b’に至る油路67と通じ、図中左半部
に示す上昇位置にある時、油路65#i油路67から連
断されるものとする。又、油路65.67間には3−2
タイミングバルブ14をバイパスしてチェックバルブ6
8とオリフィス69との並列回路851に介挿する。 フロントクラッチ減圧バルブ15Fi)\ウジング15
a内にスプール15bを摺動自在に嵌合して具え、その
一端面にばね15Cを作用させると共に、他趨面を室1
5dに臨ませる。スプールlabに条$158を形成L
−てその両側にランドを設定すると共に、こjrらラン
ドより大径のランド15fヶ設ける。・・ウジング15
aに条@ 15 eと常時通ずるよう油路70を接続し
、この油路ケンヤトル弁61の他方の入力ボートに接続
する。ハウジング15aVCに更にドレンボート15g
を形成すルト共に、油路4oを接続(−1こtlらをス
プール151)の移動中−万か開き始める時他方が閉じ
終えるよう配fit−fる。父、ハウジング15a[)
ゴ油路70と対向する16丁に油路71を接続1、この
油路を室15dに遡しさせ、汀ねl 5Cf収納またf
il 611i油路72によりスロットル比回路48に
接続する、 か力4るフロントクラッチ減圧バルブ15iJ通常スフ
ール15+)がはね15Gにより図中右手部Vcホす十
時位re vcされ、油路7uiドレンボート15gか
ら遮断12、油路4oに逼しさせている。 従って、油路40VC,後述する2−87フトバルン1
のf′1用Fで、油路31.82ケ経てラインLLか尋
ひかi+ると、このフィン圧は油路7o及び/ヤトルハ
ルフ6JIHてノロントクラソチ1114VL専ひかj
rる 1か12、このフィン圧は油路81中の−417
フイス73により絞られるため当初+1.!、 <、1
9償徐々に\γ−ヒか61、この)f力VJ1 油路7
1を経て室15dにも専びかれ、スプール15t)を図
中上方へ押上げる。一方、iii!] 5hにはスロッ
トル圧回路48より油路72を経てスロットル開度に比
例したスロットル圧が供給されており、このスロットル
圧はばね150と協力してスプール15bi図中下向き
に押下げ、この押下は力と上d上押上げ力とが釣合う位
置にスプール15bはととする。ところで、フロントク
ラッチ1(14への供給圧がその立上がり後一定値に達
すると、スプール15bは図中左半部の位置に上昇され
、油路70が油路40との連通を断たれると共に、ドレ
ンポー)15gに通じるようになり、図中左半部の位置
でバランスする。従って、フロントクラッチ供給圧は上
記一定埴以上にはなり得ない。しかし、室15hにスロ
ットル圧が導ひかれて、フロントクラッチ供給圧の制御
に関与するため、フロントクラッチ供給圧は、スロット
ル開度の増大につれ上昇する。なお、キックダウン状態
では前述の如くスロットル圧がライン比重で上昇するた
め、フロントクラッチ供給圧もこれに応じ変化する。 ルノイドハルフ゛2UUid弁1本20υbKより弁孔
200C全IM閉1.て油路202及びトレンボート2
UOa間を連通、遮断するためのもので、弁体200b
iげね2(1(ldにより井孔2’1llJCか塞がれ
る閉弁fgtw、に弾支する3、父、弁体2()υbに
ソl、ノイド21108 i巻装し2、このルノイドを
1[11203によりアクセルスイッチ2u+y介L−
C電源2U5vC接続する。アク士ルスイソチ2U4は
、/”クセルベダル21J6の実線で不rエン/、・ア
イドル位1iIivCおいてこれKより作動され、ニー
′7;ンのアイドリング運転中VC開動作される常閉ス
イッチとする。 子連の如くに栴成した友達制御回路の作用ケ次Qこ祝明
する。 ’に−fレキュレータバルブ11ま、その室1dにオイ
ルホンプ115からのボング圧が、又、室J、jに7レ
ツンヤ七アイン−j′イアババル7からの7レノ7ヤ七
アイフアイア圧、又、Dレンジ、Ill、/ンジ、ルン
ンのとへのみ1le17cマニコアルハルフ2のポー)
20からのライ/h−が専ひがI−1’t 1スプール
lbに図中下向きの力が附与され、又、室1gにブレラ
シャモディファイア圧が導ひかれ、スプール1bliば
ね1aのばね力とで図中上向きに押している。かくて、
スプール1bはこれら力がバランスする位置に保たれる
ことで、このスプール位置により決定されるライン圧を
回路16内に作り出すことができ、このライン圧は回路
16ヨリマニユアルバルブ2の対応ボートに常時溝ひか
れている。なお、Pレンジ、NレンジおよびNレンジに
あっては、レギュレータバルブ1の室16がマニュアル
バルブ2のボー)11bi通じてドレンされる結果、レ
ギュレータバルブ1は室leのフィン圧にてスプール1
b′に下向きに押す力が発生しないので、回路16のラ
イン圧をDレンジ、■レンジ、■レンジに比べて高める
。 ここで、運転者がマニュアルバルブ21NレンジからD
レンジにすると、ライン圧回路16ijボー ) 2b
に通じ、ライン圧はボート2bから一方で油路5eを遡
りスロットルモジュレータバルブIOに達し、他方で油
路ill、29を遡りリヤクラッチ105に、又、油路
22,42i通り2−8ンフトバルフ4に夫々供給され
る。油路56を経てスロットルモジュレータバルブ1o
に送給されたライン圧にこのバルブ゛によりmlA己ス
ロットル七シュレータ圧[allll圧され、油路25
より出力される油路29ケ逼るライン圧はリヤクラッチ
105に向う途中でオリフィス74により絞られ、当初
低く、その後徐々に立上がりつつリヤクラッチ105に
供給される。このリヤクラッチ供給出は油路63を経て
アキュムレータ室12dにモ運(7、紋付ヒストン12
k)を大径側へばね12fに抗して押下ける。これによ
りリヤクラッチ供給圧はゆっくり一ヒ昇され、リヤクラ
ッチ] U 5 rj、マニュアルバルブ2iNレンジ
がらDレンジに(7た時のセレクトショックを軽減すべ
く、ゆっくり締結される。 一方、この時運転者tユアク士ルペダル2U6f*耐で
不すエンジンアイドル位mVCL、−1−ン/ンを了イ
ドリンクJ1転をせているため、アクセルスイノナ20
4 Li開かれる。これにより、ンレノイド200eは
滅勢きれており、弁体200bはばね200dにより弁
孔20 oct−閉じた位置に保つ。かくて、上述の如
く油路4gK達したライン圧はオリフィス201を経て
油路5ozrtc至る本、弁孔200Cを通ってドレン
ボー) 200aから排除されることがなく、オリフィ
ス201を通ったライン圧は、この時室4e内のガバナ
圧が零で2−8シフトバルブ4のスプール4b、40が
図中右手部位置にあるため、後述するバルブ1a115
による制御下でドレンボート4r1油路δ2゜40.6
7、TOを経てフロントクラッチ104及びサーボレリ
ーズ室106b’に供給され、フロントクラッチ104
を締結すると共に、セカンドブレーキIU6’i非作動
状態に保つ。該フロントクラッチ104の締結HIJギ
ヤラッチ105の上記締結と相俟って自IIuJ変速機
を第8速(最爾速段)選択状態となすため、@1速より
第8速の方が減速比が小さいといりギヤ比の関係上車両
駆動輪への伝達トルクが小ζく、アキュムレータ18の
上記作用と共に、マニュアルバルブgをNレンジがらD
レンジ[t、た時のセレクトショックを軽減することが
できる。 父、マニュrルバルブ2iNレンジからDし/ジに1−
7念時かようVこ第1速でh〈第8速選択状態にすると
いうこと#J’ 、同じ理由からクリ −ンの発生を減
pさせることVCも継かり、クリープ防止7・1策ケ設
ける会費がなくなる。 なお、マニュアルバルブ゛2をNレッジがら他の削進走
性レンジI1.’34Vj、、Iにした時も、後述する
処から明らかなようにリヤクラッチl(]5が締結さt
I、油路42Vこフィン圧が出力されているため、1ク
セルベタル206をエンジンアイドル位置にし7たエン
ジ/ア1ドル運転中はAif述]7たと同様にフロノト
クラソチlU4’kM結(7て第8速選択状態を得るこ
とかでき、この場合も前述し7たと同じくセレクトショ
ックヲ@戴できると共に、クリープ防止
【、てクリーブ
防+h対策を別途設ける必較がない。 一力、l!!!転4か蛇進を・I力値してアクセルベタ
ル206を区甲2点@線位置に踏込1■と、アクセルス
イッチ204が直ちに閉じ、電源205によりソレノイ
ド200eが付勢婆れる。この時弁体200bFiンレ
ノイド200eによりばね2 o adに抗己て吸引さ
れ、弁孔200Cを開いて油路202をドレンボート2
00aに通じさせる。これにより前述の如くフロントク
ラッチ1()4及びサーボレリーズ室106b’に供給
されていたライン圧は逆の経路をたどり、最終的には油
路202を経てドレンボート2 (l oaより排除さ
れる。なお、この時油路42内のライン圧はオリフィス
201があるため、ここで絞られてドレンボート200
aに向うことから、油路48内のライン圧がなくなるこ
とはない。この結果として、フロントクラッチ]04は
解放され、セカンドブレーキ106は後述の変速作用に
備えて作動可能な状態に戻される。かくて、自動変速機
はりャクラッチ105のみが締liI!Iζ1+ること
となり、第8速選択状態から$11速択状態となって第
1速での発進がoJ能である。 又、マニュアルバルブ2のポー)2bより油路’12V
こ出たライン圧はカバナハルブ11a、z4にも導ひか
れ、これらガバナ・・ルブはAil記1.たよりに車速
[7(応(、たガバナ圧を回路28に出力する。このガ
バナ圧は、マニュアルバルブ2のホルト2bが前述1.
たように前進走性レンジ(D) 、(11)。 (1)の全てでラインFト回路16と通じ、油路22に
ライン圧が導ひかれているため、マニュアルバルブ2が
上記Pil+ 醜走行レンジにある間、常時ガバナ圧l
四路23に出力される。 自動車の発進後車速か成る情になり、この単連rc対応
17だ、回路28ft)]−277)バ/l、;+3の
室3eに達するガバナ圧か、図中有半部位1着にあるス
プール3 D 、 3 Cを、ばね3dによるト同き7
] ト、回路25 ;5・らのスロットル七/ニレ タ
I+かランドam 、an(1)受圧面績ルに作用1.
て7)Eする十同さ力とに打勝つと、スノ“−ルab、
acに回申右半部11ダウンシフト位t*)から1.昇
する。このIWI、771・’ ;(l]lが突条3r
から劉tすると、ランド、1m、an闇の室かトレンホ
ード、 8 Sに通1゛、回路25かhリノ、ロノトル
七シュレータ圧カフ/ドam 、anのdo積差に作用
してスプールac1r下向きに押していた力がなくなり
、スプール8b。 8CFi−瞬にして図中左半部位置(アップシフト位置
)に−上昇する。これにより、油路29より分岐l〜た
油路80が油路31に通じ、前述の如く油路29に導ひ
かれていたライン圧が油路80、l−2シフトバルブ3
を経て油路811C出力される。 このライン圧は油路alt通りサーボアプライ室] 0
6 a’に供給きれるが、その途中でオリアイス75に
より絞られるため、サーボアプライ圧は当初低く、その
後徐々に立上がる。このサーボアプライ圧は油路64を
経てアキュムレータ室12eにも達1〜、前述のV口く
下降位置にある段付ピストン12bfばね12fとの共
働により押戻す。これにより、サーボアプライ圧はゆっ
くり上昇し、バンドサーボ106′はセカンドブレーキ
106をゆっくり作動させる。このセカンドブレーキの
作動により自動変速機は、前記したりャクラッチ105
の締結と相俟って第1速から第2運へシフトアップされ
るが、このシフトアップ時の変速ショック紮アキュムレ
ータ】2の一トH己作動ecより格和できる。 第2速での走行中、車速か史VC上昇すると、この車速
+C−t)応また、回路23より2−8ンノトバルフ↓
の室4eVC→イるガバナ圧1(L、図中石牛ハ(S位
till(ダウンノットh装置)にあるスプール4b 
。 4Cを、ばね・&dによる下向き力と、回路25゜38
からのスロットル七シュレータ圧がランド4hとフシド
41との受圧面積差V−作用1.て生ずる110」さ力
とに打勝ち、スプール4b、4C全図中71十部位宵か
ら上昇させる。この11ランド4hが突条4Kから外t
Iると、ランド4n 、 4 i tillの室が)’
 v ン;JC−) 4q K11l シ、上記スロッ
トル七/ユレータ比によるト−向き刀かなくなり、スプ
ール4 b 、 4 c r、t−v+tc して図中
左手部位前(アノノンフト11γ置)に上昇−J−る。 これにより、油11’1442しC油路、32が通し一
1目1■)上の如く油路42に専びが1111 れていたライン圧[’ 2−8 ’/シフババル4及び
油路32を経て油路41JK出力さJ′1.る。、この
ライン圧は浦m 4 Uより、一方でライノ圧ブースタ
ハルプロの通路6e 、 6gtl−経て室6fに及び
、スプール6bをげね6Cに抗して図中上半部位置から
下半部位置へ右行させ、他方で2−8タイミングバルブ
18の室laa及びフロントクラッチ減圧バルブ15の
対応ボートに導ひかれる。ところで、油路4OK導ひか
れるライン圧は油路42の途中に設けたオリフィス78
で絞られているため、当初低く、その後徐々に立上がる
。従って、油路40より室18(1に導びかれ九油圧は
当初スプール18bをげね18Ciに抗し7て上昇させ
得す、スプール13bは図中右半部位置にあり、lW1
様に油路40よりフロントクラッチ減圧バルブ15の室
15dへ油路7]を経て導ひかれた圧力も、当初スプー
ル15bを、ばね150による下向き力と、スロットル
圧回路48より油路72t−経て室15hに達したスロ
ットル圧による下向き力とに打勝って図中右半部位置か
ら上昇させ得ない。これがため、油路40より室18(
iK供給された圧力はここで行止筐り、油路40よりフ
ロントクラッチ減圧バルブ15に供給6れ九圧力はその
11油路70及び7ヤトルハルフ6]i通り、油路62
′fr経てフロントクラッチ104に供給される。その
後油路4υ内の圧力が立上がり、こtlでスプー1t1
51)が図中左半部位fILに上昇された改に、フロン
トクラッチ減圧バルブ】5の前記]また調圧作用により
フロントクラッチ104にはライン圧そのものでなく、
これk mil gt2の如く減圧1.油路72のスロ
ットル圧に応じて調圧することにより、エンジンの出力
工率ルキにほぼ比例させた圧力が供給される。 この間、油路、lO内の圧力が2−01タイミングノ・
ルソl、(のばね130に打勝つ値に上昇l−だ時点で
、この圧力はスプール13t図中右半部位置部位首かり
左半@位ltに上昇きせ、室]adを油路65に通じさ
せ、l出路40より室] 3 d VC達していた圧力
が油路65VC山力きれる。その後、圧力r、+ ?H
1路6路上5チェックハルフロ8會設けた油路85−i
経由12、油路67を経てサーボレリーズ室1Utib
’に供給される1、サーボレリーズ室] U 6 b’
VCライ/圧か供給芒11ると、バンドサーボ] U 
6のヒストンをより一ポアフライ室]U6a’側よりツ
−ポレリーズ室IU6b’側の方が受圧面積が大きいた
め、上6ピピストンはサーボアプライ室106a’91
1へ押戻される。以上の作用によりフロントクラッチ1
04への供給圧が成る値以上になってこのフロントクラ
ッチを締結開始した後、初めてサーボレリーズ室106
b’への圧力供給(バンドサーボ]06′によるセカン
ドブレーキ106の開放)を行なわせることができ、フ
ロントクラッチの締結をセカンドブレーキの作動と基土
オーバーラツプさせて、両者が共に解放されることにヨ
リエンジンが空吹きするのを防止しつつ、フロントクラ
ッチ104の締結により、リヤクラッチ105の前記し
た締結保持と相俟って自動変速機を第2速から第8速へ
シフトアップさせることができる。 第8速での走行中、車速か成る値以上で、この車速に対
応した、(9)略2sより8−2ダウンシフトバルブ5
の室5dに至るガバナ圧により当核バルブのスプール5
bかばね50に抗し図中左半部位置に上昇畑れた状態に
おいて、アクセルペダルを踏込みスロットル開it増す
と、このスロットル開貧に対応11.た、変速制御圧回
路25より油路89>経て3−2タウンソフトバルブ5
に至るスロット?レモ7ユレータ比が、ランド5eとラ
ンド5gとの受圧閣積差に作用1.て、ばね5Cとの共
働によりスフー−ル5bi図中右半部位置に押トげる。 これにより、油路36 、 :(9間が導fit、、ス
ロノトルモンユレータ圧をま油路39 、3 tl及び
ンヤトルハルフδ4?41で2−37フトバルブ壱〇室
40に入り、スプール40を峯4e内のガバナ圧Vこ打
勝って図中H手品位置から右半部位置へと押下げ6゜こ
れVこより/14回路42.t12間が遮断され、油路
32へのライン圧供給を断たれると同時VC1洲路32
rt )レンボート4rに通]六第3速−Cノロントク
ラッナ鳳04及びサーボレリーズ室]U6D’に供給い
れていた圧力は次に説明−rる9口〈に抜取られ6つ即
ち、フロントクラッチ圧は、フロントクランナ紙圧バル
ブ15の室15dに月−力か生じなくなるたFJ、スプ
ール+51)がrよね150により凶中石千部位置にさ
れて油路・1・0゜70間を導通し2ていることから、
油路62、シャトルバルブ61、油路70,40.82
及びドレンボー)4rを経て、又その後油路202、弁
孔2000及びドレンボー) Z U O&を経て比較
的速やかに抜取られる。一方、サーボレリーズ圧は、2
−8タイミングバルブ18の室ladに圧力が生じなく
なるため、スプール13bがばね130により図中右半
部位置にされて油路65をドレンポート] 3eに通ず
ることから、油路67、油路84、オリフィス69、油
路65及びドレンボート18aを経て比較的ゆっくり抜
取らnる。ここで、車速かある程度低くなると、この車
速に対応した、ガバナ圧回路28より油路66を紅て8
−2タイミングノ・ルブ14の室14dに及ぶガノ(す
圧tarスプール14b’izばね140に抗(−て図
中左半部位置に上昇させ慢ず、スプール14bH図中右
中部位置に下降I7て、油路65,67間を通ずる。こ
の場合、サーボレリーズ圧は油路67.8−2タイミン
クバルブ14、油路65、ドレンボー)186を紅てl
1111i!1車速か高いときより比較的速やかに抜取
られる。以上の作用により、フロントクラッチ圧の抜け
に対]7サーボレリーズ圧は、車速が貴い場合、オリフ
ィス69で決定されるゆっくり[7た速度で、父、車速
か低い場合、比較的速く抜取られる、これが恵め、高車
速ではフロントクラッチ104の解放に対(7てバンド
サーボ1(ltl’(セカンド−ル−キ106)の作動
が遅れ、ニュートラルインク・・ルを長くとることがで
き、その間VCエンジン回転が車速に晃合うたけ上昇1
1、實速/ヨソクを少なく[7て第3速から第2速への
シフトダウンを行なうことかできる。父、−低車速でt
よ、フロントクラッチ104の解放に対するセカンドブ
レーキ1[」6の作動遅れを少なく17、この1ト動遅
Jt?、丁度エンジン回転が重速に見合う分たけ一上昇
するに心安な時M1に合ぜることができ、十配シフトタ
ウン時の変速ショックを軽減=iJ能である。 なお、8−2タウンンフトバルフ5は、車速か低下(、
室5 d VC及ぶガバナ圧かこれに対応し−で低fす
る時も、スロットル開度を増(−また場合につきがI紀
したと−J様の作用ケ生じ、同様な第8速から第2速へ
のシフトダウンを自動変速機に行なわせることができる
。 次に、車速か更に低下すると、l−2シフトバルブ3の
室8e内rCおけるガバナ圧がげね8dのばね力に抗し
きれず、このばねでスプールδb8Cは図中左手部位置
より右半部位置に下降して油路811 、31間全遮断
すると共に、油路81をドレンボート8t[通じさせる
。これにより、サーボ了プライ室](16a’に供給さ
れていたライン圧は油路81申のチェックバルブ76會
通り、?山路81及びドレンボート8tを経て抜取られ
、バフ )”f−yh’ ] 06’の解放作動により
セカンドブレーキ106は作動解除される。かくて、単
佛要木ニリャクラッチ105のみが締結されることにな
り、自動変速機は第2速から第1速へシフトダウンされ
る。 その後マニュアルバルブ2をNレンジに戻すと、ボート
8bがドレン妊れることがら、リヤクラッチ105に供
給をれていたライン圧は、油路29及びチェックバルブ
77、油路22全通りマニュアルバルブ2のボート2b
より抜取られ、自動変速機は全ての摩擦斐素が非作動に
さfL、動力伝達の行なわれない中立状態となる。 前記
【また第8速での走行中、アクセルベタールをいっ
ばい踏込んでキッタグーモノ状独Vこすると、前Meし
た如<スロットルバルブ8のブラン/ヤ8dが図中右方
へ限界まで押込まれて、回路24にキックダウン圧(ラ
イン圧)が出力される。このキックダウン圧は一方で1
−27フトバルブ3のボー)llItNc、他方で2−
37フトバルブ4のW4pに油路87を経て夫々供給ざ
tする。室4pに供給されたキックダウン圧は、図中左
手部位置にあるスプール4bのランド4gの上下両受圧
面とランド4hの上側受圧間とに作用12、ばね4dと
の共働によりスプール4b 、40を図中6半部位II
K押下ける。これにより2−8シフトバルブ4は前述し
たと同様にして自動変速機金弟3迷がら第2速にシフト
ダウンさせる。父、車速か史しく低下−すると、回路2
4から1−2シフトハルフ3のボー)8uに供給された
キックダウン圧に、ランド8hの上側受圧面、ランド8
gの上下両受圧l及びう/ド8fの上側受圧面に作用し
、ばね8dと共働してスプール8b、3c1kgae内
のガバナ圧に抗し図中左半部位置から右半部位置へ押下
げる。 これにより、l−2シフトパルプδは前述したと1司I
N!Kt、て自動変速fflを第2速から第1速へシフ
トダウンさせる。 第1速での走行中、キックダウン状11にすると、前記
した如く回路25に出力されるライン圧が1−2シフト
バルブ8の図中右手部位置にあるスプール8Cのランド
8m、gn間における受圧面積差に作用すると共に、2
−8シフトバルブ4の図中右手部位置にあるスプール4
bのランド4h。 41間における受圧面積差に作用し、夫々のスプールを
下向きに押(7ている。又、回路24のキックダウン圧
i11−2シフトパルプ8の図中右半部位置にあるスプ
ール3bのランド8g 、ah間における受圧面積差に
作用すると共に、2−8シフトバルブ4の図中右手部位
置にあるスプール4bのう/ド4 g K作用し、夫々
のスプール忙F lnlさに押17ている。史Vこ両シ
フトハルブ8.4のスプールには夫々はねad 、4d
Kよる下向きの力が働いている。各7ノトバルブ8,4
のスプールにt、X上記の下向き力に対向するよう室B
e 、4e内においてガバナ圧が作用17、ガバナ圧が
1−2シフトバルブのスプールに加わる下向き力に打勝
つような車速VCなると、角11記したようにして]−
2シノトハルフ3は第1速から第2速へのソフトアップ
+hない、ガバナ圧が2−3シフトバルブ4のスフー−
ルに〃口わる下向き力に打勝つような車速になると、前
記したよりにして2−3/フトバルフ4は第2速から第
3速へのソフトアップ1r何なうことができる。しかし
、両シフトバルブ3.4のスフ゛ヘルに加わる下向き力
は、−卜述した処から明らかなように、前記Iまた通常
のスロットル開度時における下向き力より大きいため、
通常のスロットル開健時より^速になる1でソフトアッ
プせす、低速ギヤの大きな駆動力で加速できる。 次にマニュアルハルツ2をDレンジにした第3速での走
行中、ルンジにセレクトした場合の作用を次に説明する
。Dレンジにした第8速での走行中に、油路40に導ひ
かれたライン圧が条$66%油路6g會通りg6fに達
し、スプール6bを図中上半部位置から下半部位置へば
ね6Cに抗し7て移動はせ、このスプール位置はその後
油路f91゜41より条溝68.油路6gを経て室6f
に至るライン圧により保持されている。ここでマニュア
ルバルブ3を菖レンジに切換えると、ライン圧回路16
はボー) 2b 、20に通じ、ライン圧はポート2b
からは前6ピ[−たと同じ場所に達シフ、ボー)20か
らは一方で油路85、シャトルバルブ84及び油路8δ
を経て2−8シフトバルブ4の室40に達し、ランド4
m4C作用してスプール40を図中左半部位置から右半
部位置へ押下け、他方で油路45に供給される。従って
、2−8シフトバルブ4は前記し急ダウンシフト状態と
同じになり、自動変速機はフロントクラッチ】0番及び
サーボレリーズ室] (J 6b’に供給された圧力が
抜取られることで、第8速から第8違へとシフトダウ7
#i、m40に供給されるライン圧でスプール4Cが上
記下降位置を保持されることがら、車速上昇によっても
第8速ヘシフトアツプされることはない。油路45に導
びかれたライン圧は、ライン圧ブースタバルブ6が上記
の状態にあることから、油路4δ及びシャトルバルブ4
6を経てブレラシャモディファイアバルブ7のボート7
hに導ひかれる。かくて、ブレラシャモディファイアバ
ルブ7は前記し7た―圧作用により油路54に、全スロ
ット開明中調圧上限値のプレッシャモディファイア圧を
出力し、レギュレータバルブlにこのプレッシャモディ
ファイア圧が供給される。これにより、レギュレータバ
ルブli前−一の作用により、その調圧上限値に相当す
るライン圧を全スロットル開1に亘り、ライン田園路]
6内に作り出す◎これがため、小又は中スロットル開度
においても十分高いライン圧が得られてリヤクラッチ1
05及びバンドサーボ] (J 6’を強力にhaζせ
ることかでき、厘レンジでのエンジンブレーキの幼きを
十分確保することができる。 上記璽レンジでの走行中、阜速か成る@1で低下すると
、1−8シフトパルプ8に、スプール3b 、 Boが
げね8dにより図中左半部位置より右半部位置に下降す
ることから、前記したと同様にして自動変速機を第2速
から第1運にシフトダウンさせる。この時、油路81内
に油圧がなくなり、この結果、ライン圧ブースタバルブ
6のスプール6bは図中下半部に示す右行位置に保持さ
れる力を失い、上半部に示す位置へばね6cで戻される
。 これにより、油路45のライン圧はライン圧ブースタバ
ルブ6で行止1りとなり、油路48は油路44.4フヲ
経てスロットルフェールセーフ)くルブ9のドレンボー
)90に通ずる。かくて、ブレラシャモディファイアバ
ルブ7のボー)7hへは、シャトルバルブ46の切換動
作により回路48のスロットル圧が導びかれるようにな
り、ブレラシャモディファイアノ(ルブ7は前記したよ
うにプレッシャモディファイア圧を油路54を経てレギ
ュレータバルブ]!ll&L、レギュレータノくルブ1
に前記し九如きライン圧を回路16内に作り出すような
S酢をさせることができる。 その後車速か上がり、1−2シフトバルブ8の室8e内
に及ふガバナ圧でこのシフトバルブがアップシフト状態
になると、前述1.たよりにして自wjJf達機は第1
速から第2速にシフトアップされる。しかし、この時油
路81内に生じたライン圧が油路41を経てライン圧ブ
ースタバルブ6に供給されても、このバルブの図中−F
半部位置のスプール60は鯉早右行することはない。従
って、ライン圧ブースタバルブ6は第8速での走行中筒
レンジに投入して第2速になる場合および後述するよう
に第8速の走行中Iレンジに投入し7て第2速になる場
合のみ、前述の如くライン圧全全スロットル開寝に亘り
一定の高い懺に保ってセカンドブレーキがクラッチドラ
ムをつかむとき必要な谷1を確保し、量レンジにしたと
きのエンジンブレーキの幼さ全確実にするが、一度でも
第1速になると、この後第1速から第2速へのシフトア
ンプ、第2速から第1速へのシフトダウンを繰返]7て
もライン圧をツーストすることがなく、変速ンヨノりを
大きくすることはない、なお、Dレンジの第2速からN
レンジ又はNレンジにするときはセカンドブレーキがク
ラッチドラムをあらかじめつかまえているので、その容
量はエンジンブレーキ時でも上記のように第8速からN
レンジにセレクトするときより小さくて済みライン圧ブ
ースタバルブにてライン圧を高める必l!はない。 次でマニュアルバルブgをルンジにすると、ライン圧回
路16はボートsb、goに加え、ボート!dとも通じ
る。ライン圧はボートmb、g。 からは前記したと同じ場所に達し、ボート3Idがらは
第1速固定レンジ減圧パルプIIK供給される。減圧バ
ルブ11は室11dKm初圧カがないため、スプール1
lt)Ytばね110により図中右半部位置に押下げら
れているが、油路69からのライン圧が油路58より室
11dK!してスプール111)Vr押押上、ライン圧
を一部ドレンボートI Ifからドレンすることにより
図中左半部の位置でバランス[2、この位置におけるば
ねIICのばね力に等しい大きさまで減圧される。従っ
て、油路59に導ひかれたライン圧は一定の大きさに減
圧されて油路58、ンヤトルバルブ28、油路26を通
り、1−2シフトパルプ8のスプールランド5tVC作
【7、スプール8cK下向きの刀を及ばず。この上向
きカより室8e内のガバナ圧による上向き力の方が大き
い高車速では、スプールδb 、3cは図中左半部位置
にされ、シフトバルブ8Jl′i、自動変速機を第2速
の状態に保ち、高速走行中ルンジを選択した場合等にお
けるエンジンのオーバーランを防止できる。なお、この
場合、第8速からNレンジを選択して第2速になるとき
のみ曹レンジのところで説明したようにライン圧ブース
タパルフロによりライン圧が高まる。車速か低下し、室
8e内のガバナ圧による上向きカが低下すると、スプー
ル8cはスプールランド8tに作用する前記一定の減圧
前による下向き刀とで図中右手部位置へ下降され、スプ
ール8bはこの丁端自とランドδhに作用する1111
に2一定の減圧前による上向きの刀にてはね8dを縮め
た状態で図中だ半部位置に保持されてスプール3c力・
ら111反きれる。この時、ドレンポート88に通じて
いた油路g7が油路26と通じ、油路26内の一定の減
゛圧油は油路27を経てロー・リバース・ブレーキ10
7に供給され、このシレーキの作動と、リヤクラッチ1
05の締結保持とで自動変速機は第1速でエンジンブレ
ーキを効かせながら自動車を走行させることができる。 なお、第1速固定レンジ減圧バルブ11#′i油路59
からのライン圧をばね]】0で決する一定蓋に減圧して
油路S8に出力するもので、第1速固定レンジでの1−
8シフトパルプ8の変速点を所望の一定車速に設定でき
、いかなるスロットル開[においても遅滞なくエンジン
のオーバーランを防止できる。 マニュアルバルブ2fNレンジからRレンジVCすると
、ライン圧回路16Fiボー)2aのみに通じる。ライ
ン圧はボートgaから油路60を通り、−万でシャトル
バルブ8B及び油路26f経てl−2シフ) バルブ8
に至るが、この時ガバナ圧が前進時のみ発生することが
ら室8eにガバナ圧が生ぜず、スプール3b 、80が
図中有半部位flKあるため、油路27を経てロー・ア
ンド・リバースフレーキ107に供給され、他方でオリ
フィス78、シャトルバルブ61及び油路62ケ経てフ
ロントクラッチ104に供給される。フロントクラッチ
104に向うライン圧は途中でオリフィス78により絞
られ、当初低く、その後徐々に立−ヒがる。このフロン
トクラッチ供給圧は油路6oの途中より分岐してアキュ
ムレータ室12aにも達し、段付ピストン12bをばね
12fVC抗!、て押下ける。これによりフロントクラ
ッチ供給圧はゆっくり上昇はれ、フロントクラッチ10
4ii マニュアルバルブ2′f:NレンジがらRレン
ジ1cLi時のセレクトショックを生ずることなく、ゆ
っくり締結きれる。かくて自wJ変速機はフロントクラ
ッチ104の締結と、ロー−リバース・ブレーキ107
の炸蛎とで後退走性が可りしな状態となる。 マニュアルバルブ2ThJl!びNレンジにU−tと、
ホード2aがドレンf通じ、フロントクラッチ1(14
内のライン圧は油路62.7ヤトルバルフ6]、油路6
0、チェソクハルブ79及びマニュアルバルブ8のボー
) maVr経て速やかに抜取られ、ロー・リバース・
ブレーキ107内のライン圧も油路27 、26、シャ
トルバルブ28、油路60及びマニュアルバルブBのボ
ー)sal経て速やかに抜取られ、自動変速機は中立状
態となる。 なお、図示の第】速固定レンジ減圧バルブ11はインタ
ーロック防止バルブとして用いることができる。この目
的のため第1速固定レンジ減圧バルブ11のばね110
が作用する端面とは反対側のスプールllbの端面に1
このスプールと岡軸に配してプラグ80′fr:対設す
ると共に1このプラグのスプール側端面を室11(iK
、又他端面を室81に夫々臨ませ、室81内にばね82
を収納してプラグ80をスプール1 lb&C向は附勢
する。 そ1.で、Wit 8 ] Fi油路8BKよりフロン
トクラッチ】04に通じる油路11MIKII続する。 かかる構成のインターロック防止装置は、マニュアルバ
ルブ2をルンジにし、第1速で、エンジンブレーキを効
かせながらの走行中、即ち、前述の如くリヤクラッチ1
05を締結シ、ロー・アンドφリバースブレーキ107
を作動ζせた状態での走行中、2−8シフトバルブ4が
それ自体の故障又はこれに係わる油路の破損婢によりア
ップシフト状態となって、フロントクラッチ104が締
結されようとすると、このフロントクラッチへの供給油
圧が油路62より油路88を経て室81に供給される。 従って、プラグ80は室81に導ひかれ念フロントクラ
ッチ供給圧により第2図中左手部位置よりスプール1l
ilと共に更に上昇され、油路58が油路59から完全
に遮断されるとX5FfK、  ドレンボー) I I
fに通じる。これがため、ロー・アンド・リバースブレ
ーキ107IC供給さtlていた第1速固定信号圧が第
1速固定レンジ減圧バルブ11でカットされ、ロー・ア
ンド・リバースブレーキIIJT内の油圧が油路27゜
26.58及びドレンボートllfを経て抜取られ、ロ
ー・アンド・リバースブレーキ107が非咋arcされ
る。かくて、第121!固定レンジに1.た第1速で、
エンジンブレーキを効かせながら走行している間、力か
−、z−aシフトバルブ4のアップシフト動作によりフ
ロントクラッチ104が締結されようとすると、直ちに
ロー−アンド・リバースブレーキ107が非作動にされ
、動力伝達系がインターロック状態になるOを防止でき
、その破壊や、走行不能になる事態を回避できる。 次に本発明の第2夾施例を第8図に基づき説明する。な
お、ここで変速制御回路は第8図のものと同一なので、
同一部分には同一符号を付し、その一部のみを示す。本
実施例にあっては前記第1実施例と異なり、ソレノイド
バルブ800を2−8シフトバルブとフロントクラッチ
104との間に配置する。第8図中、800は切換弁で
あり、そのスプール800aがばね800bにて図中下
方に付勢これ、ボー) Jl 000に油圧が発生して
いないと8はスプール800aが図中右半部の位置にあ
り、ボート8uudとボートδoueとを連通すると共
にボート800gとボート800eとを遮断(7、ボー
トaoocに油圧が発生しているときはスプール800
aが図中右半部の位置にあり、ボー) 80 odを遮
断すると共にボート800gとホー)3(106とを連
通ずるよう構成E2である。 ここで、ボートaoudは油路40,82を介1、て2
−8シフトバルブ1に、ボートauoeは油路40aを
介して図示していないフロントクラッチ減圧バルブ等を
介してフロントクラッチ304に、ボートauogは油
路22.60を介]7てアニュアルバルブ2のボート2
bに各々接続し、ボー)Jloofはドレンボートとす
る。 ホー ) 8000は油路16を介してマニュアルバル
ブ2に接続し、油路16の途中がら分岐〔7た油路20
2に弁孔gooaを設ける。前記$1実施例と同様にア
クセルペダル206の踏込みに応じて開閉するアクセル
スイッチ204にてソレノイド20Oeを励磁、あるい
は消磁して弁孔20υC′に開閉するようにしている。 また、油路16の途中にオリフィス301を設ける。こ
こで、ソレノイドバルブ2011.オリフィス8(31
、油路202、切換弁300は本発明の高速段選択手段
會構成する1゜ 次に1上記第2実施例の作用Vr説明する。 運klが1ニュアルバルプ、IllレンジからDレンジ
にしたときアクセルペダルを実線で示すエンジンアイド
ル位置にしていると、アクセルスイッチ204は開いて
いる。これによりンレノイド200θは減勢されており
、弁体j100bがばね200dKより弁孔2000を
閉じた位置に保つ。 マニュアルバルブ2から油路16を経て作用する油圧は
ボート8000[入り、切換弁800のスグールa o
 a all第8中中左牛の位置に保つ0glりてボー
トsoogとボー)8006とが連通ずる結果、油路g
2から油路4(la、63!を介してフロントクラッチ
104に一締結し、リアクラッチ105の締結とで第8
速状態になる。このとき、油路40に接続されたボート
aooaFiスプール800aにより遮断され、2−8
シフトバルブ4.1−2シフトバルフ8と4ダウンシフ
ト位置[4る。従って、上記第1実施例と同様にセレク
トショックの軽減、クリープ発生の防止が可能となる。 7り一1=ルペダル209をエンジンアイドル位置以上
に踏込むとアクセルスイッチ204が閉じルノイド20
0eを励磁して弁体200bを弁孔200Cから離す。 この結果、ボートδOOCに作用する油圧はなくなりス
グール800aはばねδoobにより押されて図中右半
部の位置となり、ボートauag1遮断すると共にボー
ト800dとボート8LIUeとを連通させる。従って
、@8速から第2速を経ることなく直ちに第1速になっ
て急発進可能となる。このとき、第2運を経由(7ない
ので、変速ショックの回数も滅すことができる。 かくして本発明装置は上述の如く、自動変速機の前進走
行レンジでアクセルペダルをエンジンアイドル位置にし
たエンジンアイドル運転中、鍛低速段より高速の速健段
遇択用傘擦JI!素にこの選択した速度段にシフトバル
ブをシフトアップすることなく圧力を供給1−て−速段
選択状態にするよう構成し、ギヤ比の関係で中立レンジ
から前進走行レンジへの切換時におけるセレクトショッ
クヲ軽款するように1.たから、これがクリープ防止の
用も兼ね、そのための対策を別途購する必要がなくなっ
て自動変速機が複雑になるのを防止し得る。 又、本発明装置はアキュムレータ勢の大型部品を用いる
ことなく構成可能で、装置の小濠化が可能となり、その
設置スペースが容鳥である。更に、本発明装置では、エ
ンジンアイドル峙、シフトノ(ルブをシフトアップする
ことなゝでθJ、ン位置に保持した1ま高速段の摩擦要
*t−締結するように構成し得ることから、すぐ第1速
で急発進でき応答性が良く、アクセルペダルs06の戻
し、踏込み時、自動変速機を直ちに第8速選択状態にし
たり、第1速遺択状態に戻すことができ、自動変速機の
通常の作動に何等影4111を及ぼすこと4く、セレク
トショックの軽減及びクリープの発生防止という本発明
の目的を確実に防止することができる。 なお、図示例の如く最高速段が8連以上の場合、エンジ
ンアイドル時選択される高速段を第8速とすれば第8速
と第1速との間の変速段の切換え全中間段(第2速)を
経由することなく行なえることとも相俟って、応答性が
頗る良くなり、かつ、発進するとき8g2速f鮭ること
なく第1速になるので変速ショックの回数を低減でき、
好都合である。pi、図示例の如く、当皺圧力供給も、
非作動状態で最高速段選択用傘擦111$104に通ず
るシフトバルブ1のドレンボート4rt経て行なう構成
とすれば、本発明装置が自動変速機の既存回路を用いて
構成され得て、構成を更に@易化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動変速機の動力伝達列を例示するスケルトン
図、 第2図は同じくその変速制御回路に本発明の第1実施例
によるセレクトショック軽減装置を設けて示す回路図、 第3図は第2図の変速制御回路の要部に本発明の第2実
施例によるセレクトショック軽減装置tを設けて示す四
路図である。 2 マニュアルバルブ、s  l−2シフトバルブ、4
−2−8シフトバルブ、4r ドレンボート、104・
・フロントクラッチ(jl高速段選択用摩IIl費素)
、1υ5 リヤクラッチ(前過走行用摩11111’X
 )、200  ソ1//イドバルブ、800a・ドレ
ンボー)、2oo’b・・・弁体、zooo・・・弁孔
、$l00d・・・ばね、gooe・・・ンレノイド、
201.801・・・オリフィス、sOj+・・ドレン
油975、ROB・・・fllll l1m路、804
・・・アクセルスイッチ、205・・電源、206・・
・アクセルペダル。 特許出願人  日産自動車株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 各前進走行レンジで常時締結される摩擦要素と、シ
    フトバルブの作動により圧力管供給される他の摩擦要素
    との作動の組合せにより複数の速度段を自動的に選択可
    能な自動変速機において、各前進走行レンジでアクセル
    ペダルをエンジンアイドル位置にしたエンジンアイドル
    運転中、最低速段より高速の速度段を選択する前記他の
    摩擦要素にこの選択した速度段にシフトバルブをシフト
    アップすることなく圧力を供給する高速段選択手段を設
    は友ことを特徴とする自動変速機のセレクトショック軽
    減装置。 亀 前記他の摩擦要素への圧力供給が、ダウンシフト位
    置で前記他の***素に通じる前記シフトバルブのドレ
    ンボートを経て行なわれるようlII成【−たことt−
    特徴とする自動変速機のセレクトショック軽減装置。
JP7532682A 1982-05-07 1982-05-07 自動変速機のセレクトシヨツク軽減装置 Pending JPS58193958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7532682A JPS58193958A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 自動変速機のセレクトシヨツク軽減装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7532682A JPS58193958A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 自動変速機のセレクトシヨツク軽減装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58193958A true JPS58193958A (ja) 1983-11-11

Family

ID=13573025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7532682A Pending JPS58193958A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 自動変速機のセレクトシヨツク軽減装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58193958A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4580466A (en) * 1983-02-21 1986-04-08 Nissan Motor Co., Ltd. Transmission control system including select shock suppressing arrangement

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4580466A (en) * 1983-02-21 1986-04-08 Nissan Motor Co., Ltd. Transmission control system including select shock suppressing arrangement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4324156A (en) Method and apparatus for hydraulic control of automatic transmission
JPS6240574B2 (ja)
US6309324B1 (en) Automatic transmission control system
JPH0280857A (ja) トルクコンバータにおけるロックアップクラッチ制御装置
JPS5930943B2 (ja) 自動変速機のインタ−ロツク防止装置
JPS58193958A (ja) 自動変速機のセレクトシヨツク軽減装置
JPH0730832B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPS5948900B2 (ja) 自動変速機の1−2シフトバルブ
JPH02304248A (ja) 自動変速機のセレクトダウンシフト変速制御装置
JPS61153045A (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JPS63176851A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPS6144031A (ja) 車両用4輪駆動用変速機の制御装置
JPS628666B2 (ja)
JPH0517977B2 (ja)
JPS6188055A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2918175B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPS63176850A (ja) 自動変速機の制御装置
JPS6199750A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2970306B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
US3090474A (en) Transmission
JPH0473027B2 (ja)
KR100240401B1 (ko) 차량 자동 변속기의 엔진 브레이크 장치
SU854765A1 (ru) Устройство дл переключени передач гидромеханической трансмиссии
JPH0314602Y2 (ja)
JP2808109B2 (ja) 車両用変速機における流体トルクコンバータ用クラツチの作動制御方法