JPS58193323A - 高強度ばねの製造法 - Google Patents

高強度ばねの製造法

Info

Publication number
JPS58193323A
JPS58193323A JP7457982A JP7457982A JPS58193323A JP S58193323 A JPS58193323 A JP S58193323A JP 7457982 A JP7457982 A JP 7457982A JP 7457982 A JP7457982 A JP 7457982A JP S58193323 A JPS58193323 A JP S58193323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
tempering
high strength
strength
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7457982A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Suzuki
信一 鈴木
Kyoichiro Misawa
三沢 喬一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP7457982A priority Critical patent/JPS58193323A/ja
Publication of JPS58193323A publication Critical patent/JPS58193323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/02Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for springs

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、焼入焼戻処理により製造される高強度ばねの
製造法にか\わるものであり、さらに詳しくは、鋼を素
材とし、焼入焼戻処理によって製造されるHRO50(
ロックウェル硬さ)以上の硬さを有する高強度板ばね、
コイルばねの製造法に関するものである。
従来のばねの製造法は、コイルばねな代表例として示す
と、所定の鋼材な冷間厄るいは熱間で成形したる後、焼
入焼戻処理をし、ショットピーニング、セツティング、
塗装を経て、製品となる。この従来工程においては、主
としてC0045%以上のばね鋼を用い、4oo℃以上
の温度で焼戻し、HRO50以下(引張強さ180 K
灯Δ2以下相当)に調整されている。
しかし、最近ばねの高強度化に対する要求が強く、特に
乗用車用の懸架ばねは、車体重量軽減のために高強度化
が望まれている。この要望に対し、従来法のように、4
oo℃以上の焼戻温度で対処しようとすれば、現状のば
ね鋼より高合金鋼でないと、HR’050以上のばねを
造ることは出来ず、高合金鋼にすれば高価なばねになっ
てしまう。
本発明は、このような実状に鑑みなされたものであって
、その要旨は、焼入焼戻処理による通常のばね製造法に
おいて、主たる成分がCO・3%以上0.45%未満、
S’10.’1%〜2% MnO,3%〜1%、Or1
%以下からなる鋼を用い、80〜200℃の低温焼戻し
することを特徴とする高強度ばねの製造法にある。
以下に本発明について詳細に説明する。
まず、素材の化学成分を限定した理由について述べる。
Cは、ばねに所定の強度を附与するに重要な元素であっ
て、0.3%以上でないとHRO50以上の強度を得る
ことが出来ない。しかし、0.45%以上になると、ば
ねの重要な特性の一つである疲労強度が劣化し、高強度
ばねとはなり得ない。
Sl  は、製鋼上脱酸剤として必要な元素であって、
そのために、o、1970以上必要である。また、Si
  は焼入した鋼を焼戻すとき、鋼の焼戻しによる軟化
を軽減するので、高強度ばねにとって重要な元素である
。しかし、2%を超えると疲労強度が劣化する。
Mn  は、Si  とともに製鋼上、重要な元素であ
って、そのために0.3%以上必要である。また、Mn
  は・鋼の焼入性を高めるに必要な元素であって、そ
の添加量は、ばねのサイズによって決められるべきもの
であるが、対象となるばねにおいては、1%超は必要な
い。
Or は、Mn  とともに鋼の焼入性を高める元素で
あって、ばねのサイズにより、Mn  量との兼ね合い
で決めるものであるが、1チ超は必要ない。
次に、焼戻温度について述べる。上記成分からなる鋼材
でばねを造るに、焼入れたま\の状態では、置き割れが
生じる。また、ばねの重要な特性であるへたりが大きく
、ばねとして使用に耐えない。それらのために、焼入れ
たばねは、80℃以上あ温度で焼戻さなければならない
。しかし、その温度は、200℃以下で十分である。
200℃を超える温度で焼戻すると、所定の強度を確保
することが出来ない。
本発明の最大の特徴は、このように特定成分範囲の鋼を
低温焼戻しすることにあって、そのために次のような効
果が生じる。
ばねの製造工程は、その概要を前述したが、焼戻温度を
80〜200℃と、低温にすることによ  i′って、
焼戻処理をセツティングの後に行なうことも出来る。す
なわち、ばね製造工程におけるンヨットピーニング、セ
ツティング処理は、ばねの性能を高めるに重要な工程で
あって、概して、ばね表面に圧縮残留応力を附与するた
めの工程であるから、これらの処理後、従来の400℃
以上の高い温度で焼戻処理を行なうと、せっかく附与し
た残留応力が低減してしまうが、200℃以下の低温焼
戻しならば、ショットピーニング、セツティング後に焼
戻しても、残留応力の低減は無視出来るほど小さい。こ
の事実によって、乗用車用懸架ばねのように、最終工程
で約180℃で焼付塗装する場合、この焼付塗装時の熱
で、焼戻しを行なわせしめ、結果として焼戻工程を省略
することが出来る。
また、焼付塗装しないばねの場合には、目的とするはね
強度およびばねサイズにより、適当に素材の化学成分を
選定して、80〜100℃で焼戻すようにすることが出
来る。そうすれば、沸騰水中で焼戻すことが出来、特定
の焼戻炉が必要Cなくなる。
以下、実施例により本発明の効果をさらに具体的に述べ
る。
実施例1 第1表に示す化学成分からなる11.5−の皮むき鋼線
を用い、直径100mm、ピッチ45箭、有効捲数6の
コイルばねを各12個ずつ冷開成形した。これらを86
0℃の無酸化雰囲気炉でオーステナイト化した後、水ま
たは油中に焼入れした。その後、第2表C二足す各温度
で30分間、焼戻処理をし、ショットピーニング、セツ
ティング処理をして、それぞれ12個ずつのコイルレノ
くネの硬さ、疲労寿命、へたりを測し、それらの平均値
を求めた。
それらの結果を第2表に示した。
第1表 * aツクウェルCスケール(HRC)** 剪断応力
65±50 K9f/ran2で疲労試験したときの、
破断までの繰返し数 ***  最大剪断応カが115 Kff/1mn 2
になるようにばねに荷重ながけ、96時間放置した後の
残留剪断歪 厘1〜4は本発明、去になるものを示し、屋5〜11は
、その比較はねあるいは従来法(扁8.9)になるばね
の性能を示す。同表中、90℃〜95℃の焼戻処理は沸
とう水中で行ったものである。
第2表から明らかなように、本発明になるばねは、HR
C50以−Lであって、剪断応力で65±50Kgf/
mm 2という高応力下の疲労寿命および115に9f
/mm 296時間のへたりとも、比較はねあるいは従
来法になるばねに比べて優れていることがわかる。
実施例2 第1表に示したB鋼の11.5−4の鋼線を用い実施例
1と同じ形状のばねを造り、860℃の無酸化炉でオー
ステナイト化した後、水焼入し、ショットピーニング、
セツティング処理をし、焼付塗装(約180℃)した後
、実施例Iと同様のばね性能試験をした。
その結果、硬さ:HRO52、疲労寿命:30×1♂以
上、へたり:2×Iσ4で、第2表の泥2とは\゛同じ
性能を示し、焼戻処理を焼付塗装時の熱処理で代替出来
ることが実証された。
なお、これまでの説明はコイルばねな代表例、にして行
って来たが、板ばねについても、ばね特性を付与する基
本的な考え方は変らないものであり、本発明が板ばねに
も適用されるものであることは云うまでもない。
以上述べたところがら明らかな如く、本発明法は従来に
ない高強度ばねな、熱エネルギー少なく提供するもので
あって、産業上の効果は極めて顕著なものがある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 焼入焼戻処理による通常のばね製造法において、主たる
    成分がC013%以上0.45%未満、5iO01%〜
    2%、Mn0.3%〜1%、Or 1%以下からなる鋼
    を用い、80〜200℃の低温焼戻しすることを特徴と
    する高強度ばねの製造法。
JP7457982A 1982-05-06 1982-05-06 高強度ばねの製造法 Pending JPS58193323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7457982A JPS58193323A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 高強度ばねの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7457982A JPS58193323A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 高強度ばねの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58193323A true JPS58193323A (ja) 1983-11-11

Family

ID=13551221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7457982A Pending JPS58193323A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 高強度ばねの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58193323A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011129179A1 (ja) * 2010-04-14 2011-10-20 日本発條株式会社 ばねおよびその製造方法
WO2013022033A1 (ja) * 2011-08-09 2013-02-14 日本発條株式会社 ばね用材料およびその製造方法並びにばね
JP2016156082A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 愛知製鋼株式会社 板ばね及びその製造方法
CN107338400A (zh) * 2017-07-05 2017-11-10 南京钢铁股份有限公司 一种汽车膜片弹簧用sup6弹簧钢的生产工艺
CN114134291A (zh) * 2021-12-01 2022-03-04 南京工程学院 一种提高高强度变截面横置板簧疲劳寿命的方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011129179A1 (ja) * 2010-04-14 2011-10-20 日本発條株式会社 ばねおよびその製造方法
CN102834540A (zh) * 2010-04-14 2012-12-19 日本发条株式会社 弹簧及其制造方法
CN102834540B (zh) * 2010-04-14 2015-05-27 日本发条株式会社 弹簧及其制造方法
US9080233B2 (en) 2010-04-14 2015-07-14 Nhk Spring Co., Ltd. Spring and method for producing same
WO2013022033A1 (ja) * 2011-08-09 2013-02-14 日本発條株式会社 ばね用材料およびその製造方法並びにばね
JP2016156082A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 愛知製鋼株式会社 板ばね及びその製造方法
CN107338400A (zh) * 2017-07-05 2017-11-10 南京钢铁股份有限公司 一种汽车膜片弹簧用sup6弹簧钢的生产工艺
CN114134291A (zh) * 2021-12-01 2022-03-04 南京工程学院 一种提高高强度变截面横置板簧疲劳寿命的方法
CN114134291B (zh) * 2021-12-01 2023-03-24 南京工程学院 一种提高高强度变截面横置板簧疲劳寿命的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1231834A (en) Car stabilizer and a manufacturing method therefor
JP5624503B2 (ja) ばねおよびその製造方法
US7699943B2 (en) Method for manufacturing high-strength spring
JPH0257637A (ja) 高疲労強度ばねの製造方法及びそれに用いるばね用鋼線
JP2012077367A (ja) コイルばね及びその製造方法
JPH05140643A (ja) 高強度ばね
EP0614994B1 (en) Spring steel wires and process for producing the same
EP0431224B1 (en) Method of manufacturing a leaf of a leaf spring
JPS58193323A (ja) 高強度ばねの製造法
JPS5967365A (ja) 機械部品の製造方法
JPH01177318A (ja) 疲労強度のすぐれたコイルばねの製造方法
JPH05331597A (ja) 高疲労強度コイルばね
JPH036981B2 (ja)
JP2510230B2 (ja) 高温へたり性の優れた自動車用懸架ばねの製造方法
JP2001049337A (ja) 疲労強度に優れた高強度ばねの製造方法
JP2790303B2 (ja) 高疲労強度ばねの製造方法及びそれに用いる鋼線
JPH04329824A (ja) 冷間鍛造用マルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法
JPH0576522B2 (ja)
JPH11246943A (ja) 高強度弁ばね及びその製造方法
JPH0713269B2 (ja) 高疲労強度ばねの製造法
JP2952862B2 (ja) 焼入れ性,耐温間へたり性に優れたバネ用鋼の製造方法
US3929517A (en) Process for producing a steel having a superb combination of high strength and substantial toughness
JPH09143621A (ja) 疲労特性に優れたばね用オイルテンパー線およびその製造方法
JP3371490B2 (ja) 冷間鍛造性に優れた機械構造用強靭鋼の製造方法
JP2003055741A (ja) 冷間成形コイルばね用オイルテンパー線