JPS58193257A - 両側折込片を有する合成樹脂フイルム製チヤツク付袋体 - Google Patents

両側折込片を有する合成樹脂フイルム製チヤツク付袋体

Info

Publication number
JPS58193257A
JPS58193257A JP57070209A JP7020982A JPS58193257A JP S58193257 A JPS58193257 A JP S58193257A JP 57070209 A JP57070209 A JP 57070209A JP 7020982 A JP7020982 A JP 7020982A JP S58193257 A JPS58193257 A JP S58193257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
film
synthetic resin
upper edge
resin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57070209A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6340749B2 (ja
Inventor
高橋 勝人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seisan Nipponsha KK
Original Assignee
Seisan Nipponsha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seisan Nipponsha KK filed Critical Seisan Nipponsha KK
Priority to JP57070209A priority Critical patent/JPS58193257A/ja
Publication of JPS58193257A publication Critical patent/JPS58193257A/ja
Publication of JPS6340749B2 publication Critical patent/JPS6340749B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Package Closures (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は両側折込片を有する合成樹脂フィルム製チャ
ック付袋体に関し、特に折込片の熱圧着による溶着構造
に係る。
一般に、両側折込片を有する合成樹脂フィルム製袋体は
内容物全入れたときにほぼ長方形状にふくらむので、構
文が可能で箱詰め、陳列等に便利であり、また内容物全
多量に入れても前稜面のふくらみが比較的少ないので、
該面の印刷表示等が見易いという特徴がある。しかしな
がら、袋体開口部に合成樹脂製のチャックを設けた場合
は、チャックの溶融樹脂が袋体の前後の胴フィルムと折
込片との溶着部に不均一に分散して空隙音生じ易いため
袋の密閉性が損なわれ易く、或はチャック開口力により
前記溶着部が剥離するおそれがある等の問題があって、
従来は両側折込片を有するチャック付袋体の製造は技術
的にかなり困難であった。
本発明の目的は上記問題を解決し、安価に量産しうる両
側折込片を有する合成樹脂フィルム製チャック付袋体奮
提供するにある。
以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図、第2図は本発明袋体の概略の製造工sを示す。
先づ中央部にチャック1の雄爪と雌爪とt長手方向に一
体形成した帯状の合成樹脂フィルム2を中心線において
2つ折りにしたものを図示しない巻取りドラムから引き
出し、その2つ折りした折目をカッタ5にて切開して袋
体胴フィルム2a、 2bとし、これをローラ4,5等
にて上下に離間させる。そして下部フィルム2a上に、
円筒状フィルムを偏平に押しつぶした折込片素材6Aに
後述する孔7を打抜いたものを袋体の巾にほぼ等しいピ
ッチをもって熱圧着により仮付け8をすると共に、折込
片素材6A’にフィルム2の巾に合わせて切断する。次
にフィルム2aに2b’(r−重ねて爪掛器9により加
圧してチャック1の雄爪と雌爪と會咬合させる。チャッ
ク1が咬合したフィルム2a+ 21)及び折込片素材
6Aは次に配列する各種のシールパーa−fの熱圧着に
より順次溶着され、更にカッタ10にてフィルム2a1
21)の反チャック側外縁部を切落してフィルム巾を整
えたのち、最後に折込片素材6Aの中央仮付は部分をポ
ンチ11により打抜いて袋体12とする。該打抜きによ
り折込片素材6Aは2個の2つ折り折込片6に分離し、
折込片6は外側の大部分がフィルム2a、 21)の外
1111内面と接合して折目がノ用曲自由な状態となる
袋体12に反チャック側開口部16から内容物を詰めた
のち開口部13會熱圧着により閉塞する。
フィルム2として載1:、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン等の合成樹脂フィルムないしはその複合フィルム、又
は合成樹脂フィルムの一面に紙、合成紙、アルミ箔=i
! ’i−貼り合わせた複合フィルム音用いることがで
き、複合フィルムの一面がポリエチレンフィルムの場合
は、別に成形したポリエチレン製のチャツク1全熱接着
して用いるO 折込片6としては、フィルム2と熱圧着し易い合成樹脂
フィルム或は該フィルムとこれより熱圧着温度が高い合
成樹脂フィルムもしくは熱圧着不能なフィルムとを貼り
合わせた複合フィルムを用いるのがよく、前者の合成樹
脂フィルムのみを用いる場合は、偏平状の折込片素材6
Aの内面が互に溶着しないように工程を一部変更する必
要がある。
本発明はシールバーa −fによる溶着構造にかかり、
以下の説明においてはフィルム2及び折込片6に複合フ
ィルムを用いるものとする。
第3図は袋体12のチャック1の端部付近におけるフィ
ルム2と折込片6との溶着構造を示す。
折込片6の上縁6aはチャック1よす適当な小間隔tだ
け離れており、折込片乙の長手方向がチャック1と直交
する方向に配置される。また折込片6は上縁6a近くに
三角状の孔71に有する。
第4図に示すように、袋体12の前後の胴フィルム2a
、 2bは溶着容易なフィルム層21ヲ内側にして相対
し、折込片6はフィルム層21と溶着し易いフィルム層
61ヲ外側にして2つ折りにされており、したがって、
フィルム層21.61は太線に沿って溶着されても、折
込片6の内側は互に溶着していないし、また孔7内にお
いてはフィルム2a、 2bが互に溶着している。
折込片6の上縁6a近くの溶着については、折込片6の
外側、内側が熱圧着温度の高低により区分されるもので
あるときは、折込片6の上縁6a近くに孔7を設ける代
りに、孔7に相当する箇所に折込片6の内側の方も熱圧
着可能となる高い温度を与え、フィルム2a、 2bの
溶着によってではなく、折込片60西側の溶着によって
熱圧着壁を形成するようにしてもよい。以下の実施例で
は孔7を設けた場合について説明する0第3図において
点線より外側の面は溶着範囲で、そのうち面ABODN
iFGH工、TKA及び孔7内はフィルム2a、 2b
の溶着範囲、面OLMNEDC!のうち孔7内を除いた
部分はフィルム2a又は2bと折込片6との溶着範囲で
ある。
上記の如き溶着範囲のもつ特徴及びその作用効果につい
て説明すると、 (1)先づ、溶着範囲ASJKはチャック1との間にチ
ャック使用のときに裁断される非溶着面會残しており、
チャック使用までは袋体12の気密性を保持する。
(2)折込片上縁6aはチャック1との間に適当な小間
隔1+有する。チャック10部分でフィルム2a、 2
b f溶着するにはチャック1を予め溶融して充分偏平
化させる必要がある。この場合小間隔tは、チャック溶
融樹脂が上縁6aによって流動を阻止されることなく容
易に偏平化することを可能にする。しかし小間隔tが過
小な場合は、フィルム2a、2bの溶着に際してシール
パーdを上縁6a近くまで作動させることが困難となる
等の理由によp1フィルム2a、2bの溶着が不安定と
なって上縁6a近傍の溶着力の低下及び気密性の低下等
を招くおそれがある。また小間隔tが過大な場合は、折
込片6の長さが減少して内容物の量が減少する等の不利
がある上に、チャック溶融樹脂を上縁6a近傍に生じる
空隙の充填に利用することができなくなる。したがって
、小間隔tは実質的に過不足がない適当な値に定められ
る0 (3)折込片6の上部内側に溶着範囲DEFGYD’(
j設ける。小間隔t′fc適当に選定して(2)項の如
く上縁6a VCl’l)う空隙の発生を防止するとし
ても、上縁6aの端面には、第5図の如くフィルム層2
1と溶液1〜M11:い折込片フィルム層6jが露出し
ているから、空隙gfフィルム層21の溶#11!ll
樹脂にて確実に充填しうる保証はないし、Q O]) 
Y部分の溶着が上縁6aの極く際まで行われたとしても
確実に密封會なしうるとは限らない。またチャック1に
加わる開口力により上縁6aの内端付近に作用する剥離
力によりフィルム2a、2bと折込片6とが剥離するお
それがある。上記溶着範囲DKFGYDは空隙gによる
空気の漏洩及び上記剥離全確実に防止するために設けた
ものである。
上記溶着範囲の巾GYはチャック開口力によってフィル
ム2a、 2bが一部剥離しても、これが上縁6aKま
で波及しない程度であればよく、また、剥離強度に問題
がなければ、第6図の如く上縁6aの内端を局部的に包
囲する溶着範囲14に止めてもよい。
(4)チャック1の両端は溶着範囲DFFGYDの内端
線FGよりも更に内方の線GH工から溶着させ、チャッ
ク開口力が内端線FG又は溶着範囲14に直接剥離力を
及ばずことを防止し、(3)項記載の作用効果音一層確
実ならしめる0 (5)折込片6に上縁6aに近く孔7を設け、孔7内に
おいてフィルム2a、 2b k直接溶着させる。
折込片乙の2つ折り内面は互に溶着していないから、袋
体内容物によりフィルム2a、 2bに加わる袋拡開力
は、もし孔7を設けなければ上縁6aに加わることにな
る。しかしく2)項において前述した通り上縁6a近傍
の溶着は不安定で溶着力が低下することがあるから、袋
拡開力が上縁6aに加わることは好ましくない。孔7に
おける前記溶着はかかる事態を避けるためでめ9、装拡
開力が上縁6aに加わることを阻止する作用をなす。孔
7の形状は任意でよいが、前述の阻止作用とNE溶着部
分の補強作用を併せて孔7の形状を定めることが好まし
い。孔7についての作用効果は、孔70代りに折込片内
側の孔7に和尚する部分を溶着によって熱圧着壁とした
場合も同様である。
袋体12の溶着範囲の特徴は上記の通りであって、範囲
BPISBはT、JWIvS分が確実に溶着されていれ
ば必ずしも全面溶着を要しないし、またチャック溶着範
囲T P Q G II工は、その両端部のみを溶着し
、中間1115で1、チャック121i−そのまま残し
てもよい0乙の場合はチャック溶融樹脂を上縁6a近傍
の空隙充填に利用し得ないが、前記中間部が空気溜めと
なって、周囲の溶着部の劣化を防ぐ作用をする。
(111 上縁、61・・・フィルム層、7・・・孔、12・・・
袋体。
本発明袋体は上記溶着構造を有し、胴フィルムと折込片
とが異種材料でも、胴フィルムと折込片との接着面に熱
圧着可能な合成樹脂フィルム層を有する複合フィルムを
用いることによって、両側折込片を有するチャック付袋
体を熱圧着によって容易に形成し得る上に、胴フィルム
同志の熱圧着範囲を最も合理的に定めたので、袋体の強
度、気密性等を良好に保持しうる効果かめ9、折込片を
具えた袋体の特徴である横立性、ふくらみ形状等、取扱
い、陳列に便利な性能を発揮し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明袋体の製造工程を示すそれぞれ
平面図及び立面図、第6図は本発明の一実施例の要部を
示す部分立面図、第4図は第3図のIV−IV線拡大断
面図、第5図は同じく■−V線拡大断面図、第6図は他
の実施例の部分立面図である。 1・・・チャック、2.2a、 2b・・・胴フィルム
、21・・・合成樹脂フィルム層、6・・・折込片、6
a・・・折込片(I4 代理人 弁理士 祐 川 尉 −外1名第3図 LM 第4図        第5図 す 第6図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  チャックの雄爪及び雌爪をそれぞれ一体形成
    した胴フィルム間に、2つ折りの外側が胴フィルムと熱
    圧着容易な合成樹脂フィルム層でろ9内側が該フィルム
    層より熱圧着温度が高いか或は熱圧着不能なフィルム層
    である複合フィルムよりなる折込片金その上縁とチャッ
    クとの間に小間隔を存し且つ長手方向をチャックと直交
    する方向に配置して胴フィルムと熱圧着し、前記上縁よ
    りチャック上方までの範囲において胴フィルム間を直接
    熱圧着したことを特徴とする両側折込片金有する合成樹
    脂フィルム製チャック付袋体。
  2. (2)  チャックの雄爪及び雌爪をそれぞれ一体形成
    した胴フィルム間に、2つ折りの外側が胴フィルムと熱
    圧着容易な合成樹脂フィルム層であり内側が該フィルム
    層より熱圧着温度が高いか或は熱圧着不能なフィルム層
    である複合フィルムよりなる折込片をその上縁とチャッ
    クとの間に小間隔を存し且つ長手方向をチャックと直交
    する方向に配置して胴フィルムと熱圧着し、前記上級よ
    りチャック上方までの範囲と前記上級の内端會囲撓する
    範囲と前記上級近くにおいて折込片に設けた孔の内側範
    囲とにおいて銅フィルム間全直接熱圧着したことを特徴
    とする両側折込片全有する合成樹脂フィルム製チャック
    付袋体。
  3. (3)  チャックの雄爪及び雌爪をそれぞれ一体形成
    した胴フィルム間に、2つ折りの外側が胴フィルムと熱
    圧着容易な合成樹脂フィルム層であり内側が該フィルム
    層より熱圧着温度が高いフィルム層である複合フィルム
    よりなる折込片をその上縁とチャックとの間に小間隔會
    存し且つ長手方向會チャックと直交する方向に配置して
    胴フィルムと熱圧着し、前記上縁よりチャック上方まで
    の範囲と前記上縁の内端を囲続する範囲とにおいて胴フ
    ィルム間を直接熱圧着1−1前記上縁近くにおいて折込
    片内側を熱圧着町&I4な高い温度により熱圧着したこ
    と全特徴とする両側折込片を有する合成樹脂フィルム製
    チャック付袋体。
JP57070209A 1982-04-28 1982-04-28 両側折込片を有する合成樹脂フイルム製チヤツク付袋体 Granted JPS58193257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57070209A JPS58193257A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 両側折込片を有する合成樹脂フイルム製チヤツク付袋体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57070209A JPS58193257A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 両側折込片を有する合成樹脂フイルム製チヤツク付袋体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58193257A true JPS58193257A (ja) 1983-11-10
JPS6340749B2 JPS6340749B2 (ja) 1988-08-12

Family

ID=13424899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57070209A Granted JPS58193257A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 両側折込片を有する合成樹脂フイルム製チヤツク付袋体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58193257A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63177250U (ja) * 1987-05-06 1988-11-16
JP2001146241A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Seisan Nipponsha:Kk 合成樹脂製チャック付袋体

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01125952U (ja) * 1988-02-19 1989-08-28
JP7113356B2 (ja) * 2018-11-15 2022-08-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63177250U (ja) * 1987-05-06 1988-11-16
JPH0513728Y2 (ja) * 1987-05-06 1993-04-12
JP2001146241A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Seisan Nipponsha:Kk 合成樹脂製チャック付袋体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6340749B2 (ja) 1988-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4721709B2 (ja) ファスナーバッグ
JPH1059387A (ja) サイドガゼット袋およびその製造法
JPH10338244A (ja) テープ張り密封袋及びその製法
US20070116388A1 (en) Fastener bag and fastening device
US7476030B1 (en) Fastener bag and fastener device
JPS58193257A (ja) 両側折込片を有する合成樹脂フイルム製チヤツク付袋体
JP5043264B2 (ja) ファスナーバッグ
JP3273344B2 (ja) 合成樹脂製チャック付の袋体
JP2012148784A (ja) 再封機能付き軟包装袋
JP4090830B2 (ja) チャックテープ付き袋およびその製造方法
JPS62220439A (ja) 密封性紙容器
JP4011921B2 (ja) チャックテープ付き袋およびその製造方法
JP4074083B2 (ja) チャックテープ付きガセット袋およびその製造方法
JP3450817B2 (ja) 積層フィルムの連結方法
JP3953786B2 (ja) チャックテープ付きガセット袋およびその製造方法
JP3116211B2 (ja) 合成樹脂製チャック付の袋体
JPS58193258A (ja) 両側折込片を有する合成樹脂フイルム製チヤツク付袋体
JP7364413B2 (ja) 包装袋および包装袋の製造方法
WO2023002925A1 (ja) 容器、容器の製造方法、容器の製造装置、シールバーおよびフィルム組立体
JPH05330562A (ja) ガセット袋
JP4114906B2 (ja) ガゼット袋及びその製造方法
JP4287252B2 (ja) チャックテープ付き包装体の製造方法
JPH06156510A (ja) 胴体開封型ジッパー袋
JPS5854359Y2 (ja) 防湿性と熱封緘性とを有する多層紙袋
JPH0249976B2 (ja)