JPS5819138B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS5819138B2
JPS5819138B2 JP52001621A JP162177A JPS5819138B2 JP S5819138 B2 JPS5819138 B2 JP S5819138B2 JP 52001621 A JP52001621 A JP 52001621A JP 162177 A JP162177 A JP 162177A JP S5819138 B2 JPS5819138 B2 JP S5819138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
semiconductor
layer
resistance
impurity source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52001621A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5387188A (en
Inventor
雨宮好仁
牧野孝裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP52001621A priority Critical patent/JPS5819138B2/ja
Publication of JPS5387188A publication Critical patent/JPS5387188A/ja
Publication of JPS5819138B2 publication Critical patent/JPS5819138B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は書込可能な読出専用記憶装置の記憶素子及び書
込可能な電流路選択装置の選択素子に適用して好適な半
導体装置に関する。
従来の斯種半導体装置に於ては、半導体単結晶内にダイ
オード接合が形成され、而してそのダイオード接合を挾
む2つの半導体層間に所要の電圧を印加せしめることに
よってそのダイオード接合が局部的に破壊されて、2つ
の半導体層間で電気的伝導性が得られる様になされた構
成を有するを普通とする。
然し乍ら斯る構成による場合、ダイオード接合を破壊す
るに比較的太なる電圧を要し、従って2つの半導法層間
での電気的伝導性を得ること即ち書込みが容易であると
は云い得ないものンであった。
又各半導体装置が単結晶内で比較的太なる面積を占め、
その小型化に一定の限度を有していた。
依って本発明は書込みが容易にして十分小型化し得る新
規な斯種半導体装置を提案せんとするも1ので、以下図
面を伴なって本発明の実施例を詳述する所より明らかと
なるであろう。
第1図は本発明による半導体装置の一例を示し、絶縁性
基板1上に例えばN型の導電型式を与える不純物例えば
砒素を1019a torry’crn−3以上の如;
く高濃度で含む不純物源用の例えばシリコンでなる半導
体層2が配され、一方この不純物源用半導体層2上に例
えば10Ω1以上の比抵抗を呈する如き高抵抗性の例え
ばシリコンでなる半導体層3とその上に配された例えば
シリコン酸化膜でな一名;絶縁薄層4とでなる厚さ方向
に絶縁性の賦与された高抵抗性半導体層5が配され、又
この高抵抗性半導体層5の絶縁薄層4上に例えばP型の
導電型式を与える不純物例えば硼素又はN型の導電型式
を与える不純物例えぼ砒素を1019a tom7/C
1n−3)以上の如く高濃度で含む不純物源用の例えば
シリコンでなる半導体層6が配されてなる構成を有する
以上が本発明による半導体装置の一例構成であるが、斯
る構成によれば不純物源用半導体層2及;び6間に電源
を接続するものとし、而してその電圧が高抵抗性半導体
層5の絶縁薄層4を破壊せしめることのない電圧以下で
あるものとすれば半導体層2及び6を通る電流は殆んど
ないかあっても僅かであり従って半導体層2及び6間で
電気的非伝導性が得られているものである。
然し乍ら電源の電圧が絶縁薄層4が破壊するに十分な所
要の電圧であれば、高抵抗性半導体層5の絶縁薄層4が
局部的に破壊することによって半導体層2及び6間に高
抵抗性半導体層5の半導体層3の絶縁薄層4の局部的に
破壊された位置下の局部的領域を電流通路として電流が
流れ、この為その局部的領域が発熱融解し、そしてその
融解せる領域内にその半導体層2側より半導体層6側に
向ってN型不純物が導入されると共に半導体層6側より
半導体層2側に向ってP型又はN型不純物が導入される
こととなるものである。
従って斯く局部的領域に不純物が導入されて後半導体層
2及び6間に接続されていた電源を非接続状態とするか
電源の電圧を十分率なる電圧とすれば、今迄融解してい
た領域が不純物を含んで再結晶化し、この為第2図に一
般的に示す如く半導体層2及び6間に高抵抗性半導体層
5を局部的に横切って延長せる不純物の導入された半導
体領域7が形成され、而して半導体層6がP型不純物を
含んでいるものとすれば半導体領域7内にPN接合が形
成され、従って半導体層2及び6間に半導体層6側より
半導体層2側への単方向の電気的伝導性が得られ、又半
導体層6がN型不純物を含んでいるものとすれば半導体
領域7が導電性領域として形成され、従って半導体層2
及び6間に両方向の電気的伝導性が得られることとなる
ものである。
従って上述せる本発明による半導体装置の一例構成によ
れば、半導体層2及び6間に所要の電圧を有するパルス
を印力口することによって半導体層2及び6間で電気的
伝導性が得られること即ち書込がなされることとなるも
のである。
この為所る半導体装置の多数を行列状に配夕1ル、その
所望とするーの半導体装置の半導体層2及び6間に所要
の電圧を有するパルスを印加せしめる様になせば、従来
の書込可能な読出専用記憶装置及び書込可能な電流路選
択装置と同様の装置が得られるものである。
従って上述せる本発明による半導体装置の→り構成によ
れば、これにて従来の書込可能な読出専用記憶装置の記
憶素子及び書込可能な電流路選択装置の選択素子として
の機能を得ることが出来るものである。
然し乍らその機能は、高抵抗性半導体層5の絶縁薄層4
の厚さを小とすることによって書込の為のパルスの電流
を小とし得るので、そ9書込が容易になされるという犬
なる特徴を有するものである。
又本発明による半導体装置の一例構成によればそれが高
抵抗性半導体層5を挾んで2つの半導体層2及び6を設
けた構成を有して簡易であるので、これを十分小型化し
得る特徴も併せ有するものである。
尚上述に於ては厚さ方向に絶縁性の賦与された高抵抗性
半導体層5が不純物源用半導体層2上の高抵抗性を有す
る半導体層3及びその上の絶縁薄層4を以って構成され
ている場合につき述べたが、第3図に示す如く不純物源
用半導体層2上の絶縁薄層4及びその上の高抵抗性を有
する半導体層3を以って構成されていても、又第4図に
示す如く第1図にて上述せる構成に於てその絶縁薄層4
と不純物源用半導体層6との間に高抵抗性を有する半導
体層3と同様の高抵抗性を有する半導体層3′を配した
構成であっても、更には第5図に示す如く、例えばシリ
コン酸化物でなる絶縁性材4′内に高抵抗性を有する半
導体粒子3“が分散せる構成であっても、第1図にて上
述せると同様の機能が得られ、且その機能を書込み容易
なものとして得ることが出来ること明らかであろう。
次に第6図につき第1図にて上述せる本発明の一例構成
を基礎とせる本発明による半導体装置のより具体的な実
施例を述べるに、第1図との対応部分には同一符号を附
して示すも、絶縁性基板1が二酸化シリコンでなり、又
半導体層2が約1.2X 10” atorry’cI
rL−3の砒素を含む厚さ0.3μmの低抵抗多結晶シ
リコン層でなり、高抵抗性半導体層5の半導体層3が1
04Ω儂以上の比抵抗を有する0、4μmの高抵抗多結
晶シリコン層でなり、絶縁薄層4が高抵抗多結晶シリコ
ン層でなる半導体層3の表面の熱酸化により形成された
二酸化シリコン薄層でなり、半導体層6が約8 X 1
0”a tOrrV/crfL−”の岬素を含む厚さ0
.4μm(7)低抵抗多結晶シリコン層でなる。
尚この場合半導体層2及び高抵抗性半導体層5の半導体
層3が二酸化シリコンでなる保護用絶縁層8にて覆われ
ている。
以上が本発明による半導体装置のより具体的な実施例の
構成であるが、斯る構成によれば、半導体層2及び6間
にパルス源を接続するものとしてそのパルスの電圧V(
ボルト)と半導体層2及び6を通じて流れる電流■(μ
A)との関係を電圧Vの値を正方向に徐々に犬として測
定した結果、電圧■の値が約10Vとなる迄の間に於て
は、第7図中符号Aで示す如く電流■は殆んど流れない
が、電圧Vの値が約10(ボルト)を超せば符号Bで示
す如く半導体層2及び6.間の電圧が約0.8(ボルト
)を呈して電流■が2〜4mAの如き犬なる値で流れ、
又電圧■の値を負方向に徐々に犬として測定した結果、
電圧Vの値が約−10Vとなる迄の間に於ては第1図中
符号A′で示す如く電流■は殆んど流れないが、その電
圧■の値が約−10(ボルト)を超せば符号「で示す如
く半導体層2及び6間の電圧が約−8(ボルト)を呈し
て電流■が−2〜−4mAの如き犬なる値で流れること
が確認された。
これにより第6図に示す半導体装置が第1図にて上述せ
る単方向の電気的伝導性を呈する機能が得られることが
明らかである。
尚上述に於ては絶縁性の賦与された高抵抗性半導体層の
その絶縁性の賦与された方向が厚さ方向であり、而して
斯る高抵抗性半導体層の相対向する2つの面上に夫々不
純物を高濃度で含む2つの不純物源用半導体層が相対向
して配されている場合につき述べたが、絶縁性の賦与さ
れた高抵抗性半導体層のその絶縁性の賦与された方向を
層面方向とし、而して斯る高抵抗性半導体層の一面上に
2つの不純物源用半導体層を並置せる構成とすることも
出来、又高抵抗性半導体層の相対向する2つの面の一方
側に不純物源用半導体層を、他面側に金属でなる導電性
層を配した構成、又は高抵抗性半導体層の一面上に不純
物源用半導体層及び金属でなる導電性層を配した構成と
することも出来、その他本発明の精神を脱・・すること
なしに種々の変型変更をなし得るであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に依る半導体装置の一例を示す路線的拡
大断面図、第2図は第1図に示す半導体装置を用いて電
気的伝導性を得た状態を示す路線、的拡大断面図、第3
図、第4図及び第5図は夫々本発明に依る半導体装置の
他の例を示す路線的拡大断面図、第6図は第1図に示す
半導体装置の具体例を示す路線的拡大断面図、第7図は
その電圧・電流特性を示す図である。 図中1は絶縁性基板、2は不純物源用半導体層、3及び
3′は高抵抗性を有する半導体層、3“は高抵抗性を有
する半導体粒子、4は絶縁薄層、5は高抵抗性半導体層
、6は不純物源用半導体層を夫々示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 絶縁性の賦与された高抵抗性半導体層に連接して不
    純物を高濃度で含む第1の不純物源用半導体層と上記不
    純物と同種又は異種の導電型を与える不純物を高濃度で
    含む第2の不純物源用半導体層又は導電性層とが配され
    、上記第1め不純物源用半導体層と上記第2の不純物源
    用半導体層又は導電性層との間に所要の電圧が印加され
    るときによって上記高抵抗性半導体層の絶縁性が局部的
    に破壊され且上記高抵抗性半導体層に少くとも上記第1
    の不純物源用半導体層よりの上記不純物が導入されて、
    上記第1”の不純物源用半導体層と上記第2の不純物源
    用半導体層又は導電性層との間で電気的伝導性が得られ
    る様になされた事を特徴とする半導体装置。
JP52001621A 1977-01-11 1977-01-11 半導体装置 Expired JPS5819138B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52001621A JPS5819138B2 (ja) 1977-01-11 1977-01-11 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52001621A JPS5819138B2 (ja) 1977-01-11 1977-01-11 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5387188A JPS5387188A (en) 1978-08-01
JPS5819138B2 true JPS5819138B2 (ja) 1983-04-16

Family

ID=11506589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52001621A Expired JPS5819138B2 (ja) 1977-01-11 1977-01-11 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819138B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL61671A (en) * 1979-12-13 1984-04-30 Energy Conversion Devices Inc Diode and rom or eeprom devices using it
US4899205A (en) * 1986-05-09 1990-02-06 Actel Corporation Electrically-programmable low-impedance anti-fuse element
JP2618898B2 (ja) * 1987-07-10 1997-06-11 株式会社東芝 記憶装置
TW225044B (ja) * 1992-11-20 1994-06-11 Philips Electronics Nv

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5387188A (en) 1978-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3191151A (en) Programmable circuit
US20030031074A1 (en) One-time programmable memory using fuse/anti-fuse and vertically oriented fuse unit memory cells
DE10231646B4 (de) Nichtflüchtige Speicherzellen
JP2006173555A (ja) スイッチング素子と線路切り換え装置及び論理回路
JPH01130552A (ja) 高抵抗素子
JP2990783B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS6074541A (ja) 半導体装置
JPS5819138B2 (ja) 半導体装置
CN105637637A (zh) 半导体装置
JP3086247B2 (ja) 半導体メモリセル
US20180114899A1 (en) Negative differential resistance devices
KR20060089401A (ko) 상변화 메모리 소자
JP3682305B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US4388703A (en) Memory device
JPS5856981B2 (ja) プログラマブル読出専用半導体記憶回路装置
KR900702571A (ko) 반도체 장치 및 반도체 기억장치
JP6007701B2 (ja) 抵抗変化型メモリ及びその駆動方法
JP5698714B2 (ja) 不揮発性記憶装置
KR100948833B1 (ko) 고체 전해질 메모리 소자 및 그 제조방법
JPS58158099A (ja) プログラム可能な読出し専用記憶素子
JPS5877098A (ja) プログラマブル・リ−ド・オンリ・メモリ素子
JPS58137240A (ja) 半導体装置
SU986198A1 (ru) Элемент пам ти с однократным программированием
JPS616881A (ja) 半導体温度センサ−素子
JPS58131763A (ja) ヒユ−ズ溶断形半導体記憶装置