JPS5819058A - デ−タウエイシステムにおける構成制御方式 - Google Patents

デ−タウエイシステムにおける構成制御方式

Info

Publication number
JPS5819058A
JPS5819058A JP56116747A JP11674781A JPS5819058A JP S5819058 A JPS5819058 A JP S5819058A JP 56116747 A JP56116747 A JP 56116747A JP 11674781 A JP11674781 A JP 11674781A JP S5819058 A JPS5819058 A JP S5819058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
stations
frame
control device
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56116747A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Hiramatsu
平松 純一
Hideo Horiike
堀池 秀生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP56116747A priority Critical patent/JPS5819058A/ja
Publication of JPS5819058A publication Critical patent/JPS5819058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/437Ring fault isolation or reconfiguration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ステーションと呼ばれるデータ中継およびデ
ータの発信9着信機能を有する装置を伝送回線を介して
複数個接続し、任意のステーション間でデータの授受が
行なえるように構成された所謂データウェイシステムに
おける構成制御方式%式% 一般に、このようなデータウェイシステムにおいては、
各ステーション間の伝送ケーブルの断線等によシ伝送障
害が発生した場合、又はステーションのシステムからの
脱落や新規ステーションのシステムへの組込み等のシス
テムの構成変化が発生した場合には、データウェイに接
続されている計算機システムの助けを借シずに、速やか
にデータウェイ上の全ステーションにその変化を通知で
き、伝送経路の変更や脱落ステーションとのリンクの解
消、新規ステーションとのリンクの確立等といった適切
な処理が行なえることが望まれている。
このだめの構成制御方式としては従来、データウェイ内
の予め決められた特定のステーションだけが構成変化や
障害の検出を行ない、他のステーションはその特定ステ
ーションからの指令に従って対応処置を行なう集中制御
方式と、データウェイ内の全てのステーションが情報の
交換を行なうことによって構成変化や障害の検出を行な
い対応処置をとる分散制御方式とが知られている。しか
し、前者の集中制御方式においては、予め決められた特
定のステーション自身に障害が発生するとデータウェイ
の構成制御が不可能となるため、信頼性の高いシステム
とするにはそのようガ機能を有するステーションを複数
個システムに組込んでおき、制御ステーションの障害発
生時に他の制御ステーションがその機能を引き継げるよ
うなシステムが必要であり、伝送に関らないステーショ
ンの数が増加するので経済的でないという欠点がある。
これに対し、後者の分散制御方式においては前者のよう
に特定の制御ステーションを必要としガいので低コスト
化が図れる利点はおる。しかじな(6) がら、従来においては、データウェイ内の各ステーショ
ン間の接続は予め決められた順序に固定されており、構
成制御によっては各ステーションの存在の有無を知るこ
とができるのみであった。従って、新規ステーションを
運転中のシステムに組込む場合には、その組込む場所す
なわち接続される既設ステーションの識別番号は固定で
あって成るステーションから他のステーションヘテーメ
ヲ送信する伝送経路も予め固定されているから、データ
伝送時のシステム構成によっては最短の伝送経路が使用
され々いという欠点があった。勿論、計算機システムの
助けを借シ、計算機システムかうに構成すれば良いが、
前述した如くこの種データウェイシステムにおいては計
算機システムの負担をできる限シ軽減するためにその助
けを借pずに構成制御できることが望まれているので、
この手段は得策でない。
本発明はこのような従来の分散制御方式の欠点(4) を改善したものでお9、その目的は、各ステーションが
情報を交換して構成制御を行なう際に、各ステーション
の存在の有無のみならずステーションの接続順序をも通
知可能とすることによシ、システムの任意の位置への新
規ステーションの組込み及び障害発生によるシステム構
成の変化に伴うステーション間の最短伝送経路の変更を
、計算機システムの助けを借シずに可能とすることにあ
る。
以下実施例について詳細に説明する。
第1図は本発明方式を実施するデータウェイシステムの
要部ブロック図であり、1〜5はステーションで、各ス
テーションはそれぞれ2個の通信制御装置6α、6b、
データウェイ制御装置7、メモリ8及びステーション外
装置とのインターフェイス制御装置9から構成され、各
ステーションの通信制御装置6α、6bがそれぞれ独立
した2つの伝送口i10α〜10eに接続されてループ
状のデータウェイシステムが構成されている。隣接した
ステーションの通信制御装置6α、6b間では伝送回線
を使用して全二重モードでデータを送受信することがで
き、隣接ステーション間での伝送制御を行なう。
また、データウェイ制御装置6はシステム内の任意のス
テーションとの間に形成された論理回線における伝送制
御を行なうと同時に、他のステーションのデータウェイ
制御装置6と情報を交換しながら後述するデータウェイ
の構成制御を行なう。
第1図示システムで例えばステーション1からステーシ
ョン3ヘデータを送信する場合には、先ずステーション
1のデータウェイ制御装置6aがメモリ8上に送信デー
タを含むフレームを作成し、ステーション1からステー
ション5 K 到ル経M 上の中継ステーション数の少
ない方の伝送回線10αヘフレーム送信すべく通信制御
装置6αに送信指令を与える。通信制御装置6αが隣接
ステーション2の通信制御装置6bヘメモリ8上のフレ
ームを送信すると、通信制御装置6bは送υ側の通信制
御装置6αへ応答を返すとともに、自ステーション宛て
のフレームでないことを検出してステーション2の通信
制御装置6α経由でステーション3の通信制御装置6b
へ当該フレームを送信する。
そして、ステーション3の通信制御装置6bがフレーム
を受信し、ステーション2の通信制御装置6αへ応答を
返すとともに当該フレームが自ステーション宛てである
ことを検出して自ステーション6のメモリ8ヘフレーム
を格納シ、ステーション6の通信制御装置7ヘフレーム
の受信を通知するものである。なお、以上のデータ転送
動作において、伝送回線10α〜10aはそれぞれ独立
に動作しておシ、伝送回線10α上でデータ転送が行な
われている時でも、他の伝送回線上でデータの転送動作
が可能である。
また、第1図において回線の一部たとえば伝送回m10
tLを切離して、ステーション1〜5 ヲ2−3−5−
4−1の順に縦続接続してライン状のデータウェイシス
テムを構成することも可能でsb、このようなシステム
においてもデータの転送は基本的にはループ状のシステ
ムと同様にして行なわれる。但し、ライン状システムの
末端ステーションでは所謂ループバック動作が行なわれ
、例えば末端ステーション1の通信制御装ft6bが自
ステー(7) ジョン宛でないフレームをステーション4の通信制御装
置6αから受信すると、そのフレームを送信してきた通
信制御装置6αに向けて当該受信フレームを送信する。
このため、システムがループ状のときに発信されたフレ
ームが目的のステーションに到着しない前にシステムが
ライン状に変化シタ場合にも、末端ステーションでフレ
ーム以外失したシ末端ステーションでフレームがつかえ
てしまうという現象は発生せず正しく目的のステーショ
ンに到着する。
さて、以上のようなデータウェイシステムにおいて、例
えば伝送回線10αに接続されているステーション1の
通信制御装置6αの故障によりライン状となって動作し
ていたデータウェイシステムが、通信制御装置6αの故
障状態から正常状態への復帰により、ループ状データウ
ェイとして動作する際を例に採り、本構成制御方式の動
作を説明する。
先ず、ステーション1の通信制御装置6αが故障状態か
ら正常状態に復帰すると、ステー7ョン(8) 1のデータウェイ制御装置7がそれを検出し、構成制御
状態へ移行して構成制御を開始する。即ち、開始フレー
ムと称する一連のデータによp伝送回線10αに接続さ
れている隣接のステーション2に構成制御の開始を通知
する。開始フレームには所謂グローバルアドレスが伺さ
れているので、ステーション2の通信制御装置6bはこ
の7v−ムを受信すると中継することなくデータウェイ
制御装置7が管理するメモリ8に格納し、データウェイ
制御装置7に開始フレームの受信を通知する。通知を受
けたデータウェイ制御装置7は自ステーション2を構成
制御状態へ移行させ、通信制御装置6bから受信した開
始フレームを通信制御装置6αを介して伝送回線1[1
6に接続されたステーション3に送信スる。ステーショ
ン3もステーション2と同様の動作を行なうもので、こ
のようにして開始フレームがデータウェイシステムを一
巡して構成制御を開始したステーション1のメモリ8に
受信されることによシ、システムの全ステーションが構
成制御状態に移行する。なお、構成制御状態aJ[ステ
ーションの通信制御装置6a 、 6bは、構成制御に
関係するフレーム以外のフレームを送信することはない
次に、構成制御を開始したステーション1のデータウェ
イ制御装置7は、開始フレームの一巡を確認すると、探
索フレームと称するフレームを開始フレームと同様の方
法で隣接のステーション2へ送信する。探索フレームは
、例えば第2図に示すように、各ステーションの状態を
格納すべきシステムの最大ステーション数だけのフィー
ルドA。
記入するように指令するコマンドXを含んでいる。
また各ステーションの状態を表わすフィールドA。
〜Anはそれぞれ、一方の通信制御装置6aと接続され
ているステーションの識別番号を記入し得るフィールド
AP、他方の通信制御装置6bと接続されているステー
ションの識別番号を記入し得るフィールドAB、自ステ
ーシヨン内の各機器の稼働状態を記入し得るフィールド
ASに分割されている。
構成制御を開始したステーション1のチータウエイ制御
装置71−j:、このような探索フレーム内の自ステー
ションに対応するフィールドA。−AnのフィールドA
F、ABに自ステーションの番号を、フィールドAsに
自ステーシヨン内の各機器の稼働状態情報を、フィール
ドCに自ステーションの番月をそれぞれ格納し、他のス
テーションに対応するフィールドA。−Anの内容は0
として所定のコマンドを付して当該探索フレームを通信
制個装f 64を介して伝送回線10αに接続された隣
接ステーション2に送信するものである。
次に、探索フレームが開始フレームと同様にしてステー
ション2のチータウエイ制御装置7に受は取られると、
このデータウェイ制御装置7によシ以下のように探索フ
レームの内容が変更される。
即ち、この場合は探索フレームを通信制御装置6bから
受信しているので、自ステーションに対応するフィール
ドA。−AnのフィールドABに探索フレームに伺され
たCフィールドのステーショア8%を記載し、且つCフ
ィールドに記入されたステー(11) ショ/番号に対応するフィールドA。−Anのフィール
ドAFの内容を自ステーシヨン番号に変更する。
そして、自ステーションに対応するフィールドA。
〜AnのフィールドAFに自ステーシヨン番号を、その
フィールドAsに自ステーシヨン内の各機器の稼動状態
(例えは稼働、休止、設定値、計測値等)をそれぞれ格
納し、最後にフィールドCの内容を自ステーシヨン番号
に変更して当該探索フレームを開始フレームと同様に通
信制御装置6aを介して更に隣接のステーション6へ送
信する。このようにして探索フレームを各ステーション
に巡回伝送させ、各ステーションで上記のような変更を
順次行なわせ、構成制御を開始したステーション1のデ
ータウェイ制御装置7に受信させる。
ステーション1のデータウェイ制御装置7が更に一回上
記の変更操作を行なうと、探索フレームの各フィールド
A。−Anのうち各ステーション1〜5に対応するフィ
ールドA、〜A、の内容は例えば第3図に示すものとな
シ、各ステーション内の各機器の稼働状態と各ステーシ
ョンの接続される隣接(12) ステーションとが明らかになる。従って、フィールドA
Fの内容に基づいてそのリンク状態を矢印のようにたど
って行けは、ステーションの時計方向の接続順序が明ら
かとなり、またフィールドAHの内容に基づいてそのリ
ンク状態を矢印のようにたどって行けば、ステーション
の反時計方向の接続順序が明らかとなる。ステーション
1のデータウェイ制御装置7はこうして完成されたフレ
ームを登録フレームとして開始フレームと同様な方法で
システム内を一巡させ、データウェイシステムの全ステ
ーションへシステムの構成を通知するとともに、構成制
御状態の終結を指令するものである。
以上のような構成制御を経て再構成されたループ状のデ
ータウェイシステムにおいては、伝送回線10αが使用
されていないライン状のシステムでij: 物見ldニ
スチージョン1からステーション2への最短経路はステ
ーション4,5.5を経由するものでアリ、ステー7ヨ
:y 4 カC)ステーション2への最短経路はステー
ション5,3を経由するものであつだのニ対シて、ステ
ーション1からステーション2へは伝送回線10αのみ
を経由し、ステーション4からステーション2へはステ
ーションi’+i由するのが最短経路となる。
このような最短経路の決定は全てのステーションのデー
タウェイ制御装置7によシ行々われるもので、例えばス
テーション4からステーション2ヘフレームを送信する
場合は次のようにして打力われる。即ち、ステーション
4のデータウェイ制御装置7は、第6図に示したような
ステーションの接続状態を表わすデータを含む前述した
登録フレームを受信すると、その接続情報をメモリ8に
格納して構成制御モードから通常のモードに復帰する。
そして、ステーション2へ送信スべきフレームがあると
、先にメモリ8に格納しておいた第6図の接続情報のう
ち自ステーションに対応するフィールドA、から始めて
時計方向に接続されているステーションの識別番号を順
次調べてステーション2に到るまでに経由するステーシ
ョン数(この場合1)を求め、次に同様にして反時計方
向に接続されているステーションの識別番号を順次調べ
てその経由するステーション数(この場合2)を求め、
両者のステーション数を比較することによυ経由ステー
ション数の少ない方の経路を決定してその経路の通信制
御装置6αに対してフレームの送信指令を行なう。なお
、上記の処理を構成制御終了時に全ステーションについ
て行なって各ステーション毎に送信すべき方向を示した
情報を作成しておき、フレーム送信時の経路決定の際に
は当該情報を参照するようにしても良く、このようにす
れば経路決定の負荷を軽減することが可能である。
以上の実施例はシステムがループ状の場合であるが、ラ
イン状の場合にはライン末端のステーション及び構成制
御を開始したステーションは先の動作とは多少異なり以
下のよう彦動作を行なう。
即ち、末端のステーションではフレームを中継スる方向
へ送信することができないので、フレームを受信した側
の通信制御装置からフレームを送り出し、また構成制御
を開始したステーションがう(15) インの中間にある場合には、ラインの末端でループバッ
クされたフレームを反対側のライン上にあルスf −V
ヨンヘ伝送するように開始フレーム。
探索フレーム及び登録フレームの中継処理を行なう。
また、先の実施例ではライン状システムがループ状シス
テムへ変化する際の動作を説明したが、ループ状システ
ムに障害が発生してライン状システムへ移行する場合に
も本方式は適用可能である。
以上説明したように、本発明は、ステーションを互いに
独立した伝送回線で順次接続してなるデータウェイシス
テムにおいて、特定のステーションの制御によらずシス
テムを構成する全ステーションがデータを交換すること
により行なう構成制御によって、各ステーションの稼働
状態などに加えて、ステーションの接続順序が全ステー
ションに通知されるようにしたため、データウェイシス
テムの構成変化に伴う伝送経路の速やかガ変更が可能と
なり、各ステーションで発信するデータの最短伝送経路
を容易に選択することができる。ま(16) た、各ステーションの接続順序の探索は、探索フレーム
中におけるフィールドA。−Anの1つのフィールドニ
自ステーションの隣接スるステーション番号を記載させ
ることで行なっており、探索フィールドA。−Anの各
ステーションへの割当て順序と実際のステーションの物
理的接続順序とけ無関係であるから、システムの任意の
場所に新しいステーションを組込むことが可能となるも
のである。
なお、本発明方式は上述したシステムの他に、より簡単
な蓄積形のデータ転送システムにも適用することが可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方式を実施するデータウェイシステムの
一例を表わす要部ブロック図、第2図は探索フレームの
一構成説明図、第6図は登録フレームの内容の一例を表
わす図である。 1〜5はステーション、6a 、 6bは通信制御装置
、7はデータウェイ制御装置、8はメモリ、9はインタ
ーフェイス制御装置、ICbz〜10e  は伝送回線
でおる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数のステーションを順次伝送回線によりライン状又は
    ループ状に接続して任意のステーション間で相互に情報
    伝送を行なうようにしてなるデータウェイシステムにお
    ける構成制御方式において、各ステーションの内部状態
    及び各ステーションが接続されている隣接ステーション
    の識別番号を記入し得るフィールドと該フィールドに情
    報を記入することを各ステーションに指令するコマンド
    とを含む探索フレームを構成変化を検出した任意の−の
    ステーションから他のステーションに直前の送り主を明
    らかにして順次伝送してステーションの接続順序の探索
    を行ない、該探索により得た情報を最短伝送経路決定の
    資料として全ステーションに通知するようにしたことを
    特徴とするデータウェイシステムにおける構成制御方式
    。 (1)
JP56116747A 1981-07-25 1981-07-25 デ−タウエイシステムにおける構成制御方式 Pending JPS5819058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56116747A JPS5819058A (ja) 1981-07-25 1981-07-25 デ−タウエイシステムにおける構成制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56116747A JPS5819058A (ja) 1981-07-25 1981-07-25 デ−タウエイシステムにおける構成制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5819058A true JPS5819058A (ja) 1983-02-03

Family

ID=14694761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56116747A Pending JPS5819058A (ja) 1981-07-25 1981-07-25 デ−タウエイシステムにおける構成制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819058A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59144242A (ja) * 1983-02-03 1984-08-18 インタ−ナシヨナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−シヨン リング通信システムにおいて局の配列を識別する方法
JPS6058746A (ja) * 1983-09-10 1985-04-04 Fujitsu Ltd リング自動確認方式
JPS60158748A (ja) * 1984-01-30 1985-08-20 Hitachi Ltd ネツトワ−クシステムにおけるノ−ドの一括切替方式
JPS61176224A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 Pioneer Electronic Corp 車載用音響装置
JP2012070025A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Fuji Electric Co Ltd リング型ネットワークシステム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59144242A (ja) * 1983-02-03 1984-08-18 インタ−ナシヨナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−シヨン リング通信システムにおいて局の配列を識別する方法
JPH0339422B2 (ja) * 1983-02-03 1991-06-13 Intaanashonaru Bijinesu Mashiinzu Corp
JPS6058746A (ja) * 1983-09-10 1985-04-04 Fujitsu Ltd リング自動確認方式
JPH0314254B2 (ja) * 1983-09-10 1991-02-26 Fujitsu Ltd
JPS60158748A (ja) * 1984-01-30 1985-08-20 Hitachi Ltd ネツトワ−クシステムにおけるノ−ドの一括切替方式
JPH0568138B2 (ja) * 1984-01-30 1993-09-28 Hitachi Ltd
JPS61176224A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 Pioneer Electronic Corp 車載用音響装置
JPH0546734B2 (ja) * 1985-01-31 1993-07-14 Pioneer Electronic Corp
JP2012070025A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Fuji Electric Co Ltd リング型ネットワークシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4354267A (en) Data transmission system utilizing loop transmission lines between terminal units
JPS5947906B2 (ja) ル−プ伝送システム
US5049871A (en) Loop communication system
US5455568A (en) Selective communication system having separate connection circuits between communication devices
JPS5819058A (ja) デ−タウエイシステムにおける構成制御方式
JPS5814106B2 (ja) デ−タ伝送方式
JPS6022848A (ja) 情報伝送システムにおける伝送方法
JPS6062763A (ja) 自律的ネツトワ−クシステム
JPH05336124A (ja) 通信処理装置
JP2925170B2 (ja) 網切替システム
JP3711759B2 (ja) 無線通信ネットワークシステム
JPS6062764A (ja) 伝送制御装置
JPH01177238A (ja) データ伝送方式
JPS6062765A (ja) ループ伝送システムにおける伝送制御方法
JP2658129B2 (ja) データ伝送装置
EP0482813A1 (en) Data communication network and method of operation
JPS62169541A (ja) 通信システム
JPS6160042A (ja) ノ−ドの配列順序識別方式
JPS61108239A (ja) 通信主局権利の委譲方法
JPH01227544A (ja) 中継器
JPS60190050A (ja) 伝送方式
JPS58171149A (ja) デ−タウエイシステムにおける故障検出方式
JPH0481042A (ja) 中継装置
JPS62199197A (ja) 分散設置型交換処理方式
JPS62286337A (ja) 通信システム