JPS58189458A - コンクリ−ト打設型枠組立用コ−ン内へのノロ侵入防止方法及び、ノロ侵入防止パツキング - Google Patents

コンクリ−ト打設型枠組立用コ−ン内へのノロ侵入防止方法及び、ノロ侵入防止パツキング

Info

Publication number
JPS58189458A
JPS58189458A JP2773982A JP2773982A JPS58189458A JP S58189458 A JPS58189458 A JP S58189458A JP 2773982 A JP2773982 A JP 2773982A JP 2773982 A JP2773982 A JP 2773982A JP S58189458 A JPS58189458 A JP S58189458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cone
formwork
slag
intrusion prevention
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2773982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0335463B2 (ja
Inventor
中林 利男
江口 義徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2773982A priority Critical patent/JPS58189458A/ja
Publication of JPS58189458A publication Critical patent/JPS58189458A/ja
Publication of JPH0335463B2 publication Critical patent/JPH0335463B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、セパレーターの両端にコーンを収り付けて型
枠を一定間隔に保持しコンクリートを打設する際、コー
ン内側の空所にノロの侵入を防止する方法及びこれに用
いるバンキングに関するものである。
従来コンクリート打設用型枠は第1図に示すように、両
端にねじを切った鋼棒等よりなるセパレーターf1)の
両端に、円錐台状のコーン(2)を螺合し、この両コー
ン(2)(21の端面(3)の間で型枠(4)を一定間
隔に保持しつつ、型枠(4)の外側より××××××(
5)をコーン(2)に螺合し、緊締して、×7・1、×
×××(6)を鋼管支柱(6)等に固定することによシ
型枠(4)と固定する。型枠(4)内にコンクリート(
7)を打設し、硬化した後、XXXXXXf5)を弛め
一%型枠(4)を取シ外す。次にセパレータ+1)とコ
ンクリート(7)内に残したま\その両端部のコーン(
2)を、そのねじ(8)を弛めて収シ外し、生じた円錐
台状の凹所にモルタルその他の充填物を充填して仕上げ
を行う。コーン(2)は第2図及び第3図に示す如く通
常、木製、合成樹脂又は、鉄製の円錐部(9)と、その
中心に一体的に固着された袋ナツト10)及び雄ねじ(
11)よシなるねじ部(図からなシ、円錐部(9)とね
じ部の間には空所(1(6)を有する。上記コーンは円
錐部の材質によシ木コン、Pコン、鉄コン等と略称され
る。コンクリート打設後、コーン(2)を収シ外すには
、円錐部(9)の空所(+ 3) [’fiボンクスス
・fすを差込んで、6角形状のねじ部θ2)に嵌合して
、そのねじを弛める。
しかし、コンクリート打設時に、コーン(2)と型枠(
4)の隙間よシノロが、空所(13)内に侵入し、空所
(1;勺を塞いでしまう場合がしばしばあ虱この場合に
は、スパナをねじ部(12) [嵌合することができず
、そのま\ではコーン(2)を収シ外すことができない
そこで空所03)に詰ったノロをはつって砕き、収シる
上にこのようにして硬化した70をはつシ収ると、その
際、コーンを損傷しこれを再度使用することは不可能と
なる。
このようにコーン(2)の空所Q3)内にノロが侵入す
るのt防止するために第4図の断面図に示すようにPコ
ン(合成樹脂製のコーン)の端縁にスカー)(14)を
設けたものが提案されているが、このスカ−) (14
)は型枠面に密着しえず、ノロの侵入を完全に防止する
ことができだい。
上記の従来の型枠組立法の欠点に鑑み、本発明は、ノロ
がコーン(2)の空所(13)内に侵入する虞れのない
型枠組立法とそれに用いられるノロ侵入防止バッキング
を提供するものである。
次に図面によ)本発明の内容を詳しく説明する。
第5図は本発明に用いられるノロ侵入防止バンキング(
15)の正面図、第6図は同側面図である。このノロ侵
入防止バンキング(15)を第7図に示すようにコーン
(2)の端面(3)に装着して、コーン(2)の@而(
3)と、型枠(4)の聞にノロ侵入防止バッキング(1
5)を挾みつつ、XXXXXXf5f等によシ型枠(4
)を締め付ければ、コーン端面(3)と型枠(4)の間
隙が塞が)、ここからコーンの空所0萄内へのノロの侵
入を確実に防止できる。
本発明で用いられるノロ侵入防止バッキング(15)は
ゴム、合成樹脂等の弾性体が用いられ、特にフレタンフ
オーム等の弾性発泡体が好ましく用いられる。多孔度の
大なる発泡体を用いると、コーン(2)を締め付けたと
き、コーン端面(3)上型枠(4)に挾まれたノロ侵入
防止バッキングθ5)の厚みは極めて薄くなシ、この厚
みによる、型枠(4)の間隔誤差は無視しつる。70侵
入防止バツキング(15)は、コーン端面(3)とほぼ
同径の円板状でその中心にコーンの雄ねじ(I 1)を
押通する通孔(1G)を設ける。多孔度の大なる発泡体
を用いたノロ侵入防止バッキング05)Vrcはその型
枠(4)に接する而に、紙、合成紙、合成樹脂フィルム
等よシなる保護膜θカを貼着すると腰ができ、これをコ
ーン(2)の雄ねじ(川に押通するのが容易となる。上
記保護膜(17)1−j: 、紙等を貼着する代シに合
成樹脂溶液又はエマルジョン等を塗布して合成樹脂膜を
形成してもよい。
本発明の型枠組立法に用いられるコーン(2)はいわゆ
る木コン、Pコン、鉄コンのいずれもが用いられ、あら
ゆる種類のコーンが用いられる0例えば第2図の拡大断
面図に示すような、袋ナツト(10)と一体内に結合し
た雄ねじ(11)よシなるねじ部112)の代シに第8
図に示すような貫通する雌ねじよシなるねじ部(12)
を有するものであってもよい。この場合はねじ部02)
の雌ねじに直接XXX×XX、+5)瑞邪の雄ねじをね
じ込んで接続する。
本発明のノロ侵入防止方法によれば、型枠(4)にコン
クリート打設時にコーン(2)内の空所!+3)VrC
/口が侵入する虞れが全くなく、コンクリート(7)の
硬化後型枠(4)を収シ外したのち、直ちに容易にコー
ン(2)を収シ外すことができる。更にコーン(2)の
取外しの際、コーンを損傷することがないので、コーン
(2)の寿命を大幅に延ばすことができる。しかもその
ノロ侵入防止方法は極めて簡単で、低廉に実施すること
ができ、その効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
2図は従来の型枠組立に用いられるコーンの部分の拡大
断面図、第3図はコーンの平面図、第4図はスカートを
設けたコーンの断面図、第5図は本発明に用いられるノ
ロ侵入防止バッキングの平面図、第6図は同正面図、第
7図は本発明のノロ侵入防止バッキングを用いる型枠組
立法を示す一部断面図、である。第8図は本発明の方法
に用いられる別のコーンの断面図、である。 符号の説明 +1)・・・セパレータ、    (2)+25・・・
コーン、(3)・・・コーン端面、(4)・・・型枠、
(5)・・・××××××(6)−・・鋼管支柱1、(
7)・・・コンクリート、(8)−・・ねじ、(9)・
・円錐部、(lO)・・・袋ナツト、(11)・・・雄
ねじ、(I2)・・・ねじ部、(13)・・・空所、 
      (14)・・・スカート、(15)・・・
70侵入防止バツキング、(16)・・・通孔、(17
)・・・保護膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 、1)セパレーク−の端部にコーンを螺着し、該コーン
    の端面に接して型枠を配設し、×××××X等のねじに
    よシ型枠を外側よシ締め付けて固定する型枠組立法に、
    栓で、該コーンの端面と型枠の間に弾性体を挾んで型枠
    を組み立てることを特徴とするコンクリート打設型枠組
    立用コーン内へのノロ侵入防止方法。 (2)  コンクリート打設型枠の間隔を一定に保つた
    めのセパレーク−の端部に螺着したコーンの端面と略同
    −径で且つ中心に通孔を有する弾性体円板よ)なシ、該
    コーン端面と型枠の間に挟着されて、コーンの内部への
    ノロの侵入を防止することを特徴とするノロ侵入防止バ
    ッキング。 (3)該弾性体が、合成樹脂発泡体よシなる特許請求の
    範囲第2項記載のノロ侵入防止バンキング。 (4)該弾性体円板の型枠との接触面に、紙、合成紙、
    合成樹脂フィルム等よシなる保護膜を貼着又は塗着した
    特許請求の範囲第3項記載のノロ侵入防止バンキング。
JP2773982A 1982-02-22 1982-02-22 コンクリ−ト打設型枠組立用コ−ン内へのノロ侵入防止方法及び、ノロ侵入防止パツキング Granted JPS58189458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2773982A JPS58189458A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 コンクリ−ト打設型枠組立用コ−ン内へのノロ侵入防止方法及び、ノロ侵入防止パツキング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2773982A JPS58189458A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 コンクリ−ト打設型枠組立用コ−ン内へのノロ侵入防止方法及び、ノロ侵入防止パツキング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58189458A true JPS58189458A (ja) 1983-11-05
JPH0335463B2 JPH0335463B2 (ja) 1991-05-28

Family

ID=12229396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2773982A Granted JPS58189458A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 コンクリ−ト打設型枠組立用コ−ン内へのノロ侵入防止方法及び、ノロ侵入防止パツキング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58189458A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61244374A (ja) * 1985-04-24 1986-10-30 合資会社 農林興業社 ガス遮断装置
JPH02134152U (ja) * 1989-04-11 1990-11-07
KR20020004035A (ko) * 2000-06-30 2002-01-16 함택림 거푸집 세퍼레이터 지지용 콘너트

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5145886U (ja) * 1974-10-03 1976-04-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5145886U (ja) * 1974-10-03 1976-04-05

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61244374A (ja) * 1985-04-24 1986-10-30 合資会社 農林興業社 ガス遮断装置
JPH0519425B2 (ja) * 1985-04-24 1993-03-16 Norin Kogyosha Goshi
JPH02134152U (ja) * 1989-04-11 1990-11-07
KR20020004035A (ko) * 2000-06-30 2002-01-16 함택림 거푸집 세퍼레이터 지지용 콘너트

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0335463B2 (ja) 1991-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58189458A (ja) コンクリ−ト打設型枠組立用コ−ン内へのノロ侵入防止方法及び、ノロ侵入防止パツキング
JP3814344B2 (ja) 緩み止めボルト
JPS6220591Y2 (ja)
JPH0225928Y2 (ja)
JPH0741762Y2 (ja) インサートとインサート取付用ボルト
JPH072805Y2 (ja) インサート取付用ボルト
JPS6023617A (ja) 弛緩防止ボルトとナツト
JPH07279109A (ja) 伸縮継手の取付け構造
JPS6214272Y2 (ja)
JPS58213953A (ja) コンクリ−ト型枠締付具
JPS6154907A (ja) Pc鋼棒の型枠取付方法
JPS5943626B2 (ja) コンクリ−ト型枠締結装置
JPS6121411A (ja) 緩み止めナツト
JPS5954809A (ja) 緩み止めナツト
JPS59145851A (ja) インサ−ト取付用プラグ
JPS63293275A (ja) 型枠位置規制用コ−ン
JPH11200506A (ja) インサート器具
JPS58221009A (ja) T溝用止めナツト
JPH0734550A (ja) インサート式締結具
JPS5974240U (ja) コンクリ−ト型枠スペ−サ用受座部材
JPS6032293Y2 (ja) セパレ−タ−コ−ン
JPH11141147A (ja) 支保工ブラケット用インサート
JPS59102607U (ja) パイプ高欄
JPS58142204U (ja) 建築用丸環
JPS60173758U (ja) プラグの抜け止め構造