JPS58188810A - 鉛筆型化粧料、香水の製造方法 - Google Patents

鉛筆型化粧料、香水の製造方法

Info

Publication number
JPS58188810A
JPS58188810A JP57072459A JP7245982A JPS58188810A JP S58188810 A JPS58188810 A JP S58188810A JP 57072459 A JP57072459 A JP 57072459A JP 7245982 A JP7245982 A JP 7245982A JP S58188810 A JPS58188810 A JP S58188810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pencil
perfume
core material
oil
cosmetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57072459A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Miyazaki
宮崎 吉信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIYAZAKI KOGYO KK
Original Assignee
MIYAZAKI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIYAZAKI KOGYO KK filed Critical MIYAZAKI KOGYO KK
Priority to JP57072459A priority Critical patent/JPS58188810A/ja
Publication of JPS58188810A publication Critical patent/JPS58188810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は鉛筆型化粧料(アイブロウペンシル、アイシ
ャドウペンシル、アイライナーペンシル、リップペンシ
ル、リップライナーペンシル等)及び鉛線型固形香水の
製造方法に関し、その目的とするところは化粧料及び固
形香水を構成する芯材中の油脂成分が木軸部に滲歯する
ことを防止することにある。
従来上記の化粧料及び香水は押出し成型決着くは流し込
み成型法によって、所要の材料である顔料9着色料或は
香水を油脂成分中に加えて、充分にロ ラー練を経て断
面円形の棒形芯材を得、この芯材を一対の半割木軸の内
側扁平面に設ける半円溝にて挾んで木軸を接合する方法
により作られて来たが、使用中に芯材中の油脂成分が木
軸部分に滲出して化粧料、香水の品質を低下させ、また
美観を損なうといった欠点があつ±0 本発明はか\る欠点を解消するもので、その特徴は一対
の半割木軸の内側扁平部に設ける半円溝の全長と該扁平
部の前記半円溝に面す端部の全長に耐油性合成樹脂をコ
ーティング1.で、該木軸にて化粧料、香水全構成する
芯材全挾んで加圧接合することにより芯材と木軸との間
の全長に、10乃至四ミクロンの極薄の厚味をもつ几環
状の絶縁膜体を構成するようにし次鉛篭型化粧料、香水
の製造方法にある。
上記構成によって、芯材中の油脂成分は木軸部分に滲出
することが100チ防止されて、イし粧料、香水の品質
低下を生ずることなくして常に一定し良状態において使
用しイ尋られ、しめλも環状の絶縁膜体は合成樹脂であ
って、10〜20ミクロンと極薄のために木軸と共に従
来と全く同様の状態にて芯材を削り出すことができ、油
脂成分の滲出がないtめに木軸の削り面は変色しtすし
て外観を悪くすることも解消する。
以下図面について実施例を説明する0 米国カリフォルニア州にて産出するインセンスシダー材
tもって長さ12α、幅6.6 (m 、厚さα6備の
一対の木板11& ? 1it)を作り1両板の内側扁
平面12& 、 121)の対称位置の長手方向に等間
隔を買いてo、3cm半径の半円溝13a 、 13b
? 5本づつ作り、各半円溝の全面全長と、扁平面12
!L、12bの半円溝に    1面す僅かな幅の端部
、実施例では0,3乃至α6m@の全長に耐油性合成樹
脂をコーティングして10乃至加ミクロンの極薄厚味¥
r41つ交コーティング膜体14a l 141)を形
成する。耐油性合成樹脂のコーテイング材としては、ア
クリル樹脂、ポリビニールアルコール、変性エチレン酢
ビ共重合樹脂、変性酢酸ビニル樹脂等が適当している。
各扁平面t2a、 121)の全長にはコーテイング膜
体14& 、 14bに重ならないようにして乳化型木
材用接着剤を塗布して接着面15a 、 151)を形
成する0木板11aは半円溝1謳面金上に向けて水平に
置かれ、各半円溝内に予め所要の顔料9着色料又は香水
を油脂成分中に加えてローラー練を経て押出し若くは流
し込み成型法にて上記半円溝と同じ半11Th有して形
成はれる断面円形の化粧用。
香水芯材16の全長の下側半分を嵌合し1次いで木板1
11)?半円−1311*下に向けて被せ、それぞれの
化粧料芯に適し九圧力金加えて接着面15a 、 15
1)間を加圧接合するのである。
加圧接合過程において、扁平面t2a、 i2bの端部
のコーテイング膜体14& 、 141)は緊密に接面
して半円溝内のコーテイング膜体と共に環状膜を形成し
て、芯材16と上下の木板txa l ll’bとの間
管完全に隔断する0 しかしてコーティング膜゛体14& 、 14bは耐油
性樹脂を成分としているので、芯材16の成分8出老絶
縁する作用をする几めに、芯材中の油脂成分が木板11
a 、 11bK滲出することを確実に防止するものと
なる。
を次、コーテイング膜体は耐油性のtめ、接着面15a
 、 15bt構成する乳化型接着剤によって溶解する
ことがなく、むしろ接着面15a 、 15bによりガ
ードされる形となるので、環状膜の状態を保持し続ける
ものとなる。
木板11a $ 111)は接合し几後、芯材16t−
中心にして一定厚味の円形木軸全各別に構成するよう、
上下両面から長手方向に削られて第4図の状態を経て一
本づつに切p離される。
かようにして本発明方法を用いることによって、化粧用
芯材、香水芯材中の油脂成分が滲出するおそれのない鉛
筆型化粧料、香水を提供するものとする効果がある。
【図面の簡単な説明】
@1図は鉛筆型化粧料、香水を示す斜視図、11E2図
は木板にコーティング膜体金膜け、芯材を嵌合前の状態
にて示す斜視図、第5図は芯材を挾んで木板を接合し良
状態にて示す縦断面図、Wc4図は鉛筆型に削少離しす
る過程を示す縦断面図、第5図はコーティング膜体金示
す拡大断面図、第6図は@1図A−ム線の拡大断面図、
11a 、 111)は木板、12’ * 12bは扁
平面113a 、 131)は半円溝、14& 、 1
41)はコーティング膜体、15a 、 151)は接
着面、16は芯材である。 特許出願人 宮崎興業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一対の半割木軸の内側扁平部に設ける半円溝の全長と、
    咳扁平部の前記半円溝に面す端部の全長に耐油性合成樹
    脂をコーティングして、該木軸にて化粧料、香水を構成
    する芯材を挾んで加圧接合することにより芯材と木軸と
    の間の全長に10乃至20 ミクロンの厚味をもつ次環
    状の絶縁膜体を構成するようにし定こと全特徴とする鉛
    筆型化粧料、香水の製造方法0
JP57072459A 1982-04-28 1982-04-28 鉛筆型化粧料、香水の製造方法 Pending JPS58188810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57072459A JPS58188810A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 鉛筆型化粧料、香水の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57072459A JPS58188810A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 鉛筆型化粧料、香水の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58188810A true JPS58188810A (ja) 1983-11-04

Family

ID=13489903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57072459A Pending JPS58188810A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 鉛筆型化粧料、香水の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58188810A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0166644A2 (en) * 1984-06-25 1986-01-02 Asanuma Sogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for solidifying a powdered cosmetic composition in an elongated hollow container
JP2016511711A (ja) * 2013-01-23 2016-04-21 ヨット・エス・ステットラー・ゲゼルシャフト・ミツト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフトJ.S. Staedtler GmbH & Co. KG 筆記用具、製図用具、絵画用具及び/又は化粧用具用の構成部材並びにその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0166644A2 (en) * 1984-06-25 1986-01-02 Asanuma Sogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for solidifying a powdered cosmetic composition in an elongated hollow container
JP2016511711A (ja) * 2013-01-23 2016-04-21 ヨット・エス・ステットラー・ゲゼルシャフト・ミツト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフトJ.S. Staedtler GmbH & Co. KG 筆記用具、製図用具、絵画用具及び/又は化粧用具用の構成部材並びにその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69818123T2 (de) Durch Siebdruck hergestellte Probe in einer hermetischen Packung
DE2302454C3 (de) Schminkstäbchen
CA1103618A (en) Cosmetic pencils
AT15144U1 (de) Lippenbalsamapplikator für einen Lippenbalsam mit kugelförmiger Oberfläche und Herstellungsverfahren dafür
CA2142094A1 (en) Thermoplastic Composite Layered Squeeze Tube and Method of Making Same
ES445490A1 (es) Procedimiento para la fabricacion continua de perfiles maci-zos, huecos o abiertos de materiales sinteticos termoplasti-cos por extension conformadora.
ATE188646T1 (de) Verfahren zur herstellung von schicht- verbundwerkstoffen
JPS58188810A (ja) 鉛筆型化粧料、香水の製造方法
JPS58188811A (ja) 鉛筆型化粧料及び香水の製造方法
US821245A (en) Combined sponge and soap cake.
JPH066Y2 (ja) 化粧用塗布具
JPS58198411A (ja) 2芯並列の鉛筆型化粧料の製造方法
US3646181A (en) Method of constructing an ornamental plaster surface utilizing a flexible woven glass strip as an intermediate substrate
DE2404599A1 (de) Verfahren zur herstellung von verbundplatten aus mit kunststoffolie bedeckten geschaeumten kunststoffkernen
US1315488A (en) Closet-seat and method of making the same
DE875212C (de) Verfahren zur Herstellung von Membranen aus Polyvinylchlorid
EP0094651A3 (de) Schichtwerkstoff auf Basis eines Holzfurniers
DE688296C (de) Verfahren zum Bemustern von Holz
US1434157A (en) Compound celluloid product and method of making same
JPS649841B2 (ja)
JPS6040150Y2 (ja) 薄層状食品
US494255A (en) Imitation mother-of-pearl and method of making same
JPS583730A (ja) 模様付き中空型材及びその製造方法
US1990732A (en) Surface ornamentation
KR101803262B1 (ko) 다층의 문양을 갖는 비누 제조 방법