JPS58188078A - 摺動接点用刷子線材の製造方法 - Google Patents

摺動接点用刷子線材の製造方法

Info

Publication number
JPS58188078A
JPS58188078A JP7078282A JP7078282A JPS58188078A JP S58188078 A JPS58188078 A JP S58188078A JP 7078282 A JP7078282 A JP 7078282A JP 7078282 A JP7078282 A JP 7078282A JP S58188078 A JPS58188078 A JP S58188078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush wire
brush
wire
wire material
slide contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7078282A
Other languages
English (en)
Inventor
藤嶋 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP7078282A priority Critical patent/JPS58188078A/ja
Publication of JPS58188078A publication Critical patent/JPS58188078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、摺動接点用刷子線材の製造方法の改良に関す
る。
摺動接点用刷子線材は、硬さ、ばね性の他に、直線性が
要求され、それにより摺動接点の接触圧を正確に設定で
きる。
然し乍ら、従来の伸線上シの刷子線材は、巻きぐせがあ
る為、所定の長さに切断した際反ってしまうものである
この為、伸線上りの刷子線材を直線化することが必要で
あ夛、その技術的検討のみならず、実際の生産上の管理
も必要であった。
伸線上りの刷子線材を直線化するには、一般に熱処理矯
正をするか、機械的矯正をしなければならないが、熱処
理矯正すると、刷子線材の表面が酸化したり、表面に異
物が付着したりするものであシ、機械的矯正をすると、
刷子線材の表面に傷が付いたり、クラックが入っfcシ
するものである。
本発明はかかる諸事情に鑑みなされたものであり、熱処
理矯正や機械的矯正の必要の無い直線化した硬い刷子線
材の製造方法を提供せんとするものである。
本発明の摺動接点用刷子線材の製造方法は、押出加工し
た刷子素線をねじりながらダイスを通して引抜加工し刷
子線材を得ること1r、特徴とするものである。
このように刷子素atねじり万から引抜力ロエするので
、刷子素線の残留応力が加工硬化により除去されて巻き
ぐせが解消され、得られる刷子線材は直線化するもので
ある。
次に本発明の摺動接点用刷子線材の製造方法の効果全明
瞭ならしめる為にその具体的な実施例と従来例圧ついて
説明する。
〔実施例〕
押出加工した直径4wのAu−Ag7.5 重1l=6
−cu30重量%より成・る刷子素線を移行長さ200
Mにつき1回転ねじりながらダイスを通して引抜加工し
、直径(18mJの刷子線材を得た。
〔従来例1〕 押出加工した直径4MのAu−λg7.5 重量%−C
u 30 N t 96より成る刷子素IIヲダイスを
通して引抜加工し、直径0.8 mの刷子縁材を得た後
、矯正ローラ群を通して機械的に矯正した。
〔従来例2〕 押出加工した直径4uのAu−Ag7.5  重量%−
Cu30重量係より成る刷子素11Jをダイスを通して
引抜加工し、直径0.8藺の刷子線材を得た後、400
℃、非酸化雰囲気中で10分熱処理して矯正した。
然してこれら実施例及び従来例1及び2の刷子線材の断
面硬さを測定し、直線性を検査した処、下記の表に示す
ような結果を得た。
上記の表で明らかなように実施例の刷子線材は、断面硬
さが高く直線性に優れているのに対し、2従来例1の刷
子線材は断面硬さが高いものの直線性に劣り、また従来
@12の刷子縁材は直線性にFi優れているものの断面
硬さが低いことが判る。
以上詳記した通シ本発明の摺動接点用刷子縁材の製造方
法によれば、熱処理矯正や機械的矯正のl要の無い直線
化した硬い刷子線材を容易に得ることができるという優
れた効果があシ、この刷子縁材を用いれば接触圧を正確
に設定できる摺動接点が得られるものである。
出願人  田中貴金属工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 押出加工した刷子素線をねじ夛ながらダイスを通して引
    抜加工し刷子線材を得ることを特徴とする摺動接点用刷
    子線材の製造方法。
JP7078282A 1982-04-27 1982-04-27 摺動接点用刷子線材の製造方法 Pending JPS58188078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7078282A JPS58188078A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 摺動接点用刷子線材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7078282A JPS58188078A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 摺動接点用刷子線材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58188078A true JPS58188078A (ja) 1983-11-02

Family

ID=13441432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7078282A Pending JPS58188078A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 摺動接点用刷子線材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58188078A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9155952B2 (en) 2009-12-10 2015-10-13 Tatsuya Yamanashi Tennis training apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9155952B2 (en) 2009-12-10 2015-10-13 Tatsuya Yamanashi Tennis training apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS57160513A (en) Maunfacture of amorphous metallic fine wire
JPS58188078A (ja) 摺動接点用刷子線材の製造方法
US3244202A (en) Wire wrapping devices
DE617264C (de) Verfahren zur Herstellung von elektrischen Heizstaeben
DE2317994B2 (de) Verwendung einer Aluminiumlegierung als Werkstoff für elektrische Leiter
DE1771459B1 (de) Verfahren zur herstellung von galvanisch vernickelten und vergoldeten spiralfedern
JPS60127924A (ja) ワイヤカツト放電加工用電極線およびその製造方法
JPH06234001A (ja) テープ材の製造方法
GB1103338A (en) Improvements in or relating to line ties or dead ends and method of making the same
AT56119B (de) Verfahren zur Herstellung von Hitzorganen für thermische Telephone.
US1960194A (en) Covered weld rod or wire and method of making same
JP2872469B2 (ja) 摺動接点の製造方法
DE628149C (de) Verfahren zum Herstellen elektrischer Heizkoerper
JPS58121511A (ja) 鉱物性圧縮絶縁体とチタン製外装とを備えた電気ケ−ブルの製法
DE661400C (de) Verfahren zum Herstellen umhuellter Schweisselektroden oder Schweissstaebe aus fortlaufendem Draht
DE3522548C1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Crimpwerkzeuges
JPH0126298B2 (ja)
DE882464C (de) Verfahren zur Herstellung von Gebissplatten aus Edelstahl
DE2830921A1 (de) Verfahren zum verhindern von sintererscheinungen an schmiedebloeckchen
JPS625517A (ja) 撚線導体の製造方法
JPH0128445B2 (ja)
CN111900562A (zh) 一种耐高温麻花针
DE1813726A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Kruemmungen in ummantelten elektrischen Leitern
JPH02231942A (ja) マイクロモータ用極薄ブラシの製造方法
AT156237B (de) Verfahren zur Herstellung von Drahtgittern für elektrische Entladungsgefäbe nach dem Kerbverfahren.