JPH06234001A - テープ材の製造方法 - Google Patents

テープ材の製造方法

Info

Publication number
JPH06234001A
JPH06234001A JP5045736A JP4573693A JPH06234001A JP H06234001 A JPH06234001 A JP H06234001A JP 5045736 A JP5045736 A JP 5045736A JP 4573693 A JP4573693 A JP 4573693A JP H06234001 A JPH06234001 A JP H06234001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape material
tape
thickness
width
hardness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5045736A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Wada
英夫 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP5045736A priority Critical patent/JPH06234001A/ja
Publication of JPH06234001A publication Critical patent/JPH06234001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 硬さが高く且つ幅方向で均一な硬さで、また
厚さが薄く且つ幅方向で均一な薄さで、しかもクラック
の入ることのない所要幅のテープ材を容易に作ることの
できるテープ材の製造方法を提供する。 【構成】 断面円形の線材を熱処理し、次に線材をテー
プ加工又はダイス加工して予備成形し、次いで熱処理し
て歪取りを行い、然る後テープ加工して所要の幅、厚み
のテープ材を作ることを特徴とするテープ材の製造方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気接点、電極等の素
材であるテープ材、特に幅が狭く、厚さが薄く、硬さが
高いテープ材を作る方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電気接点、電極等の素材で幅が狭
く、厚さが薄く、硬さが高いテープ材を作るには、板材
を鋳造し、これをロール圧延し、スリッター加工にて所
要幅にしていた。このテープ材の製造方法ではロール圧
延による板厚のばらつきが大きく、またクラックも発生
するという問題があった。そこで断面円形の線材をテー
プ加工にて所要幅にする方法が検討されたが、この方法
ではテープの中央部が加工量が多い為、硬さが高くな
り、両端部が加工量が少ない為、硬さが中央部より低く
て、中央部と両端部とで硬さに差が生じた。また、中央
部は両端部との伸びの違いによりクラックが発生した。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、硬さ
が高く且つ幅方向で均一な硬さで、また厚さが薄く且つ
幅方向で均一な薄さで、しかもクラックの入ることのな
い所要幅のテープ材を容易に作ることのできるテープ材
の製造方法を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明のテープ材の製造方法は、断面円形の線材を熱
処理し、次に線材をテープ加工又はダイス加工して予備
成形し、次いで熱処理して歪取りを行い、然る後テープ
加工して所要の幅、厚みのテープ材を作ることを特徴と
するものである。
【0005】
【作用】上記のように本発明のテープ材の製造方法で
は、予備成形を経て熱処理するので、予備成形時の歪が
除去され、幅方向の硬さが均一となって安定し、また幅
寸法の板厚が均一となって安定する。特に予備成形をダ
イス加工により行うと、両側端部が拘束された加工とな
り、長手方向に均一に伸びるので、クラックが発生が無
い。従って、最終のテープ加工で所要の幅、厚みのテー
プ材に仕上げても硬さ、厚みは幅方向で均一で変化が無
い。
【0006】
【実施例】本発明のテープ材の製造方法の一実施例と比
較例について説明する。先ず、一実施例について説明す
ると、線径 2.5mmで加工上がり60%のPt−Ni20%の
線材を、N2 +H2 3%の雰囲気中で 800℃、30分間熱
処理し、次に線材をテープ加工(潰し圧延加工)して厚
さ 2.0mmに予備成形し、次いで、N2+H2 3%の雰囲
気中で 800℃、30分間熱処理して歪取りを行い、然る後
テープ加工(潰し圧延加工)して厚さ 0.5mm、幅 4.1mm
のテープ材を作った。次に比較例について説明すると、
線径 2.0mmで加工上がり60%のPt−Ni20%の線材
を、テープ加工(潰し圧延加工)して厚さ 0.5mm、幅
2.4mm、のテープ材を作った。こうして作った実施例及
び比較例のテープ材は共に硬さは 390〜 450Hvと同じ
でも比較例のテープ材は幅 2.4mmと狭いにもかかわらず
長手方向に2本の筋状のクラックが入っていたのに対
し、実施例のテープ材は幅 4.1mmと広くともクラックは
全く発生していなかった。
【0007】
【発明の効果】以上の通り本発明のテープ材の製造方法
によれば、所要の幅、厚みのテープ材に仕上げても硬
さ、厚みは幅方向で均一で変化が無く、クラックの発生
の無いテープ材が得られ、このテープ材を二次加工(円
板のプレス抜き)してもクラックの発生は無く、また幅
広のテープ材は二次加工時円板の多数取りが可能とな
り、生産性が向上するなどの効果も生じる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面円形の線材を熱処理し、次に線材を
    テープ加工又はダイス加工して予備成形し、次いで熱処
    理して歪取りを行い、然る後テープ加工して所要の幅、
    厚みのテープ材を作ることを特徴とするテープ材の製造
    方法。
JP5045736A 1993-02-10 1993-02-10 テープ材の製造方法 Pending JPH06234001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5045736A JPH06234001A (ja) 1993-02-10 1993-02-10 テープ材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5045736A JPH06234001A (ja) 1993-02-10 1993-02-10 テープ材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06234001A true JPH06234001A (ja) 1994-08-23

Family

ID=12727610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5045736A Pending JPH06234001A (ja) 1993-02-10 1993-02-10 テープ材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06234001A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7048813B2 (en) 2001-12-13 2006-05-23 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. Foil-form soldering metal and method for processing the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01143705A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk テープ材の製造方法
JPH0246281B2 (ja) * 1981-03-03 1990-10-15 Tanaka Precious Metal Ind Gokusuteepunoseizohoho

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0246281B2 (ja) * 1981-03-03 1990-10-15 Tanaka Precious Metal Ind Gokusuteepunoseizohoho
JPH01143705A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk テープ材の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7048813B2 (en) 2001-12-13 2006-05-23 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. Foil-form soldering metal and method for processing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2545866A (en) Boron-containing aluminum wire and method of its production
JP6530402B2 (ja) 分散強化白金組成物を加工する方法
JPH06234001A (ja) テープ材の製造方法
JP2637255B2 (ja) 加工性に優れたレニウム・タングステン合金材およびその製造方法
JPH04259359A (ja) 粗大結晶粒からなる高純度銅線の製造法
JP2585168B2 (ja) 高強度低線膨張Fe−Ni系合金線の製造方法
KR100629127B1 (ko) 무응력 슬릿 에지를 구비하는 제품의 생산 방법
JPS6220274B2 (ja)
JPH0550135A (ja) FeーNi系低膨張合金線の製造方法
JPH02270212A (ja) 極細線用銅合金複合線材
US2767112A (en) Methods of rolling molybdenum and molybdenum alloys
JPS58133355A (ja) タングステン材料の加工方法
JP3749341B2 (ja) 銅線の製造方法
JPH02104624A (ja) リードフレーム材料の製造方法
JPS5943972B2 (ja) Agメッキ用リ−ドフレ−ム素材の製法
JPH04301046A (ja) 導電用耐熱アルミニウム合金材
JPS63238251A (ja) モリブデン線材の製造方法
JPS61238415A (ja) タングステン線の製造方法
JPH0215606B2 (ja)
JP2001131734A (ja) 蒸着用タングステンフィラメントとその製造方法
CN117305650A (zh) 一种精密锰铜电阻合金材料及其制备方法
JPH0734174A (ja) 電気接点材料とその製造方法
JPS63192849A (ja) モリブデン線材の製造方法
JPS6235441B2 (ja)
JPH0592208A (ja) 高強度、高靭性及び低線膨脹係数のインバー線製法