JPH0550135A - FeーNi系低膨張合金線の製造方法 - Google Patents

FeーNi系低膨張合金線の製造方法

Info

Publication number
JPH0550135A
JPH0550135A JP23724091A JP23724091A JPH0550135A JP H0550135 A JPH0550135 A JP H0550135A JP 23724091 A JP23724091 A JP 23724091A JP 23724091 A JP23724091 A JP 23724091A JP H0550135 A JPH0550135 A JP H0550135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
annealing
low expansion
expansion alloy
alloy wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23724091A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuteru Oshima
康照 大島
Tetsuya Okada
哲哉 岡田
Takashi Sukegawa
隆志 助川
Keisuke Kise
慶介 木瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP23724091A priority Critical patent/JPH0550135A/ja
Publication of JPH0550135A publication Critical patent/JPH0550135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Extraction Processes (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高強度でバラツキの小さいFeーNi系低膨
張合金線を真空焼鈍を施さずに効率よく製造する。 【構成】 熱間加工上がりのFeーNi系低膨張合金線
素材に焼鈍処理,皮剥加工,伸線加工をそれぞれ所望回
施すFeーNi系低膨張合金線の製造方法において、焼
鈍処理を皮剥加工前に大気中にて650℃以下の温度で
施し、大気焼鈍後の伸線加工を60m/min.以下の伸線
速度で施す。 【効果】 大気焼鈍を650℃以下の低温で施すので合
金元素の析出状態の変動が小さく、又伸線加工を低速度
で行って加工発熱を抑えるので加工温度差の加工歪量に
及ぼす影響が小さく、従ってFeーNi系低膨張合金線
材に歪が不均一に生じるようなことがなくなり、前記線
材の真空焼鈍を省略することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高強度でバラツキの小
さいFeーNi系低膨張合金線を真空焼鈍を施さずに効
率よく製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、FeーNi系低膨張合金線と
してFeー36%Ni合金(インバー)やFeー29%Ni
−17%Co合金(コバール)等が知られている。このよ
うなFeーNi系低膨張合金線は、例えば架空送電線
(ACSR)の補強用芯線として用いて架空送電線の低
弛度化が計られている。ところで、このFeーNi系低
膨張合金線には100kg/mm2 以上の高強度が要求
され、この為前記合金線にはMo,W,Ti,Al,C
等の種々の合金元素が含有されており、従って伸線加工
や皮剥加工により前記合金線に多大の加工歪が蓄積され
て線素材が加工途中で断線したり、或いは得られた前記
合金線の引張り強さのバラツキが大きくなり信頼性に欠
ける等の問題があった。この為FeーNi系低膨張合金
線の製造では、伸線加工や皮剥加工の途中に焼鈍処理を
施して歪の除去又は均一化がなされていた。さて、この
ようなFeーNi系低膨張合金線の製造は、従来Feー
Ni系合金インゴットに熱間鍛造,熱間圧延等の熱間加
工を施して得た線素材に、図2に示したように、伸線加
工を施して太径の線素材となし、次いでこの線素材に7
20℃程度の高温で大気焼鈍を施して伸線加工で生じた
歪を除去し又は均一化し、次いで皮剥加工により熱間加
工時に生じた縦キズや大気焼鈍で生じた酸化皮膜を除去
し、次いで伸線加工を行って細径の線材となし、この線
材に真空焼鈍を施して歪を除去し又は均一化したのち、
Alを押出被覆し、更に使用サイズに伸線加工してなさ
れていた。上述のような従来のFeーNi系低膨張合金
線の製造方法において、細径の線材の焼鈍を真空中で施
す理由は、大気焼鈍では酸化皮膜が生じ、この酸化皮膜
を皮剥加工により除去しようとすると線径が細い為歩留
りが著しく低下するので、酸化皮膜を生じない真空中で
焼鈍を施すのである。又真空焼鈍後のFeーNi系低膨
張合金線にAlを押出被覆するのは、この合金線がAl
電線と直に接触して腐食するのを防止する為である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のF
eーNi系低膨張合金線の製造方法では、FeーNi系
低膨張合金線材の細径になってからの歪取り焼鈍は真空
中で行う必要があり、真空焼鈍を行うには、炉が高価で
あり又スペースを広くとる等の問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような状況
に鑑み鋭意研究を行った結果、断線や引張り強さのバラ
ツキは線素材に歪が不均一に生じる為に起きるのであ
り、歪が不均一に生じる原因は、皮剥加工前に行う大
気焼鈍では焼鈍温度が高い為に僅かな温度差によって合
金元素の析出状態が変化して後の伸線加工で歪が不均一
に生じること、伸線速度が速いと線材が加工発熱し
て、加工温度が加工歪量に影響してくることの2点にあ
ることを知見し、更に研究を進めて本発明を完成するに
至ったものである。即ち、本発明は、熱間加工上がりの
FeーNi系低膨張合金線素材に焼鈍処理,皮剥加工,
伸線加工をそれぞれ所望回施すFeーNi系低膨張合金
線の製造方法において、焼鈍処理を皮剥加工前に大気中
にて650℃以下の温度で施し、大気焼鈍後の伸線加工
を60m/min.以下の伸線速度で施すことを特徴とする
ものである。本発明方法は、大気焼鈍及び伸線加工をそ
れぞれ所定の条件下で行うことにより、皮剥加工以降の
加工工程でFeーNi系低膨張合金線材に歪が均一に生
じるようにして、前記線材が細径になってから施す真空
焼鈍を省略できるようにしたものである。本発明方法に
おいて、FeーNi系低膨張合金線とは、FeーNi系
合金線又は、これにMo,W,Ti,Al,Cr,C,
Si,Mn等の合金元素を添加した合金線、又はこれら
の合金線の表面にAl,Ni,Zn等の他の金属を被覆
した合金線である。
【0005】次に、本発明方法を図を参照して具体的に
説明する。図1は本発明方法の態様例を示す工程説明図
である。熱間加工上がりのFeーNi系低膨張合金線素
材を伸線加工して太径の線材となしたのち、この太径の
線材に650℃以下の温度で大気焼鈍を施し、次いで皮
剥加工,伸線加工,Al押出被覆加工,伸線加工の各工
程を順次施してなされるもので、従来法に較べて皮剥加
工以降の真空焼鈍が省略されている。本発明方法におい
て、大気焼鈍は伸線加工で生じた歪を除去又は均一化す
る為に行うもので、その加熱温度を650℃以下の温度
に限定した理由は、大気焼鈍温度が650℃を超えると
合金元素の温度感受性が高まり、僅かな温度変化で合金
元素の析出挙動が変化して、後の伸線加工で歪が不均一
に生じるようになる為である。又大気焼鈍後の皮剥加工
は、熱間加工で生じた筋状キズと大気焼鈍により生じた
酸化皮膜を除去する為に行うものである。又皮剥加工後
の伸線加工を60m/min.以下の伸線速度で施すように
限定した理由は、伸線速度が60m/min.を超えると伸
線加工中に線温が著しく上昇して、加工温度差の影響が
加工歪量にでてくる為である。
【0006】
【作用】本発明方法では、大気焼鈍を650℃以下の低
温で施すので、大気焼鈍によるFeーNi系低膨張合金
線材の合金元素の析出状態の変動が小さく、又伸線加工
を低速度で行って加工発熱を抑えるので加工歪量に及ぼ
す加工温度差の影響が小さくなる。従って前記線材に歪
が不均一にかかるようなことがなくなり、線材の歪を均
一化する為の真空焼鈍を省略することができる。
【0007】
【実施例】以下に本発明を実施例により詳細に説明す
る。 実施例1 Niを34.8%,Coを2.9%,Moを2.0%,
Crを0.2%,Siを0.2%,Cを0.26%,P
を0.003%,Sを0.007%,Mgを0.017
%,Alを0.0010%含有し、残部FeからなるF
eーNi系合金を溶製したのち、真空中で脱ガス処理を
行い、100mmφのインゴットに鋳造した。次にこの
インゴットを熱間鍛造,熱間圧延により9.0mmφの
FeーNi系低膨張合金線素材となした。次にこの線素
材を図1に示した工程に従って加工して3.0mmφの
FeーNi系低膨張合金線を製造した。大気焼鈍温度を
650℃以下,大気焼鈍後の伸線加工を60m/min.以
下の伸線速度で施した。大気焼鈍前の伸線加工は、上が
りの伸線速度が150m/min.で施した。 比較例1 実施例1において、大気焼鈍温度を720℃、又は伸線
速度を100m/min.とした他は、実施例1と同じ方法
によりFeーNi系低膨張合金線を製造した。 比較例2 図2に示した従来の工程に従って、FeーNi系低膨張
合金線を製造した。真空焼鈍は620℃×6時間施し
た。このようにして得られた各々のFeーNi系低膨張
合金線について、引張り強さ及びそのバラツキを調べ
た。結果は表1に示した。
【0008】
【表1】 各伸線加工工程の上がり線の速度。 ゲージレングス300mm,n=20。
【0009】表1より明らかなように、本発明方法品
(No.1〜3)は、いずれも引張り強さが規格値の10
5kg/mm2 以上を満足し、そのバラツキも小さいも
ので、これらの値は、従来の真空焼鈍を施したNo.6と
同等の値であった。又大気焼鈍温度は低い程、伸線速度
は遅い程引張り強さのバラツキは減少した。これに対
し、比較例品のNo.4は大気焼鈍温度が高すぎた為、N
o.5は伸線速度が速すぎて線温が高くなりすぎた為、
いずれも歪が不均一に生じて引張り強さのバラツキが大
きなものとなった。尚、本発明方法品について、室温〜
300℃の温度範囲の線膨張係数を調べたところ、いず
れも平均5.0×10-6以下の膨張特性を示し、架空送
電線補強用芯線としての要求特性を十分満足するもので
あった。
【0010】
【効果】以上述べたように、本発明方法によれば、バラ
ツキの小さい高強度のFeーNi系低膨張合金線を真空
焼鈍を施さずに製造することができ、従って工程の短縮
及びコストと工場スペースの低減が計れ、工業上顕著な
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のFeーNi系低膨張合金線の製造方法
の態様例を示す工程説明図である。
【図2】従来のFeーNi系低膨張合金線の製造方法の
工程説明図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木瀬 慶介 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱間加工上がりのFeーNi系低膨張合
    金線素材に焼鈍処理,皮剥加工,伸線加工をそれぞれ所
    望回施すFeーNi系低膨張合金線の製造方法におい
    て、焼鈍処理を皮剥加工前に大気中にて650℃以下の
    温度で施し、大気焼鈍後の伸線加工を60m/min.以下
    の伸線速度で施すことを特徴とするFeーNi系低膨張
    合金線の製造方法。
JP23724091A 1991-08-23 1991-08-23 FeーNi系低膨張合金線の製造方法 Pending JPH0550135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23724091A JPH0550135A (ja) 1991-08-23 1991-08-23 FeーNi系低膨張合金線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23724091A JPH0550135A (ja) 1991-08-23 1991-08-23 FeーNi系低膨張合金線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0550135A true JPH0550135A (ja) 1993-03-02

Family

ID=17012470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23724091A Pending JPH0550135A (ja) 1991-08-23 1991-08-23 FeーNi系低膨張合金線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0550135A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0641634A (ja) * 1992-07-28 1994-02-15 Tokyo Seiko Co Ltd 高強度低線膨張Fe−Ni系合金線の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0641634A (ja) * 1992-07-28 1994-02-15 Tokyo Seiko Co Ltd 高強度低線膨張Fe−Ni系合金線の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015152166A1 (ja) 銅合金線材及びその製造方法
JPH0588304B2 (ja)
JPH02153051A (ja) 巻線用導体
US2804408A (en) Process of treating tin bronze
JPH0550135A (ja) FeーNi系低膨張合金線の製造方法
JP2003286527A (ja) 低収縮率の銅又は銅合金とその製造方法
US2670309A (en) Metal-working process and product
JP2585168B2 (ja) 高強度低線膨張Fe−Ni系合金線の製造方法
WO2018061530A1 (ja) Fe-Ni系合金薄板の製造方法及びFe-Ni系合金薄板
KR20060119885A (ko) 입방체 구조를 가진 금속성 플랫 와이어 또는 스트립 제조방법
JPS6053106B2 (ja) 無酸素銅線素材
JP2915596B2 (ja) 極細線の製造方法
JPS6220274B2 (ja)
JPH0215606B2 (ja)
JPS5910522B2 (ja) 銅被覆アルミニウム線
KR102445159B1 (ko) 정적 재결정법을 이용한 금속의 강도 강화방법
JP2001181811A (ja) クロム・ジルコニウム系銅合金線の製造方法
JP3334172B2 (ja) スタンピング金型を摩耗させることの少ない銅合金条材
EP1137822B1 (en) Processes for producing articles with stress-free slit edges
JPH0747809B2 (ja) 粗大結晶粒からなる高純度銅線の製造法
CN110872675B (zh) 铜合金线、电缆以及铜合金线的制造方法
JP3303639B2 (ja) 半導体用銅系リード材の製造方法
US2767112A (en) Methods of rolling molybdenum and molybdenum alloys
JP3749341B2 (ja) 銅線の製造方法
JPH06234001A (ja) テープ材の製造方法