JPS58187988A - 文字図形表示装置 - Google Patents

文字図形表示装置

Info

Publication number
JPS58187988A
JPS58187988A JP57070371A JP7037182A JPS58187988A JP S58187988 A JPS58187988 A JP S58187988A JP 57070371 A JP57070371 A JP 57070371A JP 7037182 A JP7037182 A JP 7037182A JP S58187988 A JPS58187988 A JP S58187988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
address
signal
character
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57070371A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6365153B2 (ja
Inventor
茂 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57070371A priority Critical patent/JPS58187988A/ja
Publication of JPS58187988A publication Critical patent/JPS58187988A/ja
Publication of JPS6365153B2 publication Critical patent/JPS6365153B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、文字図形信号発生装置に係り、特にパーソナ
ルコンビーータに好適な文字と図形゛を重ね合わせてラ
スタースキャン方式で表示できるタイプの装置に関する
現在、急速1こ普及しつつあるパーソナルコンビーータ
は、一般にラスタースキャン型のCRT表示装置を接続
できる。パーソナルコービーータは多目的な用途に対応
可能とするため、文字と図形の両方を前記CRT画面上
に表示できるものが多く、中でも文字と図形を重ね合わ
せて表示できるタイプのものは表示効果や使い勝手の面
で高く評価されている。このような機能を実現するには
従来第1図に示した構成の回路が一般的であった。第1
図において、1はクロック信号発生回路、2は表示クロ
ック、3は図形用表示アドレス発生回路、4は文字用表
示アドレス発生回路、5は同期化回路、6は図形用表示
アドレスバス、7は文字用表示アドレスバス、8は走査
線番号信号路、9と10は表示用の読み書き可能メモリ
(以下RAMと略す)11は文字発生器、12は水平・
垂直同期信号路、13と14は並直列変換回路、15は
合成回路、16は映鷹信号路である。次に、本従来例の
動作を説明する。クロック信号発生回路1は表示の基本
となる表示クロック2を発生し同期化回路5を経て図形
用表示アドレス発生回路3および文字用表示アドレス発
生回路4に与える。同期化回路5は前記2つの表示アド
レス発生回路3と4が各フィールドごとに同時に表示ア
ドレスを与えはじめるよう制御すると同時に、水平・垂
直の同期信号も発生する。前記表示アドレス発生回路3
.4は前記表示クロック2を基本クロックとしてフレー
ム周期でくり返し表示アドレスを発生し、アドレスバス
6.7を介して表示用1(AM9.10に与えている。
これらの表示アドレス発生回路のうち3は図形用で、図
形用RA M 9に与える図形用表示アドレス6を発生
する。一方、文字用表示アドレス発生回路4は、文字用
表示RAMl0に与える文字用表示アドレスと、文字発
生器11に与える走査線番号信号を発生する。文字用表
示RA MIQは図示せざる中央演算処理装電(以下C
PUと略す)から書き込まれた文字コードを記憶してお
り、前記文字用表示アドレスの入力に応じて当骸アドレ
スの文字コードを文字発生器11に出力する。文字発生
器11は、前記文字コードと、走査線番号信号を入力情
報とし予め記憶された文字のパターンを並列に出力する
一方、図形用表示RAM9には、前記図示せさるCPU
が書き込んだ図形パターンそのものが記録されており、
前記図形用表示アドレスの内容に従って順次図形パター
ンが並列に読み出される。この並列図形パターンは並直
列変換回路14で、また前出の並列の文字パターンは並
直列変臭回路13で直列信号に変換され、合成回路15
に人力され合成あるいは重ね合わされた後、信号路16
から映像信号としてCRT表示装置等へ出力される。
第2図に、実際に文字をCRTiiii面上に表示した
場合の表示位置とアドレスの関係の代表的な例を示した
。第2図において、17は1文字表示領域、18の破線
は走査線また各1文字表示領域17内の$とともに示し
た数字は、そこに対庖する表示RAMl0の16進数読
み出しアドレスである。第2図の例では、水平方向80
文字、Wlrl!f方向25行で、各行は8本の走査線
で成り立っている。
次に、第3図に図形パターンの表示とアドレスの関係に
ついて示した。本図において19は1アドレス領域、2
0は1ドツト表示領域である。
各1アドレス領域内の数字は、その位置に対応する図形
用表示RAM9の16進数読み出しアドレスである。こ
の例では、水平方向80アドレへ垂直方向200走査線
で、1アドレス当り水平方向に8ドツト1走査線に垂直
方向1ドツトを割当てているので1画面に水平方向64
0ドツト、垂直方向200ドツトの細かさで図形を表示
することができる。
第2図の文字画面と、第3図の図形画面は走査線数は等
しいので、水平・垂直の同期信号や表示期間が一致して
いれば両者の重ね合わせは可能である。
ところで、このような方法で図形と文字の重ね合わせ表
示を行なうと、文字用と図形用それぞれに、1画面を表
示するのに必要なメモリ容量の複数倍の表示RAMを用
意しておいて、前記表示アドレス発生回路3,4の表示
開始アドレスをCPUで設定し直すこきによって、複数
の表示画面を切換えて表示するページングを図形と文字
独立して行なうこきができるさいう長所がある。その反
面、図形用と文字用2つの表示アドレス発生回路や、両
者の同期化回路などが必要となりIF!I絡規模が大き
くなってしまうという欠点がある2゜ 本発明の目的は、上記した従来技術の長所を損うことな
く、従来技術の欠点である回路規模が大きい点を改善し
、かつ図形用表示RAMと文:f、円表示RAMの共通
化をより容易ならしめる文字図形表示装置を提供するこ
とにある。
上記目的を達成するため、1画面分の文字用。
の表示アドレスと、走査線番号信号を図形用の。
表示アドレスとしても使用することにより、図。
形用の表示アドレス発生回路と文字・図形アドレスの同
期化回路を省略し、かつページングを“制御する上位の
表示アドレスは図形用には別にCPUから設定できるレ
ジスタを得け、その出。
力を与えることにより解決しようとするものである。
以下、本発明の一実施例を第4図により説明する。第4
図において、1はクロック信号発生回路、2は表示クロ
ック、4は表示アドレス発生回路、8は走査線番号信号
路、9は図形用表示RAM、10は文字用表示RAM、
11は文字発生器、12は水平Φ垂直同期信号路、1B
・14は革直列変換回路、15は合成回路、16は映儂
信号埼、21は表示下位アドレスバス、22は表示上位
アドレスバス、23は図形表示ページ指定信号路、24
はCPUデータバス、25は図形表示ページ設定レジス
タである。上記構成要素のうち1〜16は、第1図に詔
いて同一番号を符した構成要素と同じ内容なので説明を
省略する。新たに追加した前記表示下位アドレスは1画
面分の文字用アドレス数Nよりも大きい最小の21 (
nは正の整数)アドレスを指定できるビット数nを有し
ており、前出の第2図のような画面構成の場合は、Nl
2.000<2”−2,048となりn=11ビツトで
ある。第0から第10のアドレスビットはアドレスバス
21を介して図形用表示RA M 9と文字用表示RA
Ml0の両方に並列に与えられる。前記表示上位アドレ
スは前出の表示アドレス発生回路4から出力される表示
アドレスのうち前記表示下位アドレス以外の第11〜第
15のアドレスでありアドレスバス22を介して文字用
表示RAMl0にのみ与える。図形表示ページ指定信号
は、図示せざるCPUから前記CPUデータバス24を
介して書き込むことにより、前記図形表示ページ設定レ
ジスタ25に設定できる2ビツトの信号で、前記図形用
表示RA M 9に第14 、15の表示上位アドレス
ビットとして入力される。さらに、前記図形用表示1’
l、AM 9には、前記走査線番号信号も第11〜第1
3表示上位アドレスビットとして入力されている。これ
らの表示アドレス入力に従って読み出された表示データ
が前記文字発生器11および並直列変換回路13.14
を介して直列信号に変換され、合成回路15で重ね合わ
され、映像信号として出力されるのは、前出の第1図の
説明で述べたとおりである。この際、文字表示画面と表
示アドレスの関係は、80桁25行表示の場合、第2図
と同じである。一方、図形表示画面と表示アドレスの関
係は、第5図に示したように8走査線単位で垂直方向1
走査線ごとに16進数で800ずつ加えたアドレスとな
るように定めである。今、前記文字用表示RAMl0の
容量を16にバイト、図形用表示RAM9の容量を64
にバイトとすると、1文字画面に必要な表示RAMは本
実施例の場合は2にバイト弱、1図形画面に必要な表示
1(AMは16にバイト弱なので、それぞれ8ページ、
4ページの表示画面を持つことができる。これらのペー
ジ切換えは、文字用表示RAMl0の場合、前出の表示
アドレス発生回路4内の図示せざる表示開始アドレスレ
ジスタをCPUにより設定しなおすことにより任意のペ
ージを瞬時に切換えて表示できる。開始アドレスは1画
面分のアドレスであ6.2 Kバイトごとに設定するこ
とにより、表示アドレス線の上位ビットのみがページ切
換えにより変化し、第O〜第10の下位11ビツトには
影響しないので、前記図形用表示比AM9に与えられる
表示アドレスには影響を与えない。一方、図形画面のペ
ージ切換えは、前記図形表示ページ設定レジスタ25に
CPUから2ビツトのデータを設定し、図形用表示Lt
 A 、’vlの上位2ビツトにあたる前記図形表示ペ
ージ指定信号を変化させる事により行なう。この時、前
記文芋用表示几AMIQのアドレスには伺ら影響を与え
ない。従って、本実施例1こよれば文字用と図形用の表
示アドレス発生回路を共通化することができ、前出の同
期化回路5も省略できる。しかも文字表示画面と図形表
示画面を重ね合わせ表示している状態で全く独立に任意
の一方をページングすることができる。
次に、本発明による第2の実施例を第6図により説明す
る。第6図において、1,2,4゜8 、9.11,1
2,13,14,15.16,21,22,23゜24
 、25は、同一番号を符した第4図の構成要素と同じ
名称9機能である。新たに追加した26は文字図形共用
表示RAM127は上位アドレス切換え回路、28は複
合上位アドレスバス、29は上位アドレス切換え信号路
、3oは複合表示データバスである。本実施例は、第1
の実施例における図形用表示比AM9と文字用表示凡人
MIOを共通化した構成となっている。
以下に本実施列の動作説明を行なう。第6図において前
記上位アドレス切換え回路27は、前記クロック信号発
生回路1から出力される上位アドレス切換信号により、
前出の表示アドレス発生回路4からの文字用の上位アド
レスである前記表示上位アドレスと、図形用の上位アド
レスである前記図形表示ページ指定信号に前記走査線番
号信号を合わせた信号とを切換えて前記複合上位アドレ
スとして前記文字図形共用表示RAM26に与える。前
記文字図形共用表示凡人M26には例えば日立製HM4
864のような列系アドレスと行系アドレスを時分割で
入力する最も一般的な64にビットダイナミック凡AM
8個を使用して、64にバイトの容量を持ち、列系アド
レスと行系アドレスの切換え回路も本構成ブロックに含
んでいる。前記文字図形共用表示几AM26からは文字
用と図形用の表示データが交互に複合表示データ30と
して出力され、前記文字用表示データは前記文字発生器
11にまた、紬記囚形用表示データは前記並直列変換回
路14に入力される。前記文字発生器11の出力は前記
並直列変換回路13で文字パターンの直列信号に変換さ
れ、前記合成回路15で前記並直列変換回路14の出力
である図形パターンの直列信号と重ね合わせ、映倫信号
として図示せざるC凡Ti1l示装置へ出力する。
次に本実施例における表示アドレスの与え方について説
明する。表示画面構成は前述した第1の実施例と同じく
文字は80桁X25行、図形は640ドツト×200ド
ツトである。前記表示下位アドレスは第1の実施例と同
じく第0〜第10ビツトの11ビツトが直接前記文字図
形共用表示凡人M26に与えられる。文字用の上位アド
レスである表示上位アドレスは第11〜第15のアドレ
スビットであるが、このうち第15ビツトは文字用領域
を選択するため常時・Hnレベルにしである。
一方、図形用の上位アドレスは前記走査線番号信号を第
11〜第13ビツトに割り当て、第14アドレスビツト
は前記図形表示ページ設定レジスタ25の出力である前
記図形表示ページ指定信号を割り当てる。第15アドレ
スビツトは図形用領域を選択するため常時・L−レベル
を保持する。このようなアドレス割付けを行なった結果
を第7図のメモリマツプにまとめた。第7図から明らか
なように64にバイトの表示領域のうち前半32にバイ
トが図形用領域で、2ページ持つことができる。また、
後半32にバイトが文字用領域で16ページ持つことが
できる。この場合の表示画面とアドレスの関係は、図形
用路θページの場合は、第5図と全く同じである。文字
用第0ページの場合は第2図のアドレスに$ 8000
のオフセットを付加したものと同じである。
次に本実施例のタイミング関係について、第8図を用い
て説明する。第8図において(1)は前記上位アドレス
切換信号の信号波形、(b)は前記64にビットダイナ
ミックRAMへの表示アドレス入力で31が行系アドレ
ス、32が文字用列系アドレス、33が図形用列系アド
レス、(C)がRAS信号、(d)がCAS信号、34
は文字アドレス取り込みエツジ、35は図形アドレス皐
り込みエツジ、(e)は前記複合表示データ30の信号
波形、36は文字コードデータ、37は図形パターンデ
ータ、(f)は前記文字発生器11の出力データ、(g
)は並直列変換回路13 、14への並列データ取り込
み信号である。前記行系アドレス31には前記表示下位
アドレスの11ビツトのうちの第0〜第7ビツト計8ビ
ツトを、行系アドレスには前記表示下位アドレスの残り
3ビツトと前記複合上位アドレスの5ビツトを割り当て
る。凡A8信号は、その立ち下がりエツジで行系アドレ
ス31を取り込む信号で前記クロック信号発生回路1で
作られる。CAl9信号も前記クロック信号発生回路1
で作られる信号で、その立ち下がりエツジ34 、35
で列系アドレス32 、33を取り込む。このように一
般的なダイナミックRAMにおいて1つの行系アドレス
に対して2つ以上の列系アドレスを与える使い方はペー
ジモードと呼ばれ、行系アドレスが同一の場合には1番
地あたりのRAMのアクセス時間を短縮できる特長があ
る。このようにして与えられたアドレスにより読み出さ
れた前記文字コードデータ36は、前記文字発生器11
に取り込まれ第8図(f)のようなタイミングで文字パ
ターンデータを出力する。一方、前記図形パターンデー
タ37も図示したようなタイミングで確定し、前記並列
データ取り込み信号(第8図(g))により前記文字パ
ターンデータが並直列変換回路13に取り込まれるのと
同じタイミングで前記並直列変換回路14に取り込まれ
る。
本実施例によれば、第1の実施例で得られた効果に加え
て文字用と図形用のRAMを共用化できる上、前記文字
コードデータを、同一位置に重ね合わせて表示する図形
パターンデータ37よりも早いタイミングで出力可能な
ので、前記文字発生回路11のアクセス時間だけ図形パ
ターンデータを保持しておく回路も不要となり、回路規
模、原価を下げろことが可能となる。さらに、図形用領
域と文字用領域の比率を比較的柔軟に割り振ることも可
能となる。
また、本実施例および第1の実施例は白黒表示の場合に
ついてのみ述べているが、前出の表。
示RAMが並列に複数の系列を持ってカラー表示を行な
う場合にも各系列について同様の処理を行なえばよいこ
とは自明であろう。
本発明によれは、文字と図形の重ね合わせ表示と同時に
独立にページングが可能であるという従来の長所を損う
ことなく図形用表示アドレス発生回路や同期化回路を省
略することができ、かつ図形用表示RAMと文字用表示
RAMの共用化を安価で大容量のダイナミックRAMを
用いてより容易に実現可能とする過半数の表示アドレス
線の共通化が行なえるので回路の簡略化やコスト低減の
効果があり、大変経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術を説明するための構成図、IN2図、
第3図は従来技術を説明するための概念図、第4図は本
発明による第1の実施例を示す構成図、第5図は第1の
実施例を説明するための概念図、第6図は第2の実施例
を示す構成図、第7図は第2の実施例を説明するための
メモリマツプ、第8図は第2の実施例の動作説明を行な
うためのタイミング図である。 4・・・表示アドレス発生回路 9・・・図形用表示RλM 10・・・文字用表示几AM 21・・・表示下位アドレス 22・・・表示上位アドレス 23・・・図形表示ページ指定信号 25・・・図形表示ページ設定レジスタ26・・・文字
図形共用表示RAM 27・・・上位アドレス切換え回路 28・・・複合上位アドレス オ 7 図 オ  δ 刃

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  表示のための読み出しアドレス信号、走査線
    信号、水平、垂直同期信号をくり返し発生する表示アド
    レス発生手段と、前記読み出しアドレス信号が入力され
    るコード化された表示データを記憶する第1の記憶手段
    と、パターン表示データを記憶する第2の記憶手段と、
    前記第1の記憶手段の出力を前記走査線番号に基づいて
    パターンデータへ変換するパターン発生手段と、前記パ
    ターン発生手段の出力と、前記第2の記憶手段出力を重
    ね合わせて1つの映倫信号に合成する手段を有する文字
    。 図形表示装置において、前記第1の記憶手段に与えられ
    ている前記読み出しアドレス信号の一部または全部と、
    前記走査線番号信号の一部または全部を第2の記憶手段
    に読み出しアドレス信号としこ入力する手段を有するこ
    とを特徴とする文字図形表示装置。
  2. (2)表示のための読み出しアドレス信号、走査線信号
    、水平、垂直同期信号をくり返し発生する表示アドレス
    発生手段と、前記読み出しアドレス信号が入力されるコ
    ード化された表示データを記憶する第1の記憶手段と、
    パターン表示データを記憶する第2の記憶手段と、前記
    第1の記憶手段の出力を前記走査線番号に基づいてパタ
    ーンデータへ変換するパターン発生手段と、前記パター
    ン発生手段の出力と、前記第2の記憶手段出力を重ね合
    わせて1つの映倫信号に合成する手段を有する文字図形
    表示装置において、前記第1の記憶手段に与えられてい
    る前記読み出しアドレス信号の一部または全部と、前記
    走査線番号信号の一部または全部を第2の記憶手段に読
    み出しアドレス信号として入力する手段と、中央演算処
    理装置から設定可能なデータ保持手段と前記データ保持
    手段出力を、読み出しアドレス信号の一部として前記第
    2の記憶手段に入力する手段を有することを特徴とする
    特許形表示装置。
JP57070371A 1982-04-28 1982-04-28 文字図形表示装置 Granted JPS58187988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57070371A JPS58187988A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 文字図形表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57070371A JPS58187988A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 文字図形表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58187988A true JPS58187988A (ja) 1983-11-02
JPS6365153B2 JPS6365153B2 (ja) 1988-12-14

Family

ID=13429509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57070371A Granted JPS58187988A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 文字図形表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58187988A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53143131A (en) * 1977-05-20 1978-12-13 Sharp Corp Display unit
JPS54143026A (en) * 1978-04-28 1979-11-07 Toshiba Corp Cathode-ray display tube control circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53143131A (en) * 1977-05-20 1978-12-13 Sharp Corp Display unit
JPS54143026A (en) * 1978-04-28 1979-11-07 Toshiba Corp Cathode-ray display tube control circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6365153B2 (ja) 1988-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4591845A (en) Character and graphic signal generating apparatus
JPS638488B2 (ja)
JPS58187988A (ja) 文字図形表示装置
JPH042958B2 (ja)
JPS58194090A (ja) デイスプレイ装置
JPS6048828B2 (ja) メモリアドレス方式
JPH0752621Y2 (ja) 波形表示装置
JPS6194090A (ja) グラフイツクデイスプレイ装置
JPS5917585A (ja) キヤラクタ・ゼネレ−タの読出し方式
JPS6146979A (ja) Crt表示装置
JP2694942B2 (ja) ディスプレイ装置
JPH0337025Y2 (ja)
JPH087547B2 (ja) 表示メモリアドレス装置
JPS6231886A (ja) 表示制御装置
JPS61212890A (ja) Crtデイスプレイ表示回路
JPS58116581A (ja) 表示装置
JPH0469908B2 (ja)
JPH03192294A (ja) 表示制御装置
JPS6030037B2 (ja) メモリアドレス方式
JPS645310B2 (ja)
JPS63127287A (ja) カ−ソル表示方式
JPS6055388A (ja) 文字図形表示装置
JPS59148091A (ja) 文字図形表示装置
JPS59118144A (ja) 超音波診断装置の画像メモリアクセス方式
JPS61282885A (ja) 画素パタ−ン発生装置