JPS5818572Y2 - 組立式床暖房装置の構造 - Google Patents

組立式床暖房装置の構造

Info

Publication number
JPS5818572Y2
JPS5818572Y2 JP7823978U JP7823978U JPS5818572Y2 JP S5818572 Y2 JPS5818572 Y2 JP S5818572Y2 JP 7823978 U JP7823978 U JP 7823978U JP 7823978 U JP7823978 U JP 7823978U JP S5818572 Y2 JPS5818572 Y2 JP S5818572Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating material
plate
heat
heat insulating
joists
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7823978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54178448U (ja
Inventor
磨巨登 為近
Original Assignee
大阪瓦斯株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大阪瓦斯株式会社 filed Critical 大阪瓦斯株式会社
Priority to JP7823978U priority Critical patent/JPS5818572Y2/ja
Publication of JPS54178448U publication Critical patent/JPS54178448U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5818572Y2 publication Critical patent/JPS5818572Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 床暖房装置は施工方法から大別して、次の二つの方式に
分けられる。
一つは工場で製作された完成パネルを敷設する方法であ
り、一つは現場で並設根太間の空間に断熱材、温水等熱
媒流通配管を配設する方法である。
完成パネルは、定尺で製作されるため床暖房する面積が
限定され、かつ、現場施工時、建築工事との取合いが面
倒である上、価格も高い。
本考案は、後者の現場組立式の床暖房装置の構造の改良
に関するもので、性能的に完成パネルと同等でありなが
ら、完成パネルにみられた前記の欠点を解消せんとする
ものである。
配管中を流動する温水の保有熱を、床板に対して可及的
に速く、大量に、かつ全面に互って均等に伝導するため
には、配管上部に、床板に対する熱伝導を司る扁平熱伝
導板を設け、かつこれら配管、扁平熱伝導板ならびに床
板を互いに密着させるのが有効である。
工場製作完成パネルは、配管と扁平熱伝導板および断熱
材が予め工場内で一体化されているので、現場施工では
、これを根太上に並べ、パネル相互間の温水流通配管を
接続するだけで良い。
しかし、現場組立式のものでは、上下方向に積層される
配管、扁平熱伝導板、床板が一体化されておらず、互い
に構造力学上分離しているため、相互間夫々に隙間が生
じて、配管から扁平熱伝導板を介しての床板への熱伝導
率が、完成パネルに比し、悪いものとなる傾向にある。
本考案は、現場組立式のものにおいて、上記欠点を解決
することを目的とする。
本考案による組立式床暖房装置の構造は、並設根太間に
その根太の上面よりも下位になる姿勢で架設された弾性
支持板上に、自由状態での弾性支持板上面と根太上面と
の上下間寸法以上の肉厚の断熱材が載置されているとと
もに、前記断熱材の上面側の凹溝内に装入された熱媒流
通配管の上端又はこのような熱媒流通配管に対し前記凹
溝内で載置された熱伝導部材の上端に、前記断熱材の上
面を覆う扁平熱伝導板の下面が当接しており、この扁平
熱伝導板の上面に当接する床板が、前記並設根太に対し
、その根太上面に当接しかつその際前記弾性支持板を下
方へ弾性的に変位させる状態で固定連結されていること
を特徴とするものである。
つまり、具体的には、床板を並設根太に固定する前段階
において、扁平熱伝導板の上面が並設根太の上面より少
し上方に位置するように、断熱材、配管、ならびに扁平
熱伝導板の上下寸法を適宜に設定しておいたものである
床板を並設根太に固定することにより、弾性支持板を下
方に撓ませ、それの上方への弾性復元力により、床板と
弾性支持板とで、断熱材、配管、扁平熱伝導板を上下か
ら圧接し、この圧接挾持力をもって、配管、扁平熱伝導
板、床板を相互に弾力に圧接密着させたものである。
これによって、断熱材、配管、扁平熱伝導板、床板の夫
々が一体化されておらず構造力学上個個にバラバラに分
離しているという現場組立式のものにつきまとう制約条
件にも拘わらず、配管中の温水等熱媒の保有熱の床板に
対する熱伝導率を大幅に改善することができる。
以下、本考案の1実施例を図面第1図ないし第3図に基
づいて説明する。
適当間隔を隔てて並設された複数の根太1・・・・・・
の相互間隔に、根太1長手方向と直交する姿勢でかつ互
いに適当量隔隔てる状態で釘2・・・・・・を介して複
数の弾性のある金属板製の支持板3・・・・・・が架設
されている。
これら弾性支持板3・・・・・・の上面に、硬質ウレタ
ンボードなどの断熱材4・・・・・・が隣接根太1,1
・・・・・・間において水平姿勢で載置され、この断熱
材4・・・・・・の上側に根太1長手方向に沿いその全
長に亙って凹溝4a・・・・・・が形成されている。
この凹溝4a・・・・・・底面に、銅などの熱伝導率の
高い金属製の温水流通配管5・・・・・・がその両端を
断熱材4・・・・・・から外方に突出させる状態にして
載置されている。
この配管5・・・・・・の上部周面に、上面が水平扁平
でかつ下面が配管5外周面上半に正確に沿う円弧面にな
るような全金属で(又は金属とゴムとで)構成された熱
伝導部材6・・・・・・が凹溝4aの全長相当範囲にお
いて載置されている。
隣接する熱伝導部材6,6・・・・・・上に、断熱材4
と平面視面積の等しい熱伝導率の高い金属製の扁平熱伝
導板7・・・・・・が水平姿勢で載置されている。
扁平熱伝導板7・・・・・・の上面に床板8が載置され
、この床板8が、釘9・・・・・・を介して並設根太1
・・・・・・上面に打止め固定されている。
隣接する配管5,5・・・・・・の端部は、接続管10
・・・・・・を介して連通接続され、床面に対してジグ
ザグ状の温水流路を形成している。
断熱材4は、支持板3上に直接載置される下部断熱材4
Aと、その上面に載置され前記凹溝4aを形成する上部
断熱材4B・・・・・・とからなる。
而して、床板8を根太1・・・・・・に打止める前段階
において、第3図の如く、断熱材上面4bが根太上面1
aより少し上方に位置し、扁平熱伝導板7の上面7aが
根太1の上面1aよりも少し上方に位置し、かつ扁平熱
伝導板7の下面7bが断熱材4の上面4bよりも少し上
方に位置するように断熱材4の上下厚さ、熱伝導部材6
の上下厚さを、適当に設定しである。
このような設定は、配管5の径や扁平熱伝導板7の肉厚
において適当に行なってもよい。
床板8を釘9・・・・・・を介して根太1・・・・・・
に打止めしたとき、つまり第1図の状態では、扁平熱伝
導板7の下面7bが断熱材4の上面4bに当接し、かつ
、上面7aが根太1と同一平面となった状態にあり、支
持板3・・・・・・が下方に撓んでいる。
配管5・・・・・・は、熱伝導部材6が全金属製のとき
は、下部断熱材4A上面にくい込み、熱伝導部材6が金
属とゴムとで構成されているときは、ゴムが圧縮し、こ
の部材6の上面が伝導板下面7bに当接する。
このようにして支持板3・・・・・・、下部断熱材4A
、配管5・・・・・・、熱倍導部材6・・・・・・、扁
平熱伝導板7、床板8の夫々、および下部断熱材4A、
上部断熱材4B、扁平熱伝導板7の夫々が、相互に強力
に接当密着されることになる。
尚、床板8を根太1・・・・・・に打止める前段階にお
いて、扁平熱伝導板下面7bと断熱材上面4bとが接当
していても良い。
この場合、打止め時に扁平熱伝導板7自体で断熱材上面
4bが圧縮される。
熱伝導部材6は、配管5および扁平熱伝導板7に対し比
較的大きな面積をもって接触し、かつ扁平熱伝導板7は
床板8に対して全面接触しているので、配管5内温水の
保有熱は、配管5、熱伝導部材6、扁平熱伝導板7を介
して、床板8に、相当速く、大量に、かつ床板8全面に
亙ってほぼ均等に伝導されることになる。
尚、断熱材4としては、第4図のように、上部と下部と
を一体化し、その上面に凹溝4aを形成したものであっ
ても良い。
又、第5図のように熱伝導部材6を省略して、配管5を
扁平熱伝導板7の下面に直接接当する状態でアルミ製連
結具6′で止付けても良い。
又、支持板3も両端の支持部と中央部の水平部とに分割
したものであっても良い。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る組立式暖房装置の構造の実施例を示
し、第1図は縦断面図、第2図は平面図、第3図は床板
打止め前の縦断面障、第4図は別実施例に係る断熱材の
側面図、第5図は更に別実施例に係る縦断面図である。 1・・・・・・根太、1a・・・・・・上面、3・・・
・・・弾性支持板、4・・・・・・断熱材、4a・・・
・・・凹溝、4b・・・・・・上面、5・・・・・・配
管、6・・・・・・熱伝導部材、7・・・・・・扁平熱
伝導板、7a・・・・・・上面、7b・・・・・・下面
、8・・・・・・床板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 並設根太1,1間にその根太1,1の上面1a、1aよ
    りも下位なる姿勢で架設された弾性支持板3上に1由状
    態での弾性支持板3上面と根太上面1aとの上下間寸法
    以上の肉厚の断熱材4が載置されているとともに、 前記断熱材4の上面側の凹溝4a内に装入された熱媒流
    通配管5の上端又はこのような熱媒流通配管5に対し前
    記凹溝4a内で載置された熱伝動部材6の上端に、前記
    断熱材4の上面4bを覆う扁平熱伝導板7の下面7bが
    当接しており、この扁平熱伝導板7の上面7aに当接す
    る床板8が、前記並設根太1,1に対し、その根太上面
    1a、1aに当接しかつその際前記弾性支持板3を下方
    へ弾性的に変位させる状態で個定連結されていることを
    特徴とする組立式床暖房装置の構造。
JP7823978U 1978-06-06 1978-06-06 組立式床暖房装置の構造 Expired JPS5818572Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7823978U JPS5818572Y2 (ja) 1978-06-06 1978-06-06 組立式床暖房装置の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7823978U JPS5818572Y2 (ja) 1978-06-06 1978-06-06 組立式床暖房装置の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54178448U JPS54178448U (ja) 1979-12-17
JPS5818572Y2 true JPS5818572Y2 (ja) 1983-04-15

Family

ID=28995137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7823978U Expired JPS5818572Y2 (ja) 1978-06-06 1978-06-06 組立式床暖房装置の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818572Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54178448U (ja) 1979-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5788152A (en) Floor heating system
JP2007107876A (ja) 床暖房システム
US20040040693A1 (en) In a dry installation of a radiant floor or wall hydronic heating system, metal radiating sheets that attach to the rough floor or wall adapted with a metal slot for holding hot water tubing
JPS5818572Y2 (ja) 組立式床暖房装置の構造
KR102053584B1 (ko) 조립식 온수온돌용 열전도판 및 그 시공방법
JP2834424B2 (ja) 床暖房構造
KR200333454Y1 (ko) 건식 히트파이프 온수온돌판넬
KR100847798B1 (ko) 난방용 패널의 시공방법
JP2503431Y2 (ja) 温水暖房パネル
JP2636927B2 (ja) 暖房床材
JPH089544Y2 (ja) 床暖房用パネル装置
JPH01291021A (ja) 木質系温水式床暖房パネルおよびその施工方法
KR102299894B1 (ko) 실내 바닥 난방용 패널 어셈블리
JPH0641046Y2 (ja) 床暖房部材
JP3179214B2 (ja) 床暖房マットの施工装置
JP4043998B2 (ja) 床暖房装置の施工方法
KR940006707Y1 (ko) 조립식 온수 온돌장치
JPS6237049Y2 (ja)
JPS5916730Y2 (ja) 床暖房装置用ユニット
JP2593558B2 (ja) 床暖房装置
JP2939879B2 (ja) 床暖房装置の形成方法
JPS62223533A (ja) パイプ曲がり部配管用床暖房パネル
JPS5825074Y2 (ja) 屋根瓦用下地板
JP3001434U (ja) 温水式床暖房パネル構造
JP2931047B2 (ja) 床暖房パネル