JPH0641046Y2 - 床暖房部材 - Google Patents

床暖房部材

Info

Publication number
JPH0641046Y2
JPH0641046Y2 JP695788U JP695788U JPH0641046Y2 JP H0641046 Y2 JPH0641046 Y2 JP H0641046Y2 JP 695788 U JP695788 U JP 695788U JP 695788 U JP695788 U JP 695788U JP H0641046 Y2 JPH0641046 Y2 JP H0641046Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
floor heating
shaped pipe
heat
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP695788U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01112326U (ja
Inventor
喜代治 下田
Original Assignee
喜代治 下田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 喜代治 下田 filed Critical 喜代治 下田
Priority to JP695788U priority Critical patent/JPH0641046Y2/ja
Publication of JPH01112326U publication Critical patent/JPH01112326U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0641046Y2 publication Critical patent/JPH0641046Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、床部分に通温水管や放熱板を施工して、暖房
する床暖房に関するもので、特に床板を支える根太と根
太の間に施工される床暖房方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、根太材を並設して設け、伝熱板が根太上面まで覆
う形状を有するものや鉄板あるいは、アルミニューム等
で形成した本体に、パイプを個定して、パネル状にした
もの。更には、管孔群を有するパネル。また各々のパネ
ルをU字管で、接続するように形成したもの等の技術が
知られていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記の構造では、建築物に合った長さのものを、多種類
形成しなければならず在庫種類が増大する。 また、急な現場での変更に対応できない。 更に根太上面にある床板を効率よく暖める事が、できな
い構造になっている。 あるいは、U字管継手やL字管継手を用いるので、接合
箇所が多くなると同時に、熱による歪が生ずる欠点があ
った。
【0004】
【課題を解決するための手段】
平行に配管する一対の通温水管(1a)、(1b)の一端
を、適宜直角方向に曲げ加工し、曲げ加工した後、拡管
した管を、ロー付等により接合して、U字管を形成す
る。 適当な間隙を有して、一方に片寄った溝を有する熱拡散
板(2)の溝に対して個着する事なく配列する。 通温水管(1a)、(1b)と、熱拡散板(2)からなる放
熱部を、根太材(8)、(8)の間に、断熱材を兼ねる
受け材(7)と共に敷設する。 敷設完了後に、床仕上げ材(3)を施工する。
【0005】
【作用】
通温水管(1a)、(1b)を直接曲げて、接合するので、
U字管やL字管を用いるのと比べ、ロー付個所が1/2〜1
/4に少なくなる。 中央から振り分けて対照に配管するものと比べ、床表面
の温度ムラが少ない。 銅パイプ等の通温水管と、鉄板、アルミニューム板、銅
板等の熱拡散板と、断熱材を一体に個着し、パネル状と
したものに比べ、現場での加工が容易なので、汎用性が
よく、いろいろなサイズを必要としない。 通温水管(1a)、(1b)と、熱拡散板(2)、断熱材を
個着しないために熱伸縮による歪が生じない。
【0006】
【実施例】
本考案を図面について説明すれば、 (イ)平行して配管する一対の通温水管(1a)、(1b)
は、一端を直角方向に曲げ加工した管(この時の長さA
は、配管ピッチを150m/mとすれば、75m/m+(接合部寸
法の1/2)とする。)を接合してU字形とする。 (ロ)他端は逆方向に曲げて、隣接する管と接続する
か、或いは下方に曲げて、温水往管や戻管(図示しな
い)と接合する。 (ハ)熱拡散板(2)の片方に寄せて(根太間寸法が25
4m/mから257m/mの場合、適当なB寸法は15m/mから20m/m
である。)成形した溝は、通温水管(1a)、(1b)が、
ちょうど入る大きさである。 (ニ)受材(7)は、熱拡散板(2)に対応した溝が設
けてあり、同時に断熱材も兼ねる。 (ホ)熱拡散板(2)は、床仕上げ材(3)と接する位
置にある。
【0007】
【考案の効果】
作業時間と、ロー材が減るので安価になる。 温度ムラが少ないので、快適な床暖房設備になる。 多種類のパネルを必要としないので、在庫量を少なくで
き、流通コストが、軽減できる。 熱伸縮による歪を防ぐので、耐久性が増す。 それぞれの部材を個着しないので、現場に応じて、容易
に切断でき、長さ調整を自在に行う事ができ、汎用性が
いい。
【図面の簡単な説明】
【第1図】 本考案の平面図
【第2図】 分解した側面図
【第3図】 U字管継手を用いた時の概略平面図
【第4図】 L字管継手を用いた時の概略平面図
【符号の説明】
1a、1b 通温水管 2 熱拡散板 3 床仕上材 4a、4b、4c、4d、4e、4f 接合部 5 U字管継手 6 L字管継手 7 受材 8 根太材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】平行に配管する一対の通温水管の一端を、
    適宜直角方向に曲げ加工した管と、一端を曲げ加工し、
    更に拡管した管を、ロー付等により接合して、U字管を
    形成し、適当な間隙を有して、一方に片寄った溝を形成
    する熱拡散板の溝に対して、個着する事なく配列した放
    熱部を、根太材と根太材の間に敷設し、断熱材を兼ねた
    受け材と、床板や畳等の床仕上げ材との間に施設して、
    床暖房を形成する事を特徴とする床暖房部材。
JP695788U 1988-01-21 1988-01-21 床暖房部材 Expired - Lifetime JPH0641046Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP695788U JPH0641046Y2 (ja) 1988-01-21 1988-01-21 床暖房部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP695788U JPH0641046Y2 (ja) 1988-01-21 1988-01-21 床暖房部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01112326U JPH01112326U (ja) 1989-07-28
JPH0641046Y2 true JPH0641046Y2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=31211557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP695788U Expired - Lifetime JPH0641046Y2 (ja) 1988-01-21 1988-01-21 床暖房部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0641046Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01112326U (ja) 1989-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6283382B1 (en) Radiant heating system pipe mounting plate
US4941528A (en) Ceiling made of metal panels
US20040040693A1 (en) In a dry installation of a radiant floor or wall hydronic heating system, metal radiating sheets that attach to the rough floor or wall adapted with a metal slot for holding hot water tubing
JPH0641046Y2 (ja) 床暖房部材
CA2375641C (en) Assembly and method of radiant/structural floor system
JPH0244129A (ja) 温水式床暖房構造の施工方法
JPH0427449B2 (ja)
JP2834424B2 (ja) 床暖房構造
EP1395780A1 (en) Heating system using plate-shaped heating panel
JP3012353U (ja) 床暖房装置
JP3001434U (ja) 温水式床暖房パネル構造
JP3811259B2 (ja) 床暖房構造
JPH0718122U (ja) 床暖房用パネル
JPH01291021A (ja) 木質系温水式床暖房パネルおよびその施工方法
JPH09210381A (ja) 床暖房パネル
JP2547294Y2 (ja) 熱源機側との接続部に配置される床暖房用パネル
JPS5916730Y2 (ja) 床暖房装置用ユニット
KR940006707Y1 (ko) 조립식 온수 온돌장치
JPH1151402A (ja) 床暖房装置
JPH0320535A (ja) 部分可撓性配管材
JPS5899625A (ja) 床暖房装置
JPH0718897Y2 (ja) シームレス床冷暖房配管用床板
JPS645698Y2 (ja)
JPS63108133A (ja) 温水パイプの配管用断熱材板
JPH03199827A (ja) 暖房用床仕上げ材