JPS5818517B2 - 泥水シ−ルド掘進機における排土装置用のゲ−ト装置 - Google Patents

泥水シ−ルド掘進機における排土装置用のゲ−ト装置

Info

Publication number
JPS5818517B2
JPS5818517B2 JP15818076A JP15818076A JPS5818517B2 JP S5818517 B2 JPS5818517 B2 JP S5818517B2 JP 15818076 A JP15818076 A JP 15818076A JP 15818076 A JP15818076 A JP 15818076A JP S5818517 B2 JPS5818517 B2 JP S5818517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge port
earth
gate
eccentric shaft
cylinder device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15818076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5383328A (en
Inventor
糸永洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP15818076A priority Critical patent/JPS5818517B2/ja
Publication of JPS5383328A publication Critical patent/JPS5383328A/ja
Publication of JPS5818517B2 publication Critical patent/JPS5818517B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は泥水シールド掘進機における圧力室の泥水圧を
保持しつつ掘削土砂を大気圧側へ排出する排土装置の吐
出口を開閉するゲート装置に関する。
泥水(加圧式)シールド掘進機は第1図に示すように、
切羽1の萌壊を防止するために、圧力室2から大気圧側
への掘削土砂の排土はロータリーバルブなどの回転排土
装置3により行っている。
かかる排土装置3は圧力室2の泥水圧を保持しつつ大気
圧側へ排土できるものであるが、運転休止時などには該
排土装置3の吐出口を密閉し、圧力室2の泥水圧を保持
する必要がある。
よって該吐出口にはゲート装置4が設けられている。
なお5は泥水タンク、6はカッタ、Tは送泥水管、8は
排泥水管である。
前記ゲート装置4は排土装置3の吐出口を密閉するため
のゴムシール材などを有するが、かかるゴムシール材な
どは掘削土砂による摩耗損傷が激しく、またその圧着力
も強大なものが必要であった。
さらに従来のゲート装置4は停電時などには作動せず、
この場合に圧力室2の泥水圧が大気側へ逃がされ、切羽
1の萌壊を生起するという欠点を有していた。
本発明はかかる欠点に鑑み成されたもので、以下その実
施の一例を例示図に基づき説明する。
第2図〜第6図において、10は排土装置であり、これ
は泥水シールド掘進機の圧力室内で開口する土砂人口1
1と、大気圧側で開口する土砂の吐出口12とが形成さ
れた外枠13内部に、駆動側プーリ14にチェーン15
を介して連動連設されたチェーンスプロケット16を有
するロータ17とから成る。
なお、前記土砂人口11は外枠13の天板(−側板)1
3Aの一端寄りに、また土砂吐出口12は外枠13の底
板(他側板)13Cの他端寄りにそれぞれ形成されてい
る。
そして、前記土砂人口12より投入された土砂は、ロ−
タ17の回転によって土砂吐出口12に順次案内される
前記外枠13の天板13A上には、前記吐出口12と対
応する位置に一対の軸受18A18Bが固着されており
、この軸受18A。
18Bにより偏心軸19が枢着されている。
この偏心軸19はその両端部に形成された回転軸部20
A、20Bと、中間部に形成された偏心軸部21とから
成り、偏心軸部21にはこれと相対的に同心回転が可能
な回転筒22が外嵌されるとともに回転軸部20A、2
0Bが前記軸受18A。
18Bにより枢着されているものである。
23はゲート本体であり、これは前記吐出口12の閉塞
時に該吐出口12に対向し、かつ対向面24Aに吐出口
12周囲に設けられた戸当り部25に圧着されるシート
ゴム26が装着された開閉板部24を有し、該開閉板部
24は前記回転筒22に固着され左右一対の基杆27A
、27Bと、中間部28A、28B及び連結板29によ
り、側面が略コ字型となるように連設されて成る。
30は前記外枠13の側板13Bから横向きに突設され
たブラケット31に中間部がピン32により軸支された
第1のシリンダ装置であって、その出退ステム31A先
端は前記回転筒22に基端部33Aが固着されてなる揺
動アーム33の揺動端部33Bにピン34により枢着さ
れている。
35は第2のシリンダ装置であり、前記外枠13の側板
13Bに固着されたブラケット36により、ピン37を
介して中間部が枢着されている。
そしてその出退ステム35A先端は、前記偏心軸19の
回転軸部20Bに軸受18Bの外方で同心上に連設され
た回動体38と、該回動体38に基端部39Aが固着さ
れた連結アーム39にピン40を介して枢着されている
ところで前記偏心軸19の偏心軸心01は、前記第2の
シリンダ装置35の出退作動を介して前記回転軸20A
、20Bを、回転軸心02を中心として回動させる事に
より、第5図に示すようにその出退量に応じた分だけ回
転軸心0□を中心として回動される。
そこでこの偏心軸心0□の位置は、第2のシリンダ装置
35のステム35A先端が最大押出し位置にあるとき下
位にあり、最大後退位置にあるとき上位にあるように設
定され、その押出し量に見合った分だけ前記ゲート本体
23が回転軸心0□を中心として回動されることにより
上方に移動lするようになっている。
そして前記第1のシリンダ装置30は偏心軸心01が下
位にあるときに出退作動され、ゲート本体23を前記吐
出口12の対向位置と外方との間で該偏心軸心01を中
心として揺動するようになっている。
かかる第1のシリンダ装置30及び第2のシリンダ装置
35の作動は、第7図に示す空圧回路41により連動さ
れている。
以下第7図を中上・にゲート本体23による開閉動作を
説明する。
42はソレノイド43により切換わる電磁弁である。
このソレノイド43は前記吐出口12が開放状態にある
ときは通電状態(ON)となり電磁弁42をバネ44に
抗して切換え、第1のシリンダ装置30の押出し作動に
よってゲート本体23を吐出口12の外方に位置せしめ
る。
そこで停電時にはソレノイド43が非通電状態(OFF
)となり、電磁弁42がバネ44の付勢力によりノルマ
ル位置に復帰する。
よって空気源45及びタンク46からの空気圧は電磁弁
42を介して第1のシリンダ装置30に作用し、該装置
30のステム31Aを引込み作動せしめる。
同時に第1のシリンダ装置30の押出し作動用空圧供給
管47は前記電磁弁42を介して大気中に連通され、前
記ゲート本体23の自重と相談って、該ゲート本体23
はその開閉板部24が前記吐出口12との対向位置にな
るまで、前記偏心軸19の偏心軸心01を中心として揺
動下降される。
この場合前記第2のシリンダ装置35のステム35Aは
押出されているから偏心軸心01は下位にあり、よって
前記開閉板部24は吐出口12に対し下方に位置する〔
第6図仮相線で示す〕。
この状態において、前記空気源45のパイロット圧が操
作弁48を通ってマスターバルブ49に作用し、該マス
ターバルブ49のバネ50を圧縮して圧路が切換わり、
空圧は該マスターバルブ49を通って第2のシリンダ装
置35のステム35Aを後退作動せしめる。
これによりゲート本体23は偏心軸部21及び回転筒2
2を介して回動軸心01を中心として回動され、よって
開閉板体24が上方に移動し。
吐出口12周囲の戸当り25に対してシートゴム26が
下方から押し付けられ、該吐出口12が密閉される。
次に、通電が回復され、再掘削のために吐出口12を開
放するためには、まず操作弁48の押釦51を図中上方
に押し続け、パイロット圧を大気へ放出して前記マスタ
ーバルブ49をバネ50の付勢力により元の位置に復帰
させ、前記第2のシリンダ装置35に押出作動用空圧管
52を介して空圧を供給し、該装置35を押出し作動さ
せる。
これにより今まで上位にあった偏心軸心0□は下位に戻
し回動されるので開閉板体24乃至シートゴム26は戸
当り部25から離間下降される。
そしてこの第2のシリンダ装置35のステム35Aが最
大押出し位置に達したとき近接スイッチ58が通電し、
前記ソレノイド43.6(ONとなり、よって電磁弁4
2が切換わり、第1のシリンダ装置30に押出作用空圧
供給管4Tを介して送圧され1ステム31Aが押出され
ることにより回転筒22が偏心軸心01を中心に回動さ
れ、ケート本体23が吐出口12の外方に揺動され、そ
の位置が保持される。
このようにして掘削が再開される。なお53は速度制御
弁、54はエアフィルタ、55は減圧弁、56はオイラ
ー、57は圧力計である。
本発明は以上のように実施されるものであり、このよう
な本発明によると、ゲート本体はその閉動時に偏心軸の
回転軸心を中心に回動されることによって、排土装置の
吐出口に対しその略垂直方向から押轟て、また垂直方向
に離間されるから、吐出口開閉時に密閉用シートゴムな
どが戸当りなどと摺動することはない。
よってシートゴムの摩察による損傷を完全に防止できる
また密閉時の圧着力は偏心軸を利用することによって得
ているから、/」へさい駆動力により充分なものが得ら
れる。
さらに前記実施例のようにゲート本体の閉揺動を該ゲー
ト本体の自重により行えるように空圧回路を設定するこ
とにより、停電時にも完全な密閉状態が得られ、切羽の
崩壊を完全に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の泥水シールド掘進機の全体概略側面図、
第2図は本発明に係る実施例装置の平面図、第3図は同
側面図、第4図は偏心軸19を示すための平面図、第5
図、第6図はゲート本体23の開閉動の状態を示す説明
図、第7図は空圧回路図である。 10・・・排土装置、12・・・吐出口、19・・・偏
心軸、20A、20B・・・回転軸部、21・・・偏心
軸部、22・・・回転筒、23・・・ゲート本体、24
・・・開閉板部、30・・・第1のシリンダ装置、35
・・・第2のシリンダ装置、41・・・空圧回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1−側板に圧力室内に開口する土砂入口を有し他側板に
    大気圧側に開口する土砂吐出口を有し、且つ一側板と地
    側板との間で回転自在に配設されて土砂入口から投入さ
    れた土砂を土砂吐出口に順次案内するロータを有する排
    土装置の前記吐出口を開閉するゲート装置であって、回
    転軸心と偏心軸心とを有する偏心軸の偏心軸部にゲート
    本体が固着された回転筒を相対回転可能に外嵌すると共
    に、該偏心軸の回転軸部を前記排土装置の一側板に枢着
    し、前記回転筒を偏心軸を中心として回転させ、かつ前
    記ゲート本体を前記吐出口の対向位置と外方との間で揺
    動させる第1のシリンダ装置と、前記ゲート本体が前記
    対向位置にあるとき前記回転軸を回転させ、前記ゲート
    本体を回転軸心を中心として回転させることにより該ゲ
    ート本体の開閉板部を前記吐出口に対して開閉動させる
    第2のシリンダ装置とを設けると共に、前記ゲート本体
    の開閉板部が前記吐出口を開放している時にのみ、前記
    ゲート本体が揺動可能となるように、前記第1のシリン
    ダ装置と前記第2のシリンダ装置とを連動させる空圧回
    路を設けたことを特徴とする泥水シールド掘進機におけ
    る排土装置用のゲート装置。
JP15818076A 1976-12-29 1976-12-29 泥水シ−ルド掘進機における排土装置用のゲ−ト装置 Expired JPS5818517B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15818076A JPS5818517B2 (ja) 1976-12-29 1976-12-29 泥水シ−ルド掘進機における排土装置用のゲ−ト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15818076A JPS5818517B2 (ja) 1976-12-29 1976-12-29 泥水シ−ルド掘進機における排土装置用のゲ−ト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5383328A JPS5383328A (en) 1978-07-22
JPS5818517B2 true JPS5818517B2 (ja) 1983-04-13

Family

ID=15666008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15818076A Expired JPS5818517B2 (ja) 1976-12-29 1976-12-29 泥水シ−ルド掘進機における排土装置用のゲ−ト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818517B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01291861A (ja) * 1988-05-19 1989-11-24 Fujita Corp 冷温湿布装置
JPH0226432Y2 (ja) * 1985-03-22 1990-07-18
JPH0228829Y2 (ja) * 1985-03-22 1990-08-02
JPH0228844Y2 (ja) * 1985-04-19 1990-08-02
JPH0240930Y2 (ja) * 1985-05-27 1990-10-31

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0226432Y2 (ja) * 1985-03-22 1990-07-18
JPH0228829Y2 (ja) * 1985-03-22 1990-08-02
JPH0228844Y2 (ja) * 1985-04-19 1990-08-02
JPH0240930Y2 (ja) * 1985-05-27 1990-10-31
JPH01291861A (ja) * 1988-05-19 1989-11-24 Fujita Corp 冷温湿布装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5383328A (en) 1978-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3990739A (en) Door control mechanism
JPS5818517B2 (ja) 泥水シ−ルド掘進機における排土装置用のゲ−ト装置
US2774506A (en) Door constructions for laundry machinery
CN108457319B (zh) 一种水利工程用水井挖掘设备
US3584325A (en) Road sweeper broom chamber control
US3816963A (en) Window regulator mechanism
JPS62107199A (ja) シ−ルド掘進機の土砂搬出装置
JP4464052B2 (ja) 粉体貯槽の開閉弁
US1282128A (en) Door-operating mechanism.
CN111453355A (zh) 一种煤矿开采用的皮带输送装置
JPH08126959A (ja) 回転ドラム型ショットブラスト装置
CN213264731U (zh) 一种用于刮板输送机出料的翻板闸门
CN217602698U (zh) 一种皮带过风门墙控风装置
SU1335650A1 (ru) Ковш скрепера
JPS6038795Y2 (ja) シ−ルド掘進機
CN215100258U (zh) 一种防堵型下料溜子
CN219296417U (zh) 一种矿下运煤系统
JPS603198Y2 (ja) シ−ルド掘進機の排土装置
JPH08260880A (ja) 中折れ式シールド掘進機
US2826921A (en) Valve actuator mechanism
JPS61178219A (ja) パワ−ウインドウガラスのシ−ル装置
JPS6139029Y2 (ja)
US2581437A (en) Material loading apparatus
JPS624629Y2 (ja)
JPH0354238Y2 (ja)