JPS58184690A - 印字発券方法 - Google Patents

印字発券方法

Info

Publication number
JPS58184690A
JPS58184690A JP6785082A JP6785082A JPS58184690A JP S58184690 A JPS58184690 A JP S58184690A JP 6785082 A JP6785082 A JP 6785082A JP 6785082 A JP6785082 A JP 6785082A JP S58184690 A JPS58184690 A JP S58184690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
printing
ticket
platen roller
print head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6785082A
Other languages
English (en)
Inventor
大島 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP6785082A priority Critical patent/JPS58184690A/ja
Publication of JPS58184690A publication Critical patent/JPS58184690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印字発券方法の中でも特に印字位置よりも上手
側で用紙を帯状用紙巻装体から切断するよう構成された
装置における印字発券方法に関し、その目的とするとこ
ろは払出し所要時間を短縮することにある。
従来の印字発券装置は第1図に示すように印字位置より
も下手側で用紙を帯状用紙巻装体から切断されCいる。
(1)は帯状のチケット用紙、(りはプラテンローラ、
(3)はプラテンローラ(2)の軸(4)と平行なシャ
フトtS)のまわりに回動自在に枢支されたサーマルヘ
ッドで、印字ヘッド面(6)はスプリング(7)によっ
゛〔前記プラテンローラ(2) @に付勢され°Cおり
、印字ヘッド面(6)は前記チケット用紙+1)を介し
Cプラテンローラ(2)に当接している。(8)は前記
プラテンローラ(2)を駆動するパルスモータ、惰)は
ベルト、輪はIHaプラテンローラ(2)よりもチケッ
ト用紙(1)の搬送経路〔矢印A方向〕下手側に配設さ
れたカッター装置で、ヒ刃Iと下刃(6)を有する。
このような従来の印字発券装置による発券方法は、パル
スモーク(8)によつCチケット用紙11)をチケット
−検分だけ搬送しながらこの搬送に同期してサーマルヘ
ッド(3)で1ラインづつ情報が印字され、チケット−
検分の印字が完rすると力・フ脅−**QOを駆動して
印字完!したチケット(至)を切断して発券される。そ
のため、次回のチケット(2)用のチケット用紙(1)
は、始端から前記カッター装置−と印字ヘッド面(・)
との距離1fごけ搬送方向下手\ 側の位置が印字ヘッド面(41)とプラテンローラ(2
)とで挾持されることになり、i@!図に斜線で示すよ
うに印字ヘッド面(6)から既に前記電送経路の下手6
11に送り出さjLだ区間Bを除く区間Cにしか印字で
きないものである。そのため、搬送経路長手方向の情報
記録密度が空白の前記区11IBの分だけ低下するもの
である。また印字発券工程は、印字→切断→発券の順に
行オ)れるため払出し所要時間を短縮することが困鑵で
ある。
そこで本発明の印字発券方法は、印字ヘッドとプラテン
ローラとで用紙を挾持して前記プラテンローラの回転で
前記用紙を截送しながら印字するに際し、1枚の印字発
券直後の待機期間に前記印字ヘッドとプラテン1ゴーラ
との前記用紙の挾持位置よりも前記搬送上手付−で次−
の発券に使用する用紙を1ffi用紙巻装体から切断し
て、1回の払出し所要時間から切断工程を排除したもの
であつ1′:□ °C1木発明の方法を具体的な一実□゛施例に基づいて
説明する。なお、第1図と同様の作用を成すものには同
一符号を付けCその説明を省く。
Q4は帯状のチケット用紙+1)を巻値しCなる帯状用
紙巻装体、(至)はプラテンローう(2)よりも搬送経
路上手a1に配設されたカッター装置で、印字ヘッドI
f[1(Illとプラテンローラ(2)との当接位−と
切断位置との間隔りがチケット−秋分の送り長さに設定
さn’Cいる。(16m)(lsb) 、(16c)(
16d)は給送路形成用ガイド、簡はカッや一装−(7
)よりも更に搬送経路上手便に配設された給送装置で、
ピンチローラ(至)と紙送りローラ■とから成り、紙送
りローラ四はベルト(9)を介しCプラテンローラ(2
)とほぼ同速にパルスそ一タ(8)によって矢印り方向
に回転駆動さn′Cいる。四は(シン目形成用ローうで
ある。
先ず、帯状用紙巻装体(ロ)の[!、l!Fに際しCは
、帯状用紙巻装体(ロ)の始端部を、ローラ■と給送装
備(財)とカッター装置li!(ロ)を経’r、プラテ
ンローラ(2)と印字ヘッド1ki(6)との闇に挾持
するまでフィードしC更にカッ今一装置(至)で切断し
てからパルスそ一′11゜ り(8)にチケット1枚梧の送り長さしに相当するN個
のパルス信号を加えCIl!送し、更にカッター装Wt
oaを動作させて1枚分のチケット用紙it)が帯状用
紙巻装体(ロ)から切り放してセットが完!する。
以上のセット動作は自動的に実行することもできる。印
字発券工程は、峻初に前記N11llのパルス信号をパ
ルスモーク(8)に加える。これによって紙送りローラ
Qすは帯状用紙巻装体α◆の始端部を印字ヘッド面(6
)とプラテンローラljlの間に向けC搬送し、プラテ
ンローラ(2)はカッター装W1(2)との闇に保持し
ごいた1枚のチケット用紙を印字ヘッド面で印字しなが
ら発券する。そして印字が完!すると、カッター装幀(
ト)が作動しCカッター装置(至)が動作を完了すると
次回の印字発券待機状部となる。
このようにしたため、発春待械状態における帯状用紙巻
装体(ロ)の始端部は、第4図にも示すようにちょうど
印字ヘッド面(6)とプラテンローラ(2)トで挾持さ
れ、従来のような空白区間Bが発生しないため、チケッ
ト用紙の搬送経路長手方向先端近傍から印字を開始する
ことができ !l送経路長手方向の情報記録密度が向上
する。また、印字発券直後に切断工程を実行するt二め
、?X@の印字発券の際に14切断工程を実行せず、印
字開始→印字終Iによつ′C発券することができ、払出
し所要時間が短縮され°C利用者の待ち時間を短くでき
るものである。
なお、を紀実施例では、発券するチケットにチケットの
短0辺と平行なミシン目を入nる必要上、帯状用紙巻装
体(ロ)の@Eをチケットの長辺の長さFにして搬送し
たが、帯状用紙巻装体−の幅Fをチケットの短辺の長さ
Gにし゛〔搬送した場合であつCも同様の効果が得られ
る。
以を説明のように本発明の印字発券方法によると、前回
の印字発券直後直後に用紙を帯状巻装体から切断し°C
おくため、従来のものに比べ°C印字発券所#時間を短
縮することができるものである。
【図面の簡単な説明】
121図は従来の印字発券装置の要部構成図、第2図は
従来の印字完Iしたチケットの印字面の説明図、98図
と餉4図は本発明の印字発券方法を実行ずろ装置の一実
施例の鈍面図と平面図である。 (1)・・チケット用紙、(2)・・・プラテンローラ
、(6)・・・印字・\ラド面、H・・・帯状用紙巻装
体、(2)・・・カッター装置 第1図 第2図 第3図 4 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 印字ヘッドとプラテンローうとで用紙を挾持しC
    前記プラテンローラの―転で前記用紙を搬送しながら印
    字するに際し、1枚の印字完了直後の待機期間に前記印
    字・\ラドとプラテンローラとの前記用紙の挾持位置よ
    りも前記搬送上手位置で次回の発券に使用する用紙を帯
    状用紙巻装体から切断する印字発券方法。
JP6785082A 1982-04-21 1982-04-21 印字発券方法 Pending JPS58184690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6785082A JPS58184690A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 印字発券方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6785082A JPS58184690A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 印字発券方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58184690A true JPS58184690A (ja) 1983-10-28

Family

ID=13356840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6785082A Pending JPS58184690A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 印字発券方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58184690A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05294020A (ja) * 1992-04-17 1993-11-09 Nozaki Insatsu Shigyo Kk 細長い被印字物に印字するプリンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05294020A (ja) * 1992-04-17 1993-11-09 Nozaki Insatsu Shigyo Kk 細長い被印字物に印字するプリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58184690A (ja) 印字発券方法
JPS62141198A (ja) 記録用紙とその記録用紙の使用方法
JPS587475B2 (ja) 大型券・小型券兼用切符印刷装置
JPH0257509B2 (ja)
JP2906360B2 (ja) 印字発券方法
JPS5855497Y2 (ja) 券発行機
JPH0699622A (ja) サーマルプリンタ
JPS617986A (ja) 磁気記録印字方法
JP3118501B2 (ja) 熱転写型記録装置
JP3485804B2 (ja) 印字装置
JPH10146956A (ja) インクジェット記録装置
JPS617985A (ja) 磁気記録印字装置
JPS61116565A (ja) 熱転写記録装置
JP3003411B2 (ja) 発券装置における券の搬送制御方法
JPS6033687A (ja) 発券装置
JPS58184689A (ja) 印字発券装置
JPS58149586A (ja) 発券装置
JPH06124373A (ja) 多券種発行装置
JPH04115980A (ja) 印字装置
JP2910888B2 (ja) 単票発行装置
JPH08138088A (ja) 発券機
JPH01234277A (ja) 記録装置
JPH02131971A (ja) 記録シート搬送装置および該装置を備えた画像記録装置
JPS6120281A (ja) 磁気書込装置
JPH11254791A (ja) 用紙仕分け装置、印刷装置及び方法、印刷システム、並びに記録媒体