JPS5818424A - 糸吸込み装置 - Google Patents

糸吸込み装置

Info

Publication number
JPS5818424A
JPS5818424A JP57122278A JP12227882A JPS5818424A JP S5818424 A JPS5818424 A JP S5818424A JP 57122278 A JP57122278 A JP 57122278A JP 12227882 A JP12227882 A JP 12227882A JP S5818424 A JPS5818424 A JP S5818424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
air flow
passage
channel
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57122278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0242928B2 (ja
Inventor
ユルク・ビシヨ−フベルガ−
ヘルベルト・シユタルダ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maschinenfabrik Rieter AG
Original Assignee
Maschinenfabrik Rieter AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=4281070&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5818424(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Maschinenfabrik Rieter AG filed Critical Maschinenfabrik Rieter AG
Publication of JPS5818424A publication Critical patent/JPS5818424A/ja
Publication of JPH0242928B2 publication Critical patent/JPH0242928B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H5/00Drafting machines or arrangements ; Threading of roving into drafting machine
    • D01H5/18Drafting machines or arrangements without fallers or like pinned bars
    • D01H5/60Arrangements maintaining drafting elements free of fibre accumulations
    • D01H5/66Suction devices exclusively
    • D01H5/68Suction end-catchers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特に両側式の精紡機において、糸切れ時に糸く
ずを吸込むための方法と装置fあって、機械長さに亘っ
て延びかつ複数の吸込みノズルを有する吸込み通路を有
する形式のものに関する。またこの吸込み通路はドラフ
ト装置の下側範囲に位置しかつ一方の端部を以って吸込
み室内に接続している。
従来公知のリング精紡機では大体、ドラフト装置の下側
範囲内に両側のリング精紡面のために1つの吸込み通路
が配置されている。従って長い機械においては強制的に
長い吸込み通路が相応して高い°圧力損失を伴って配設
されることになり、これは即ち吸込み通路の開始区分内
での相応して低めの負圧の発生とその結果とし2ての少
な過ぎる吸込み効果をもたらす。そしてそれにも拘、わ
らず各吸込みノズルfはぼ同量の空この負圧は他方で吸
込みノズル内の横断面狭幅部によって補償されなければ
ならず、これは最下部にあるドラフト装置ローラの糸巻
付き発生の危険を伴うもの〒ある。この糸巻付きの危険
は、糸切れ時にドラフト装置から放出される繊維材料が
、低過ぎる空気流速度又は小さ過ぎる吸込みノズル横断
面故にきちんと吸込まれないような場合に生じる。
また高い圧力損失の結果として高い出力の必要が生じる
rイン連邦共和国特許出願公告第1265017号明細
書に基づいて公知の両側式の精紡機:こおいては、機械
のそれぞれの側に機械の全長に亘って延びる通路が配設
されている。
前述の高い空気流速度に関、する問題に少なくとも部分
的に抗するために、各通路ごとに1つのフィルタ・ファ
ンユニットが当該の機械長さの中央に配置されている。
このユニットはリング精紡機に属する?ピン・クリール
の上C二装置されている。
この各ユニットは通路を介して対応する吸込み通路と接
続されている。
しかしこのような構造によって生じる欠点は、フィルタ
・ファンユニットがゼビン・クリール上に配置されなけ
ればならないことから、全体としての機械高さが相対的
に大きくなってしまうこと!ある。
従って本発明の課題は、長い機械の場合(二も均一な吸
込み効果が得られ、しかも機械高さを著しく大きくする
ことなく、更に有利な平均空気流速度と低いエネルギ必
要量とを維持し得るものを提供することfある。
上記の課題は本発明によれば方法としては、前記空気流
に対して平行に第2の空気流を平行な通路内で案内し、
し力1もこの第2の空気流を、前記第1の空気流が最大
でも毎秒約18mの空気流速度に達している個所で該第
1の空気流から分流せしめて形成することによって解決
されている。
また装置としては、前記の吸込み通路に対して平行に第
2の通路が配設されており、またその吸込み通路と第2
の通路との間に少なくとも1つのほぼ垂直な接□続通路
が配置されていることによって解決されている。
本発明によって得られる利点は主に、長い吸込み通路に
も拘わらずその吸込み通路の始端部と終端部との間fの
搬送空気の各速度の間の差違が小さく保たれ得ること1
あり、それによつて機械の全長に亘ってほぼ補償された
空気流速状態と延いては圧力状態とが得られることであ
る。
次に図示の実施例につき本発明を説明する。
リング精紡機1内には吸取り通路2が2つの保持体3に
よって、該リング精紡機の下部4として簡単に示された
部分の上に支持されている。
吸込み通路2には複数の吸込みノズル5が接続しており
、該吸込みノズルはPラフト装置6の出口部分1糸走行
路(図示せず)の近くを案内されており、それによって
糸切れ時にPラフト装置6から搬出されてくる繊維材料
が吸込まれるようになっている。またこの吸込みノズル
は精紡工程中に塵芥や飛散繊維を吸取る。
デビン・クリール7の上方には第2の通路8が設けられ
ておジ、該通路8は垂直な接続通路9によって前記の吸
込゛み通路2に接続されている。第2図に略示されてい
るように、この通路2と8は吸込み室10に接続してお
り該吸込み室内に例えばドラム形フィルタ11が配置さ
れ、該ドラム形フィルタll自体は吸込みファン(図示
せず)に接続されている。
吸込み通路2の始端部分には所謂仮燃り空気開口12が
設けられている。この開口12と、吸込み通路2内に与
えられる負圧とは、該開口12に接続した吸込み通路2
の最初の部分] 3内〒の空気流速度が始めに毎秒4〜
5mであるように互いに調整され、それによって最初の
ノズル5.1によって吸込まれた繊維及び糸材イ:゛ト
が確実に搬送されるようになっている。
第2の通路8の横断面積及び接続通路9は、第4図に鎖
線で示されたように、吸込み通路2内に毎秒8.5・m
の平均空気流速度Aが得らhるように設定されている。
吸込み通路に一様な横断面が選択されている場合(第2
図)、第4図に実線で示されたようなのこ歯形状の空気
流速度曲線VAが得らねろ、っこののこ歯形状の速度曲
線vAH11つにd、接    ”続通路9内への空気
分流によってそしてもう1つにはノズル5からの空気供
給によって生ぜしめられるもの〒ある。
また変化形として吸込み通路の横断面が段階ごとに、即
ち接続通路9から接続通路9へと、増大する空気容積に
比例して大きくなるように形成されていてもよく、それ
によって空気流速度曲線VAはVAに相応するようにな
る。
第2図に示されたノズルの数は純粋に略示的なものであ
る。第3図と第4図とに記号S′1%示された横座標は
吸込み通路2又は8の長さを示している。
接続通路9の横断面積は、吸込通路2内の平均空気流速
度?Aを毎秒約8.5mとする場合には接続通路9内の
空気流速度が毎秒8〜lQmの値fあるように設定され
ている。
従って各ノズル5を通って吸込まれた吸込み通路2内の
空気量の合計によって毎秒8〜18m有利には毎秒8〜
10mの空気流速度VAが吸込み通路2内に生じている
所に、1つの接続通路が配置されるように常にしなけれ
ばならないことが原則として言える。
第2図に短縮して示された第1の部分13内の空気流速
度VAの増加程度は第4図でもやはり短縮して示される
繊維及び糸材料の搬送を分流個所内〒も確実にするため
には、その分流通路の範囲内での空気流速度VAは毎秒
6rlL以下マあってはならない。
第2の通路8の横断面は、各接続通路9への接続及びそ
れに結びついた空気量の増大にも拘わらず、第3図に示
された該通路8の平均的な空気流速度vKが毎秒約8.
5mの有利な値に達するように設定されている。VKの
より高い値、例えば毎秒17m位ま〒は圧力損失に関し
て見てまだ受容可能〒はある。吸込みファンの所↑の流
入速度は大体は毎秒20m−4,−1%の値である。
のこ歯形状の速度曲線VKは、第2図に実線で示された
ように第2の通路8の横断面積が連続的に拡大されてい
る場合に生じる。
吸込み通路2と第2の通路8との空気量は共通の吸込み
室10内に達し、そしてドラム形フ゛イルタ11に後接
続された吸込ファン(図示せず)によって該Pラム形フ
ィルタから続いてそれぞれの目的に応じて継送される。
第2の通路8は、第2図に実線で示されたように連続的
に拡大する横断面を有するか、又は鎖線f示されたよう
に段状に拡大する横断面積を有してもよい。後者の場合
は規則的な空気流速度VKが平均速度vKにほぼ相応し
、即ちVK = ”yfある。
第5図には本発明による第2の通路の2つの変化実施例
が示されている。
最初の例ではぜビン・クリール7とドラフト装置6との
間に第2の通路14が配設されていて、接続通路15に
よって吸込み通路2と接続されている。この場合ゼビン
・クリール7の特別な保持体16が必要fある。
またもう1つの例では(第5図に鎖線↑示されている)
、第2の通路17を下部4内に取り付けることが提案さ
れておジ、それは当該の下部4にある程度の変化を必要
とする。第2の通路17は接続通路18によって吸込み
通路2と接続されている。
この変化実施例においても第2の通路17が確実にやは
9繊維及び糸材料搬送の機能を果している。
第5図に示されていない他の部材は第1図に示されたリ
ング精紡機における・各部材に相応している。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の複数の実施例を示すものであって、第1
図は本発明による糸吸込み装置を有する両側式のリング
精紡機を示す断面図、第2図は本発明による糸吸込み装
置の長手方向略示図、第3図は第2の通路内の空気流速
IWの線図、第4図は吸込み通路内の空気流速度の線図
、第5図は本発明による糸吸込み装置の2つの変化実施
例を有するリング精紡機の断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 糸切れ時に糸くずを吸込むための方法↑あって、
    負圧下にある空気流を、機械長さに亘って延びかつ複数
    の吸込みノズルを有する吸込み通路内!案内し、該空気
    流が、各吸込みノズルを通して繊維片又は糸片を吸込ん
    〒吸込み室内に搬送するようになっている形式のものに
    おいて、前記空気流に対して平行に第2の空気流を平行
    な通路内1案内し、しかもこの第2の空気流を、前記第
    1の空気流が最大〒も毎秒約18mの空気流速度に達し
    ている個所1該第1の空気流から分流せしめて形成する
    ことを特徴とする、糸切れ時の糸くず吸込み法。 2、第2の空気流を、第1の空気流が毎秒8mからlQ
    mの空気流速度に達している個所で、該第1の空気流か
    ら分流させる、特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、繊維片及び糸片の搬送を行なうべき空気流の平均速
    度が、最小フも毎秒約4mそして最大fも毎秒約18m
    の値〒ある、特許請求の範囲第1項記載の方法。 4、機械長さに亘って延び力)つ複数の吸込みノズルを
    有する吸込み通路を備えた糸くず吸込み装置であって、
    該吸込み通路がドラフト装置の下側範囲内に位置しかつ
    吸込み室に接続されている形式のものにおいて、前記の
    吸込み通路に対して平行に第2の通路が配設されており
    、またその吸込み通路と第2の通路との間に少なくとも
    1つのほぼ垂直な接続通路が配置されていることを特徴
    とする、糸切れ時の糸くず吸込み装置。 5、 両方の通路が吸込み室に接続している、特許請求
    の範囲第4項記載の装置。 6、 吸込み通路がその全長において有する横断面積が
    、該吸込み通路内の平均の空気流速度が毎秒4mよりは
    小さくなくかつ毎秒18FWよりは大きくならないよう
    に形成されている、特許請求の範囲第4項記載の装置。 7 吸込み通路への接続通路の配置個所が、該吸込み通
    路内の空気流速度が最大でも毎秒約18111である所
    に設けられている、特許請求の範囲第6項記載の装置。 8 第2の通路が、付加的な段部ごとに拡大する横断面
    を有している、特許請求の範囲第7項記載の装置。 9、第2の通路が、1つの付加的な段部ごとl。 連続的に拡大する横断面を有している、特許請求の範囲
    第7項記載の装置。
JP57122278A 1981-07-17 1982-07-15 糸吸込み装置 Granted JPS5818424A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH470581 1981-07-17
CH4705/81-4 1981-07-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5818424A true JPS5818424A (ja) 1983-02-03
JPH0242928B2 JPH0242928B2 (ja) 1990-09-26

Family

ID=4281070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57122278A Granted JPS5818424A (ja) 1981-07-17 1982-07-15 糸吸込み装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4432200A (ja)
EP (1) EP0070377B1 (ja)
JP (1) JPS5818424A (ja)
AT (1) ATE22123T1 (ja)
AU (1) AU8535482A (ja)
DE (1) DE3273136D1 (ja)
ES (1) ES514677A0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1065361C (zh) * 1994-06-02 2001-05-02 中华映管股份有限公司 可产生多组电子束的单色电子枪

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3810588A1 (de) * 1988-03-29 1989-10-12 Zinser Textilmaschinen Gmbh Absaugvorrichtung fuer eine spinnereimaschine
DD299322A5 (de) * 1989-09-21 1992-04-09 Maschinenfabrik Rieter Ag,Ch Verfahren und vorrichtung zur feinreinigung von textilfasern
DE4319959C2 (de) * 1992-07-21 2003-01-02 Rieter Ag Maschf Gestell für Spinnmaschine oder Zwirnmaschine
DE10041363B4 (de) * 2000-08-23 2011-01-20 Maschinenfabrik Rieter Ag Spinnmaschine
JP6349396B2 (ja) * 2014-07-15 2018-06-27 株式会社Fuji 検査方法
DE102018131767A1 (de) * 2018-12-11 2020-06-18 Saurer Spinning Solutions Gmbh & Co. Kg Kreuzspulen herstellende Textilmaschine

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19177C (de) * J. Blank in Heidelberg Zirkulationsofen für Badewannen
US908341A (en) * 1907-11-20 1908-12-29 Stephen B Shipp Scavenger mechanism.
GB190925796A (en) * 1909-11-09 1910-11-03 William Greenwood Improvements in and connected with Spinning and the like Frames.
NL68300C (ja) * 1940-10-17
NL70121C (ja) * 1944-09-08
US3018503A (en) * 1956-12-27 1962-01-30 Nippon Spindle Mfg Co Ltd Frame cleaning device utilizing exhaust air from a suction cleaner in spinning and like operations
US2946174A (en) * 1957-06-19 1960-07-26 Wachovia Bank And Trust Compan Apparatus for doffing lint collection chambers
US2901881A (en) * 1958-04-10 1959-09-01 Bahuson Company Apparatus for doffing lint collection chambers
US2977181A (en) * 1959-03-04 1961-03-28 Parks Cramer Co Suction cleaning system for textile machinery
BE624516A (ja) * 1961-11-10
IT1095319B (it) * 1978-04-24 1985-08-10 Marzoli & C Spa Incastellatura a singole sezioni strutturali per macchina di filatura,ritorcitura e simile

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1065361C (zh) * 1994-06-02 2001-05-02 中华映管股份有限公司 可产生多组电子束的单色电子枪

Also Published As

Publication number Publication date
US4432200A (en) 1984-02-21
ATE22123T1 (de) 1986-09-15
JPH0242928B2 (ja) 1990-09-26
EP0070377B1 (de) 1986-09-10
ES8307939A1 (es) 1983-08-01
AU8535482A (en) 1983-01-20
EP0070377A3 (en) 1984-01-04
DE3273136D1 (en) 1986-10-16
EP0070377A2 (de) 1983-01-26
ES514677A0 (es) 1983-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3627584A (en) Method for pneumatically cleaning open-end spinning machines
US3487619A (en) Apparatus for high speed drafting
EP2045378A1 (en) Dust collecting and processing system in textile machine
US3604194A (en) Fiber supply method and apparatus in an open-end spinning system utilizing airflow and centrifugal force
US3512218A (en) Machine for forming random fiber webs
US4009562A (en) Method and apparatus for eliminating impurities from an open-end spinning machine
JPS5818424A (ja) 糸吸込み装置
US4036002A (en) Dirt removal in spinning device
US3438094A (en) High speed drafting process
US2946174A (en) Apparatus for doffing lint collection chambers
JPS6123286B2 (ja)
JP2004510890A (ja) リング糸に似た特性を有する糸を製造するための方法及び装置
US6298523B1 (en) Apparatus for condensing a fiber strand and a method of making yarn using same
US4064598A (en) Taker-in-part of the conventional flat card
US5442836A (en) Apparatus for making a nonwoven web by sucking fibers from a carding drum onto a moving fiber collecting surface
JP2006316398A (ja) 紡績糸製造装置
US4606187A (en) Fiber feeding air flow arrangement for open-end friction spinning
US5065572A (en) Fiber supply arrangement for open-end rotor spinning
US5289618A (en) Apparatus for making a nonwoven web
JPS64488B2 (ja)
US5809766A (en) Device for cleaning fiber material in an open-end spinning aggregate
US3999250A (en) Method of fiber distribution and ribbon forming
US4539808A (en) Fiber control apparatus in an open-end spinning frame
JPH01282353A (ja) 精紡織のための吸引装置
CN1702208B (zh) 压力棒以及带压力棒的纺纱准备机器