JPS58183999A - 汚泥脱水法 - Google Patents
汚泥脱水法Info
- Publication number
- JPS58183999A JPS58183999A JP57066913A JP6691382A JPS58183999A JP S58183999 A JPS58183999 A JP S58183999A JP 57066913 A JP57066913 A JP 57066913A JP 6691382 A JP6691382 A JP 6691382A JP S58183999 A JPS58183999 A JP S58183999A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sludge
- added
- stirring
- flocs
- flocculant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Treatment Of Sludge (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は有機性汚泥に凝集剤を添加して脱水する方法
KeIlする。
KeIlする。
下水処理汚泥やし尿処理汚泥などの有機性汚泥に対して
カチオン性高分子凝集剤を添加して攪拌を何い、次いで
アニオン性高分子凝集剤を添加して攪拌を行い、フロッ
クを生成させて脱水する方法が提案されている。この方
法におい1、カチオン性高分子凝集剤として天然高分子
、特にキトサンを用いると、脱水ケーキの含水率を飛躍
的に低下させることができるゆれど、キトサンはカニの
ψ膳などから製造するので、原材料の安定供給の点で不
安があり、キトサンに代わる合成のカチオン性高分子凝
集剤の出現が望まれていた。
カチオン性高分子凝集剤を添加して攪拌を何い、次いで
アニオン性高分子凝集剤を添加して攪拌を行い、フロッ
クを生成させて脱水する方法が提案されている。この方
法におい1、カチオン性高分子凝集剤として天然高分子
、特にキトサンを用いると、脱水ケーキの含水率を飛躍
的に低下させることができるゆれど、キトサンはカニの
ψ膳などから製造するので、原材料の安定供給の点で不
安があり、キトサンに代わる合成のカチオン性高分子凝
集剤の出現が望まれていた。
本発明は、このような要望に応え、キトサンに代えて合
成のカチオン性高分子凝集剤を用いて汚泥を脱水する方
法を提供することを目的とする。
成のカチオン性高分子凝集剤を用いて汚泥を脱水する方
法を提供することを目的とする。
本発明は、有機性汚泥に、カナオン性為分子凝集剤を添
加して第1の攪拌を行い、次いでアニオン性高分子凝集
剤を添加してWJ2の攪拌を行い、生成したフロックを
脱水する方法において、カチオン性高分子凝集剤として
アクリルアミド系重合体のホフマン分解物を使用するこ
とを特徴とする汚泥脱水法である。
加して第1の攪拌を行い、次いでアニオン性高分子凝集
剤を添加してWJ2の攪拌を行い、生成したフロックを
脱水する方法において、カチオン性高分子凝集剤として
アクリルアミド系重合体のホフマン分解物を使用するこ
とを特徴とする汚泥脱水法である。
本発明にふ・ける有機性汚泥としては、し尿の嫌気性消
化汚泥、し尿の好気性消化汚泥、しり浄化槽汚泥、し尿
消化脱離液、下水、その他各種汚水の活性汚泥処理にお
ける余剰汚泥、下水の最初沈殿池汚泥、し尿、下水等の
三次処理で発生する凝集汚泥など・がある、これらの汚
泥は単独または混合されて処理される。
化汚泥、し尿の好気性消化汚泥、しり浄化槽汚泥、し尿
消化脱離液、下水、その他各種汚水の活性汚泥処理にお
ける余剰汚泥、下水の最初沈殿池汚泥、し尿、下水等の
三次処理で発生する凝集汚泥など・がある、これらの汚
泥は単独または混合されて処理される。
本発明では、このような有機性汚泥に対して最初に添加
するカチオン性高分子凝集剤としてアクリル”fミド糸
重合体のホフマン分解−を使用する。
するカチオン性高分子凝集剤としてアクリル”fミド糸
重合体のホフマン分解−を使用する。
アクリルアミド系重合体としてはホリアクリルアミドで
本ホリメタクリルアミドでもよく、またアクリルアミド
や゛メタクリルアミドと共重合可能な他の単量体との共
重合体でおってもよい。アクリルアミド系重合体は、ア
クリルアミド単量体単独、メタクリルアミド単量体単独
あるいはこれらと共重合可能な他の単量体例えば、アク
リロニトリル、アクリル酸メチルエステル・アクリル酸
エチルエステル、メタクリル酸メチルエステル、メタク
リル酸エテルエステル、ナどとの混合物を、水あるいは
メタノールなどの有機溶*Km解し、重合開始剤を加え
重合することKよって得られる1重合開始剤として祉過
酸化水車、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウA、過1
1化ベンゾイル、アゾビスインブチロニトリル、その他
一般的に使用されているものであり、これらを単独ある
いは併用することができる。また還元剤をさらに併用す
るレドックス系重合開始剤でもよい。
本ホリメタクリルアミドでもよく、またアクリルアミド
や゛メタクリルアミドと共重合可能な他の単量体との共
重合体でおってもよい。アクリルアミド系重合体は、ア
クリルアミド単量体単独、メタクリルアミド単量体単独
あるいはこれらと共重合可能な他の単量体例えば、アク
リロニトリル、アクリル酸メチルエステル・アクリル酸
エチルエステル、メタクリル酸メチルエステル、メタク
リル酸エテルエステル、ナどとの混合物を、水あるいは
メタノールなどの有機溶*Km解し、重合開始剤を加え
重合することKよって得られる1重合開始剤として祉過
酸化水車、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウA、過1
1化ベンゾイル、アゾビスインブチロニトリル、その他
一般的に使用されているものであり、これらを単独ある
いは併用することができる。また還元剤をさらに併用す
るレドックス系重合開始剤でもよい。
アクリルアミド系重合体のホフマン分解物は、アクリル
アミド系重合体を水溶液とし、水酸化ナトリウム、水数
化カリウムなどのアルカリ共存下に次亜塩素酸ナトリウ
ム、次亜臭素酸ナトリウム、次亜塩素酸カルシウムなど
0次亜ハロゲン酸塩などを作用して得られる。
アミド系重合体を水溶液とし、水酸化ナトリウム、水数
化カリウムなどのアルカリ共存下に次亜塩素酸ナトリウ
ム、次亜臭素酸ナトリウム、次亜塩素酸カルシウムなど
0次亜ハロゲン酸塩などを作用して得られる。
アクリルアミド系重合体のホフマン分解−〇添加量は汚
泥の性状(pH,88、■・SS、電気伝導度など)に
よって異なるが、一般的には0.!I〜6wt%(対S
S)程度でよい。
泥の性状(pH,88、■・SS、電気伝導度など)に
よって異なるが、一般的には0.!I〜6wt%(対S
S)程度でよい。
有機性汚泥に、まずカチオン性高分子凝集剤として、ア
クリルアミド系重合体のホフマン分解物を添加し、第1
0攪拌を行うて一次凝集を何う。tlAlの攪拌は、汚
泥と凝集剤とを十分反応させ、電荷の中和を行うための
ものであるから、フロックを生成しないか、まIt、、
#i生成したフロック径が2−以下となるような強い攪
拌であることが望ましい。
クリルアミド系重合体のホフマン分解物を添加し、第1
0攪拌を行うて一次凝集を何う。tlAlの攪拌は、汚
泥と凝集剤とを十分反応させ、電荷の中和を行うための
ものであるから、フロックを生成しないか、まIt、、
#i生成したフロック径が2−以下となるような強い攪
拌であることが望ましい。
攪拌方法は特に限定されず、攪拌機におよる攪拌などに
よることができる。攪拌の程#は、攪拌機を備え九攪拌
権による場合、目安として強攪拌は攪拌羽根の周速が1
〜5vls/5llc程度とすることができる。
よることができる。攪拌の程#は、攪拌機を備え九攪拌
権による場合、目安として強攪拌は攪拌羽根の周速が1
〜5vls/5llc程度とすることができる。
本発明ではアクリルアミド系重合体のホフマン分解物を
添加した後の強攪拌によシ汚泥全体を反応させ、汚泥の
電荷を中和することにより、第2の凝集剤を添加して生
成するフロックの脱水性を同上させる。汚泥の電荷を中
和するためには攪拌混合時にフロックが生成しない方が
よく、フロックが生成する場合でも2−以下の小さなフ
ロックの生成にとどめることが好ましい。
添加した後の強攪拌によシ汚泥全体を反応させ、汚泥の
電荷を中和することにより、第2の凝集剤を添加して生
成するフロックの脱水性を同上させる。汚泥の電荷を中
和するためには攪拌混合時にフロックが生成しない方が
よく、フロックが生成する場合でも2−以下の小さなフ
ロックの生成にとどめることが好ましい。
このためWJlの攪拌は、前述のように、フロックを生
成させるための通常の攪拌よりも激しい強攪拌を行うの
である。
成させるための通常の攪拌よりも激しい強攪拌を行うの
である。
以上のようにして電荷の中和を行ったのち、アニオン性
高分子凝集剤を添加して第2の攪拌を行いフロックを生
成させる。
高分子凝集剤を添加して第2の攪拌を行いフロックを生
成させる。
アニオン性高分子凝集剤の添加量も、汚泥の性状によっ
て異なるが、一般的に′は0.2〜3wt%(対88)
Iii度とする。
て異なるが、一般的に′は0.2〜3wt%(対88)
Iii度とする。
アニオン性高分子凝集剤としては、ポリアクリル酸もし
くは、その塩、ポリアクリルアミドの部分加水分解物、
アクリル酸(塩)とアクリルアミドとの共重合体、アク
リル酸(塩)と、2−アクリルアミド−2−メチルプロ
パンスルホンII’(塩)との共重合体、アクリル酸(
塩)とアクリルアミドとビニルスルホンII(塩)トの
三元共重合体などが使用できる。
くは、その塩、ポリアクリルアミドの部分加水分解物、
アクリル酸(塩)とアクリルアミドとの共重合体、アク
リル酸(塩)と、2−アクリルアミド−2−メチルプロ
パンスルホンII’(塩)との共重合体、アクリル酸(
塩)とアクリルアミドとビニルスルホンII(塩)トの
三元共重合体などが使用できる。
第2の攪拌はフロックを生成させるものであるから、第
1の攪拌よシも弱く、通常汚泥の凝集の際に採用される
程度の攪拌強度である。攪拌の手段は限定されなaが、
攪拌羽根を備え九攪拌槽による場合、攪拌羽根の周速が
0゜1〜0.5g+ / w:とすることができる。こ
のような攪拌混合を行うことにより、アクリルアミド系
重合体のホフマン分解物と反応して電荷を中和され九汚
泥の粒子が凝集してフロックを形成する丸め、強固で大
形のフロックが生成し、脱水性は極めて良くなる。
1の攪拌よシも弱く、通常汚泥の凝集の際に採用される
程度の攪拌強度である。攪拌の手段は限定されなaが、
攪拌羽根を備え九攪拌槽による場合、攪拌羽根の周速が
0゜1〜0.5g+ / w:とすることができる。こ
のような攪拌混合を行うことにより、アクリルアミド系
重合体のホフマン分解物と反応して電荷を中和され九汚
泥の粒子が凝集してフロックを形成する丸め、強固で大
形のフロックが生成し、脱水性は極めて良くなる。
以上の峡集によシ生成したフロックはそatl、または
分離水を除去したのち、脱水機に供法としては遠心脱水
、真空脱水、圧搾脱水法などが採用できる。このような
脱水を行うための脱水機としては、遠心脱水機、真空脱
水機、ベルトプレス型脱水機、スクリュープレス、また
はフィルタープレス等の従来よシ使用されている脱水機
が使用可能である。
分離水を除去したのち、脱水機に供法としては遠心脱水
、真空脱水、圧搾脱水法などが採用できる。このような
脱水を行うための脱水機としては、遠心脱水機、真空脱
水機、ベルトプレス型脱水機、スクリュープレス、また
はフィルタープレス等の従来よシ使用されている脱水機
が使用可能である。
本発明によれは、アクリルアミド系重合体のホフマン分
解物を添加して第1の攪拌を行い、汚泥の電荷の中和反
応が適切に行われるので、次にアニオン性高分子凝集剤
を添加して第2の攪拌を行いフロックを生成させると、
フロックは大形で粘性が弱く、プラサラしてベトつかず
、濾布等に対する付着性が弱いため濾過脱水性が優れて
おり、汚泥処理量を多くすることができ加えてケーキ含
水率も低く、低コストで効率的な脱水を行うことができ
る。特に濾布を使用したベルトプレス型脱水機の場合、
I Q / cm” 以上の高圧をかけることができ、
圧搾圧力に応じて低い含水率の脱水ケーキを得ることが
できる。
解物を添加して第1の攪拌を行い、汚泥の電荷の中和反
応が適切に行われるので、次にアニオン性高分子凝集剤
を添加して第2の攪拌を行いフロックを生成させると、
フロックは大形で粘性が弱く、プラサラしてベトつかず
、濾布等に対する付着性が弱いため濾過脱水性が優れて
おり、汚泥処理量を多くすることができ加えてケーキ含
水率も低く、低コストで効率的な脱水を行うことができ
る。特に濾布を使用したベルトプレス型脱水機の場合、
I Q / cm” 以上の高圧をかけることができ、
圧搾圧力に応じて低い含水率の脱水ケーキを得ることが
できる。
この脱水ケーキは乾燥、焼却、堆肥化等の処分を仁うが
、脱水ケーキの含水率が低いので、乾燥、焼却に歎する
補助燃料は少なくて済み、堆肥化する場合も、含水率調
節のためのおがくず、もみがら、わら等の添加材は少な
くてよい、また、カチオン性およびアニオン性高分子凝
集剤の添加量の許容範囲が広く、また両am剤の添加蓋
の比の許容範囲も広いため、実際の処理における添加量
の調節が容易である。さらK、汚泥性状の変動に対して
、安定し九脱水処理効果を得ることができる。
、脱水ケーキの含水率が低いので、乾燥、焼却に歎する
補助燃料は少なくて済み、堆肥化する場合も、含水率調
節のためのおがくず、もみがら、わら等の添加材は少な
くてよい、また、カチオン性およびアニオン性高分子凝
集剤の添加量の許容範囲が広く、また両am剤の添加蓋
の比の許容範囲も広いため、実際の処理における添加量
の調節が容易である。さらK、汚泥性状の変動に対して
、安定し九脱水処理効果を得ることができる。
次に本発明の実施例について説明するが、各実施例にお
いて使用する凝集剤は表−1に示すとおりである。
いて使用する凝集剤は表−1に示すとおりである。
表−1
実施例1
1水の最初沈殿池汚泥と活性汚泥処理における余剰汚泥
との混合汚泥(1)H5,3,3S:1.91%、VS
S:85.4%対SS)を200−とり、ポリアクリル
アミドのホフマン分解物(CI)または他のカチオン性
高分子凝集剤を添加して攪拌機(2板子羽根)によfi
500fPで30秒間IR1の攪拌を行い、次いで表−
2のアニオン性高分子凝集剤を添加して攪拌機によj2
250rvaで20秒間第2の攪拌を行い、生成したフ
ロックを100メツシユナイロン濾布を敷いたブフナー
ロート上に注ぎ、10秒後の濾液量を#j定した(ヌツ
テエテスト)。また濾過後の汚泥を1st採取し、ベル
トプレス型脱水機用濾布(ポリエステル、杉綾織)およ
びスポンジではさみ、0.5q10IIlの圧力で60
秒間圧搾したのちメP−含水率を測定した(フレステス
ト)、結果を表−2に示す。筐た、比較のため、ポリア
クリルアミドのホフマン分解物以外のカチオン性合成高
分子凝集剤を単独添加し、添加後の攪拌を攪拌機により
250r−で20秒間とした場合も併せて表−2に示す
。
との混合汚泥(1)H5,3,3S:1.91%、VS
S:85.4%対SS)を200−とり、ポリアクリル
アミドのホフマン分解物(CI)または他のカチオン性
高分子凝集剤を添加して攪拌機(2板子羽根)によfi
500fPで30秒間IR1の攪拌を行い、次いで表−
2のアニオン性高分子凝集剤を添加して攪拌機によj2
250rvaで20秒間第2の攪拌を行い、生成したフ
ロックを100メツシユナイロン濾布を敷いたブフナー
ロート上に注ぎ、10秒後の濾液量を#j定した(ヌツ
テエテスト)。また濾過後の汚泥を1st採取し、ベル
トプレス型脱水機用濾布(ポリエステル、杉綾織)およ
びスポンジではさみ、0.5q10IIlの圧力で60
秒間圧搾したのちメP−含水率を測定した(フレステス
ト)、結果を表−2に示す。筐た、比較のため、ポリア
クリルアミドのホフマン分解物以外のカチオン性合成高
分子凝集剤を単独添加し、添加後の攪拌を攪拌機により
250r−で20秒間とした場合も併せて表−2に示す
。
表 −2
表−2から、カチオン性高分子凝集剤としてポリアクリ
ルアミドのホフマン分解物を使用すると、(試験集1〜
4)代表的なカチオン性高分子凝集剤であるジメチルア
ミノエチルメタクリレート系重合体を使用した場合(試
験Nn5〜8)に比べて濾過性に優れ、脱水ケーキの含
水率が低いことがわかる。
ルアミドのホフマン分解物を使用すると、(試験集1〜
4)代表的なカチオン性高分子凝集剤であるジメチルア
ミノエチルメタクリレート系重合体を使用した場合(試
験Nn5〜8)に比べて濾過性に優れ、脱水ケーキの含
水率が低いことがわかる。
実施例2゜
実施例1の汚泥に対して表−3の凝集剤を用いて同条件
でヌッテエテストを行い、その濾過後の汚泥について、
プレス圧を変えてプレステストを行った。濾布を剥がし
九とき、剥離し得る湿ケーキ重量の全体に対する割合(
剥離性)が95%以上となる場合について、含水率とプ
レス圧との関係を表−3に示す1表−3のプレス圧にお
いてmmは脱水ケーキの強度不足と剥離不良のため圧搾
脱水が不可能てありたことを示す。
でヌッテエテストを行い、その濾過後の汚泥について、
プレス圧を変えてプレステストを行った。濾布を剥がし
九とき、剥離し得る湿ケーキ重量の全体に対する割合(
剥離性)が95%以上となる場合について、含水率とプ
レス圧との関係を表−3に示す1表−3のプレス圧にお
いてmmは脱水ケーキの強度不足と剥離不良のため圧搾
脱水が不可能てありたことを示す。
表 −3
表−3から、カチオン性高分子凝集剤としてポリアクリ
ルアミドのホフマン分解物を使用すると、高圧でも剥離
性が良好でプレス圧に見合う低含水率の脱水ケーキが得
られることがわかる。
ルアミドのホフマン分解物を使用すると、高圧でも剥離
性が良好でプレス圧に見合う低含水率の脱水ケーキが得
られることがわかる。
実施例3
し尿の活性汚泥処理におゆる余剰汚泥と、処理水の硫酸
アルミニウムによる三次処理で発生した凝集汚泥との混
合汚泥(pH6,7、SS:1112き、VSS :
72.1 %対88)K対し、実j6+flllト同1
1aK表−4の凝集剤を用いてヌツテエテストおよびプ
レステストを行り友。結果も表−4に示す。
アルミニウムによる三次処理で発生した凝集汚泥との混
合汚泥(pH6,7、SS:1112き、VSS :
72.1 %対88)K対し、実j6+flllト同1
1aK表−4の凝集剤を用いてヌツテエテストおよびプ
レステストを行り友。結果も表−4に示す。
表 −4
表−4から、カチオン性高分子凝集剤としてポリアクリ
ルアミドのホフマン分解物を使用すると(試験fjkz
l〜4)、濾過性、脱水性に優れることがわかる。
ルアミドのホフマン分解物を使用すると(試験fjkz
l〜4)、濾過性、脱水性に優れることがわかる。
実施例4
食品工場廃水の活性汚泥処理における余剰汚泥(pH6
,3、SS:2.13%、VSS:)4%対88)に対
して攪、拌機の回転速度と攪拌時間とをかえて攪拌強度
を変化させて第1の攪拌を行うこと以外は実施fill
と同条件で衣−5の凝集剤を用いてヌッチェテストおよ
びフレステストを行った。結果を表−5に示す。
,3、SS:2.13%、VSS:)4%対88)に対
して攪、拌機の回転速度と攪拌時間とをかえて攪拌強度
を変化させて第1の攪拌を行うこと以外は実施fill
と同条件で衣−5の凝集剤を用いてヌッチェテストおよ
びフレステストを行った。結果を表−5に示す。
表−5
表−5から、第1の攪拌後のフロック径が2■以下とな
るような強攪拌を行うと脱水効果が優れるので好ましい
ことがわかる。
るような強攪拌を行うと脱水効果が優れるので好ましい
ことがわかる。
よ江k キ田[稟珠入に肛
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 l) 有機性汚泥に、カチオン性高分子凝集剤を添加し
て第1の攪拌を行い、次いでアニオン性高分子凝集剤を
添加して第2の攪拌を行い、生成したフロックを脱水す
る方法において、カチオン性高分子凝集剤として、アク
リルアミド系重合体のホフマン分解物を使用することを
特徴とする汚泥脱水法。 2) 第1の攪拌は、フロックが生成しないか、または
生成し九フロック径が2−以下となるような強い攪拌で
あることを特徴とする特許請求範囲第1項記載の汚泥脱
水法。 3) 有機性汚泥が、汚水を生物II&珈して発生す−
る余剰汚泥、または、余剰汚泥と他の汚泥との混合汚泥
である特許饋求範I!第1項または第2項に記載の汚泥
脱水法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57066913A JPS58183999A (ja) | 1982-04-21 | 1982-04-21 | 汚泥脱水法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57066913A JPS58183999A (ja) | 1982-04-21 | 1982-04-21 | 汚泥脱水法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58183999A true JPS58183999A (ja) | 1983-10-27 |
JPH0137199B2 JPH0137199B2 (ja) | 1989-08-04 |
Family
ID=13329677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57066913A Granted JPS58183999A (ja) | 1982-04-21 | 1982-04-21 | 汚泥脱水法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58183999A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5720887A (en) * | 1996-11-21 | 1998-02-24 | Betzdearborn Inc. | Methods for sludge dewatering |
-
1982
- 1982-04-21 JP JP57066913A patent/JPS58183999A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5720887A (en) * | 1996-11-21 | 1998-02-24 | Betzdearborn Inc. | Methods for sludge dewatering |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0137199B2 (ja) | 1989-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58184000A (ja) | 汚泥脱水法 | |
US5512646A (en) | Water soluble powdered cationic polyelectrolyte comprising a copolymer of acrylamide and dimethylaminopropylacrylamide essentially free of bifunctional compounds | |
JP3787970B2 (ja) | 汚泥脱水方法 | |
JP4868127B2 (ja) | 有機性汚泥の脱水方法 | |
JPS6352527B2 (ja) | ||
JPH06239B2 (ja) | 有機性汚泥の脱水方法 | |
JPS59183896A (ja) | 汚泥脱水方法 | |
JPS58183999A (ja) | 汚泥脱水法 | |
JPH0211320B2 (ja) | ||
JPS643159B2 (ja) | ||
JP3401881B2 (ja) | 消化汚泥の洗浄濃縮方法および洗浄濃縮剤 | |
JPS5938040B2 (ja) | 汚泥脱水方法 | |
JPS5933440B2 (ja) | 汚泥脱水法 | |
JPS6041600A (ja) | 汚泥脱水方法 | |
JPS59160599A (ja) | 汚泥脱水法 | |
JPS6328652B2 (ja) | ||
JPS5992100A (ja) | 汚泥脱水法 | |
JPH11700A (ja) | 汚泥の脱水方法 | |
JPH1128499A (ja) | 汚泥の脱水方法 | |
JPS6019007A (ja) | 凝集剤 | |
JPH08229600A (ja) | 有機性汚泥の脱水方法 | |
JPH08206699A (ja) | 嫌気性消化汚泥の脱水方法 | |
JPS61234999A (ja) | 汚泥の処理方法 | |
JPS5987099A (ja) | 汚泥脱水法 | |
JPH10337599A (ja) | 汚泥の脱水方法 |