JPS58183995A - 生し尿の生物学的脱窒・脱りん法 - Google Patents
生し尿の生物学的脱窒・脱りん法Info
- Publication number
- JPS58183995A JPS58183995A JP6606082A JP6606082A JPS58183995A JP S58183995 A JPS58183995 A JP S58183995A JP 6606082 A JP6606082 A JP 6606082A JP 6606082 A JP6606082 A JP 6606082A JP S58183995 A JPS58183995 A JP S58183995A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- liquid
- anaerobic
- denitrification
- night soil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、生し尿を循環法に4とづいて生物学的に脱
窒および脱りん処理する方法に関するものである。
窒および脱りん処理する方法に関するものである。
生し尿管脱窒および脱りん処理するプロセスとして、B
ARDHNPHOプロセスと呼ばれるプロセスが知られ
ている。この公知のプロセスにおいて、生し尿は、嫌気
槽、脱窒槽、好気性槽、第2脱窒槽、再げつ気槽および
沈殿池を順次に通るととくよって処理され、好気性槽内
の液体の一部が循環液として脱窒槽に返送され、そして
沈殿池で分離された汚泥が返送汚泥として嫌気槽に返送
される。
ARDHNPHOプロセスと呼ばれるプロセスが知られ
ている。この公知のプロセスにおいて、生し尿は、嫌気
槽、脱窒槽、好気性槽、第2脱窒槽、再げつ気槽および
沈殿池を順次に通るととくよって処理され、好気性槽内
の液体の一部が循環液として脱窒槽に返送され、そして
沈殿池で分離された汚泥が返送汚泥として嫌気槽に返送
される。
このプロセスによれば、脱窒および脱りんが同時に行わ
れるが、りん除去率が不安定であり、ある場合には80
4にも達する高い除去率が得られるが、多くの場合、2
0〜80嘔程闇の低い値となる。
れるが、りん除去率が不安定であり、ある場合には80
4にも達する高い除去率が得られるが、多くの場合、2
0〜80嘔程闇の低い値となる。
本発明者は、上記のBARDENPHOプロセスにおい
て、りん除去率が不安定圧なる原因を追究した結果、嫌
気槽および脱窒槽における嫌気条件が不・ 充分で、細
暉がりん欠乏症の状MK至らず、好気性槽において好気
性条件が与えられてもりんt過剰摂取する作用が不完全
になることを艶出し、この欠点を除去し得る方法全確立
するに至った。すなわちこの発明の目的は、上記のよう
な循環法にもとづく脱窒および脱りん処理において、好
気性条件?与える前の段階で細IIt−完全な無空気状
紡におくことによってりん飢饋状態とするととKより、
その後に与えられる好気性条件のもとて確実にりんの過
剰摂取を行わせ、りん除去率を常に高い水準に保持でき
るようにした生し尿の生物学的脱窒・脱りん法を提供す
ることである。
て、りん除去率が不安定圧なる原因を追究した結果、嫌
気槽および脱窒槽における嫌気条件が不・ 充分で、細
暉がりん欠乏症の状MK至らず、好気性槽において好気
性条件が与えられてもりんt過剰摂取する作用が不完全
になることを艶出し、この欠点を除去し得る方法全確立
するに至った。すなわちこの発明の目的は、上記のよう
な循環法にもとづく脱窒および脱りん処理において、好
気性条件?与える前の段階で細IIt−完全な無空気状
紡におくことによってりん飢饋状態とするととKより、
その後に与えられる好気性条件のもとて確実にりんの過
剰摂取を行わせ、りん除去率を常に高い水準に保持でき
るようにした生し尿の生物学的脱窒・脱りん法を提供す
ることである。
つぎにこの発明方法の工程の一例を図について説明する
。第1図において、処理すべき生し尿は、後で述べる循
環液および返送汚泥とともに脱窒槽1に導入される。こ
の脱窒槽1内では、嫌気性条件のもとで幌窒IKよるN
Oxの消費が行われるtζこの発明では、液中のNOx
t−はぼ完全に消費させ、実質的にNOxが存在しな
い状態とすることが重要である。この実質的にNOx
t−含1かい液体は、つぎの嫌気槽2内に収容され、所
定の時間にわたってさらに嫌気性状態に保持されたのち
、硝化槽5および沈殿池4に順次に送られ、沈殿池4て
分鴫送汚泥として脱窒槽1に返送される。ま九硝化槽3
【出た液体の一部は循環液として脱窒槽1に戻される。
。第1図において、処理すべき生し尿は、後で述べる循
環液および返送汚泥とともに脱窒槽1に導入される。こ
の脱窒槽1内では、嫌気性条件のもとで幌窒IKよるN
Oxの消費が行われるtζこの発明では、液中のNOx
t−はぼ完全に消費させ、実質的にNOxが存在しな
い状態とすることが重要である。この実質的にNOx
t−含1かい液体は、つぎの嫌気槽2内に収容され、所
定の時間にわたってさらに嫌気性状態に保持されたのち
、硝化槽5および沈殿池4に順次に送られ、沈殿池4て
分鴫送汚泥として脱窒槽1に返送される。ま九硝化槽3
【出た液体の一部は循環液として脱窒槽1に戻される。
脱窒槽1、嫌気WI2および硝化槽5の好適な運転条件
會下記の第1表に示す。このうち脱窒槽1および嫌気4
42における滞留時間がとくに重要で、この両者の滞留
時間の合計、が全流入水量に対して10時間以上の場合
にはじめて所期のりん除去率が達成される。
會下記の第1表に示す。このうち脱窒槽1および嫌気4
42における滞留時間がとくに重要で、この両者の滞留
時間の合計、が全流入水量に対して10時間以上の場合
にはじめて所期のりん除去率が達成される。
第1表
生物学的脱窒法は、Olが存在しない条件で一細菌が1
ヒむ會得ずNOx中の酸素を摂取するという嫌気的呼吸
による。しかしりんの溶出、ならびKその後の酸素の供
給時に起るりんの過剰摂取は、酸素欠乏がかなり苛酷な
状態にならなければ起らない現象である。とくに溶出と
いう現象は、細胞内のエネルギ代謝をつかさどる重要な
りん全放出することであるから、脱諸時の嫌気的呼吸の
ように簡単には起らない。したがって液体中和利用でき
るNOxがなくなってから、さらに嫌気性状at−維持
することによって、りんの放出を充分に行わせることが
、その後のりんの過剰摂取會効巣的に行わせるのに不可
欠である。この発明方法においては、脱窒槽1内でまず
NOxの消費が行われ、畜らに嫌気槽2内で無酸素の状
mK保持され、このときにりんの溶出が起る。実鹸の結
果によれば、脱ii1槽1および嫌気槽2における滞留
時間が全流入水IK対して10時間以上になると、りん
の除去率が急激に上昇することからみて、りんの溶出が
充分に行われたことが推定できる。
ヒむ會得ずNOx中の酸素を摂取するという嫌気的呼吸
による。しかしりんの溶出、ならびKその後の酸素の供
給時に起るりんの過剰摂取は、酸素欠乏がかなり苛酷な
状態にならなければ起らない現象である。とくに溶出と
いう現象は、細胞内のエネルギ代謝をつかさどる重要な
りん全放出することであるから、脱諸時の嫌気的呼吸の
ように簡単には起らない。したがって液体中和利用でき
るNOxがなくなってから、さらに嫌気性状at−維持
することによって、りんの放出を充分に行わせることが
、その後のりんの過剰摂取會効巣的に行わせるのに不可
欠である。この発明方法においては、脱窒槽1内でまず
NOxの消費が行われ、畜らに嫌気槽2内で無酸素の状
mK保持され、このときにりんの溶出が起る。実鹸の結
果によれば、脱ii1槽1および嫌気槽2における滞留
時間が全流入水IK対して10時間以上になると、りん
の除去率が急激に上昇することからみて、りんの溶出が
充分に行われたことが推定できる。
第1表に示した条件で達成され九BOD、T−N。
T−Pの除去率は下記のとおりであった。
BOD:99,0憾以上
T−N:90,0憾以上
T−Pニア0,0憾以上
さらに第2図および第8図は、この発明方法の他の工程
を示している。第2図では、脱窒#IK戻される循環液
を硝化槽6の出口側だけでなく、嫌気槽2からも取出す
ように構成されている。また第8図の工程では、嫌気槽
2から取出された液は、いったん遠心濾過装置5に導か
れ、濃縮液だけが脱窒槽1に戻され、r液は硝化槽3に
送られるので、脱窒槽1のML881に高くでき、脱窒
効果が向上する。なお、嫌気槽2からの液を全量遠心1
過装置iIK供給してもよい。
を示している。第2図では、脱窒#IK戻される循環液
を硝化槽6の出口側だけでなく、嫌気槽2からも取出す
ように構成されている。また第8図の工程では、嫌気槽
2から取出された液は、いったん遠心濾過装置5に導か
れ、濃縮液だけが脱窒槽1に戻され、r液は硝化槽3に
送られるので、脱窒槽1のML881に高くでき、脱窒
効果が向上する。なお、嫌気槽2からの液を全量遠心1
過装置iIK供給してもよい。
以上のようKこの発明によれば、脱窒槽を出た液体′に
嫌気槽に収容し、この間に細菌に充分な時間にわたって
酸素のない状!mt−与えてりんの溶出、を促し、つい
で硝化槽に導いてりんの過剰摂取を行わせることによっ
て、BODおよびT−Nの除未七ともに、りん全確実に
除去することが可能になる。
嫌気槽に収容し、この間に細菌に充分な時間にわたって
酸素のない状!mt−与えてりんの溶出、を促し、つい
で硝化槽に導いてりんの過剰摂取を行わせることによっ
て、BODおよびT−Nの除未七ともに、りん全確実に
除去することが可能になる。
第1図はこの発明方法の工程の一例を示す7a−シート
、第2図および第8図はそれぞれ他の工程例を示すフロ
ーシートである。 1・・・脱窃檀、2・・・嫌気槽、5・・・硝化槽、4
・・・沈殿池、5・・・遠心f過装置。
、第2図および第8図はそれぞれ他の工程例を示すフロ
ーシートである。 1・・・脱窃檀、2・・・嫌気槽、5・・・硝化槽、4
・・・沈殿池、5・・・遠心f過装置。
Claims (2)
- (1)生し尿、循環液および返送汚泥管脱窒槽に導入し
、嫌気性条件のもとで脱窒処理することによってNOx
の実質的に全部を消費させ、ついでこの液体を嫌気槽に
導入し、嫌気性条件tさらに保持することによって細菌
からのりんの溶出管促し、つぎにこの液体を硝化槽に導
いて好気的条件で硝化処理を行い、この硝化処理液中の
汚泥を沈殿池で分離して上澄液を処理水として取出すこ
とを特徴とする生し尿の生物学的脱窒・脱りん法。 - (2)上記脱窒槽および上記嫌気槽における返送汚泥循
環液も含めた全流入水量に対する滞留時間の合計が10
時間以上である特許請求の範囲第1項記載の生し尿の生
物学的脱窒・脱りん法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6606082A JPS58183995A (ja) | 1982-04-20 | 1982-04-20 | 生し尿の生物学的脱窒・脱りん法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6606082A JPS58183995A (ja) | 1982-04-20 | 1982-04-20 | 生し尿の生物学的脱窒・脱りん法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58183995A true JPS58183995A (ja) | 1983-10-27 |
JPS621560B2 JPS621560B2 (ja) | 1987-01-14 |
Family
ID=13304935
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6606082A Granted JPS58183995A (ja) | 1982-04-20 | 1982-04-20 | 生し尿の生物学的脱窒・脱りん法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58183995A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62140699A (ja) * | 1985-12-17 | 1987-06-24 | Ebara Infilco Co Ltd | 有機性廃水の生物学的処理方法 |
JP2001314890A (ja) * | 2000-05-10 | 2001-11-13 | Kurita Water Ind Ltd | 廃水の処理方法 |
WO2013168680A1 (ja) * | 2012-05-07 | 2013-11-14 | 大成企業株式会社 | 廃水処理システムとその処理方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05316874A (ja) * | 1992-05-21 | 1993-12-03 | ▲国▼和産業株式会社 | きのこ栽培用人工ホダ木 |
-
1982
- 1982-04-20 JP JP6606082A patent/JPS58183995A/ja active Granted
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62140699A (ja) * | 1985-12-17 | 1987-06-24 | Ebara Infilco Co Ltd | 有機性廃水の生物学的処理方法 |
JPH0134680B2 (ja) * | 1985-12-17 | 1989-07-20 | Ebara Infuiruko Kk | |
JP2001314890A (ja) * | 2000-05-10 | 2001-11-13 | Kurita Water Ind Ltd | 廃水の処理方法 |
WO2013168680A1 (ja) * | 2012-05-07 | 2013-11-14 | 大成企業株式会社 | 廃水処理システムとその処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS621560B2 (ja) | 1987-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4917805A (en) | Cyclical complete mix activated sludge process | |
PL302398A1 (en) | System for and process of treating sewages containing nitric compounds | |
JP2661093B2 (ja) | 活性汚泥法による廃水処理方法 | |
JPS58183995A (ja) | 生し尿の生物学的脱窒・脱りん法 | |
JPH0722757B2 (ja) | 窒素と燐の生物学的除去方法及びその処理装置 | |
JP2831366B2 (ja) | 生物学的脱燐酸塩および‐(脱)硝化 | |
JP2970730B2 (ja) | 汚水処理方法 | |
JPH0259000B2 (ja) | ||
JPS6254075B2 (ja) | ||
JPS6117558B2 (ja) | ||
JPS5830393A (ja) | 汚水を生物学的に脱窒,脱りんする方法 | |
JP2004105872A (ja) | 廃水処理方法 | |
JPS58146495A (ja) | 有機性廃液の処理方法 | |
JPH0459959B2 (ja) | ||
JPS6052880B2 (ja) | 汚水の生物学的脱窒,脱リン装置 | |
KR20020085282A (ko) | 생물학적 고도처리에 의한 하수, 폐수 처리방법 | |
JPH0691292A (ja) | 嫌気−好気活性汚泥処理装置の運転制御方法 | |
JP2500974B2 (ja) | 有機性廃水の脱窒・脱リン方法 | |
JPS58183994A (ja) | 生し尿の生物学的脱窒・脱りん法 | |
JPH0722756B2 (ja) | 廃水の生物学的脱窒素、脱リン方法 | |
JPH09141294A (ja) | 生物的窒素除去方法 | |
JPH11239799A (ja) | 有機物含有水中の窒素除去方法、及び同除去装置 | |
JPS5851988A (ja) | 低希釈二段活性汚泥処理法 | |
JPS6233598A (ja) | 汚泥処理方法 | |
JPH06218390A (ja) | 廃水処理装置 |