JPS5818293B2 - タイル等の移送装置 - Google Patents
タイル等の移送装置Info
- Publication number
- JPS5818293B2 JPS5818293B2 JP54051670A JP5167079A JPS5818293B2 JP S5818293 B2 JPS5818293 B2 JP S5818293B2 JP 54051670 A JP54051670 A JP 54051670A JP 5167079 A JP5167079 A JP 5167079A JP S5818293 B2 JPS5818293 B2 JP S5818293B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tile
- tiles
- baffle member
- transfer belt
- transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Structure Of Belt Conveyors (AREA)
- Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明はタイル等(タイル素地等の矩形の板状物)を
上載して移送し得る移送ベルトと、この移送ベルトの中
央部を外れた偏在位置でかつタイル等の移動軌跡内に突
出状態の邪魔部材を備え、移送ベルトに上載されて移送
されるタイル等が邪魔部材に当たって進行方向に対する
向きがほぼ90度変角され、この変角された状態で移送
されるようにしであるタイル等の移送装置に関するもの
である。
上載して移送し得る移送ベルトと、この移送ベルトの中
央部を外れた偏在位置でかつタイル等の移動軌跡内に突
出状態の邪魔部材を備え、移送ベルトに上載されて移送
されるタイル等が邪魔部材に当たって進行方向に対する
向きがほぼ90度変角され、この変角された状態で移送
されるようにしであるタイル等の移送装置に関するもの
である。
一般にタイルの製造において、タイル素地を成形後その
タイル素地の周囲四辺をパリ取り仕上げしているが、こ
の場合先ずタイル素地の相対向する二面を処理した後、
このタイル素地をほぼ90度方向転換し、然る後他の相
対向する二面を処理している。
タイル素地の周囲四辺をパリ取り仕上げしているが、こ
の場合先ずタイル素地の相対向する二面を処理した後、
このタイル素地をほぼ90度方向転換し、然る後他の相
対向する二面を処理している。
また、上記処理を行なった後にはタイル素地を積み上げ
ているが、この場合タイル素地の裏面には凹凸の模様が
ある為一定方向に向きを揃えて積み上げると品質上の欠
点を生ずる問題があり、その為タイル素地を左回りと右
回りに交互に90度方向転換させてタイル素地を相対的
に180度異ζ9た向きにする必要があった。
ているが、この場合タイル素地の裏面には凹凸の模様が
ある為一定方向に向きを揃えて積み上げると品質上の欠
点を生ずる問題があり、その為タイル素地を左回りと右
回りに交互に90度方向転換させてタイル素地を相対的
に180度異ζ9た向きにする必要があった。
而して上記タイル素地の方向転換はタイル素地を移送す
る移送ベルトの中央部を外れた偏在位置でタイル等の移
動軌跡内に突出状態の邪魔部材を設け、その邪魔部材に
タイル等の角部を陥てつけることによって移送途中のタ
イル等を変角させるようにした構造のもの(例えば実公
昭43−6666号公報に示されたもの)が提案されて
いる。
る移送ベルトの中央部を外れた偏在位置でタイル等の移
動軌跡内に突出状態の邪魔部材を設け、その邪魔部材に
タイル等の角部を陥てつけることによって移送途中のタ
イル等を変角させるようにした構造のもの(例えば実公
昭43−6666号公報に示されたもの)が提案されて
いる。
しかしながらかかる構造のものは上記角部が邪魔部材に
衝突した際にその角部が損傷、破損してしまう危険が高
いという欠点がある。
衝突した際にその角部が損傷、破損してしまう危険が高
いという欠点がある。
そこで本発明は、上記タイル等の先端部の隅部下面を上
記邪魔部材の上に乗り上げさせることによって、上記の
ような角部の破損を無にした状態でタイル等を変角させ
得るようにしたタイル等の移送装置を提供しようとする
ものである。
記邪魔部材の上に乗り上げさせることによって、上記の
ような角部の破損を無にした状態でタイル等を変角させ
得るようにしたタイル等の移送装置を提供しようとする
ものである。
以下本願の実施例を示す図面について説明する1〜3は
図示を省略した側枠に回転自在に支承された回転軸で、
適宜の駆動機構によって矢印方向に回転駆動されるよう
になっている。
図示を省略した側枠に回転自在に支承された回転軸で、
適宜の駆動機構によって矢印方向に回転駆動されるよう
になっている。
4,4及び5.5は回転軸1に嵌着されたプーリー、6
,6及び7,7は回転軸2に嵌着されたプーリー、88
及び9,9は回転軸3に嵌着されたプーリーである。
,6及び7,7は回転軸2に嵌着されたプーリー、88
及び9,9は回転軸3に嵌着されたプーリーである。
10,10はブーIJ−4,4と図示を省略したプーリ
ー間に懸回された送込用ベルト、11゜11はプーリー
5,5とプーリー6.6間に懸回された前段移送ベル)
、12,12はプーリー7:7とブーIJ−8,8間に
懸回された後段移送ベルト、13,13はプーリー9,
9と図示を省略したプーリー間に懸回された送出用ベル
トで、これらのベルトはタイル素地14(以下タイル1
4と記す)を自体の上載面(下面)に対して平行な状態
で上載して第1図において右方へ移送する移送ベルトA
を構成している。
ー間に懸回された送込用ベルト、11゜11はプーリー
5,5とプーリー6.6間に懸回された前段移送ベル)
、12,12はプーリー7:7とブーIJ−8,8間に
懸回された後段移送ベルト、13,13はプーリー9,
9と図示を省略したプーリー間に懸回された送出用ベル
トで、これらのベルトはタイル素地14(以下タイル1
4と記す)を自体の上載面(下面)に対して平行な状態
で上載して第1図において右方へ移送する移送ベルトA
を構成している。
15,15は側枠に固着された横枠、16は横枠15,
15に取付ねじ17.17・・・・・・によって固定さ
れた受板で、上面は第3図に示すように円弧面に形成さ
れている。
15に取付ねじ17.17・・・・・・によって固定さ
れた受板で、上面は第3図に示すように円弧面に形成さ
れている。
この受板16は前段移送ベルNl、11の下側に位置さ
れ、これらの前段移送ベル1−11,11をゆるやかな
丘状曲線を描いて進行するように中高状に支えている。
れ、これらの前段移送ベル1−11,11をゆるやかな
丘状曲線を描いて進行するように中高状に支えている。
この受板16において、18゜18は移送ベルトの中心
部を外れた左右の偏在位置でかつ円弧面の頂部位置に形
成された回転ピン挿通孔、19,19はタイル14の移
動軌跡の両外側でかつ上記回転ビン挿通孔1B、1Bよ
り僅かに進行方向側位置に形成された補助ピン挿通孔。
部を外れた左右の偏在位置でかつ円弧面の頂部位置に形
成された回転ピン挿通孔、19,19はタイル14の移
動軌跡の両外側でかつ上記回転ビン挿通孔1B、1Bよ
り僅かに進行方向側位置に形成された補助ピン挿通孔。
20は後述するゲイトより僅かに手前位置に形成された
停滞検出用孔である。
停滞検出用孔である。
この停滞検出用孔20は後述する停滞検出機構の一部を
構成しているが、停滞検出機構の構成によっては省略す
ることもできる。
構成しているが、停滞検出機構の構成によっては省略す
ることもできる。
次に、21は移送ベルトAによって移送されて来るタイ
ル14を受止めてほぼ90度方向転換させるタイル変角
機構である。
ル14を受止めてほぼ90度方向転換させるタイル変角
機構である。
このタイル変角機構21において、22は受板16の下
方において横枠15に固着された支持ブラケット、23
は中間部を支持ブラケット22に枢軸ボルト24によっ
て枢着されたリンク、25,25はリンク23の両端部
近くに連結ボルト26.26によって回動可能に連結さ
れた昇降プレートである。
方において横枠15に固着された支持ブラケット、23
は中間部を支持ブラケット22に枢軸ボルト24によっ
て枢着されたリンク、25,25はリンク23の両端部
近くに連結ボルト26.26によって回動可能に連結さ
れた昇降プレートである。
27.27は上記昇降プレート25.25に高さ調整可
能に螺合されて固定ナラ1−28.2Bによって固定さ
れた邪魔部材として例示する回転ピンで、上記回転ビン
挿通孔1B、1Bに上下動可能に嵌挿され、リンク23
が左右に傾くことによって一方の回転ピン27が前段移
送ベルト11゜11の上面より適当量突出し他方の回転
ピン27が前段移送ベルト11,11の上面より没入さ
れるようになっている。
能に螺合されて固定ナラ1−28.2Bによって固定さ
れた邪魔部材として例示する回転ピンで、上記回転ビン
挿通孔1B、1Bに上下動可能に嵌挿され、リンク23
が左右に傾くことによって一方の回転ピン27が前段移
送ベルト11゜11の上面より適当量突出し他方の回転
ピン27が前段移送ベルト11,11の上面より没入さ
れるようになっている。
なお、邪魔部材としてはタイル14の移動軌跡に斜めに
突出する乗り上げ片等を上げ片等を利用しても良い。
突出する乗り上げ片等を上げ片等を利用しても良い。
29,29は同じく昇降プレート25.25に高さ調整
可能に螺合されて固定ナツト30,30によって固定さ
れた補助ピンで、上記補助ピン挿通孔19,19に上下
動可能に嵌挿され、リンク23が左右に傾くことによっ
て一方の補助ピン29が前段移送ベルNl、11の上面
より適当量突出し他方の補助ピン29が前段移送ベルN
1,11の上面より没入されるようになっている。
可能に螺合されて固定ナツト30,30によって固定さ
れた補助ピンで、上記補助ピン挿通孔19,19に上下
動可能に嵌挿され、リンク23が左右に傾くことによっ
て一方の補助ピン29が前段移送ベルNl、11の上面
より適当量突出し他方の補助ピン29が前段移送ベルN
1,11の上面より没入されるようになっている。
31は横枠15に固着された支持ブラケット、32はこ
の支持ブラケット31に防振ゴム33,33を介して固
着されたソレノイドで、これのプランジャー32aは上
記リンク23の一端に連結リンク34等を介して連結さ
れており、ソレノイド32に通電されることによりプラ
ンジャ32aが没入されてリンク23を第2図において
反時計方向に傾動させるようになっている。
の支持ブラケット31に防振ゴム33,33を介して固
着されたソレノイドで、これのプランジャー32aは上
記リンク23の一端に連結リンク34等を介して連結さ
れており、ソレノイド32に通電されることによりプラ
ンジャ32aが没入されてリンク23を第2図において
反時計方向に傾動させるようになっている。
35は横枠15に固着された支持ブラケット、36は支
持ブラケット35に螺合されて固定ナツト37によって
固定された調整ねじ、38はこの調整ねじ36と上記リ
ンク23の他端に取付けた引掛ボルト39との間に張設
された戻しばねで、リンク23を第2図に示すように時
計方向に傾動させる働きをする。
持ブラケット35に螺合されて固定ナツト37によって
固定された調整ねじ、38はこの調整ねじ36と上記リ
ンク23の他端に取付けた引掛ボルト39との間に張設
された戻しばねで、リンク23を第2図に示すように時
計方向に傾動させる働きをする。
次に、40゜40はタイル14の移動軌跡の両外側に配
設された送入用ガイドプレートで、タイル14の相対向
する辺間の寸法とほぼ同じ間隔で対向されている。
設された送入用ガイドプレートで、タイル14の相対向
する辺間の寸法とほぼ同じ間隔で対向されている。
41.41は同じくタイル14の移動軌跡の両外側に配
設された送出用ガイドプレートで、タイル14の相対向
する辺間の寸法とほぼ同じ間隔で対向されている。
設された送出用ガイドプレートで、タイル14の相対向
する辺間の寸法とほぼ同じ間隔で対向されている。
42,42は上記回転ピン27゜27位置より進行方向
側にタイル14の相対向する辺間の寸法より広いがタイ
ル14における対角線の寸法よりも狭い間隔で配置され
たディトで、上記送出用ガイドプレー)41,41の入
口側部分によって構成されている。
側にタイル14の相対向する辺間の寸法より広いがタイ
ル14における対角線の寸法よりも狭い間隔で配置され
たディトで、上記送出用ガイドプレー)41,41の入
口側部分によって構成されている。
これらのゲイト42゜42の進入側部分は平面的に見て
ラッパ状に拡がる案内板42a、42aに形成されてい
る。
ラッパ状に拡がる案内板42a、42aに形成されてい
る。
43はタイル14の移動軌跡の上方でかつゲイト42゜
42の僅か手前位置に配設された停滞検出機構として例
示する反射型の光電管で、タイル14が上記ゲイト42
,42に当接して停滞したときにその停滞状態を検出し
得るように構成されている。
42の僅か手前位置に配設された停滞検出機構として例
示する反射型の光電管で、タイル14が上記ゲイト42
,42に当接して停滞したときにその停滞状態を検出し
得るように構成されている。
この検出は、例えば光電管43に接続する制御回路に、
光電管43の作用範囲をタイル14が正常に通過する時
間を若干上回る時間に設定したタイマーを備えておくこ
とにより可能である。
光電管43の作用範囲をタイル14が正常に通過する時
間を若干上回る時間に設定したタイマーを備えておくこ
とにより可能である。
上記光電管43はタイル14の停滞を検出したときに異
常事態として移送ベルトAの移動及び関連機械の作動を
停止させるように電気的に接続されている。
常事態として移送ベルトAの移動及び関連機械の作動を
停止させるように電気的に接続されている。
また、上記停滞検出機構の光電管43はタイル14の通
過をも検出するようになっており、通過するタイル14
の一枚おき(所定枚数おきに任意に設定することができ
る)に上記ソレノイド32を励磁させるように制御回路
が構成されている。
過をも検出するようになっており、通過するタイル14
の一枚おき(所定枚数おきに任意に設定することができ
る)に上記ソレノイド32を励磁させるように制御回路
が構成されている。
なお、停滞検出機構としては近接スイッチ等信の検出装
置を利用しても良い。
置を利用しても良い。
上記構成のものにあっては、ソレノイド32への通電が
断たれてソレノイド32が無励磁にされると、リンク2
3が戻しばね38の引張力によって第2図に示すように
右下がりに傾動されて左側の回転ピン27と補助ピン2
9が第2図に示すように上昇され、右側の回転ピン27
と補助ピン29が下降される。
断たれてソレノイド32が無励磁にされると、リンク2
3が戻しばね38の引張力によって第2図に示すように
右下がりに傾動されて左側の回転ピン27と補助ピン2
9が第2図に示すように上昇され、右側の回転ピン27
と補助ピン29が下降される。
この状態で移送ベルトAを回転駆動させ、この移送ベル
l−Aの送込用ベルト10.10上にタイル14を載せ
ると、このタイル14は右方へ進行される。
l−Aの送込用ベルト10.10上にタイル14を載せ
ると、このタイル14は右方へ進行される。
そして、このタイル14が受板16の上方に進行される
と、タイル14は受板16の円弧面によって僅かに上昇
されつつ進行され、そのタイル14の先端が受板16の
頂上部分に達したときにはタイル14の進行方向側で左
側の隅部下面が上記左側の回転ピン27の頂部に仮想線
にて示すように乗り上げ4その後、上記タイル14が更
に進行されると、タイル14は上記左側の回転ピン27
と右側の前段移送ベルト11によって支持され、前段移
送ベルト11の移動に伴い第4,5図に仮想線にて示す
ように左回り(第4図において反時計回り)にほぼ90
度回転される。
と、タイル14は受板16の円弧面によって僅かに上昇
されつつ進行され、そのタイル14の先端が受板16の
頂上部分に達したときにはタイル14の進行方向側で左
側の隅部下面が上記左側の回転ピン27の頂部に仮想線
にて示すように乗り上げ4その後、上記タイル14が更
に進行されると、タイル14は上記左側の回転ピン27
と右側の前段移送ベルト11によって支持され、前段移
送ベルト11の移動に伴い第4,5図に仮想線にて示す
ように左回り(第4図において反時計回り)にほぼ90
度回転される。
上記の場合、前段移送ベル1−11,11が受板16の
円弧面によって中高状に案内されているので、タイル1
4の裏面と前段移送ベルト11゜11との接触長が短か
くなってタイル14の回転中における接触抵抗が減り、
タイル14の回転作動が円滑に確実に行なわれる。
円弧面によって中高状に案内されているので、タイル1
4の裏面と前段移送ベルト11゜11との接触長が短か
くなってタイル14の回転中における接触抵抗が減り、
タイル14の回転作動が円滑に確実に行なわれる。
また、左側の補助ピン29が前段移送ベルト11,11
より上方に突出されているので、タイル14の裏面と回
転ピン27との間の摩擦力にバラツキがあってタイル1
4の回転が不確実になるときであっても、はぼ90度回
転された時点でタイル14の進行方向側先端の隅部が上
記補助ピン29に当接してそれ以上の回転が阻止され、
タイル14はほぼ90度正確に回転されζ。
より上方に突出されているので、タイル14の裏面と回
転ピン27との間の摩擦力にバラツキがあってタイル1
4の回転が不確実になるときであっても、はぼ90度回
転された時点でタイル14の進行方向側先端の隅部が上
記補助ピン29に当接してそれ以上の回転が阻止され、
タイル14はほぼ90度正確に回転されζ。
上記のようにしてほぼ90度回転されたタイル14は再
び両側の前段移送ベル1へ11.11上に載せられて第
1図において右方向へ!される。
び両側の前段移送ベル1へ11.11上に載せられて第
1図において右方向へ!される。
その後、このタイル14は案内板42a 、42aに当
接してゲ゛イト42.42の出口に向けて案内され、こ
のゲ゛イt−42,42を通過して姿勢が正され、この
状態でガイドプレー ト41.41に案内されて次の工
程に移送される。
接してゲ゛イト42.42の出口に向けて案内され、こ
のゲ゛イt−42,42を通過して姿勢が正され、この
状態でガイドプレー ト41.41に案内されて次の工
程に移送される。
上記のようにタイル14がゲイ1−42,42を通過す
ると、停滞検出機構の光電管43がこのタイル14の通
過を検出してソレノイド32を励磁させる。
ると、停滞検出機構の光電管43がこのタイル14の通
過を検出してソレノイド32を励磁させる。
このソレノイド32の励磁によってプランジャ32aが
没入されてリンク23を左下がりに傾動させ、今度は左
側の回転ピン27と補助ピン29を下降させ、右側の回
転ピン27と補助ピン29を上昇させる。
没入されてリンク23を左下がりに傾動させ、今度は左
側の回転ピン27と補助ピン29を下降させ、右側の回
転ピン27と補助ピン29を上昇させる。
従って、送込用ベルト10゜10によって次に移送され
て来るタイル14は第4図に示す場合とは反対回り即ち
右回りにほぼ90度回転されて移送される。
て来るタイル14は第4図に示す場合とは反対回り即ち
右回りにほぼ90度回転されて移送される。
そして、このタイル14がゲイト42,42を通過した
ことを光電管43が再び検出すると、上記ソレノイド3
2への通電を断ち、以上の作動を繰り返すことによって
タイル14は左回りと右回りに交互にほぼ90度回転さ
れ、これによりタイル14は相対的に180度異なった
方向で次工程に移送される。
ことを光電管43が再び検出すると、上記ソレノイド3
2への通電を断ち、以上の作動を繰り返すことによって
タイル14は左回りと右回りに交互にほぼ90度回転さ
れ、これによりタイル14は相対的に180度異なった
方向で次工程に移送される。
次に、タイル14が何らかの原因によってほぼ90度正
確に回転されなかった場合には、タイル14が第6,7
図に示すようにゲイト42,42の案内板42a、42
aに引掛かって停滞する。
確に回転されなかった場合には、タイル14が第6,7
図に示すようにゲイト42,42の案内板42a、42
aに引掛かって停滞する。
そして、このようにタイル14が停滞すると光電管43
がこのタイル14の停滞を検出し、この検出信号により
移送ベルトAの移動や関連機械の作動を自動的に停止さ
せる。
がこのタイル14の停滞を検出し、この検出信号により
移送ベルトAの移動や関連機械の作動を自動的に停止さ
せる。
その後、ゲイト42゜42に引掛かっているタイル14
を取除いて始動操作を行なうことにより再び作動させる
ことができる。
を取除いて始動操作を行なうことにより再び作動させる
ことができる。
以上のようにこの発明にあっては、移送ベルトによって
タイル等を移送し得ると共にその移送過程においてはタ
イル等の向きをほぼ90度変角させて移送し得るように
しであるから、次段での作業、例えばタイルのパリ取り
作業や積み重ね作業を良好に行なえる効果がある。
タイル等を移送し得ると共にその移送過程においてはタ
イル等の向きをほぼ90度変角させて移送し得るように
しであるから、次段での作業、例えばタイルのパリ取り
作業や積み重ね作業を良好に行なえる効果がある。
しかも本発明においては、上記タイル等を変角させる為
の邪魔部材27よりもタイル等の反移送方向側の位置に
は、上記移送ベルト11上に乗載されて移送されるタイ
ル等を僅かに上昇させてその進行方向の先端部下面を上
記邪魔部材27の上に乗り上げさせ得るようにしだ受板
16を配設し、更に上記邪魔部材27は、その邪魔部材
27の上に先端部が乗り上げたタイル等をその邪魔部材
27の上に乗った部分を支点にして変角させ得るよう、
上記タイル等の移動軌跡の中心よりも横力に偏在した位
置に配設した構成であるから、上記タイル等を変角させ
る場合、上記邪魔部材27の上にタイル等の進行方向側
先端部の隅部下面が乗り、そこを中心にしてそのタイル
等の後端部は進行しながら自然に変角していく特長があ
る。
の邪魔部材27よりもタイル等の反移送方向側の位置に
は、上記移送ベルト11上に乗載されて移送されるタイ
ル等を僅かに上昇させてその進行方向の先端部下面を上
記邪魔部材27の上に乗り上げさせ得るようにしだ受板
16を配設し、更に上記邪魔部材27は、その邪魔部材
27の上に先端部が乗り上げたタイル等をその邪魔部材
27の上に乗った部分を支点にして変角させ得るよう、
上記タイル等の移動軌跡の中心よりも横力に偏在した位
置に配設した構成であるから、上記タイル等を変角させ
る場合、上記邪魔部材27の上にタイル等の進行方向側
先端部の隅部下面が乗り、そこを中心にしてそのタイル
等の後端部は進行しながら自然に変角していく特長があ
る。
このことはタイル等の変角を開始させるに光り、そのタ
イル等の周縁に何らの衝撃をも与えることなく(仮にタ
イルが変形し易い状態のものであっても、それの周縁に
衝撃を与えて傷をつけてしまったりすることなく)変角
を開始させることができる有用性がある。
イル等の周縁に何らの衝撃をも与えることなく(仮にタ
イルが変形し易い状態のものであっても、それの周縁に
衝撃を与えて傷をつけてしまったりすることなく)変角
を開始させることができる有用性がある。
図面は本願の実施例を示すもので、第1図は平面図、第
2図は第1図のn−I線拡大断面図、第3図は一部を省
略して示す第2図の■−■線断面図、第4図、第6図は
作動状態を示す平面図、第5図、第7図は作動状態を示
す断面図。 14・・・・・・タイル、A・・・・・・移送ベルト、
27・・・・・・回転ピン(邪魔部材)、42・・・・
・・ゲイト、43・・・・・・光電管(停滞検出機構)
。
2図は第1図のn−I線拡大断面図、第3図は一部を省
略して示す第2図の■−■線断面図、第4図、第6図は
作動状態を示す平面図、第5図、第7図は作動状態を示
す断面図。 14・・・・・・タイル、A・・・・・・移送ベルト、
27・・・・・・回転ピン(邪魔部材)、42・・・・
・・ゲイト、43・・・・・・光電管(停滞検出機構)
。
Claims (1)
- 1 タイル等を自体の上載面に対して平行な状態で乗載
し得るようにすると共にこのタイル等を一方向へ移送で
きる様にしである移送ベルトと、タイル等の移動軌跡の
下方に配設される邪魔部材とを備えて、該邪魔部材によ
り、上記移送ベルト上に乗載されて移送されるタイル等
を、その進行方向に対してほぼ90度変角させて移送さ
せるようにしであるタイル等の移送装置において、上記
邪魔部材よりもタイル等の反移送方向側の位置には、上
記移送ベルト上に乗載されて移送されるタイル等を僅か
に上昇させてその進行方向の先端部下面を上記邪魔部材
の上に乗り上げさせ得るようにした受板を配設し、更に
上記邪魔部材は、その邪魔部材の上に先端部が乗り上げ
たタイル等をその邪魔部材の上に乗った部分を支点にし
て変角させ得るよう、上記タイル等の移動軌跡の中心よ
りも横方に偏在した位置に配設したことを特徴とするタ
イル等の移送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54051670A JPS5818293B2 (ja) | 1979-04-26 | 1979-04-26 | タイル等の移送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54051670A JPS5818293B2 (ja) | 1979-04-26 | 1979-04-26 | タイル等の移送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55145922A JPS55145922A (en) | 1980-11-13 |
JPS5818293B2 true JPS5818293B2 (ja) | 1983-04-12 |
Family
ID=12893307
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54051670A Expired JPS5818293B2 (ja) | 1979-04-26 | 1979-04-26 | タイル等の移送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5818293B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH048475Y2 (ja) * | 1988-03-17 | 1992-03-03 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58161915U (ja) * | 1982-04-20 | 1983-10-28 | オ−クラ輸送機株式会社 | 被搬送物の制御装置 |
US4561534A (en) * | 1984-10-05 | 1985-12-31 | John R. Nalbach Engineering Co., Inc. | Container orienting apparatus |
US5113994A (en) * | 1990-11-26 | 1992-05-19 | Mueck Edward A | Conveyer line straightener |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS436666Y1 (ja) * | 1964-05-11 | 1968-03-26 |
-
1979
- 1979-04-26 JP JP54051670A patent/JPS5818293B2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS436666Y1 (ja) * | 1964-05-11 | 1968-03-26 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH048475Y2 (ja) * | 1988-03-17 | 1992-03-03 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55145922A (en) | 1980-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5848868A (en) | Wafer conveying apparatus | |
JPH0237778Y2 (ja) | ||
TW201616259A (zh) | 加工裝置 | |
US6837490B2 (en) | Paper feeding apparatus | |
US4585225A (en) | Paper jogging apparatus | |
JPS5818293B2 (ja) | タイル等の移送装置 | |
JP2536982B2 (ja) | コンベア用反転装置 | |
JP3691869B2 (ja) | 電子部品搭載装置等の基板固定装置 | |
US5156253A (en) | Suction table, especially for an exposure station | |
JP3664589B2 (ja) | 基板搬送装置および基板搬送方法 | |
JPS59128117A (ja) | 荷起こし装置 | |
JP2517742Y2 (ja) | 長尺木材の自動搬送装置 | |
KR20180062754A (ko) | 기판 정렬 투입장치 | |
JP3314968B2 (ja) | 板状部材位置決め装置 | |
JP3200074B2 (ja) | 切断機における給材方法 | |
JPH07232802A (ja) | 基板搬送装置 | |
JP2000351437A (ja) | コンベア装置 | |
JP2581085B2 (ja) | ウエ−ハアライメント装置 | |
JPS6127830A (ja) | 基板の搬送方向転換装置 | |
JPH0336797A (ja) | 電子部品実装機における基板の給排出装置 | |
JPH0355537Y2 (ja) | ||
JPH10118261A (ja) | 遊技機製造用釘打装置 | |
JPH11145258A (ja) | 半導体ウエハ処理装置のオリフラ合せ機構 | |
JPH10273214A (ja) | 搬送・位置決め装置 | |
JPH0873031A (ja) | 搬送物の位置決め装置 |