JPS58182389A - 呼出信号検出方式 - Google Patents

呼出信号検出方式

Info

Publication number
JPS58182389A
JPS58182389A JP6593182A JP6593182A JPS58182389A JP S58182389 A JPS58182389 A JP S58182389A JP 6593182 A JP6593182 A JP 6593182A JP 6593182 A JP6593182 A JP 6593182A JP S58182389 A JPS58182389 A JP S58182389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
call
detection
polarity
detection signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6593182A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Sato
和弘 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6593182A priority Critical patent/JPS58182389A/ja
Publication of JPS58182389A publication Critical patent/JPS58182389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al  発明の技術分野 本発明は呼出信号検出方式、特に局線から到来する呼出
信号の受信機能を具備する局線トランクにおける呼出信
号検出方式に関す。
(bl  従来技術と問題点 第1図はこの種局線トランクにおける従来ある呼出信号
検出方式の一例を示す図であり、第2図は第1図におけ
る呼出信号検出部の一例を示す図である。第1回におい
て、端子L1およびL2には局線が接続されており、ま
た局線トランクが空き状態に在る時は、リレーCO3,
AおよびCTは復旧状態に在る。従って、呼出信号検出
部RDTは局線トランクの再通話線間に接続されている
かかる状態で、局線から着信し、呼出信号が到来すると
、該呼出信号は第2図に示される呼出信号検出部RDT
内のコンデンサC2を介してホトカプラPH1およびP
H2を交互に付勢し、ゲートG2に地気を入力する。該
ゲートG2は入力された地気を電圧+v1に反転し、抵
抗R5を介してコンデンサC3を充電する。該コンデン
サC3の端子電圧が所定値に達すると、ゲートG1 (
第1図)を介して呼出検出信号を制御部CTLに送る。
該呼出検出信号を受信した制御部CTLは前記局線から
呼が着信したと判定・し、構内交換機に所定の局線着信
接続動作を行わせる。構内交換機が応答状態になると、
制御部CTLはリレーCO8およびAを動作させて、局
線トランクの通話線から呼出信号検出部RDTを切離し
、また塞流線輪RET、電流制限回路CLTおよびルー
プ電流検出部LDTを介して局線に直流ループを形成し
て呼出信号をリングトリップさせると共に、通話線を中
継線輪TRを介して通話路部spに接続し、局線トラン
クを通話状態にする。
以上の説明から明らがな如く、従来ある呼出信号検出方
式においては、呼出信号検出部RDTは直流阻止用コン
デンサc2を介して受信する呼出信号を検出する為、呼
出信号の局側送出電圧、周波数並びに局線の線路条件の
影響が大きく検出能力を左右する。従って局線トランク
を設置するに先立ち前記各種条件を充分調査する必要が
あった。
また前記直流阻止用コンデンサc2は高耐圧・大容量と
する必要があるため大形となり、−線トランクの小形化
を妨げる結果となる。また局線トランクが通話状態に在
る時は、通話品質あるいはダイヤルパルス伝送品質を向
上する為に呼出信号検出部RDTを通話線から切離す必
要が在り、その為にリレーCO8を設けざるを得す、こ
れ亦局線トランクの小形化を妨げる結果となる。
(C)  発明の目的 本発明の目的は、前述の如き従来ある呼出信号検出方式
の欠点を除去し、前記呼出信号送出電圧、周波数並びに
線路条件等に左右されず、また高耐圧大容量コンデンサ
あるいはリレー等の小形化を妨げる部品を除去し得る呼
出信号検出方式の実現に在る。
(dl  発明の構成 この目的は、局線から到来する呼出信号の受信機能を具
備する局線トランクにおいて、前記呼出信号の極性反転
を検出した場合に検出信号を出力する極性検出手段と、
該極性検出手段が出力する検出信号を計数する針数手段
とを設け、該針数手段の針数値が予め定められた値に達
した時、呼出検出信号を出力することにより達成される
le)  発明の実施例 以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第3図は、本発明の一実施例による呼出信号検出方式を
示す図であり、第4図は第3図における極性検出手段 5図は第4図における各種信号波形の一例を示す図であ
る。なお、全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第3図においては、第1図における呼出信号検出部RD
TO代りに極性検出部PDTおよび計数部CTRが設け
られ、リレーCO3の接点を介すること無く直接局線ト
ランクの両通話線間に接続されている。第4図において
、極性検出部PDTは局線トランクの通話線に高抵抗R
6およびR7により接続され、局側交換機に直流ループ
を検出させること無く、また該局線トランクが通話状態
となった時に通話線に挿入された侭であっても、通話品
質並びにダイヤルパルス伝送品質を劣化させることは避
けられる。かかる局線トランクの端子L1およびR2間
に、局線から呼出信号v1が到来すると、極性検出部P
DTにおいては該呼出信号v1の極性が反転する度にダ
イオードD4が導通状態と阻止状態とを繰返し、それに
伴いトランジスタQ1およびG2も阻止状態と導通状!
Wi+!?を繰返す。トランジスタQ1およびG2が阻
止状態に在る時はゲー)G2には電位十V1が入力され
、トランジスタQ1およびG2が導通状態に在る時はゲ
ートG3には地気が入力される。その結果、ゲートG3
からは第5図に示す如き検出信号v2が出力され、針数
部CTRに伝達される。計数部CTRにおいて、該検出
信号v2はコンデンサC4および抵抗R11から成る微
分回路により微分信号v3に変換されてゲートG4に入
力される。該ゲートG4は入力された微分信号v3が所
定の閾値以下となった時にクロック信号v4を出力し、
3ビット2進計数ユニッ1−CTUに伝達する。該計数
ユニットCTUはクロック信号v4を計数し、計数値が
4となった時に端子Q2から呼出検出信号v5を出力し
、ゲートG4を阻止状態として以後クロック信号v4の
入力を阻止すると共に、該呼出検出信号v5をゲートG
1を介して制御部CTLに送る(第3図)。制御部CT
Lは所定の走査周期TI  (例えば200ミリ秒)毎
に局線トランクの呼出検出信号v5を走査し、呼出検出
信号v5を検出した後リセット信号■6を送り、計数ユ
ニットCTUをリセットさせる。斯くして制御部CTL
は、2走査周期T1連続して呼出検出信号を検出した局
線トランクに、局線から着信したと判定し、構内交換機
に所定の局線着信接続動作を行わせる。構内交換機が応
答状態になると、制御部CTLはリレーAを動作させて
、第1図におけると同様に局線トランクを通話状態とす
る。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、局線
から到来する呼出信号v1は、高入力インピーダンスを
有する極性検出部PDTにより受信され、極性の反転の
みが検出される。例えばトランジスタQ1およびC2の
電流増幅率を50に設定した場合、数十マイクロアンペ
ア程度の呼出信号電流の極性反転が検出可能であり、抵
抗R6およびR7をそれぞれ100キロオームとすると
、呼出信号vlの所要電圧はlOボルト以下となる。
従って、呼出信号の局側送出電圧、周波数並びに局線の
線路条件等の諸条件に左右されること無く呼出信号の検
出が可能となる。また極性検出部PDTおよび計数部C
TRは何れも小電力論理素子で構成され、高耐圧・大容
量のコンデンサC2を使用せず、更に通話中極性検出部
PDTを局線トランクの通話線から切離すリレーCO8
も不要である為、局線トランクの小形化並びに低電力化
が促進される。
なお、第3図乃至第5図はあく迄本発明の一実施例に過
ぎず、例えば極性検出部PDTを構成する各素子の性能
は例示のものに限定されることは無く、他に幾多の変形
が考慮されるが、何れの場合にも本発明の効果は変らな
い。また計数部CTRは3ビツト2進計数ユニツトCT
Uにより構成されるものに限定されることは無く、第6
図および第7図に例示される如き単安定マルチバイブレ
ータMVおよびフリップフロップFFを用いた2ビツト
針数回路で構成する等′、他に幾多の変形が考慮される
が、何れの場合にも本発明の効果は変らない、さらに本
発明の対象は図示される如き局線トランクに限定される
ことは無く、他に幾多の変形が考慮されるが、何れの場
合にも本発明の効果は変らない。
(f)  発明の効果 以上、本発明によれば、前記局線トランクにおいて、呼
出信号の局側送出電圧、周波数並びに線路条件等の諸条
件に左右されず、且つ該局線トランクの小形化および低
電力化が促進し得る呼出信号検出方式が実現可能となる
【図面の簡単な説明】 第1図は従来ある呼出信号検出方式の一例を示す図、第
2図は第1図における呼出信号検出部の一例を示す図、
第3図は本発明の一実施例による呼出信号検出方式を示
す図、第4図は第3図における極性検出部および計数部
の一例を示す図、第5図は第4図における各種信号波形
の一例を示す図、第6図は本発明の他の実施例による計
数部を示す図、第7図は第6図における各種信号波形の
一例を示す図である。 図において、RDTは呼出信号検出部、RETは塞流線
輪、CTLは制御部、spは通話路部、CLTは電流制
限回路、LDTはループ電流検出部、PDTは極性検出
部、CTRは計数部、CTUは計数ユニット、MVは単
安定マルチバイブレータ、FFはフリップフロップ、G
1乃至G5はゲート、PH1およびPH2はホトカプラ
、QlおよびC2はトランジスタ、Dl乃至D5はダイ
オード、A、CO3およびCTはリレー、TRは中11
11輪、C1乃至C5はコンデンサ、R1乃至R12は
抵抗、■1は呼出信号、v2は検出信号、v3は微分信
号、v4はクロック信号、v5およびv5′は呼出検出
信号、v6はリセット信号、T1は走査周期、を示す。 第  1  図 第  2  図 % 3  図 晃 4  図 45   図 第  6  図 第 7 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 局線から到来する呼出信号の受信IIl&能を具備する
    局線トランクにおいて、前記呼出信号の極性反転を検出
    した場合に検出信号を出力する極性検出手段と、該極性
    検出手段が出力する検出信号を計数する計数手段とを設
    け、該計数手段の計数値が予め定められた値に達した時
    、呼出検出信号を出力することを特徴とする呼出信号検
    出方式。
JP6593182A 1982-04-20 1982-04-20 呼出信号検出方式 Pending JPS58182389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6593182A JPS58182389A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 呼出信号検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6593182A JPS58182389A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 呼出信号検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58182389A true JPS58182389A (ja) 1983-10-25

Family

ID=13301195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6593182A Pending JPS58182389A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 呼出信号検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58182389A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61296894A (ja) * 1985-06-25 1986-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン電話装置の着信信号検出方法
JPH01218291A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 着信信号監視装置における自動回線選択器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61296894A (ja) * 1985-06-25 1986-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン電話装置の着信信号検出方法
JPH01218291A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 着信信号監視装置における自動回線選択器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1201231A (en) Multiparty line adaptor with privacy feature
US4323734A (en) Interface circuit for telephone line to equipment signal coupling
JPS58182389A (ja) 呼出信号検出方式
JPS61169095A (ja) インタ−フエイスシステム
CA1202740A (en) Rural interface device
JPH0638523Y2 (ja) 網制御回路
JPH09102810A (ja) 回線の極性反転検出装置
JP3033906B2 (ja) ダイヤルパルス送出回路
JP2840116B2 (ja) ダイヤルイン着呼受信装置
JPS60146563A (ja) 限定着信方式
JPS5840679Y2 (ja) 公衆電話機
JPH0728767Y2 (ja) 船舶電話等の交換機に用いる自動極性反転装置
JPH0733472Y2 (ja) 局線回路
SU427486A1 (ru) АБОНЕНТСКИЙ КОМПЛЕКТНА ТРАНСФЛЮКСОРАХ ДЛЯ АВТОМАТИЧЕСКИХТЕЛЕФОННЫХ СТАНЦИЙ С ЭЛЕКТРОИНЫГу\УПРАВЛЕНИЕМ
JPS6358420B2 (ja)
JPS6317389B2 (ja)
JPH0325071B2 (ja)
JPH0446028B2 (ja)
JPH0314859Y2 (ja)
JPS6010896A (ja) 局線回路
JPH0413906B2 (ja)
JPH03101583A (ja) テレメータ無鳴動呼出回路
JPH0329221B2 (ja)
JPH0339428B2 (ja)
JPS62269463A (ja) 自動交換機の発呼者情報通知方式