JPS58182037A - オ−ブンレンジの天板 - Google Patents

オ−ブンレンジの天板

Info

Publication number
JPS58182037A
JPS58182037A JP6517882A JP6517882A JPS58182037A JP S58182037 A JPS58182037 A JP S58182037A JP 6517882 A JP6517882 A JP 6517882A JP 6517882 A JP6517882 A JP 6517882A JP S58182037 A JPS58182037 A JP S58182037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling plate
top plate
fluororesin
iron
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6517882A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Ishii
石井 和則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6517882A priority Critical patent/JPS58182037A/ja
Publication of JPS58182037A publication Critical patent/JPS58182037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/005Coatings for ovens

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はオープンレンジの天板に係り、特に食品のこび
りつきを防止することができるオープンレンジの天板に
関する。
〔発明の技術的背景およびその問題点〕第1図は万一シ
ンレンジを示し、第2図は、そのオープンレンジに使用
される天板金示したもので、従来、オープンレンジのγ
−シン調理時に食品をのせる天板lは、鉄製天板2かあ
るいは第3図に示すように鉄板2等の表面にホーロー膜
3が形成されkものを使用していた。
しかし、クツキーやンユークリーム等の調理の場合にぼ
、第1図のように天板lの上に直接食品4をのせて調理
を行なうもので、このような場合にあっては、食品が天
板1にこびりついてしまい、上手に調理を行なうことが
できないという欠点を有している。
1k、このような欠点を防止するため、大根に油をひい
て調理を行7:rつ方法があるが、ンユークリームの様
に微妙なPAJ′!!にあっては、油の影響を受けてよ
くふくらまず、上手に百周理できないものである。
しかも、鉄製天板uV9とんとか黒色であり、ホーロー
膜も黒または灰黒色である定め、外観子もきれいでげな
かった。
〔発明の目的〕
本発明は上記欠点に鑑みてなされたもので、天板への食
品のこびりつきを防止し、外観、上もきれいな万一ゾン
Vンジの天板を提供することを目的とするものである。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため本発明に係る万一ゾンVンジの
天板げ、鉄製あるいは、鉄板等の表面にホーロー膜が形
成された天板の表面にフッ素樹脂コーティングをしてな
り、天板への食品のこびりつきを防止している。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を第4図および第5図を参照して
説明する。
第4図は本発明に係る天板の一実施例を示したもので、
鉄製天板20表面に、例えば、ポリ四フッ化エチレン等
のフッ素樹脂5がコーティングされている。このように
、フッ素樹脂5の膜を施すことにより、フッ素樹脂の有
する非粘層性のために食品が大板1にこびりつくことが
防がれる。
本実施例による天板を使用する場什において、フッ素樹
脂の耐熱温度は約200℃であり、通常万−プン調理の
際の庫内中央温度は約250℃となるが、万一ジンのヒ
ータは庫内の′土面と下面に配置されており、天板から
は離れているので、食品を入れた状態では、天板に20
0℃以下の温度となり、何ら問題汀ないものである。し
かし、ヒータのワット@変が5w肩以上になるとヒータ
が赤熱し、その輻射熱で大根の温度が200℃を超える
場什があるので、ヒータのワット密if u 5vr7
侃以下にすることが望ましい。
第5図は本発明の他の実施例を示したもので、唯3図に
示した鉄製大板2の表面にホーロー膜3が形成された天
板10表面に、フッ素樹脂5をコーティングしたもので
ある。本実施例の場合も、前記実施例の場什と同様に、
食品が天板へこびりつくことを防ぐことができる。
また、ホーロー膜の形成ぼ約800℃で行なわれ、この
耐熱温度は約500℃である。通常フッ素樹脂のコーテ
ィングげ約380℃で行なわれるものであるから、ホー
ロー膜形成後にフッ素樹脂加工を行なっても(”1ら支
障にないものである。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明に係るオープンレンジの大叡汀
、大板の表面にフッ素樹脂をコーティングしてなり、フ
ッ素樹脂の有する非粘看性により、食品が天板にこぴり
つがないので、良好な稠理を行なうことができ、しかも
、天板に油をひく必要がないので微妙な肌理においても
影響がなく、油ヲヒく作業も省くことができる。
また、従来の天板と比較して、外観が美しくなる等の効
果をも有する。
【図面の簡単な説明】
第1図にγ−シンレンジ本体の斜視図、第2図および第
3図はそれぞれ従来の天板を示す断面図および一部の断
面図、第4図および第5図はそれぞれ本発明に係る天板
の一実IM圀を示す一部の断面図である。 ■・・・大根、2・・・鉄製天板、3・・・ホーロー膜
、4・・・食品、5・・・フッ素樹脂。 出願人代理人   猪 股    清

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.7r−シンレンジのオープン調理時に使用される天
    板の表面にフッ素樹脂をコーティングし定ことを%徴と
    するオープンレンジの天板。 2、上記天板はホーロー膜が形成されていることを特徴
    とする特FF請求の範囲第1項記載のオープンレンジの
    天板。
JP6517882A 1982-04-19 1982-04-19 オ−ブンレンジの天板 Pending JPS58182037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6517882A JPS58182037A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 オ−ブンレンジの天板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6517882A JPS58182037A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 オ−ブンレンジの天板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58182037A true JPS58182037A (ja) 1983-10-24

Family

ID=13279389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6517882A Pending JPS58182037A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 オ−ブンレンジの天板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58182037A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63254330A (ja) * 1987-04-10 1988-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
JPH07324210A (ja) * 1993-10-05 1995-12-12 Suwanii:Kk 手 袋

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63254330A (ja) * 1987-04-10 1988-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
JPH07324210A (ja) * 1993-10-05 1995-12-12 Suwanii:Kk 手 袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5829361Y2 (ja) 加熱調理装置のタ−ンテ−ブル
JP3172489B2 (ja) 調理用容器
US2678990A (en) Oven construction
US3070460A (en) Coated aluminum cooking foil and method of manufacture
JP3030942B2 (ja) 電磁調理器用プレート
JPS58182037A (ja) オ−ブンレンジの天板
CN208784367U (zh) 锅具及烹饪器具
JPH0348874Y2 (ja)
JPS6041868Y2 (ja) 電気調理器用熱板
CN209377379U (zh) 一种煎烤机及烹饪装置
JPS6041866Y2 (ja) 電気調理器用熱板
JP3027683B2 (ja) 電気炊飯器
JP3223289B2 (ja) 肉類調理器具および肉類調理方法
JPH0234436B2 (ja)
JPS5486833A (en) High-frequency heater
JPH04143520A (ja) 加熱調理器
JP2893734B2 (ja) 電磁誘導加熱鍋
JP2502374B2 (ja) 電子レンジ用調理器による調理方法
JP3001622U (ja) 誘導加熱食器
JPS6115591Y2 (ja)
JPH02263018A (ja) 電子レンジ用調理器
JPS6041867Y2 (ja) 電気調理器用熱板
JPH07120551B2 (ja) 電磁誘導加熱鍋
JPS588928A (ja) マイクロ波吸収による発熱体
JPS6377419A (ja) 弗素樹脂を被覆した調理用器物