JPS58181973A - ロツク装置 - Google Patents

ロツク装置

Info

Publication number
JPS58181973A
JPS58181973A JP57066160A JP6616082A JPS58181973A JP S58181973 A JPS58181973 A JP S58181973A JP 57066160 A JP57066160 A JP 57066160A JP 6616082 A JP6616082 A JP 6616082A JP S58181973 A JPS58181973 A JP S58181973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
ratchet
striker
base
locking device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57066160A
Other languages
English (en)
Inventor
梅津 将広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Original Assignee
Shiroki Kinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Kinzoku Kogyo KK filed Critical Shiroki Kinzoku Kogyo KK
Priority to JP57066160A priority Critical patent/JPS58181973A/ja
Publication of JPS58181973A publication Critical patent/JPS58181973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車のバックドア等に用いるロック装置に
関する。
周知の如く、自動車の車体にはトランクリッド、バック
ドア、ボンネットフード等の開閉部月が設けられており
、この開閉部(Aには、これを錠止するためのロック装
置が付設されている。
こうしたロック装置として、一般的に、ストライノJを
嵌挿しつる溝を有するベースに、フックとラチェツ1〜
を枢着し、前記ス1〜ライカを溝に嵌挿した時、該スト
ライカをロックするようフックとラチェットが係合する
構成のものが広く使用されている。しかしながら、前記
ロック装置はフックとラチェットの当接面の湾曲形状が
それぞれ異なるため両者の接触面積が小さくなり、その
ため接触部分の摩耗が生じやすい。又、アンロック状態
からロック状態に移行する間にラチェットがフックより
離れる方向に回動するため、ロックはずれ埠象を発生し
やすく、操作フィーリングも悪い等種々の問題点があっ
た。
本発明は、」二記欠点を解消した1コツク装置であり、
その特徴どするところは、フックとラチェツ1〜の当接
面の湾曲形状を同一とし、両者が面接触するJ:うにし
、又、アンロック状態からロック状態に移行する間にラ
チェットがフックより離れる方向に回動しないようにし
たことにある。
以下に、自動車の開閉部材の一例としてバックドアを取
り上げ、本発明をこのバックドア用のロック装置として
構成した具体例を図面に従って説明する。
第1図は本発明によるロック装置のアン[179時の状
態を示す図であり、バックドア側に取り付けられるベー
ス1には、ボデー側に取り句(プられるストライカ2に
向って開口する該ストライカ2の挿入溝である縦溝3が
形成されている。前記ベース1には該ベース1の中心線
から略左右対称距離にビン4,5によりフック6及びラ
チェット7が枢着されている。本実施例では、ビン5は
ビン4よりもやや下方に位置されているが、こうすると
ベース1の小型化を図ることができる。しかし、必ずし
もこのようにずらす必要はない。
前記フック6及びラチェツ1〜7の上部に形成されたフ
ック部8,9の間には引張ばね10が張設されており、
該引張ばね10の張力によりフック6は常時時計方向に
、ラチェット7は反時計方向に回転するように付勢され
ている。
前記フック6にはストライカ2を係合しうる係合溝11
が形成されており、本発明のロック装置のアンロック時
には該係合溝11はストライカ2のベース1内への挿入
溝である縦溝3の開口部に臨んで開口している。これに
よりス1〜ライカ2を縦溝3内に進入さ1#:ると、該
ス1ヘライカ2は前記係合溝11に嵌入し、且つフック
6を回動さ1!つつ縦溝3に沿ってベース1の略中心位
置まで進入する。
更に第2図に示すようにフック6には、前記係合溝11
とフック部8との略中間位置にラチェット7側に突出す
る作動片12が形成されており、該作動片12の先端部
及び係合溝側の下部には円弧状の当接面12a、12b
とがそれぞれ形成されている。第1図に示す状態では、
前記当接面12aはラチェツ1へ7の当接面7aに当接
している。
一方、ラチェット7は第3図に示すような形状をしてお
り、アンロック時に前記作動片12の当接面12aと当
接する第1の当接面7aが円弧状に形成される。又、こ
の第1の当接面7aの上部には、前記フック6とラチェ
ツ1〜7とが後)ホする作動により回転した時、フック
6の作動片12が係合、当接する係合段部7b及び第2
の当接面7Cとがそれぞれ円弧状に形成される。
第4図は本発明のロック装置が前記アンロック状態から
[1ツク状態に作動した状態を示すもので、ストライカ
2はベース1に形成されている縦溝3の上端付近に嵌挿
しており、又フック6も反時削方向に回転している。こ
こで、ストライカ2はフック6の係合溝11に係合して
いると共に、作動片12がラチェット7の係合段部7b
に係合して前記フック6の回動を阻止するためロック状
態が保持される。
次に第2図及び第3図によってフック6及びラチェット
7の詳細形状について説明する。フック6の作動片12
の当接面12aは、フック6の回転中心0+J:り半径
rlの円弧として形成される。又、他の当接面12bは
ラチェツI〜7の回転中心であるO?より半径r2の円
弧として形成される。
一方、ラチェット7の第1の当接面7aは前記回転中心
0+J:り半径r3の円弧として形成され、同様に第2
の当接面70も前記回転中心01より半径r4の円弧と
して形成される。前記画描接面7a、7cとの間の係合
段部71)は@配回転中心O2より半径「5の円弧とし
て形成される。ここで、r1=r3=r4.r2=r5
であり、つまりフックとラチェットの当接面の湾曲形状
は同一であるため、ロック状態(第4図)及びアンロッ
ク状態(第1図)のいずれの場合においてもフックとラ
チェットは面接触する。
−に記構酸を有する本発明のロック装置の作動を第5図
のような自動車後部のバックドアに取り付けた場合につ
いて説明する。開放状態のバックドアDをボデーB側に
押圧すると、ストライカ2はフック6の係合溝11に嵌
入し、且つフック6を引張ばね10の力に抗して反時計
方向に回転さ1!ながらベース1の縦溝3内に進入する
前記作動と同時に作動片12の当接面12aはラチ〕=
ツ1へ7の当接部7a、トを摺動しながらL方へ移動す
る。そしてドアDがボデーB側に完全に押しイ」けられ
た時、叩ちス1〜ライカ2が縦溝3の最上端付近に達し
た時、引張ばね10の張力により作動片12はラチェッ
ト7の係合段部71)に係合する。この状態がドアDが
ボデーBにロックされた場合である。
尚、上記実施例ではベース及びこれに付設される他の各
種要素をバックドア側に設(プ、ス1ヘライカをボデー
側に設けたが、その逆にベースをボデー側に、イしてス
トライノJをバックドア側に設けてもよい。又、」−記
実施例では本発明をバックドアのロック装置として説明
したが、他の開閉部月、例えばトランクリッドあるいは
ボンネットフード等のロック装置と(〕て構成すること
ももちろん可能である。尚、本発明ロック装置に遠隔操
作機構、キャンセル機構、空振機構等の部材をイ」シロ
することも可能である。
本発明は上)ボのJ:うにロック状態、アンロック状態
のいずれの場合でもフックとラチェットが面接触するよ
うにし、両者の摩耗を防止すると共にロックはずれ現象
を防止し操作時のフィーリングを向上させる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるロック装置のアンロック時の状態
を示す平面図、第2図はフックの拡大平面図、第3図は
ラチェッ1−の拡大平面図、第4図はロック状態を示す
平面図、第5図は本発明ロック装置を自動車に取り付(
プた場合を示す図である。 1・・・ベース     2・・・ストライカ3・・・
縦iN       6・・・フック7・・・ラチェッ
ト 特許出願人  白木金属工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ストライカを嵌挿しうる満を右1′るベースに、フック
    とラチエットを枢着し、前記ストライカを溝に嵌挿した
    時、該ストライ、IJをロックするようフックとラチェ
    ツ1−が係合するロック装置において、[1ツク状態、
    アンロック状態のいずれの場合においても、フックとラ
    チェットが面接触する」;うにしたことを特徴とするロ
    ック装置。
JP57066160A 1982-04-19 1982-04-19 ロツク装置 Pending JPS58181973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57066160A JPS58181973A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 ロツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57066160A JPS58181973A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 ロツク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58181973A true JPS58181973A (ja) 1983-10-24

Family

ID=13307822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57066160A Pending JPS58181973A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 ロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58181973A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07229334A (ja) * 1994-02-19 1995-08-29 Sanko Sangyo Kk 自動開放機能付き電磁ロック装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5537937B2 (ja) * 1977-08-02 1980-10-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5537937B2 (ja) * 1977-08-02 1980-10-01

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07229334A (ja) * 1994-02-19 1995-08-29 Sanko Sangyo Kk 自動開放機能付き電磁ロック装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2553315Y2 (ja) リッドロック装置
JPH0893298A (ja) 家具等における扉のラッチ装置
US5984384A (en) Vehicle door latch device with self-cancelling mechanism
JP4245528B2 (ja) 車両用収納装置
JPS58181973A (ja) ロツク装置
JPH0913775A (ja) 閉扉保持装置
JP2565196Y2 (ja) グローブボックス用ロック装置
JPH0333909Y2 (ja)
JP3669734B2 (ja) グローブボックスロック装置
JPH0586752A (ja) カーテシスイツチ内蔵ドアロツクストライカ
JPH0235111B2 (ja) Jidoshayodoahandorusochi
JPS63138084A (ja) 自動車用ドアアウタハンドル
JPH0545726Y2 (ja)
JPH048205Y2 (ja)
JPH07293080A (ja) ロック装置
JP2965985B1 (ja) 掛金装置
JPS59206563A (ja) ロツク操作ハンドル装置
JPS6147266B2 (ja)
JPS6145074A (ja) グロ−ブボツクスロツク
JPS63226474A (ja) 車両窓用スライドガラスの錠装置
JPH0545725Y2 (ja)
JPH08303087A (ja) ラッチロック装置
JP2509695Y2 (ja) ドアロック装置
JPH0455156Y2 (ja)
JP2586118Y2 (ja) リッドロック装置