JPS581809A - 磁気デイスク記憶装置 - Google Patents

磁気デイスク記憶装置

Info

Publication number
JPS581809A
JPS581809A JP9918581A JP9918581A JPS581809A JP S581809 A JPS581809 A JP S581809A JP 9918581 A JP9918581 A JP 9918581A JP 9918581 A JP9918581 A JP 9918581A JP S581809 A JPS581809 A JP S581809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
track
defective
magnetic disk
add
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9918581A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Kitamura
喜多村 俊二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9918581A priority Critical patent/JPS581809A/ja
Publication of JPS581809A publication Critical patent/JPS581809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、記憶媒体すなわち磁気ディスクに存在する欠
陥トラックを補正しうる磁気ディスク記憶装置に関する
磁気ディスク装置に用いられる記憶媒体には。
製造上、コーテイッグ属上にむらが生じることがある。
むらのある記憶媒体を用いた場合は、いわニルミッシン
グパルスあるいはエクストラパルスが発生し、これらの
パルスは読み出しエラーの原因となる。しかし、このよ
うな記憶媒体上の欠陥を製造技術で補うこと拡製造コス
トの高額化を招くこととなるため、あるsRの欠陥の発
生は許容されている。一方、このような欠陥を補う手段
として欠陥部を含むトラックの代わりに使用できるトラ
ック、いわゆるオルタネイトトラックが用意されている
ことは周知の如くである。
しかしながら、現状ではある程度欠陥の発生を許容し、
かつ、欠陥をオルタネイトトラックにて補償していゐと
はいうものの、今後磁気記憶の記憶密度の向上が望まれ
、かつ**4C向上し九場合、かかる欠陥は無視できな
いものとなってくる。もちろん、記憶媒体の高密度化に
伴なって製造技術も向上するであろうが、依然として高
価なものとなる可能性は高い。一方、欠陥トラックを補
償する手段として用いられるオルタネイトトラックはあ
くまで補償のためでToシ、設けられるトラック数は制
限されてくる。
そこで5本発明は記憶媒体上の欠陥をディスクドライブ
装置内にて補正処理し、ユーザに負担をかけることのな
い磁気ディスク記憶装置を提供することを目的とする。
以下1本発明を図示する実施例に基づいて詳述する。
く構 成〉 まず、第1図、1g2図に記憶媒体(以下、メディアと
いう。)の外観を示す。第1図において。
メディア1のデータ面18には記憶すべきデータが格納
されるデータエリア10〜llk設けられている。
その内周側にはオルタネイトトラック11〜12が設け
られ、一方、外周側には本@明に用いられる専用トラッ
ク102が設けられている。また、データ面上の12〜
101の領域は本発明によシ増加が要求されるデータの
エリアを示している。第2図はメディア1を水平方向か
らみた図であり、符号17はシーク制御用のサーボ面を
示している。
183図は1本発明の磁気ディスク記憶装置のディスク
ドライブ装置に設けられているマイクロプロセッサ(以
下、μCPUという。)の周辺回路を示したブロック図
である。このディスクドライブ装置はμCPU 7のシ
ーク制御によシコントロールされ1本発明の特徴である
欠陥トラックの補正を行う。5CPU 7の仕事につい
ては後述する。
第3図において、シリンダ・アドレス・レジスタ3はデ
ィスクアームのシーク時における行先アドレス(DES
 −ADD )を保持している。
ディファレンス・レジスタ4には1行先アドレス(DB
S −AI)D )と現在アドレス(LOG・N℃)と
の差(DIJ’)がμCPU 7  によpロードされ
、ディファレンス・レジスタ4はその差の値(DEF)
を保持する。ロードされ走差の値(DEF)はサーボコ
ント四−ル回路(図示せず。)に送られてシーク制御に
用いられるが、ディ7アレンスレジスタ4においてシリ
ンダパルスCpの1パルスごとに減算され、減算の結果
が零になったときシーク動作は終了する。ここで、シリ
ンダパルスCpの発生回路を第8図に示す。この回路は
入力されるインヒビット・パルスIpがIIAシである
場合、シリンダ・クロス・パルスCCpが正しい値にな
るたびにシリンダパルスCp が正しい値となシ、逆に
インヒピット・パルスIpが正しい値である場合には割
込信号INraを正の値として発生する。
RAM5はμCPU 7によシワーギングエリアとして
使用されるメそりである。このRAM5  内のワーキ
ングエリアを第3図符号園に示す。ワーキングエリア(
資)において、欠陥トラックアドレス(DEFC−AD
D )と欠陥トラックの累積数は欠陥・アドレス・エリ
ア500に書込まれる。現在ヘッドが論理的に位置する
(換言すれば、ユーザから見える)アドレス(LOG 
−ADD )はカーレント・論理・アドレス・エリア5
01に書込まれる。現在ヘッド゛が実際に位置するアド
レス(PHY−ADD)  はカーレント・物理・アド
レス・エリア502に書込まれる。さらに、カーレント
・物理・アドレス(PHY・ADD’Jtでに存在する
欠陥・アドレス・エリア500内の個数はORG・累積
トラック数・エリア503に書込まれbo 欠陥トラック・アドレス・レジスタ103は、本発明に
おいて重要なレジスタであシ、メディア1の専用トラッ
ク102に格納されているデータ、すなわち欠陥トラッ
クに関するデータ(DEFC)t2ツチする。このデー
タ(DBFC)はμCPU 7 によシ読み出される。
ステータスポート6は、ディスクドライブ装置内の種々
のステータスをμCPU 7が読み出すときに用いられ
る。
lNTl〜INT 3はμCPU7 への割込み信号を
示している。INT 1はシーク命令によシ、INT2
はシーク命令の完了によりそれぞれ発生する。INT 
3は本発明において重要な割込信号であシ、第8図の発
生回路によシ生ずることは前述し走通9である。
次に、μCPU7によるシーク命令実行の丸めの仕参の
内容を第7図の70−チャートに示す。各ステップの内
容は次の通りである。
ステップ201.202 :このステップは本発明と直
接的には関係しないが、必要な仕事であシ、シーク時の
行先アドレス(DBS−ADD)と現在アドレス(LO
G−ADD)との差の値(DEF)を計算し。
その差の値(DEF)をディファレンス・レジスタ・4
へ竜ットしてシーク命令の実行を開始させる。
ステップ203:行先アドレス(DES−ADD)tで
に欠陥トラックが存在するか否かを調べる。存在する場
合は欠陥トラック・アドレス(DEFC・ADD)の最
大値を求め、そのときの累積トラック数を求める。
ステップ204:行先アドレス(DES−ADD)に累
積トラック数を加えて実際のシリンダ・アドレス(PH
Y−ADD)を求める。
ステップ205:求められ九シリンダ・アドレス(PH
Y−ADD)が欠陥トラック・アドレス(DEFC・A
DD)でないこと、社友な欠陥トラックをシリンダ・ア
ドレス(PHY−ADD)が越えなかつ九ことの確認を
行う。違反(Nであればステップ204に戻る。
ステップ206:最終的な物理アドレス(PHY・AD
D)よシ、ステップ201で求めた差の値(DFJ’)
を求める。
ステップ207:ステップ203において行先アドレス
(DES−ADD)と欠陥トラック・アドレス(DIF
C−ADD)との関係が(DES−ADD)≦(DEF
C−ADD)でない場合Nには実際の物理アトl/X 
 (PHY−ADD)と論理アドレス(LOG・ADD
)は等しいものとする。
〈動 作〉 次に動作を説明する。まず、メディア1(第1図)にお
いてオルタネイトトラック11〜12は杵される欠陥ト
2ツ夛分だけ用意されておp、オルタネイトトラック数
をnとする。とζろが、実際にはメディアl上に(n+
m))ラックだけの欠陥トラックが存在したとする。す
ると、従来ではこのメディア1は使用することができな
かった。欠陥トラック数が多過すぎてオルタネイトトラ
ツーりでは補償できないからである。
本発明においては、メディアlのデータエリア外であっ
てユーザがアクセスできない専用トラック102に余分
の欠陥トラックの情報をメディア1の製造時に書込んで
おき、ディスクドライブ装置の作動時にその欠陥トラッ
ク情報を読取シ、読取った情報をICメモリ上に書込む
。そして以後はその情報をメディアlへのアクセスの都
度利用することによシ余分の欠陥トラックnがユーザに
は見えないようにするものである。
〔準備処理〕 メディア1の記憶密度の向上に伴い、サ
ーボデータを記憶面の片面17(第2図)に記憶させて
おき、そのサーボデータを用いてシーク動作させる゛方
法がとられるようになつ九。つtυ、メディア1の一面
をサーボ面17とし、他面をデータ面として使用するこ
とは第1図、第2図に示した通υである。一方、μCP
Uの発達によシ。
本発明の如くμCPU 7 を用いてシーク制御を行う
場合、ディスクドライブ装置においてデータヘッドをメ
ディア盈の任意の位置に置くことは可能であシ、したが
ってディスクドライブ装置の作動時に≧−ザエリアとし
て不必要なトラックにヘッドを位置させ、メディアの製
造時に書込まれ九欠陥ト2ツクアドレ誠の情報を読取る
ことも可能でめる0 メディアの製造時に専用トラック102に書込まれる欠
陥トラックの情報は、第4図に示すように。
アドレス順の欠陥トラック・アドレス(DEFC・AD
D)およびそのアドレスまでに存在する欠陥トラックの
累積数である。これらの情報は欠陥トラック・アドレス
・レジスタ103を介してμCPU 7に読み込まれ、
μCPU 7はそれらの情報をRAM5のワーキングエ
リアの所定番地に書込む。この際。
余分な欠陥トラックに関する情報はすべてRAM5に書
込まれる。以上の処理をディスクドライブ装置の始動時
にμCPU 7が実行するようにしておくことによシ、
欠陥トラックの準備処理が完了する。
〔シーク動作〕 次に、ポート (図示せず。)を介し
てシークアドレス(8に−ADD)が送られてきた場合
のシーク動作について説明する。シークアドレス(BE
−ADD)がシリンダ・アドレス・レジスタ3に送られ
てくると同時に1割込信号lNTlが発生する。この割
込信号lNTlによシμCPU 7はシーク制御を開始
する。このシーク制御を第7図の70−チャートを参照
して以下に述べる。
いま1行先アドレス(DES−ADD)が例えば60番
地であるとのシーク命令が送られてきたとする。
すると、μCPU 7 によシデイファレンス・レジス
タ4には差の値(DEF) DEF=60−0 =60 がセマトされる。この値(DEF−60) がセットさ
れると、サーボコントロール回路(図示せず。)に送ら
れてシーク動作が開始する。シーク動作が開始すると、
メディア1のサーボ面に格納され九す−ゲデータによシ
シリンダ・パルスCpが作られる。このシリンダ・パル
スCpは順次ディ7アレントレジスタ4に与えられ、差
の値(DEF)はシリンダ・パルスCp ごとにカウン
トダウンさその終了時点でサーボコントロール回路から
割込信号INT2  が発生し、μCPU 7に与えら
れる。
サーボコントロール回路がシーク制御を行なっている間
、 ttCPU’7はステップ203,204,205
゜206 、207  を順次実行し、論理アドレス(
LOG・ADD)と物理アドレス(PHY−ADD)の
差の値(DEF)を求めることができる。っtシ、μC
PU 7は割込信号INT2が発生するまでの間体止す
るから、その間を利用できるからである。
そζで、ステップ203では行先アドレス(DES・A
DD)よシ小さいか、又は等しいもののうち最も大きい
欠陥トラックアドレス(DIFC−ADD)を求める。
先に示した例では差の値(DEF)はωでアシ、ディフ
ァレンス・レジスタ4に格納され走置もDEF=60で
あるから1次のステップ204に進む。ステップ204
では、第5図、第6図に示す値を用いて物理アドレス(
PRY−ADD)を求める。
PHY−ADD=60 + 1 =61 この物理アドレス(PHY−ADD)は欠陥トラックア
ドレスではないことがステップ205にて確認される。
次に、ステップ206において、ステップ202に求め
られた差の値(DEF)と実際の差の値との差は%ll
であることが求められる。もし、この時点までにシーク
動作が終了していなければ(換言すれば1割込信号IN
T2が発生していなければ)、μCPU Tはインヒビ
ット・パルスIp C1g8図)を発生させる。このパ
ルスIpによシ、シリンダ・クロス・パルスCCpがサ
ーボコントロール回路よ多発生してもシリンダ・パルス
Cpは発生せず、シ九がってディ7アレントレジスタ4
の内容はカウントダウンされない。同時に割込信号IN
T3が発生し、このINT3によってμCPU 7にカ
ウントダウンがIt!!I禁止され九ことが知らされ。
論理差(DEF)と実際の差が解消され九ことがわかる
。つまり、差は%IIでめったからである。こノ時点で
はμCPU 7はインヒビット・パルスIPをキャンセ
ルし、続いて入ってくるシリンダ・クロス・パルスCC
pによりシリンダ・パルスCpが出力されるようにして
ディファレンス・レジスタ40カウント・ダウンを可能
とする。
一方、この時点までにすでにシーク動作が終了していれ
ば、ステップ206で求め九余分なシーク数をディファ
レンス・レジスタ4に新たにセットしてやればよい。丸
だし、この場合に拡余分なシーク時間が増えることKな
る。しかし、通常では1トラツクのシークでも数mm 
のシーク時間を必要とするのが普通であるから、第7図
に示したμCPU 7の仕事が終了するまでの間にシー
ク動作が完了することはまずToシ得ないと言ってよい
このようにして、最初のシークで物理アドレス(PHY
−ADD)61までシークする。続いて1行先アドレス
(DES−ADD)99へのシークの要求がきたとする
。すると、ステップ201 、202によシデイファレ
ンス・レジスタ4には DKF工99−60 =39 の値がセットされ、シークが開始される。次に、ステッ
プ203 、204によシークアドレス(PHY・AD
D )は PHY4DD= 99 + 2 =101 となる(第5図、第6図参照)。次いで、ステップ20
5のチェックによシ物塩アドレス(PHY・ADD)と
行先アドレス(DBS−ADD)との間には。
欠陥トラックが存在することがわかる。この場合。
ステップ204に戻シ、存在する欠陥トラック・アドレ
ス(DEFC−ADD)の最大アドレスに対応する累積
トラック数を行先アドレス(DBS−ADD)に加える
。すなわち。
PRY−ADD=99 +3 工102 となる。次いで、ステップ205のチェックによシこの
物理アドレス(PRY−ADD)は欠陥トラックアドレ
ス(DEFC−AI)D )であることがわかる。
この場合には、再び行先アドレス(DBS−ADD)に
累積トラック数を求め、以下同様にして物理アドレス(
PRY−ADD)が欠陥トラック・アドレスでなくなる
まで繰返す。
PHY−ADDミ99φ5 =104 となる。このときの余分なシーク数をステップ206で
求めるとグ 5−1=4 となシ、この値を用いて前述した方法で補正する。
次に、行先アドレス(D)J−ADD)50へのシーク
要求があった場合にはリバース(Rever+s・)シ
ークとなるが、考え方は前述の7オワード(Forwo
rd)シークと同じである。−例として第6図にシーク
時に訃ける各アドレスの例を示す。
このようにして、作動開始時においてRAM5に記憶さ
れた欠陥トラックアドレスを避けながらシーク動作を行
うことができる。
なお、以1の説明はメディア1のデータ面が1枚の場合
について説明したが、データ面が複数面あっても上述と
同様の考え方に基づいて処理することができる。ただし
、データ面が複数の場合はすべての同一トラック線同一
シリンダ上にあるように補正することが必要である。そ
のためには。
各データ面で使用されない、いわゆるデッド・トラック
が生じるが、普通で祉不良単枚として処分されるものを
救う丸めであるから、そのような損失は無視することが
できる。
く効 釆〉 以上の通シ、本発明によれば、磁気記憶媒体そのものに
存在する欠陥による欠陥トラックについて、ディスクド
ライブ装置内にて補正処理を行うことができる。したが
って、これをユーザ側からすれば、欠陥トラックの処理
に関して全く関与する必要がなくなることになるので、
ディスクの使用が容易になシ、ユーザに対する負担を軽
減しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いられる記憶媒体の外観ならびにデ
ータ面を示す平面図、第2図はその正面図、第3図は本
発明の磁気ディスク記憶装置におけるマイクロプロセッ
サの周辺回路およびRAM内の情報を示すブロック図、
第4図は専用トラックに書込まれる情報を示す説明図、
第5図はRAMに格納された欠陥トラックに関する情報
の一例を示す説明図、第6図はシーク時の各アドレスの
一例を示す説明図、第7図はマイクロプロセッサの仕事
を示すフローチャート、第8図はシリンダパルス発生回
路を示す回路図である。 1・・・メディア、3・・・シリンダ・アドレス・レジ
スタ、4・・・ディファレンス・レジスタ、5・・・R
AM。 6・・・ステータス・ポート、7・・・マイクロプロセ
ッサ(μCPU)、102・・・専用トラック、103
・・・欠陥トラック・アドレス・レジスタ。 出願人代理人   猪  股     清馬1図 馬2図 ノア 馬3図 第4図 帛5図 ′pf7−f3図 第7図 Cp

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 マイクロプロセッサを備えた磁気ディスク記憶装置にお
    いて。 前記磁気ディスク記憶装置のみがアクセスすることがで
    き、当蚊記憶媒体上の欠陥トラックに関する情報が書込
    まれる専用トラックを有する記憶媒体と、 前記専用トラックに書込まれた前記欠陥情報を前記マイ
    クロプロセッサに読み込ませる装置と、前記欠陥情報を
    前記マイクロプロセッサを介して読み取って保持する記
    憶装置と、 前記磁気ディスク装置のシーク命令実行中に記憶媒体の
    欠陥トラックの補正を行う装置とを備えたことを特徴と
    する磁気ディスク記憶装置。
JP9918581A 1981-06-26 1981-06-26 磁気デイスク記憶装置 Pending JPS581809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9918581A JPS581809A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 磁気デイスク記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9918581A JPS581809A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 磁気デイスク記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS581809A true JPS581809A (ja) 1983-01-07

Family

ID=14240585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9918581A Pending JPS581809A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 磁気デイスク記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581809A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59501383A (ja) * 1982-07-30 1984-08-02 ウエスタ−ン エレクトリツク カムパニ−,インコ−ポレ−テツド 蓄積媒体の欠陥管理方式
JPS6013360A (ja) * 1983-07-01 1985-01-23 Hitachi Ltd 記憶装置
JPS60121574A (ja) * 1983-12-06 1985-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録再生装置
JPS60234268A (ja) * 1984-05-07 1985-11-20 Toko Inc 磁気デイスクのデ−タ処理方法
JPS6180667A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 Nec Corp 磁気デイスク装置
JPS61115273A (ja) * 1984-11-10 1986-06-02 Hitachi Ltd デ−タ記録方式
JPS62135259A (ja) * 1985-12-05 1987-06-18 Nisshin Haiboruteeji Kk 高電圧発生装置用電力調整装置
JPS634327A (ja) * 1986-06-24 1988-01-09 Nec Corp 光デイスク装置
US4742507A (en) * 1985-01-21 1988-05-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording and reproducing apparatus having defective-sector marking means
US4796113A (en) * 1985-12-17 1989-01-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for automatically replacing defective recording tracks in data storage apparatus
US5053898A (en) * 1982-10-15 1991-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Recording and/or reproducing apparatus, particularly with means for searching for vacant tracks
US6061090A (en) * 1985-10-30 2000-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Recording and/or reproducing apparatus

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59501383A (ja) * 1982-07-30 1984-08-02 ウエスタ−ン エレクトリツク カムパニ−,インコ−ポレ−テツド 蓄積媒体の欠陥管理方式
US5053898A (en) * 1982-10-15 1991-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Recording and/or reproducing apparatus, particularly with means for searching for vacant tracks
JPS6013360A (ja) * 1983-07-01 1985-01-23 Hitachi Ltd 記憶装置
JPS60121574A (ja) * 1983-12-06 1985-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録再生装置
JPS60234268A (ja) * 1984-05-07 1985-11-20 Toko Inc 磁気デイスクのデ−タ処理方法
JPS6180667A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 Nec Corp 磁気デイスク装置
JPS61115273A (ja) * 1984-11-10 1986-06-02 Hitachi Ltd デ−タ記録方式
US4742507A (en) * 1985-01-21 1988-05-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording and reproducing apparatus having defective-sector marking means
US6061090A (en) * 1985-10-30 2000-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Recording and/or reproducing apparatus
JPS62135259A (ja) * 1985-12-05 1987-06-18 Nisshin Haiboruteeji Kk 高電圧発生装置用電力調整装置
US4796113A (en) * 1985-12-17 1989-01-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for automatically replacing defective recording tracks in data storage apparatus
JPS634327A (ja) * 1986-06-24 1988-01-09 Nec Corp 光デイスク装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS581809A (ja) 磁気デイスク記憶装置
US6937247B2 (en) Memory control device and method
JPS6129024B2 (ja)
JP3098363B2 (ja) 記憶装置
JP2023139529A (ja) ディスク装置
JPS63231553A (ja) 部分書込み方式
JPS6113259B2 (ja)
JP2998282B2 (ja) メモリ装置
JPH0520215A (ja) 情報処理装置
JPS5916190A (ja) 磁気バブルメモリの制御方法
JPS59125453A (ja) リトライ方式
JP2796162B2 (ja) 命令処理方法
JPS63271555A (ja) 記憶制御方式
JPH04332997A (ja) 障害処理システム
JPS61175743A (ja) 記憶制御方式
JPS641817B2 (ja)
JPH0235547A (ja) スタテイツクramブロツク試験方式
JPH0492916A (ja) 二重書き制御方式
JPH01309421A (ja) 誤り訂正方式
JPH0191375A (ja) 磁気ディスク制御装置
JP2001312856A (ja) データ記録装置およびデータ記録方法
JPH0495149A (ja) 計算機の入出力制御方式
JPH0217553A (ja) Ras回路付記憶装置
JPH04324551A (ja) メモリ回路
JPH01147754A (ja) 記憶装置