JPS58179059A - ラインデ−タ誤り数検出方式 - Google Patents

ラインデ−タ誤り数検出方式

Info

Publication number
JPS58179059A
JPS58179059A JP57061149A JP6114982A JPS58179059A JP S58179059 A JPS58179059 A JP S58179059A JP 57061149 A JP57061149 A JP 57061149A JP 6114982 A JP6114982 A JP 6114982A JP S58179059 A JPS58179059 A JP S58179059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lines
data
line
error
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57061149A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Muroya
室矢 英樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57061149A priority Critical patent/JPS58179059A/ja
Publication of JPS58179059A publication Critical patent/JPS58179059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ファクシミ’)装置間で伝送される画データ
のラインデータ誤り数を検出するためのラインデータ誤
り数構出方式に関するものである。
高速のファクシミリ装置においては、一般に画データの
ディジタル伝送を行っており、その送信機は、送信画の
情報の冗長度圧縮符号化(以下、単に符号化という)を
行って画データの送信をし、また、その受信機は、この
符号化された画データを受信して復号・記録を行ってい
る。
以下、図に従って従来方式を説明する。
第1図は、従来の画データ構成方法の一例の説明図、第
2図は、その画データ誤シの一例の説明図である。
ます、送信機は、第1図(a)に示すように、送信画を
所定数2の各主走査ライン(≠1〜≠2)で走査・読取
りを行い、第1図(b)に示すように、各走査シイ/に
ついて所定画素数の’0”(白)。
11 、 II (黒)の2値化信号に変換した後、そ
のビットパターンに応じて割り当てられている所定の符
号に順次に変換をし、ラインデータLD(1走査ライン
分の符号化画データ)とする。
更に、第1図(C)に示すように、ラインデータLD(
≠1〜≠2)の頭に同期符号EOLを、また、最終ライ
ンデータLD(≠Z)の次には、そのページの最後を示
すRTC信号(制御復帰信号であって、例えば、連続し
た6個の上記同期符号E’OLと同一のものからなるも
の)を付加して全体の画データし、これを伝送路へ送出
する。
なお、同期符号EOLは、通常の有効なライ/データL
D中には発生しえない固有の特定パターンの符号が用い
られ、各ラインの区切りを示すものである。
次に、受信機は、伝送路からの上記画データを公知のよ
うに受信し、まず、その画データから各同期符号EOL
を検出することにより、6ラインデータLDを識別し、
これを順次に2値化信号に復号化するが、各ラインデー
タLDことに、その各画素数が前述の所定画素数と同一
であることを確めた後に記録を行う。この動作を順次に
繰り返して行い、1ページの最後であることを示す)(
TC信号が検出される寸で行う。
ここで、ラインデータLDを符号化したものの画素数が
上記所定値となっているか否かにより、そのライ/デー
タLDに誤りがないか否かを判定する。すなわち、上記
符号化後の画素数が上記所定値となっているときは、そ
の伝送誤りの理論的確率が極めて小さいので、実用上、
そのライ/データLDには誤りがないものとみなすこと
ができるからである。
誤りのないラインデータLDは、そのまま記録されるが
、誤りのあるラインデータLDは、記録されず、通常、
その直前の正常なラインデータLDが代りに記録され、
その誤りのあるラインに対する記録画の補正が行われる
1ペ一ジ分の画データの送受信において、受信画データ
中で連続した数ラインが誤っていた場合、捷たは誤りラ
インが全体に対して所定の比率以上で存在する場合には
、その記録画の再生が適切(判読可能)でないものとし
て、その旨を受信機から送信機に知らせ、送信側ではオ
ペレータに警報を発して再送要求の表示を行っている。
このような従来のラインデータ誤シ数検出方式において
は、例えば、第2図(a)に示すように、すべての同期
相号EOLが誤りのないもの(図中、符号Aで示すもの
)であれば、ライ/データLDに誤りのないものBおよ
び誤りのあるものB′があり、かつ、その誤りライ/デ
ータB′が連続していても、各ラインデータLDごとに
誤りの判定が可能である。
しかしながら、第2図(b)に示すように、各誤りライ
ンデータB′ごとに当該各同期符号E OLも誤ったも
の(図中、符号A′で示すもの)となれば、3ライン分
の本来のデータ誤りが1ライン分(図中、最初のBから
最後のB′まで)のデータ誤りと判定されてしまう。
このように、同期符号EOLまでも含めて誤ることは、
伝送路の瞬断またはバースト誤り等によって比較的に発
生し易いので、記録画が判読することさえできないほど
のものであっても正常受信の旨を送信機へ知らせてしま
い、再送要求を行わないでしまうことがある。
これを防止するために、誤り再送方式と称されるものが
多く採用されている。これは、符号化しだ画データを一
定ビットごとに区切り、巡回符号を付加してフレーム化
した後、その伝送をするもので、受信機側では、ハイレ
ベルデータリンク制御手段と同様な誤り検出を行い、正
常な場合には、ACK信号(肯定応答信号)を送信機側
へ返送することにより、次のデータの受信を行い、誤り
が検出された場合には、N’ACK信号(否定応答信号
)を返送することにより、誤りのあったフレームデータ
の再送・受信を行い、常に誤りのないデータで記録画の
再生を行うようにしたものである。
しかしながら、この方式では、送信機、受信機ともに再
送データを蓄積するためのメモリが必要であり、寸だ、
データ誤りが少なくて記録面再生に実用トの支障がない
場合、捷たけ全くデータ誤りがない場合においても、N
ACK信号またはA CK信号の返送のために余分な時
間が必要となるので、伝送路の乱れが頻発しない場合に
は、装置コスト、通信時間に無駄が生じて不経済である
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をなくシ、伝
送路上の外乱等によるラインデータ誤り数を適確に把握
することができるラインデータ誤り数構出方式を提供す
ることにある。
本発明の特徴は、送信機・受信機相互間でハイレヘルデ
ータリンク制御手順に基づいたファク/ミリ手順を行う
機能を有するファクシミリ装置にオイて、その送信機が
、画データの各ページの終了を表わすべきページ終了信
号フレームに当該画データのライン数を付加したものを
送信し、これを受信した受信機が、その受信画データの
各ぺ°−ジについて、上記ページ終了信号フレームから
抽出した当該各ページのライン数と、当該受信画データ
から得た当該各ページの正常ライン数または誤りライン
数とを比較することにより、所定数以上のラインデータ
を正常に受信したか否かを検出しうるようにしたライン
データ誤り数構出方式にある。
なお、これを詳述すれば、送信機は、その画データの送
出ライン数を計数し、その情報をページ終了信号フレー
ムに挿入して送信し、受信機は、そのライン数を受信、
復号、記憶しておくとともに、実際に受信、復号した画
データから得た正常。
誤りのライン数と比較し、その比較結果に応じ、所定の
判定基準に基づき、伝送路の外乱等によるラインデータ
の誤りが各ページの記録に与える影響を確実に把握しう
るようにし、必要に応じて再送要求を行いつるようにす
るものである。
以下、本発明の実施例を図に基づいて説明する。
第3図は、本発明に係るラインデータ誤り数構出方式に
よるファクシミリ装置の一実施例のブロック図であって
、その(a)、 (b)は、それぞれ、送信機、受信機
に対するもの、第4図は、同通信シーケンス図、第5図
は、同ページ終了信号フレームのフォーマット図である
ここで、10は、画像信号発生回路、llは、ラインメ
モリ、12は、符号発生付加回路、13は、送出ライン
計数器、14は、変調器、15は、復調器、16は、信
号送受信回路、17は、表示器、18は、オアゲート、
20は、復調器、21は、復号器、22は、ラインメモ
リ、23は、誤り用ラインメモリ、24は、画素数監視
回路、25は、記録器に対するゲート回路、25a。
25bは、そのアンドゲート、25Cば、同オアゲート
、26Aは、受信ライン計数器、26Bは、誤シライン
計数器、27は、ライン数比1ぺ器、28は、信号送受
信回路、29は、変調器である。
第4図に示すように、受信機が受信動作の開始状態(R
ECON)となり、次いで送信機が送信開始状態(SE
ND  ON)となり、各種の信号の送受によって公知
のように所望の通信が行われるが、以下では、本発明に
係る部分のみを説明し、その他については省略する。
なお、各信号の内容は、次表に示すとおりである。
ます、送信機は、画データ(772799画情報、すな
わち、メツセージ信号MSG)を送信するときは、画像
信号発生回路10からの各ラインごとのデータをライン
メモリ11に蓄積し、符号発生付加回路12で符号化、
同期符号付加を行い、その都度、送出ライ/計数器13
で送出ライン数を計数・記憶しておき、谷ラインデータ
を変調器14経出で伝送路へ送出する。
一方、受信慎は、伝送路から復調器20経由で上記各ラ
インデータを順次に受信して復号器21で復号化し、ラ
インメモリ22に蓄積し、各ラインデータの画素数を画
素数監視回路24でチェックし、定常受信と判定したと
きは、ラインメモリ22のデータをゲート回′$625
(アントゲ−1・25a、オアゲート25c)を通して
記録器へ送出し、ラインデータに誤シがめると判定した
ときは、誤り用ラインメモリ23からのデータ(当該ラ
インの直前の誤りのないラインデータ)をゲート回路2
5(アンドゲート25b、オアゲート25C)を通して
記録器へ送出する。
この場合、正常に復号、記録をすることができたライン
数(正常ライン数)を受信ライン計数器26Aに、また
、誤pライン数を誤シライン計数器26Bに記憶してお
き、順次、復号、記録するごとに加算して行く。
1ペ一ジ分の画データの送受信が終了した時点においで
、送信機は、送出ライン数冊13で送信ライン数tを 
記憶しており、まだ、受信機は、受信データを正常に復
号、記録することができたライフdmおよび誤りライン
数nを受信ライ/計数器26A、誤りライン計数器26
Bそれぞれに記憶していることになる。
送信機は、1ペ一ジ分の画データの送信が終了すると、
そのページの終了を表わすページ終了信号フレームを信
号送受信回路16からオアゲート18、変調器14を通
して受信機へ送信する。
上記のページ終了信号フレームは、ファクノミリ手順に
おけるE O1)信号(またはMP8信号。
ROM信号)に対するものであって、第5図に示すよう
に、通常のハイレベルデータリンク制御手順によるフレ
ームと同様なフラグシーケンスFS。
アドレスフィールドADF、制御フィールドCNF。
情報フィールドINF (EOP信号またはMPS信号
、ROM信号を表示する部分)、フレームチェックノー
ケンスFC8のほか、本発明で特に挿入した送出ライン
数フィールドNLPから構成されており、前記フィール
ドNLPには、上述の送出ライ/数tが所要ビット数(
例えば、オクテツトの整数倍)の2進数で記録されてい
る。
受信機では、この信号を復調器20経由で信号送受信回
路28が受信し、その送信ライン数tと受信ライン計数
器26Aに記憶しているライン数mとをライン数比較器
27で比較する。
その情報欠落ライン数をに=l−m、記録画に影響を与
えるべき情報欠落ライン数をpとすれば、k−p≧0の
場合は、送信機からのEOP信号(またはMPS信号、
ROM信号)に対す応答として、異常があった旨を知ら
せるR、TN信号が、また、k−p<0の場合は、記録
画の判読が可能であるとして、正常受信であった旨を知
らせるMCF信号が信号送受信回路27から変調器29
経出で送信機へ返送される。
なお、誤りの判定方法は、情報欠落ライン数k。
誤りライン数nおよび記録画に影響を与えるべき情報欠
落ライ、ン数pの組合せによるものも可能であるが、い
ずれの場合についても、従来の誤り判定方法(例えば、
誤りライン計数器26Bに記憶されたライン数nが連続
した所定数取−トのラインに対するものであるときに異
常受信と判定するもの)との併用を妨げるものではない
送信機では、上述の送信機からの応答信号を復調器15
経由で信号送受信回路16が受信し、これがMCF信号
であるときは、正常送信をしたことを、また、R,TN
信号であるときは、正常送信をしえなかったことを表示
器27に表示し、その旨ヲオペレータに知らせる。
なお、ページ終了信号(EOP信号またはkJPs信号
、EOM信号)は、ハイレベルデータリンク制御手順に
よる誤り検出を行っているので、送出ライン数を誤って
受信するおそれは極めて少ないが、念のため、誤り検出
の場合に備えて複数回の再試行も可能である。
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、伝送路
上の外乱等によるラインデータの誤り量を適格に把握す
ることができるので、再送データ蓄積メモリ等を省いて
ファクシミリ装置の経済化が可能であり、その通信時間
の無駄を省き、ひいてはファク/ミリ通信における画情
報伝送の効率向上、信頼性向上、サービス性向上に顕著
な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の画データ構成方法の一例の説明図、第
2図は、その画データ誤りの一例の説明図、第3図は、
本発明に係るラインデータ誤り数構出方式によるファク
シミリ装置の一実施例のブロック図、第4図は、その通
信シーケンス図、第5図は、同ページ終了信号フレーム
のフォーマット図である。 lO・・・画像信号発生回路、11・・・ライツメモリ
、12・・・符号発生付加回路、13・・・送出ライン
計数器、14・・・変調器、15・・・復調器、16 
・信号送受信回路、17・・・表示器、18・・・オア
ゲート、20・・・復調器、21・・・復号器、22・
・・ラインメモリ、23・・・誤り用ラインメモリ、2
4・・・画素数監視回路、25・・・ゲート回路、26
A・・・受信ライン計数器、26B・・・誤りライン計
数器、27・・・ライン数比較器、28・・信号送受信
回路、29・・・変調器。 代理人 弁理士 福田幸作 (ほか1名) (C) (久ン A  9  A   β′ A  υ’  A   B
’   A   B(b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、送信機・受信機相互間でハイレベルデータリンク制
    御手順に基ついたファク/ミリ手頓を行う機能を有する
    ファクシミリ装置において、その送信機が、画データの
    各ページの終了を表わすべきページ終了信号フレームに
    当該画データのライン数を付加したものを送信し、これ
    を受信した受信機が、その受信画データの各ページにつ
    いて、上記ページ終了信号フレームから抽出した当該各
    ページのライン数と、当該受信画データカ・ら得た当該
    各ページの正常ライン数または誤りライン数とを比較す
    ることにより、所定数以上のラインデータを正常に受信
    したか否かを検出しうるようにすることを%徴とするラ
    インデータ誤り数構出方式。
JP57061149A 1982-04-14 1982-04-14 ラインデ−タ誤り数検出方式 Pending JPS58179059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57061149A JPS58179059A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 ラインデ−タ誤り数検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57061149A JPS58179059A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 ラインデ−タ誤り数検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58179059A true JPS58179059A (ja) 1983-10-20

Family

ID=13162764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57061149A Pending JPS58179059A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 ラインデ−タ誤り数検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58179059A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5661569A (en) * 1990-03-05 1997-08-26 Ricoh Company, Ltd. Facsimile adapter unit having error detecting function

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5661569A (en) * 1990-03-05 1997-08-26 Ricoh Company, Ltd. Facsimile adapter unit having error detecting function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4887162A (en) Facsimile machine having retransmission function
US5426652A (en) Data reception technique
JPS62101173A (ja) デ−タ再送方式
JPS58179059A (ja) ラインデ−タ誤り数検出方式
JP2575634B2 (ja) ファクシミリ送信方法
JPS59111468A (ja) 通信誤りの訂正機能を有するフアクシミリ装置
JP3288455B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS5863266A (ja) フアクシミリ情報確認方式
JPS58179058A (ja) ラインデ−タ連続誤り検出方式
JPH01292964A (ja) 書画伝送方式
JPS58179060A (ja) ラインデ−タ誤り数検出方式
JPS6351429B2 (ja)
JPS5863270A (ja) 画品質判定方式
JP2652398B2 (ja) データ伝送方法
JPS58164376A (ja) 画デ−タ再送方式
JP2622697B2 (ja) データ伝送方法
JP2798405B2 (ja) データ通信装置
JPS6245239A (ja) 通信制御方法
JP2598048B2 (ja) 通信装置
JP2725018B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2839880B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2801687B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS5875954A (ja) フアクシミリ制御方式
JPS61242171A (ja) フアクシミリ通信方式
JPS61107870A (ja) フアクシミリ誤り検出方式