JPS58177284A - 産業用ロボツト - Google Patents

産業用ロボツト

Info

Publication number
JPS58177284A
JPS58177284A JP5658582A JP5658582A JPS58177284A JP S58177284 A JPS58177284 A JP S58177284A JP 5658582 A JP5658582 A JP 5658582A JP 5658582 A JP5658582 A JP 5658582A JP S58177284 A JPS58177284 A JP S58177284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
drive
wrist
forearm
upper arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5658582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6332597B2 (ja
Inventor
浩一 杉本
小泉 清秀
浜田 豊秀
荒井 信一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5658582A priority Critical patent/JPS58177284A/ja
Priority to DE8282110022T priority patent/DE3278424D1/de
Priority to EP82110022A priority patent/EP0078522B1/en
Publication of JPS58177284A publication Critical patent/JPS58177284A/ja
Priority to US06/777,289 priority patent/US4674947A/en
Publication of JPS6332597B2 publication Critical patent/JPS6332597B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は産業用ロボットの機構に関するもの3.。
である。
従来の産業用ロボットの腕駆動機構は、第1゜図に示す
ように、モータ1から回転をクランク2およびリンク3
を介して、腕4に伝達し、腕。
を駆動させる方式をとっている。この方式では、腕4を
駆動させる力F′は、腕上回転させnばさ。
せる程、即ち可動範囲が増大すわばするほど、゛第2図
(α)、(句に示すように減少する。即ち、モ。
−タからの出力2Fとし、腕の回転角をθとす。
る。(θは腕駆動力の圧力角と等しい。)と、1・・腕
駆動力F/は F’=Fcozθ となる。
θ=90°となると腕の駆動力F′はp / := o
と・なり腕は動けなくなる。以上のように、リンク1)
ルリンクによる腕駆動には、腕の可IJIJJ範囲を増
9太すnば腕駆動力の圧力角も増大し、モータの。
出力に対し腕駆動力が減少するため、腕の回転。
角が増大したときにはモータの負荷が増大する。
ことになる。このように、シングルリンクによ、j1る
腕駆動には、モータへの負荷、腕の可動範囲に関し、不
具合点があった。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を゛なくシ、
ロボットの腕の可動範囲を増大し、か。
つモータへの負荷を小さくすることを考慮した産業用ロ
ボットを提供することにある。   。
上記目的を達成するため本発明では、毛−タ。
力)らの出力全908位相差を有するダブルリンク。
機構をもちい腕駆動を行なうようにした。  。
以下本発明を図に示す実施例にもとすいて具1゜体内に
説明する。
第2図は本発明の産業用ロボットの一実施例・を示す概
略構成斜視図、第3図は第2図に示す・産業ロボットを
展開して詳細に示した断面図で・ある。ベース11には
旋回ポスト12の一端が回転15軸受64ヲ介し接続さ
れており、ベース11に対し。
旋回ポストが旋回運動する (第1の自由度)。。
旋回ポスト12の他端にある軸20.21の回わりに、
回転軸受22.23 ′Jk介して、一対の上腕13,
14の。
一端が回転自在に接続されており、旋回ポスト2゜12
に対し一対の上腕15,14が回転運動する(第2の自
由度)一対の上腕13 、14の他端にある軸24の回
わりに、回転軸受25.26 f介して前腕15゛の一
端が回転自在に接続さnており、一対の上“腕13.1
4に対し前腕15が回転運動する。(m6の自由度)。
前腕15の他端にある軸27の回わりに。
回転軸受28.29 を介して手首曲げ部材16の一端
゛が回軸自在に接続さnており、前腕15に対し、。
手首曲げ部材16が回転運動する(m4の自由度)。
手首曲げ部材16の他端にある回転転受30ヲ介し1゜
手首ねじり部材17の一端が回転自在に接続され。
ており、手首曲げ部材16ニ対し、手首ねじり部。
材17が回転運動する1 (第5の自由度)0手首ね・
しり部材17の他端にある回転軸受31ヲ介し、手。
首ひねり部材18の一端が回転自在に接続されて15お
り、手首ねじり部材17に対し、手首ひねり部。
材18が回転運動する(第6の自・白変)。
次に本実施例の駆動方式を説明する。   。
ベース11と旋回ポスト12との間の旋回運動は、。
回転駆動源(例えば直流サーボモータ)32の動2゜力
を使用し、巻掛伝達装置(例えばタイミングベルト)5
5.減速機65ヲ介している。軸20,21゜を介した
旋回ポストと一対の上腕13,14との間。
の運動は、旋回ポスト12内に設けられた回転部。
動源(例えば直流サーボモータ)36の出′・力軸37
5から得らnる動力を使用し、途中にかさ歯車38.。
39、減速機40.クランク41.および2本のリンク
42α、42hを介している。
軸24ヲ介した一対の上腕15,14と前腕15との。
間の運動は、旋回ポスト12内に設けらnた回転10駆
動源(例えば直流サーボモータ)43の出力軸・44か
ら得らnる動力を使用し、途中にかさ歯車・45.46
.減速機47.クランク48,2本のリンク・49α、
49hgた、軸20に対し回転自在なりラン・り50,
2本のリンク51α、51h’i介している。  15
軸27ヲ介した前腕15と手首曲げ部材16との間。
の運動は、旋回ポスト12内に設けられた回転部。
動源(例えば直流サーボモータ)52の出力軸55゜か
ら倚らnる動力を使用し、途中にかさ歯車54.。
55、減速機561巻掛伝達装置(例えばチェーン4,
1一部にロンドを使用して剛性をあげてもよい)57、
また軸24に対し回軸自在な伝達輪(例えば。
スプロケッ1−)58.巻掛伝達装置(例^ばチェ゛−
ン、一部にロンドを使用して剛性をあげても。
よい)59を介している。
手首曲げ部材16と手首ねじり部材17との間の゛運動
は、旋回ポスト12内に設けらnた回転駆動。
源(例えば直流サーボモータ)60の出力軸61か。
ら得らnる動力を使用し、途中にかさ歯車62.。
63  減速機64、巻掛伝達装置(例えばチェーフシ
0一部にロンドを使用して剛性をあげてもよい。)。
65、また、軸24に対し回転自在な伝達輪(例え・ば
スプロケット)66、巻掛伝達装置(例えばチ・エーン
)67、かさ歯車68.69 ’fr介している。  
・手首ねじり部材17と手首ひねり18との間の運I5
動は、前腕15に取り付けらnた回転駆動源(例。
えはサーボモータ)70の動力を使用し、途中減。
速機7t  内筒回転転72、かさ歯車73.74.7
5  ま。
た手首ねじり部材17内に設けたかさ歯車76、77 
を介している。
以上のような機構をとることによって、大きさのかさば
る回転駆動源、減速機を、手首部材。
より遠くに取り付けることにより、手首部分の゛小形、
軽量化が可能となった。また手首を3自。
出席でもって動作することができる。    5以上説
明したように本発明によnば、腕駆動。
にダブルリンク機構を用いることにより、広い。
腕動作範囲とモータの負荷を小さくてきモータ。
の小型化可能となった。また本発明によれば旋。
回合に手首用の駆動源を2個、前腕上に1個設置0けて
、手首を3自由度でもって駆動することが。
出来る効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術の腕駆動機sを示す側面図く第2図(
α)、(句は従来技術の腕駆動機構の動作態15理図、
第3図は本発明による産業用ロボットの。 一実施例を示す概略構成斜視図、第4図は第3゜図に示
す産業用ロボツ11−展開して詳細に示し。 た断面図、第5図及び第6図は第3図に示す産、業用ロ
ボットの各ダブルリンク機構部の断面図2゜である。 11・・・ベース、12・・・旋回ポスト、13.14
・・・上腕、15・・・前腕、16・・・手首曲げ部材
、17・・・手首ねじり部材、18・・・手首ひねり部
材、19・・・)1ンド0 5 !(霞 第 2図 ((21 (b) 稟 3  国 !P=4  圃 第 5 図 第 6 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ベースに旋回自在に支持さnた旋回台と、旋。 回合に回転自在に一端を連結した上腕を設け、その上腕
    を駆動するための駆動源を旋回台に固゛定し、その駆動
    源から上腕に駆動を伝えるため。 の位相差を設けたダブルリンク機構を備え、さ。 らに上腕の他端に回転自在に前腕の一端を連結。 し、その前腕を駆動するための駆動源を旋回台10に固
    定し、その駆動源から前腕に駆動を伝える“ための2組
    の位相差を設けたダブルリンク機構・全備え、さらに前
    腕の他端に手首の複数の自由・度會与える部材を設け、
    その部材を駆動する複・数の駆動源を、旋回台あるいは
    上腕、前腕の腕15部材に設け、その駆動源力1ら手首
    部材に駆動を。 伝えるための、複数の駆動伝達機構を設けるこ。 とを特徴とする産業用ロボット。
JP5658582A 1981-10-30 1982-04-07 産業用ロボツト Granted JPS58177284A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5658582A JPS58177284A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 産業用ロボツト
DE8282110022T DE3278424D1 (en) 1981-10-30 1982-10-29 Industrial robot
EP82110022A EP0078522B1 (en) 1981-10-30 1982-10-29 Industrial robot
US06/777,289 US4674947A (en) 1981-10-30 1985-09-18 Industrial robot

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5658582A JPS58177284A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 産業用ロボツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58177284A true JPS58177284A (ja) 1983-10-17
JPS6332597B2 JPS6332597B2 (ja) 1988-06-30

Family

ID=13031249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5658582A Granted JPS58177284A (ja) 1981-10-30 1982-04-07 産業用ロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58177284A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60197376A (ja) * 1984-02-29 1985-10-05 ぺんてる株式会社 ロボツトのア−ム駆動装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60197376A (ja) * 1984-02-29 1985-10-05 ぺんてる株式会社 ロボツトのア−ム駆動装置
JPH0415074B2 (ja) * 1984-02-29 1992-03-16 Pentel Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6332597B2 (ja) 1988-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2591968B2 (ja) 産業用ロボットの手首
JPH0583353B2 (ja)
US4624621A (en) Wrist mechanism for industrial robots and the like
JPH02232192A (ja) 産業用ロボットの関節構造
CN105479457A (zh) 一种用于关节型机械臂姿态调整机构
JPS59227395A (ja) ロボツトの関節構造
JPS6254636B2 (ja)
JPS58177284A (ja) 産業用ロボツト
JP2637148B2 (ja) スカラ型ロボット
JPS5973299A (ja) 工業用ロボツト等の手首機構
JPS58202788A (ja) 工業用関節形ロボツト
JPS61109681A (ja) マニピユレ−タ装置
JPS60242992A (ja) ロボツトの手首機構
JPS6254692A (ja) 産業用ロボツトの手首機構
JP2513588Y2 (ja) 産業用ロボットのア―ム駆動装置
JPS62141349A (ja) 角変位伝達機構
JPS58137581A (ja) 組立ロボツト
JPS6317671Y2 (ja)
JPS6133884A (ja) ロボツトア−ムの駆動機構
JPS6122794Y2 (ja)
JPS6248486A (ja) ア−ムの駆動装置
JPH028713Y2 (ja)
SU1060462A1 (ru) Исполнительный орган робота
JPS63306888A (ja) 多関節形ロボット
SU1286315A1 (ru) Устройство дл изготовлени обечаек