JPS6317671Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6317671Y2
JPS6317671Y2 JP15431283U JP15431283U JPS6317671Y2 JP S6317671 Y2 JPS6317671 Y2 JP S6317671Y2 JP 15431283 U JP15431283 U JP 15431283U JP 15431283 U JP15431283 U JP 15431283U JP S6317671 Y2 JPS6317671 Y2 JP S6317671Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
motor
wrist
axis
inner case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15431283U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6066490U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15431283U priority Critical patent/JPS6066490U/ja
Publication of JPS6066490U publication Critical patent/JPS6066490U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6317671Y2 publication Critical patent/JPS6317671Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ロボツトの腕機構に関する。
産業用ロボツトとしては各種のものがあるが、
その一つのテイーチングプレイバツク方式のもの
がある。これは、人間の作業順序通りにロボツト
を動かしてその動きを記憶(テイーチングとい
う)させ、以後はロボツトがそのテイーチング内
容に基づいて作業をするようにしたものである。
第1図には、テイーチングプレイバツク方式の
ロボツトの代表的なものの外観を示す。このロボ
ツトは、基台1と、基台1に対し旋回可能な本体
2と、本体2上に立設され本体2に対し傾動可能
な第1腕3と、第1腕3の先端に取付けられ傾動
可能な第2腕4と、第2腕4の先端に取付けられ
回転可能且つ屈曲動可能な手首5と、各部の駆動
機構等からなつている。第2腕4には、手首5の
屈曲動(γ軸動)と回転(β軸動)及び保持部駆
動(α軸動)等のための機構が組み込まれてお
り、その構造は第2図に示すようになつている。
図aは第2腕4及び手首5の平面に沿う断面を上
から見たもので、6は第2腕4の外側ケースで、
その基端部にはγ軸用モータ7とβ軸用モータ8
とが取付けられており、おのおのの回転軸には減
速機を介して出力軸9,10が連結され、これら
の出力軸9,10は外側ケース6内に平行に延び
て、外側ケース6先端に設けられている先端ケー
ス11内まで延ばされている。γ軸用モータ7に
連結する出力軸9の先端にはかさ歯車12が設け
てあり、このかさ歯車12は、先端ケース11内
に前記出力軸9に対し直角な軸回りに回転自在に
支持された筒状の軸(γ軸)13と一体のかさ歯
車14に噛み合わされている。筒状の軸13には
直角に筒部15が設けてあり、軸(β軸)16と
その先端に取付けられたフランジ17とからなる
手首5の前記軸16が前記筒部15に回転自在に
支持されている。一方、β軸用モータ8に連結す
る出力軸10の先端にもかさ歯車18が取付けて
あり、このかさ歯車18は、前記筒状の軸13と
同心状に支持され前記軸16とかさ歯車19,2
0で連結されている軸21に取付けられているか
さ歯車22と噛み合わされている。よつて、γ軸
用モータ7が駆動すれば、出力軸9、かさ歯車1
2,14、筒状の軸13と回転力が伝わつて、軸
13と共に手首5が軸13の中心を中心として屈
曲動され、又β軸用モータ8が駆動すれば、出力
軸10、かさ歯車18,22、軸21、かさ歯車
20,19と回転力が伝わつて、手首5が軸16
の中心回りに回転されるのである。
ところで、この腕機構には次のような問題があ
る。例えば、今手首5を図示の状態から下向きに
90゜動かすため、つまり図b中2点鎖線で示す状
態にするため、γ軸用モータ7を駆動し、出力軸
9をモータ7側から手首5側に見て時計回りに回
転させると、前述した回転力伝達経路を経て手首
5は下向きに回動する。ところが、それと同時に
手首5はその背面から見で反時計回りに回転して
しまう、いわゆる干渉が起こるのである。これ
は、手首5の下向きへの回動に伴い、その軸16
端のかさ歯車19が軸21上のかさ歯車20上を
旋回することによる。
上述の如く手首5を屈曲動(γ軸動)のみさせ
たいのに、手首5自体が回転(β軸動)してしま
つては、テイーチングが非常に難しくなる。その
ため今までは、この弊害を除去するため、β軸用
モータ8にγ軸用モータ7と逆の回転を与えるよ
うにしていた。しかし、上記操作はソフトウエア
にて行なうのであるが、そのソフトウエアが複雑
となり、又干渉補正も確実にはできない等の問題
があつた。このような問題は、α軸駆動用モータ
により腕全体を回転させるようにした場合にも生
じる。
本考案は、上記状況にかんがみてなされたもの
で、ロボツトの駆動機構における干渉を防止で
き、しかもその機構がロボツトの特質上小型で慣
性力の小さい腕機構を提供することを目的とす
る。
上記目的を達成する本考案に係る腕機構の構成
は、外側ケース内に内側ケースを回転自在に支持
し、前記内側ケースの先端部に手首を設けると共
に、当該手首を、前記内側ケースの回転中心軸に
対し直角な軸回りに揺動可能に支持された筒状の
軸と、この筒状の軸に支持され、その揺動中心軸
に対し直角な軸回りに回転可能な軸とを有するも
のとし、前記外側ケースに前記内側ケースを駆動
回転させるモータを取付け、前記内側ケース内に
前記手首の筒状の軸を伝達機構を介して揺動させ
るモータを前記モータと軸心を一致させて取付
け、更に、前記手首の軸を伝達機構を介して回転
させるモータを前記内側ケース内において前記二
つのモータと一直線上に位置させて回転自在に支
持すると共に、前記手首の筒状の軸を揺動させる
モータの駆動回転方向と反対の方向に当該モータ
が回転されるように前記モータの駆動軸側とモー
タ自体とを伝達機構を介して連結してあることを
特徴とする。
以下、本考案に係るロボツトの腕機構を図面に
示す実施例に基づき詳細に説明する。
第3図には一実施例に係る駆動機構の先端部を
除く断面を示してあり、第4図には先端部の断面
を示してある。これらの図に示す腕は、第1図に
示す第2腕4に相当するもので、その外側ケース
31は第1腕3の上部に傾動可能に支持される。
外側ケース31内には同心状に内側ケース(α
軸)32が回転自在に支持され、その後端部に
は、外側ケース31に減速機33を介して取付け
られたα軸用モータ34が連結されている。内側
ケース32の先端には先端ケース35が取付けて
あり、そこに手首5が組み付けられている。内側
ケース32内には支持板36が設けてあり、そこ
には、減速機37を備えたγ軸用モータ38が前
記α軸用モータ34と同一直線上に位置させて取
付けられている。内側ケース32内において前記
支持板36の前側には更に支持板39が取付けて
あり、そこには、減速機40を備えたβ軸用モー
タ41が前記α,γ軸用モータ34,38と同一
直線上に位置させて回転自在に支持されている。
尚、モータ34,38,41が一直線上にあると
は、その出力軸の中心が同一直線上で一致してい
ることを意味する。前後の支持板36,39には
β軸用モータ41と平行な軸42が回転自在に支
持され、歯車43,44によつてγ軸用モータ3
8の出力軸と連係され、又歯車45,46によつ
てβ軸用モータ41のケーシングと連係されてい
る。よつて、γ軸用モータ38が駆動して、歯車
43,44を介して軸42が回転すると、歯車4
5,46を介してβ軸用モータ41自体が軸42
とは逆方向に同期回転するのである。
軸42の先端部は歯車47,48を介して軸4
9につながり、又β軸用モータ41の出力軸は歯
車50,51を介して軸52につながり、これら
の軸49,52は先端ケース35内まで延ばさ
れ、以降従来とほぼ同様の構成により手首5に連
係している。つまり、軸49の先端にはかさ歯車
53が設けられ、このかさ歯車53は、先端ケー
ス35内に前記軸49に対し直角な軸回りに回転
自在に支持された筒状の軸(γ軸)54と一体の
かさ歯車55に噛み合わされ、又筒状の軸54に
は直角に手首5の軸16が回転自在に支持され、
更に軸52の先端にはかさ歯車56が取付けら
れ、このかさ歯車56が、前記軸54の中心に支
持され前記手首5の軸16とかさ歯車57,58
で連結されている軸59と一体のかさ歯車60と
噛み合わされている。
上記構成の腕機構においては、α軸用モータ3
4で回転される内側ケース32内にβ軸用モータ
41,γ軸用モータ38を収め、これらの動力伝
達系もα軸系とは分離されているので、これらβ
軸,γ軸がα軸の作動によつて干渉を受けること
はない。又、γ軸用モータ38を駆動して、手首
5を屈曲動させる場合にも、β軸用モータ34自
体が連動して、手首5の軸16端のかさ歯車57
と噛み合つているかさ歯車58が手首5の屈曲動
に伴うかさ歯車57とかさ歯車58との噛み合い
による手首5の自転を相殺する方向に回転し、も
つてγ軸の駆動によるβ軸の干渉も防止されるの
である。勿論、γ軸用モータ38の回転力をβ軸
用モータ41に伝える歯車45,46等のギヤ比
はかさ歯車57がかさ歯車58の回りを公転する
ことによるかさ歯車57の自転をなくすべくかさ
歯車58が回転するように定められる。この腕機
構では、又、すべてのモータ34,41,38が
同一直線上にあり、軸心が一致しているので、慣
性力は小さくなる。
以上、一実施例に基づき詳細に説明したよう
に、本考案のロボツト腕機構によれば、駆動軸同
士の干渉を防止でき、又すべてのモータが一直線
上に並んでいるので、モータ自体を回転させた場
合でも慣性力が小さくてすみ、そのため高速運転
や急加減速の制御性がよくなる。更に、モータが
一直線上に並んでいるので、腕の径を小さくする
ことができるという構造上のメリツトもある。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的なテイーチングプレイバツク方
式のロボツトの側面図、第2図a,bはその腕機
構の平面に沿う下から見た断面図と側面図、第3
図は本考案の一実施例に係る腕機構の断面図、第
4図はその先端部の断面図である。 図面中、32は外側ケース、33は内側ケー
ス、34はα軸用モータ、35は先端ケース、3
8はγ軸用モータ、41はβ軸用モータである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 外側ケース31内に内側ケース32を回転自在
    に支持し、 前記内側ケース32の先端部に手首5を設ける
    と共に、当該手首5を、前記内側ケース32の回
    転中心軸に対し直角な軸回りに揺動可能に支持さ
    れた筒状の軸54と、この筒状の軸54に支持さ
    れ、その揺動中心軸に対し直角な軸回りに回転可
    能な軸16とを有するものとし、 前記外側ケース31に前記内側ケース32を駆
    動回転させるモータ34を取付け、 前記内側ケース32内に前記手首5の筒状の軸
    54を伝達機構を介して揺動させるモータ38を
    前記モータ34と軸心を一致させて取付け、 更に、前記手首5の軸16を伝達機構を介して
    回転させるモータ41を前記内側ケース32内に
    おいて前記二つのモータ34,38と一直線上に
    位置させて回転自在に支持すると共に、前記手首
    5の筒状の軸54を揺動させるモータ38の駆動
    回転方向と反対の方向に当該モータ41が回転さ
    れるように前記モータ38の駆動軸側とモータ4
    1自体とを伝達機構を介して連結してある、 ことを特徴とするロボツトの腕機構。
JP15431283U 1983-10-06 1983-10-06 ロボツトの腕機構 Granted JPS6066490U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15431283U JPS6066490U (ja) 1983-10-06 1983-10-06 ロボツトの腕機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15431283U JPS6066490U (ja) 1983-10-06 1983-10-06 ロボツトの腕機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6066490U JPS6066490U (ja) 1985-05-11
JPS6317671Y2 true JPS6317671Y2 (ja) 1988-05-18

Family

ID=30341145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15431283U Granted JPS6066490U (ja) 1983-10-06 1983-10-06 ロボツトの腕機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6066490U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6571703B2 (ja) 2017-02-13 2019-09-04 ファナック株式会社 搬送用ツール

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6066490U (ja) 1985-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4990050A (en) Wrist mechanism
JP2591968B2 (ja) 産業用ロボットの手首
JP2921132B2 (ja) 産業用ロボットの手首機構
JPS62292387A (ja) ロボツトの手首装置
JPS6315113B2 (ja)
JPH01150042A (ja) マニピュレータ関節機構
JPS5841996B2 (ja) 工業用ロボツトの手首機構
JPH04152090A (ja) 産業用ロボット装置
JPH0659635B2 (ja) ロボツト手首
JPH03287392A (ja) 多関節ロボット
JPS6147673B2 (ja)
WO1987007200A1 (en) Vertical multi-articulated robot
US4594918A (en) Wrist mechanism for industrial robot
JPS6317671Y2 (ja)
JPH08141968A (ja) 工業用ロボットの手首機構
JPH106270A (ja) 産業用ロボット
JPS61168485A (ja) 工業用ロボツト
JPS60123295A (ja) ロボツト用ア−ムの回転軸継承装置
JP2002168309A (ja) 回転伝達機構
JPH0248193A (ja) 産業用ロボットの手首駆動機構
JPH03202287A (ja) 工業用ロボット
JPH0746475Y2 (ja) 回動・旋回アーム駆動装置
JPS6312950Y2 (ja)
JPH0259035B2 (ja)
JPH0349715B2 (ja)