JPH028713Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH028713Y2
JPH028713Y2 JP12059384U JP12059384U JPH028713Y2 JP H028713 Y2 JPH028713 Y2 JP H028713Y2 JP 12059384 U JP12059384 U JP 12059384U JP 12059384 U JP12059384 U JP 12059384U JP H028713 Y2 JPH028713 Y2 JP H028713Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bevel gear
driven
shaft
drive shaft
lower arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12059384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6135785U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12059384U priority Critical patent/JPS6135785U/ja
Publication of JPS6135785U publication Critical patent/JPS6135785U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH028713Y2 publication Critical patent/JPH028713Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は構造を簡略化したロボツトの関節装置
に関する。
〔従来の技術〕
ロボツトの関節に関する機構としては、すでに
色々の機構が提案されている。従来のロボツトの
腕や手先等の駆動手段の代表的なものは、いわゆ
る人間にたとえれば肩やひじに相当する部分に電
動機を設け、チエーンやワイヤ等を介して腕や手
先等を駆動するようにした構造となつている。
しかし、最近では、ロボツト動作時の精度に対
する要求が厳しくなつており、それに応えるべ
く、上記構造のものに代えて、チエーンやワイヤ
等のかわりに、腕や手先等につながる軸やパイプ
等を同心状に配置し、数台の電動機によりそれぞ
れの軸やパイプ等に回転力を伝達するようにした
ものが考えられている。
第3図、第4図には回転力伝達部材として軸、
パイプを使つたロボツト関節装置の一例を示す。
1は上腕、2は下腕で、両者は同一直線上の軸3
a,3bで互いに回動し得るように連結されてい
る。上腕1内の中心線上には第1駆動軸4が支持
され、その先端にはかさ歯車5が設けられてい
る。前記軸3a上にはかさ歯車5と噛み合うかさ
歯車6が回転自在に支持されている。一方、下腕
2の中心には第1被動軸7が支持され、その後端
には前記かさ歯車6と噛み合うかさ歯車8が設け
られている。前記第1駆動軸4の外側には軸受
(図示省略)を介してパイプ状の第2駆動軸9が
支持され、その先端にはかさ歯車10が設けられ
ている。前記軸3a上には、このかさ歯車10と
噛み合うかさ歯車11が回転自在に支持されてい
る。下腕2内において第1被動軸7の回りには軸
受(図示省略)を介してパイプ状の第2被動軸1
2が支持され、その後端には前記かさ歯車11と
噛み合うかさ歯車13が設けられている。前記第
2駆動軸9の外側には軸受(図示省略)を介して
パイプ状の第3駆動軸14が支持され、その先端
にはかさ歯車15が設けられている。下腕2側に
軸3aと同心にしてかさ歯車16が一体的に取付
けられている。各駆動軸4,9,14の後部側に
はそれぞれ電動機が連結され、又、第1被動軸7
及び第2被動軸12の先端側はそれぞれ手首部に
連結される。
この関節装置において、第3駆動軸14を回転
すれば、かさ歯車15,16と回転力が伝わり、
上腕1に対し下腕2は軸3a,3b(O−O′軸)
を中心に回転される。即ち、第4図で示せばA−
A′軸(上腕1)が固定されたまま、B−B′軸
(下腕2)が+αあるいは−αの方向に回転する
のである。このとき、下腕2の回転により、かさ
歯車8,13は下腕2の回転角度だけ回転するこ
とになるが、この角度だけ第3駆動軸14とは逆
の方向に第1、第2駆動軸4,9が回転するよう
に制御すれば、O−O′軸を中心とする下腕2の
回転にもかかわらず、かさ歯車8,13は回転せ
ず、静止状態を保つことができる。つまり、下腕
2の回動に伴う手首部の干渉が防止されるのであ
る。又、手首部につながる第1、第2被動軸7,
12はおのおのの電動機により第1、第2駆動軸
4,9を回転すれば駆動される。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記ロボツト関節装置は精度的にも構造的にも
すぐれたものであるが、操作の上で干渉個所の減
少が要求され、又更に構造を簡略化、部品点数を
減少することが要求されている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決する本考案に係るロボツトの
関節装置の構造は、 上腕と下腕とを屈曲自在に連結し、 上腕内に、駆動回転される第1、第2、第3駆
動軸を第1駆動軸を中心にして同心状に配置する
と共に、各駆動軸の先端部にそれぞれ駆動側かさ
歯車を設け、 下腕内に、後端部に被動側かさ歯車を有する第
1被動軸を支持すると共に、二つの被動側かさ歯
車部を有する第2被動軸を第1被動軸の外側に同
心状に設け、 さらに、上腕と下腕の屈曲中心上に屈曲中心軸
を設け、この屈曲中心軸上に、第1駆動軸先端の
駆動側かさ歯車と第1被動軸後端の被動側かさ歯
車とに噛み合う第1中間かさ歯車を回転自在に設
けると共に、第2駆動軸先端の駆動側かさ歯車と
第2被動軸の一の被動側かさ歯車部とに噛み合う
第2中間かさ歯車と、第3駆動軸先端の駆動側か
さ歯車と第2被動軸のもう一つの被動側かさ歯車
部とに噛み合う第3中間かさ歯車とを向き合わ
せ、かつ回転自在に設けたことを特徴とする。
〔実施例〕
第1図には一実施例に係るロボツト関節装置の
断面を示す。21はロボツトの上腕(先端部のみ
示す)で、下腕(後端部のみ示す)22がその軸
部23でもつて軸受24を介して軸部23(O−
O′軸)回りに回転自在に連結されている。上腕
21には、先端に駆動側大かさ歯車25を有し後
端が減速機等を介して電動機に連結されるパイプ
状の第3駆動軸26が軸受27を介して回転可能
に支持され、その内側には、先端に駆動側かさ歯
車28を有し後端が減速機等を介して電動機に連
結されるパイプ状の第2駆動軸29が軸受30を
介して回転可能に支持され、その内側には、先端
に駆動側小かさ歯車31を有し後端が減速機等を
介して電動機に連結される第1駆動軸32が軸受
33を介して回転可能に支持されている。下腕2
2を上腕21に対し連結する軸部23間には軸部
23中心(O−O′軸)と中心を一致させて、屈
曲中心軸34が軸受35を介して回転自在に支持
され、この屈曲中心軸34上には、第3駆動軸2
6先端の駆動側大かさ歯車25と噛み合う第三中
間かさ歯車36が軸受37を介して回転自在に支
持され、又第2駆動軸29先端の駆動側中かさ歯
車28と噛み合う第二中間かさ歯車38が軸受3
9を介して回転自在に支持され、更に第1駆動軸
32先端の駆動側小かさ歯車31と噛み合う第一
中間かさ歯車40が軸受41を介して回転自在に
支持されている。一方、下腕22には、屈曲中心
軸34上の第二中間かさ歯車36、第二中間かさ
歯車38と噛み合う被動側大かさ歯車42、被動
側中かさ歯車部43を一体に有するパイプ状の第
2被動軸44が軸受45を介して回転自在に支持
されている。この第2被動軸44の内側には、後
端に屈曲中心軸34上の第一中間かさ歯車40と
噛み合う被動側小かさ歯車46を具えた第1被動
軸47が軸受48を介して回転自在に支持されて
いる。第1、第2被動軸47,44の先端部はロ
ボツトの手首部に連結される。
第1駆動軸32を回転すると、小かさ歯車3
1,40,46を介して第1被動軸47に回転が
伝えられ、その先の手首部が作動される。
第3駆動軸26を矢印a方向(ロボツト基端か
ら見て右回り)に回転させると共に第2駆動軸2
9も同じ方向(矢印a方向)に同じ角速度で回転
させると、第3駆動軸26と一体の駆動側大かさ
歯車25も矢印a方向に回転し、それと噛み合う
屈曲中心軸34上の第二中間かさ歯車36は矢印
c方向に回転し、それと噛み合う第2被動軸44
と一体の被動側大かさ歯車42には矢印e方向に
回転させようとする力が作用し、又、第2駆動軸
29と一体の駆動側中かさ歯車28も矢印a方向
に回転し、それと噛み合う屈曲中心軸34上の第
二中間かさ歯車38は矢印d方向に回転し、それ
と噛み合う第2被動軸44と一体の被動側中かさ
歯車部43にはやはり矢印e方向に回転させよう
とする力が作用し、結局第2被動軸44は矢印e
方向に回転することになる。
一方、第3駆動軸26を矢印a方向に回転さ
せ、これと同時に第2駆動軸29を反対方向(矢
印b方向)に同じ角速度で回転させると、前述と
同様の経路により、駆動側大かさ歯車25は矢印
a方向、屈曲中心軸34上の第三中間かさ歯車3
6は矢印c方向に回転し、第2被動軸44と一体
の被動側大かさ歯車42には矢印e方向に回転さ
せようとする力が作用し、又第2駆動軸29の矢
印b方向への回転により、それと一体の中かさ歯
車28は矢印b方向に回転し、駆動側中かさ歯車
28と噛み合う屈曲中心軸34上の第二中間かさ
歯車38は同軸上の第三中間かさ歯車36と同様
に矢印c方向に回転し、それと噛み合う第2被動
軸44の被動側中かさ歯車部43には一体の被動
側大かさ歯車42にかかる回転力の方向と逆の方
向(矢印f方向)に回転させようとする力が作用
する。従つて、第2被動軸44には互いに逆方向
に回転させようとする力が作用することから回転
せず、屈曲中心軸34上の第三中間かさ歯車36
と第二中間かさ歯車38とが同方向(矢印c方
向)に回転し、第2被動軸44を両側から挾んだ
ような状態で第1図において紙面に対し垂直下方
から上方へ回動させる。つまり、下腕22が下方
から上方へ回動されるのである。第3駆動軸26
と第2駆動軸29の回転方向を反対にすれば、下
腕22は上方から下方へ回動することになる。当
該関節装置の自由度を示す第2図でいえば、下腕
22がO−O′軸回りに+α方向あるいは−α方
向に回動するのである。
又、第2、3駆動軸29,26の回転方向及び
角速度をそれぞれ制御することにより、O−
O′軸を中心とする下腕22の回転と共に第2被
動軸44の回転も同時に行なうことができる。
尚、この関節装置では、下腕22の回転は第2
駆動軸29と第3駆動軸26との回転によつて決
められるので、下腕22の回転時下腕22の自転
が干渉を受けることはない。
〔考案の効果〕
本考案に係るロボツト関節装置では、下腕の回
動時には下腕を回動させる被動軸は干渉しないの
で、従前のものと比べ干渉個所が少なくなり、制
御が容易となる。又、構造は極めて簡素化され、
ベアリングなども少なくても、部品点数の減少が
図れる。更に、二つのかさ歯車を有する被動軸の
回転は二つの電動機によりなされることになり、
被動軸先方へ大きな力を伝えることができ、ロボ
ツトの作業内容によつては最適となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係るロボツト関節
装置の断面図、第2図は関節装置の自由度を示す
説明図、第3図は従来の関節装置の断面図、第4
図はその側面図である。 図面中、21は上腕、22は下腕、25は駆動
側大かさ歯車、26は第3駆動軸、28は駆動側
中かさ歯車、29は第2駆動軸、31は駆動側小
かさ歯車、32は第1駆動軸、34は屈曲中心
軸、36は第3中間かさ歯車、38は第2中間か
さ歯車、40は第1中間かさ歯車、42は被動側
大かさ歯車部、43は被動側中かさ歯車部、44
は第2被動軸、46は被動側小かさ歯車、47は
第1被動軸である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 上腕と下腕とを屈曲自在に連結し、 上腕内に、駆動回転される第1、第2、第3駆
    動軸を第1駆動軸を中心にして同心状に配置する
    と共に、各駆動軸の先端部にそれぞれ駆動側かさ
    歯車を設け、 下腕内に、後端部に被動側かさ歯車を有する第
    1被動軸を支持すると共に、二つの被動側かさ歯
    車部を有する第2被動軸を第1被動軸の外側に同
    心状に設け、 さらに、上腕と下腕の屈曲中心上に屈曲中心軸
    を設け、この屈曲中心軸上に、第1駆動軸先端の
    駆動側かさ歯車と第1被動軸後端の被動側かさ歯
    車とに噛み合う第1中間かさ歯車を回転自在に設
    けると共に、第2駆動軸先端の駆動側かさ歯車と
    第2被動軸の一の被動側かさ歯車部とに噛み合う
    第2中間かさ歯車と、第3駆動軸先端の駆動側か
    さ歯車と第2被動軸のもう一つの被動側かさ歯車
    部とに噛み合う第3中間かさ歯車とを向き合わ
    せ、かつ回転自在に設けたことを特徴とするロボ
    ツトの関節装置。
JP12059384U 1984-08-07 1984-08-07 ロボツトの関節装置 Granted JPS6135785U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12059384U JPS6135785U (ja) 1984-08-07 1984-08-07 ロボツトの関節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12059384U JPS6135785U (ja) 1984-08-07 1984-08-07 ロボツトの関節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6135785U JPS6135785U (ja) 1986-03-05
JPH028713Y2 true JPH028713Y2 (ja) 1990-03-01

Family

ID=30679408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12059384U Granted JPS6135785U (ja) 1984-08-07 1984-08-07 ロボツトの関節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6135785U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6135785U (ja) 1986-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4787262A (en) Wrist device of robot
JPH0367839B2 (ja)
JPH11156778A (ja) ロボットハンド
JP2539796B2 (ja) 関節型ロボット
JPS59227395A (ja) ロボツトの関節構造
EP0200202A2 (en) Wrist mechanism for industrial robot
JPH0677914B2 (ja) ワイヤ駆動アームにおけるワイヤ誘導機構
JPH028713Y2 (ja)
JPH02190288A (ja) 工業用ロボット等の手首機構
JPH048492A (ja) ロボットの手首機構
JPH064230B2 (ja) ワイヤ駆動腕における非干渉2軸関節
JPS632315Y2 (ja)
JPS6254692A (ja) 産業用ロボツトの手首機構
JPH0429991Y2 (ja)
JPH0453913Y2 (ja)
JPH0152622B2 (ja)
EP1338388A2 (en) Rotatable-and-swingable type of rotary joint device
JPS6351833B2 (ja)
JPH0480798B2 (ja)
KR860000927Y1 (ko) 로보트의 관절구조
JPH06102312B2 (ja) ロボツト関節部の動力伝達機構
JPS6374590A (ja) 3自由度手首機構
JPS6039092A (ja) ロボツトの手首装置
JPH0453674B2 (ja)
JPH0243671Y2 (ja)