JPH0243671Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0243671Y2
JPH0243671Y2 JP1985025886U JP2588685U JPH0243671Y2 JP H0243671 Y2 JPH0243671 Y2 JP H0243671Y2 JP 1985025886 U JP1985025886 U JP 1985025886U JP 2588685 U JP2588685 U JP 2588685U JP H0243671 Y2 JPH0243671 Y2 JP H0243671Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper arm
forearm
shoulder
shaft
balance weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985025886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61141090U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985025886U priority Critical patent/JPH0243671Y2/ja
Priority to US06/832,270 priority patent/US4717303A/en
Priority to DE8686102353T priority patent/DE3666925D1/de
Priority to EP86102353A priority patent/EP0193149B1/en
Publication of JPS61141090U publication Critical patent/JPS61141090U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0243671Y2 publication Critical patent/JPH0243671Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 A 産業上の利用分野 本考案は、肩部枠と上腕と前腕とを駆動するた
めの構成を改良したマニピユレータ等の関節構造
に関する。
B 考案の概要 ロボツト、マニピユレータ等において、 上腕の前後振りとねじり及び肘の折曲げの3自
由度を駆動する駆動モータ部を肩より上部に集中
配置するとともに、前記各3自由度の動きの中心
となる軸心を交差させ、かつ各駆動系は相互に干
渉がない構造とすることにより、 上腕部に関するバランスウエイトを必要としな
いとともに、人間の腕に近い作動形態とし、さら
に構造が簡潔でスムーズな動きを行なわせること
ができるものである。
C 従来の技術と問題点 ロボツト,マニピユレータ等において、肩部自
身の関節を駆動する機構及び肩部からの動力伝達
を受けて駆動する肘部関節の駆動機構は大きく分
けてアクチユエータの集中配置方式とアクチユエ
ータの分散方式とがあるが、いずれにもそれぞれ
問題があつた。
すなわち、アクチユエータ集中配置方式のマニ
ピユレータは肘部や肩部を動かす駆動部を一個所
に配置して、そこから各関節を経由して先端側の
関節を駆動するのであるが、前記肘部と肩部の動
きに3自由度程度以上の動きを与える場合は駆動
系の干渉を起していた。すなわち、一つの関節軸
を駆動すると機構上他の関節軸も動いてしまう
か、又は一つの関節軸を駆動するには他の関節軸
も共調して動かさなければならず、任意の一関節
のみを他と関係なく駆動することができなかつ
た。
これに対し、アクチユエータ分散方式は、関節
駆動モータなどを各関節毎にそれぞれ配置する方
式であるが、腕の自重バランスに対してモータ重
量が負荷となるという欠点があり、さらに、機械
的バランスウエイトも大きくなるなど全体の寸
法,自重が大となるという欠点があつた。
その他、肩関節に単に自由度のみを与えるよう
に機械的に作動軸を偏心させて構成することもあ
るが、特に遠隔操縦形のマニピユレータにおいて
は、肩関節における上腕部の軸線に沿つた回動と
前後方向の振りのときにおける支点が別の位置に
あり、力帰環制御など操縦桿の場合には人間が扱
いにくい。つまり、関節の構成は極力人間と同じ
ように作動することが望まれるが、これを肩関節
についてみれば肘(つまり、腕)の旋回軸と肘を
伸したときの手先の位置が一直線上にあつて、そ
の軸と直交するような水平軸で肘部を前後に振る
ような肩の関節が理想的であり、このような構成
がマニピユレータを扱う人間にとつても操作し易
いのであるが、従来の関節はそのような構造とな
つていなかつた。
本考案はマニピユレータの肩の上部に駆動部を
配設し、各関節部の動きは他の駆動系と独立して
いて干渉せず、また人間の肩部関節に近した構成
とすることによつて従来の欠点を解決したもので
ある。
D 問題点を解決するための手段 すなわち、本考案に係るマニピユレータ等の腕
関節構造は基台に固定した中心軸に肩部枠を揺動
自在に支持し、肩部枠に上腕をねじり回転自在に
支持し、かつ該肩部枠の回転中心より上部に、上
腕の前後振り、肘の旋回、つまり上腕のねじり回
転及び前腕の折曲げの3自由度を個別に駆動する
モータ部を設け、前腕の折曲げ駆動用モータ部は
上腕の上端に取付け、その出力軸は上腕内を挿通
して肘関節部まで導き、前記出力軸に設けた傘歯
車を介して前腕に連動させてあり、バランスウエ
イトはその回転中心軸が、肩部枠の中心軸と同一
線上にあるとともに、前腕折曲げ駆動用出力軸と
連動させて設け、かつ配置位置は肩部枠の中心軸
より上部とし、上腕の外周に設けた歯車と、該上
腕ねじり駆動用のモータ部の出力歯車とを噛合さ
せたことを特徴とする。
E 作用 上記構成において、水平に配設した中心軸を支
軸として上腕は肩部枠と一体に揺動して前後に振
られ、このとき腕部は、肩部枠に設けたモータ部
の自重及びバランスウエイトとの関係で平衡を保
つて振られ、また、上腕の前後振りと、腕部の旋
回の中心軸が直交していて共通の回動中心を持つ
ており、さらに、肘関節を中心に前腕を折曲げる
ときもバランスウエイトが連動して動き、前腕は
バランスされて動作する。
F 実施例 本考案を第1図〜第3図に示す実施例によつて
説明する。
第1図に示すマニピユレータにおいて、5は上
腕、6は前腕である。これら各腕とその関節の駆
動機構は基台1を中心としてその左右側に対称的
に、あたかも人間の両腕の配置と相似の関係に設
けられている。図では、その片側を切断してその
機構を示すので、以下ではこの切断された部分に
ついて説明する。
本実施例に係るマニピユレータの腕は3つの自
由度を有する。すなわち中心軸26を中心とする
上腕5の前後方向、つまり第2図A−A′方向の
振りと、肘部回動軸62を中心とする前腕6の折
曲げ、つまり第2図B−B′方向の動きと、上腕
5と前腕6のそれぞれの軸線を中心とする旋回、
つまりD−D′方向の動きである。前記腕部のA
−A′方向と、B−B′方向とD−D′方向の3つの
動きを行なわせる手段としてそれぞれモータ及び
減速機などから構成される駆動部2,3,4が肩
部枠25に配置され、さらにバランスウエイト7
がその側方に配設される。
以下順に各部の構造と動きを説明する。駆動部
2は、上腕5に前後方向、つまり第2図A−
A′方向の動きを行なわせるためのものであり、
肩部枠25上に取付けてある。駆動部2の出力軸
に固着した傘歯車21は基台1の側部に水平に固
定してある中心軸26に取付けた傘歯車22と噛
合している。前記肩部枠25は軸受23,24を
介して中心軸26に回動自在に支持させてある。
したがつて、駆動部2の出力は傘歯車21を駆動
し、該傘歯車21は基台1に固定された中心軸2
6の傘歯車22の周囲を旋回する。すなわち、軸
受23,24を介して、肩部枠25が回動する。
この結果上腕5は前後(第2図A−A′方向)に
振られる。
駆動部3も肩部枠25の上部に固定されてい
て、その出力歯車31は上腕5の上部枠外周に取
付けた歯車41と噛合している。したがつて、駆
動部3の出力は、歯車31を介して上腕5をその
軸線に沿つてD−D′方向に回動させる。これに
よつて前腕6が真直ぐな状態で、または上腕5に
対し所定の角度曲つた状態で肘を旋回することが
できる。なお、この上腕5の回動は、上部の軸受
42,43により受けられている。つまり、この
軸受42,43は歯車41と駆動部4とを一体的
に受けているものである。
駆動部4は歯車41と一体に固定されていて、
したがつて上腕5の腕枠と一体に設けられている
が、その出力軸44は歯車41の中央穴を貫通し
ているだけで歯車41と上腕5に対してはフリー
である。この出力軸44は、上腕5の中空部を貫
通し、先端に設けた傘歯車45が、肘部回動軸6
2に設けた傘歯車61と噛合している。したがつ
て駆動部4の出力は、出力軸44、傘歯車45,
61を介して肘部回動軸62(第2図に示す肘の
b点)を中心に前腕6を第2図B−B′方向に振
り動かす。
前腕6を第2図のように振り上げると、腕の自
重によつてB′方向に下げるモーメントが発生す
るが、力制御されたマニピユレータでは自重分は
バランスさせておくことが望ましい。そのため
に、駆動部4の出力軸44に傘歯車46が固定さ
れており、この傘歯車46には、肘部回動軸62
と平行に設けた軸73に固定した傘歯車71が噛
合している。軸73は上腕6から側方に突出した
軸受枠51に軸受52を介して支持されており、
かつ軸73の端部にはウエイト棒72が設けてあ
つて、このウエイト棒72にバランスウエイト7
が取付けられている。
上記傘歯車を介しての連動機構によりバランス
ウエイト7のウエイト棒72の作動角は常に前腕
6と第2図示するように平行状態を保つて動くた
め、前腕6のバランスは常に保たれる。また、上
腕5の前後振りをするときの中心軸26と、バラ
ンスウエイト7の軸73の軸心は同一平面内にあ
り、かつ第1図の場合には同一線上にある。つま
り、このことは人間の肩部における動きと非常に
近い配置であることを示している。すなわち、人
間の腕は、肩部を中心に前後に動かし、または腕
をねじるときのいずれにあつてもその支点が1個
所であり、これが理想的なのである。ロボツト,
マニプレータにおいてはこのような複数の動きの
支点を1個所にするのはむずかしかつたのである
が、本実施例では最大限その条件に近づけてい
る。但し、第1図において駆動部3により上腕5
がねじれた場合(第3図C方向)には、軸44の
中心線上で、かつ第3図に示すように軸73と軸
26の軸中心線は屈曲することになる。
また、第2図において、上腕5がA−A′方向
に振れた場合にも、A′方向にモーメントが発生
するが、これもバランスさせることが望ましい。
これは駆動部2,3,4が、肩軸心aを中心とし
て上腕5の回動とは対称位置に回動するために上
腕側の長さ、自重を考慮し、駆動部2,3,4の
側の重量と取付高さを考慮することによりa点の
回りにバランスウエイトを全く不要とできるか、
または必要とするとしてもごく僅かの調整用のみ
でよい。
以上の構成により、上腕5の前後振りと肘の旋
回(上腕のねじり)、及び肘の曲げを行なうこと
ができ、その作動においても腕の自重分のバラン
スがとれる機構となつている。さらに、上腕5と
前腕6のA−A′,B−B′,D−D′の3自由度の
駆動はそれぞれ独立していて、各々が単独に制
御、駆動、停止することができる。なお、指部6
3を駆動するのは、前腕部6に内蔵され駆動部に
よるなど本実施例では限定されない。
G 考案の効果 以上説明したことからわかるように、本考案に
よるマニピユレータ等の関節構造によれば以下の
効果がある。
(a) 「上腕の揺動」と「上腕のねじり」と「前腕
の屈曲」とを行うための3つの駆動部を肩部枠
に集中配置したので、分散配置した場合のよう
に上腕等の自重が重くならず、大きな駆動力を
要しない。しかも上腕の基端部に前腕の屈曲の
ための駆動部を取り付けるので、集中配置した
場合の欠点であるところの「上腕の揺動」「上
腕のねじり」「前腕の屈曲」の各駆動系の干渉
が生じない。
(b) 中心軸と同一軸心を有するバランスウエイト
軸にウエイト棒を介してバランスウエイトを設
けるとともに前腕の屈曲と連動してウエイト棒
が前腕と平行になるように構成しており、かつ
中心軸に対して「上腕の揺動」「上腕のねじり」
「前腕の屈曲」のための駆動部を肩部枠上であ
つて前腕とは反対側に取り付けたので、中心軸
に関してバランスウエイトと3つの駆動部とが
上腕と前腕とのバランサーとして働き、本来大
きな駆動力を要する「上腕の揺動」のための駆
動部の駆動力が小さくて済む。また、3つの駆
動部をバランスウエイトとして兼用することに
なるので、マニピユレータが軽量化する。更に
上腕のねじり動作によつて、バランスウエイト
による重量バランスが影響を受けることはな
い。
(c) 基台に対する肩部枠の揺動中心である中心軸
と上腕のねじり軸心とが人間の肩のように略直
交することになるので、前腕の先端に手先を形
成することで人間の作動形態と略同じになり操
作性のよいマニピユレータとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるマニピユレータを一部破
断して示す正面図、第2図は第1図のイ矢視図、
第3図は第1図のロ矢視図である。 1…基台、2,3,4…駆動部、5…上腕、6
…前腕、7…バランスウエイト、25…肩部枠、
26…中心軸、44…出力軸、46,71…傘歯
車、62…肘部回転軸、72…ウエイト棒、73
…バランスウエイト軸。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 基台に中心軸も介して揺動自在に肩部枠を設
    け、上腕の基端部をねじり回動自在に肩部枠に連
    結するとともに、上腕の先端部に前腕の基端部を
    屈曲自在に連結し、 基台に対して肩部枠及び上腕を揺動させるため
    の駆動部と肩部枠に対して上腕をねじり回動させ
    るための駆動部とを肩部枠における中心軸に対し
    て反前腕側に取り付け、上腕に対して前腕を屈曲
    させるための駆動部を中心軸に対して反前腕側に
    位置する上腕の基端部に取り付けるとともに当該
    駆動部の出力軸を上腕の内部に回転自在に配設
    し、 前記中心軸と同一の軸心を有するバランスウエ
    イト軸を回転自在に上腕に貫通させるとともにバ
    ランスウエイト軸の内端部を傘歯車を介して上腕
    内の前記出力軸に連動連結させ、基端部がバラン
    スウエイト軸の外端部に結合されて反前腕側へ伸
    びるウエイト棒の先端にバランスウエイトを結合
    したことを特徴とするマニピユレータ等の関節構
    造。
JP1985025886U 1985-02-25 1985-02-25 Expired JPH0243671Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985025886U JPH0243671Y2 (ja) 1985-02-25 1985-02-25
US06/832,270 US4717303A (en) 1985-02-25 1986-02-21 Joint mechanism for manipulators
DE8686102353T DE3666925D1 (en) 1985-02-25 1986-02-24 Joint mechanism for manipulators
EP86102353A EP0193149B1 (en) 1985-02-25 1986-02-24 Joint mechanism for manipulators

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985025886U JPH0243671Y2 (ja) 1985-02-25 1985-02-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61141090U JPS61141090U (ja) 1986-09-01
JPH0243671Y2 true JPH0243671Y2 (ja) 1990-11-20

Family

ID=30521378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985025886U Expired JPH0243671Y2 (ja) 1985-02-25 1985-02-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0243671Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5815691A (ja) * 1981-07-21 1983-01-29 株式会社大隈鐵工所 工作物の反転搬送方法
JPS5877478A (ja) * 1981-10-09 1983-05-10 富士通フアナツク株式会社 工業用ロボツト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5815691A (ja) * 1981-07-21 1983-01-29 株式会社大隈鐵工所 工作物の反転搬送方法
JPS5877478A (ja) * 1981-10-09 1983-05-10 富士通フアナツク株式会社 工業用ロボツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61141090U (ja) 1986-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0367839B2 (ja)
JPS587433B2 (ja) 特に工業ロボツト用のマニピユレ−タ
JP4030011B2 (ja) ロボットハンド用掌機構
WO2007088743A1 (ja) ロボットの関節構造
JPS5816998B2 (ja) 可撓性ロボツトア−ム
JPS61244475A (ja) 産業用ロボツト
JPH0583354B2 (ja)
EP0084249A3 (en) Mechanical actuator for an industrial robot
JPH0443746B2 (ja)
CN111246982B (zh) 机器人关节装置
US4717303A (en) Joint mechanism for manipulators
KR20200071184A (ko) 손가락 기구 및 이를 포함하는 로봇 핸드
JPH0677914B2 (ja) ワイヤ駆動アームにおけるワイヤ誘導機構
JPH0243671Y2 (ja)
JP3777783B2 (ja) 水平アームを有するロボット
JP2020104182A (ja) パラレルリンクロボット
JPH035438Y2 (ja)
WO1992000166A1 (en) Arm driving mechanism in industrial articulated robot
JPH0540956Y2 (ja)
JPH04315589A (ja) 7自由度関節形マニプレータ
KR101867763B1 (ko) 관절기구의 휨 강성 제어장치
JPH02232193A (ja) 多関節型ロボットのバランス装置
JPS6327113B2 (ja)
JPS6347086A (ja) ロボツトのマニプレ−タ
JPS59175990A (ja) 工業用ロボツトの関節