JPS58177136A - 酸性ガス吸収剤 - Google Patents

酸性ガス吸収剤

Info

Publication number
JPS58177136A
JPS58177136A JP57059713A JP5971382A JPS58177136A JP S58177136 A JPS58177136 A JP S58177136A JP 57059713 A JP57059713 A JP 57059713A JP 5971382 A JP5971382 A JP 5971382A JP S58177136 A JPS58177136 A JP S58177136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent
cement
alkaline earth
cements
earth metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57059713A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Takahashi
幸男 高橋
Meiji Ito
明治 伊東
Yasuyuki Nishimura
泰行 西村
Katsuya Oki
大木 勝弥
Yukio Hosono
幸男 細野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP57059713A priority Critical patent/JPS58177136A/ja
Publication of JPS58177136A publication Critical patent/JPS58177136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、酸性ガス吸収剤に係り、特に排ガス中に含ま
れる硫黄酸化物(80z 、803 )や塩化水素など
の酸性ガスを吸収させるための固体吸収剤に関するもの
である。
従来、排ガス中に含まれる酸性ガスの吸収剤としては、
一般にアルカリ金属およびアルカリ土類金属などの化合
物が用いられている。このような吸収剤の条件は適用す
る装置等によって異なるが、流動層焼却装置や流動層ボ
イラ等の流動装置では、層内で同時に流動媒体として作
用させるため、吸収剤粒子の反応率(有効利用率)とと
もに、その強度が問題となる。
従来、このような用途に用いる吸収剤としては、安価な
石灰石類が最も多く用いられ、また最近ではポルトラン
ドセメントの水和物、アルミナセメントの水和物や硅酸
カルシウム(r−Ca、St、4、Ca48105 )
などを用いる研究が進められている。
しかしながら、石灰石類は塊状では一般に反応率が低く
、脱硫率を上げるだめに、反応温度を上げる必要がある
が、温度を上げすぎると、粒子表面に生石灰(Ca O
)が焼結して反応性を著しく低下させ、同時に窒素酸化
物(NO,)の生成を助長゛させることになる。このた
め、石灰石粒子を細かくして反応性を高めると、炉外へ
飛散する粒子が増加し、その利用率が低下すると帆う問
題がある。
ポルトランドセメントなどの新1−い吸収剤は、媒体と
しての強度はある程度有しているものの、脱硫剤として
の反応性は石灰石をはるかにしのぐものではなく、活性
を期待するためには、やはり高温に保持する必要がある
。従来、このような反応率と強度の両方の条件を備えた
吸収剤は知られていなかった。
本発明の目的は、上記した従来の固体吸収剤の欠点をな
くシ、排ガス中の酸性ガスを高反応率で吸収し、かつ熱
媒体としても充分な強度を有する吸収剤を提供すること
にある。
本発明者らは、高活性を有し、しかも熱媒体として充分
な強度を有する吸収剤として、アルカリ土類金属化合物
粒子とセメント類を水と共に混練すると、セメント類の
水和反応により消石灰が生成されると共に細孔が形成さ
れ、またセメントが同時にバインダーの役割をして高活
性、高強度の吸収剤粒子が形成されることを見出し、本
発明に到達したものである。
すなわち、本発明は、アルカリ土類金属粒子とセメント
類とを混線水和し、セメント類から部分的に水酸化物を
遊離させたことを特徴とする。
本発明に用いるアルカリ土類金属化合物粒子としては、
石灰石、生石灰、消石灰等のカルシウム化合物、水酸化
マグネシウムのようかマグネシウム化合物の粒子があげ
られる。このような化合物の粒径は細かい方が好ましく
、例えば石灰石の場合、325メツシユ以上が好ましい
また本発明に用いるセメント類としては、普通ポルトラ
ンドセメント、アルミナセメント等が好適であり、また
接着性を有する他のポルトランドセメント、また高温で
使用する場合には熱的に安定なアルミナセメントが好ま
しい。またこれらのセメント類を適宜組合せることによ
抄再生利用可能な吸収剤とすることができる。
アルカリ土類金属化合物粒子とセメント類との配合割合
は、セメ、、1ント1重量部に対してアルカリ土類金属
化合物0.5重量部以上、好ましくは1〜5重量部であ
る。アルカリ土類金属化合物が0.5重量部以下では反
応率がそれぞれの単独化合物とあta変らなくな抄、ま
た過剰量を加えることは強度低下につながるので、用途
が制約されることがある。
アルカリ土類金属化合物粒子とセメントとの混練は、通
常、これらの混合物に25重量%S*の水を加えロール
手段郷によ抄行かわれる1次いでこの混線物は、例えば
石灰石とポルトランドセメントとの混合物の場合1通常
1週間以上水和反応を行なわせて固形化(硬化)した後
、所定の粒度に粉砕、整粒される。このようにして得ら
れ九吸収剤粒子は焼成品としてもよいが、水和固化し九
ものをそのtま反応器内に投入しても本発明の吸収剤と
して有効に作用させることができる。
本発明の吸収剤は、アルカリ土類金属化金物粒子として
石灰石を用いた場合は、微細な石灰石粒子が七メン)K
よって接合されると共に、例えばポルトランドセメント
の場合には、水利反応の過程で主成分03CaO−81
0露(ム羞1t・)が(1)弐に示すように遊離の水酸
化カルシウムを生成し、これが脱水する過程でセメント
内部に細孔を作り、またセメント内部に反応率向上に寄
与する水酸化カルシウムを生成するためと考えられる。
3CaO−810z−ト2.1フH1O→2CaOII
S10.・1ユクH,0+ Ca (OH)、 −−−
(1) 以下、本発明を実施例によしさらに詳しく説明する。
実施例 普通ポルトランドセメントに、石灰石を粉砕して325
メツシユの篩を通過させたものをそれぞれl:1,1:
2および1:5の割合で混合し、これらKそれぞれ25
重量%の水を加えて混練し、1週間以上放置して水利反
応を行なわせ、硬化させた。次にこれらを破砕したのち
、0.59〜1.1911111の粒子径に整粒し、本
発明の吸収剤を製造した。
内径1′7−の反応管に上記吸収剤を4F充填し、この
反応管に5O2700P10□2チ、Co、10チ、N
残の合成ガスを6000で毎分12の割合で流通させ、
各吸収剤の反応率(脱硫率)を調べた。その結果を第1
図に示す。図中の人は吸収剤として石灰石焼成品(生石
灰)のみの場合、Bは普通ポルトランドセメントの水和
固化物の場合、C−1、C〜2およびC−5はそれぞれ
上記混合割合で製造l−た本発明の吸収剤である。図か
ら明らかなように、従来の吸収剤A%Bに対して、本発
明の吸収剤が著しく反応性が高いことが明らかである。
このように高い脱硫率を長時間維持できるのは、主な吸
収剤である石灰石の微粒子を用いたこと、石灰石よりも
反応性が高いポルトランドセメント水和物を前記石灰石
粒子の接着剤として用い、セメントから水酸化カルシウ
ムを一部遊離させたことによる相乗作用によるものと推
察される。
上記実施例は固定床を用いた脱流実験の場合であるが、
酸性ガスとしては砿黄酸化物以外に塩化水素等のハロゲ
ンガス等を含むガスの吸収剤として龜同様の効果があり
、また反応装置としては、固定床以外に流動床、移動床
などの反応装置に好適に使用することができる。本発明
の吸収剤は、石灰石等に比較してセメント類で接着固化
されているので、高強度を有し、特に流動層反応装置内
で流動媒体と1〜て好ましく使用される。
以上、本発明の吸収剤は、アルカリ土類金属化合物粒子
にセメント類を添加して混線水和したことにより、従来
の石灰石粒子等よりも反応率を数倍以上に高めることが
でき、また強度の向上も図ることができるので、単なる
吸収剤のみならず流動層などの熱媒体としても兼用する
ことができる。
また原料としては、安価な石灰石等および大量生産され
ているセメント類を使用し、また製造方法も簡単である
だめ、製造コストも安価でち9、工業的に有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の吸収剤による脱硫テストの結果の一
例を示す図である。 A−・・・・石灰石焼成品の場合、B・・・・・セメン
トの水利硬化物の場合、C−1,C−2、C−5−・・
−・本発明の吸収剤の場合。 代理人 弁理士 川 北 武 長

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルカリ土類金属化合物粒子とセメント類とを混
    練水和し、セメント類から部分的に水酸化物を遊離させ
    たことを特徴とする酸性ガス吸収剤。
  2. (2)I!tf許請求の範囲第1項において、前記セメ
    ント類はポルトランドセメントまたはアルミナセメント
    であることを特徴とする酸性ガス吸収剤。
  3. (3)特許請求の範囲第1項または第2項において、前
    記アルカリ土類金属化合物は石灰石、生石灰等のカルシ
    ウム化合物または水酸化マグネシウムのようなマグネシ
    ウム化合物であることを特徴とする酸性ガス吸収剤。
JP57059713A 1982-04-12 1982-04-12 酸性ガス吸収剤 Pending JPS58177136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57059713A JPS58177136A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 酸性ガス吸収剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57059713A JPS58177136A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 酸性ガス吸収剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58177136A true JPS58177136A (ja) 1983-10-17

Family

ID=13121119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57059713A Pending JPS58177136A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 酸性ガス吸収剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58177136A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62294424A (ja) * 1986-04-08 1987-12-21 イツクスフルト・アクチエボラ−グ 廃ガスを浄化するための方法および装置
US5403808A (en) * 1993-07-07 1995-04-04 Case Western Reserve University Sorbents for flue gas desulfurization

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62294424A (ja) * 1986-04-08 1987-12-21 イツクスフルト・アクチエボラ−グ 廃ガスを浄化するための方法および装置
US5403808A (en) * 1993-07-07 1995-04-04 Case Western Reserve University Sorbents for flue gas desulfurization

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4387653A (en) Limestone-based sorbent agglomerates for removal of sulfur compounds in hot gases and method of making
US4316813A (en) Limestone-based sorbent agglomerates for removal of sulfur compounds in hot gases and method of making
KR102093059B1 (ko) 합성 배합물 및 그의 제조 및 사용 방법
JPS61501907A (ja) 多孔質セラミック材およびその製造方法
CN111330424B (zh) 一种烟气脱硫剂及其制备方法和应用
JP2006075717A (ja) 炭酸ガスの利用方法
US20240091743A1 (en) Methods for reactivating passivated mineral residues
JPH10512841A (ja) ポートランドセメントクリンカ及びその利用
JPS58177136A (ja) 酸性ガス吸収剤
CN113117483A (zh) 干法脱硫脱硝和胶凝材料制造的一体化方法
JPH05261279A (ja) 脱硫剤の製造方法
CN113117490A (zh) 烟气脱硫脱硝和胶凝材料生产的一体化工艺
CN113117486A (zh) 烟气脱硫脱硝及胶凝材料制备的一体化治理方法
CN113117494A (zh) 烟气脱硫脱硝和胶凝材料生产的一体化方法
JPS6020453B2 (ja) 非焼成ペレツトの製造方法
JP2753194B2 (ja) 地盤改良材および地盤改良方法
US20240043324A1 (en) Process for production of hydraulic-carbonating binder systems through mechanochemical activation of minerals
JP2622233B2 (ja) 排煙処理剤および排煙処理方法
JP4189624B2 (ja) 揮発性有機化合物分解用燃焼触媒
RU2085284C1 (ru) Способ приготовления гранулированного окисномедного катализатора полного окисления
HUT70363A (en) Method for processing sulphurcontaining residues and fly ash and for producing cementless mortar and building block and building block made on this method
JP2952227B2 (ja) 排ガス処理剤の製造方法
JPH01176447A (ja) 排ガス処理剤の活性化法
JPH0214888A (ja) フライアッシュを主原料とする多孔質材料の製造方法
CN113117477A (zh) 烟气处理与制备胶凝材料的一体化工艺