JPS58177125A - 排ガス浄化方法 - Google Patents

排ガス浄化方法

Info

Publication number
JPS58177125A
JPS58177125A JP57060511A JP6051182A JPS58177125A JP S58177125 A JPS58177125 A JP S58177125A JP 57060511 A JP57060511 A JP 57060511A JP 6051182 A JP6051182 A JP 6051182A JP S58177125 A JPS58177125 A JP S58177125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
reaction apparatus
nickel
exhaust gas
catalytic reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57060511A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Eto
江渡 義行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP57060511A priority Critical patent/JPS58177125A/ja
Publication of JPS58177125A publication Critical patent/JPS58177125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は非気体状の有機化合物を含む排ガスの浄化方法
、rsこ箇条こ塗料及び樹脂を乾燥またに硬化反応させ
る除曇こ発生する溶剤、アルデヒド及び分解生成物を含
む排ガスの浄化方法に関するものである。
従来、非気体状の有機化合物を含む排ガスの浄化方法と
しては、排ガスを洗浄槽で洗浄してガス中の分解生成物
及び溶剤を除去し、除湿後活性戻湯こより不溶成分を吸
着する湿式法、排ガスを燃焼室でバーナーlこより微粒
子、溶剤およびアルデヒド婢を直接燃焼する乾式法が行
われてきた。又本発明者等は排ガスを予熱後触媒床上流
側醗こ設けられた無機耐熱性担体・こより微粒子、溶剤
等を吸着又は接触ガス化した後、触媒床に通し触媒(こ
より接触酸化して浄化する触媒酸化法を提案した。
しかしながら前記湿式法では、洗浄液及び活性炭の再生
時曇こ発生する除去物質を処理する必要があり、乾式法
でをJ排ガスを700℃以上の^温で処理するため、維
持費が高く、又温度を低くすると浄化車番こバラツキが
生じるという欠点があった。
又触媒酸化式では微粒子、溶剤等を予熱炉で850℃〜
400℃醗こ加熱した後、無機耐熱性担体を用い、吸着
または接触ガス化させた後触媒を用いて浄化するため、
予熱炉の不完全燃焼時をこ発生する燃焼ガス中の特に酸
化され瘉こ(いメタン等の炭化水素が触媒床で若干量で
はあるか酸化されす又運転開始時に予熱の為の時間的遅
れが発生するという問題点があった。
本発明者は、このような従来の問題点−こ着目し種々研
究の結果、触媒上流側に電気抵抗体の表向に無電解メッ
キ法等のよく知られている方法Eこより、触媒活性金属
として用いる白金族金属、例えば白金、ロジウム、パラ
ジウム等のいずれか1種又はその混合物を付着させるか
、又は電気抵抗体の表面擾こ酸化アルミニウム等の無機
耐熱性化合物より成る被膜を担体として付着させた後、
含浸法等を用いて前記白金族金属を付着させ、それ自体
触媒活性を有する電気抵抗体とした後、電圧を印加し発
熱させること壷こより、はぼ瞬時にガス化燃焼に必要な
表面温度を得ると同時に予熱炉より発生する燃焼ガス中
の酸化され難いメタン等も燃焼処理し、また燃焼及び燃
焼ガス化の際発生する反応熱により触媒床の温度を適正
範囲番こ保つ効果を保つため、予熱1醗こよる予熱温度
を800℃S度と低くすることで、予熱炉をこおける燃
焼ガス消費量を減らし、これにより不完全燃焼時醗こ発
生するメタン濃度をも低減させ得ることを知見した。
本発明はかかる知見に基づいて達成されたものであり、
非気体状の有機化合物を含む排ガス、例えは塗装ライン
等で樹脂を含む塗料を加熱乾燥及び加熱硬化する際発生
する有機溶剤、樹脂の分解生成物粒子並びをこホルムア
ルデヒド等を含む排ガスを、予め加熱炉で250℃〜8
00℃醗こ予熱し、次いで前記触媒活性を有する電気抵
抗体から構成したガス比相を通過させた後、触媒で接触
酸化燃焼し、浄化する方法に関するものである。
以下本発明を図面−こより説明する。
第1図は本発明の方法を行うの6ご用いる一例装置の断
面図で、この[114こより排ガスを浄化するに当って
番1、未処理の排ガスを触媒反応装置の出口優こ設けた
吸気ファン14こより人口煙道2を介して吸引し、加熱
室δで所定の温度1こ予熱し、次いで触媒反応装[4t
こ導入する。この触媒反応装置4内で先ず触媒活性を有
する電気抵抗体から構成したガス比相5を通した後、従
来の触媒酸化法に用いられている□と同様の1種以上の
白金族金属を触媒活性金属とする触媒を充填した触媒床
6で浄化し、脚気煙道9から大気中へ放出する。図示す
る装置lfこおいて、加熱室8の温度は触媒反応装置4
のガス比相5の下流醗こ設けた温度検出器1oからの信
号を、制御盤Illこ受け、燃料制御バルブ12を作動
させて、最適条件醗こ制御する仁とができる。
本発明で用いる前記ガス比相は、電気抵抗体の表面會こ
無電解メッキ法などのよく知られている方法暑こより触
媒活性金属たる白金、ロジウム、パラジウム等の白金族
金属のいずれが1種又はその混合物を直接または担体に
担持させて付着させた触媒活性を有する電気抵抗体より
構成したもので、かかる電気抵抗体は例えば次のように
してつくることができる。即ち前記白金族金属のいずれ
か1穐または混合物の硫酸酸性溶液を用い、40″CI
!度に加温したメッキ檜中(こ、例えば線径0.2〜0
、41IJIのニッケルークロム線から成る電気抵抗体
を連続的着こ槽内をlo〜80秒好普しくは16〜は混
合物を付着させるか、あるいは6〜10111iチ塩酸
水溶液中に前記メッキ処理と同様前記電気°抵抗体を連
続的60通過させながら表面処理を行った後、担体とし
ての酸化アルミニウムまたは酸化珪素などの無機耐熱性
化合物を10〜15重量%含み、塩tR#R性でゾル状
にした液中を連続的に通過さ゛せて、前記ゾルを付着さ
せ、乾燥後例えば全気気流中で600℃で1時間焼成し
て担体を付着させた後、含浸法を用い、前記白金族金属
のいずれか1種またはその混合物を担持させることによ
りつくることができる。このようにしてつくった触媒活
性を有する電気抵抗体を用いたガスfヒ相の構造の一例
を第2図に示す。このガス比相は、前記電気抵抗体18
を無機絶縁体14の箱型枠内着こ所定の線間隔例えば2
B間隔張り渡すと共看こ1段目に対し2段目を直角に交
互に所足段、図示する例で4124 R組みとして保持
した発熱体から成るものである。このガス比相は入力端
子154こ電力が印カロされることで発熱する。発熱し
た電気抵抗体の表面温度は、温度検出器7で検出し、温
度調節針8Gこより、所定の温度400〜600℃好ま
しくは約500℃暑こ制御する。
本発明の排ガス浄化方法においては、前述のよう舎こ非
気体性有機化合物を含む未処理ガスを予熱後特定のガス
比相奢こ通し、ここで前記電気抵抗体と接触させるため
、塗料および樹脂の分解生成物を連続的暑こ燃焼ガス化
させると同時に、加熱炉中曇こ発生する不完全燃焼炭化
水素であるメタンを燃焼させ、これにより得られる燃焼
熱を、触媒床の予熱の為εこ利用できるため、排ガスの
浄化率が向上すると同時暑こ加熱炉の温度を低(抑える
ことができ、浄化装置本体の寿命が向上するという利点
が得られる。
次に本発明を実施例および比較例により説明する。
実施例1 塗装ラインの中塗りおよび下塗りラインの加熱乾燥工程
で発生する排ガスを第1図に示す装置を用いて浄化した
。尚触媒反応装置4の触媒床6の上流には次に示すガス
比相を用いた。電気抵抗体として線径811IILのニ
ッケルークロム線を用い、この線の一端を引き出し速度
Q、l frL / BO2で引き出し、第1檜は1〜
2重量%の水酸化すI−IJウム溶液、第2槽は1〜2
重量%の塩酸溶液、第8槽は白金の硫酸酸性溶液で、白
金の濃度を5〜6重量%とし40°C1こ加温した槽の
中を順次通過させて無電解メッキをほどこした。この際
該ニッケルークロム線が各槽中にある時間は16〜20
秒であった。メッキ終了後通常の方法で乾燥し、その後
水素気流中800℃で焼成した。この結果ニッケルーク
ロム線1にg当り、0.1〜0.2gの白金が付着され
た。該ニッケルークロム線を一辺が1000酊、高さが
100鰭、厚み15關の無機絶縁体を正方形の箱形番こ
した枠内1こ線間隔2゛鶴で、1段目に対し2段目は直
角瘉こ交互になる様に24段組として、両端部を入力端
子とした発熱体を合計8層重ねて用いた。該発熱層1層
をこ使用したニッケルークロム線は約600gであった
。このよう曇こして白金を被着した電械抵抗体に交流電
圧を可変抵抗器を用いて印加し、線表面温度を500℃
としてガス比相5とした。
また触媒床には、粒径2〜4鰭の粒状r−アルミナ1!
を塩化白金酸(PtC7j、−6H,O) g i、 
76gを含む水溶液21にチオ硫酸アンモニウム((N
n、)、s、o8) ヲ白金(!: イt ’) ノモ
ル比カ1 :2となるように添加し、45℃で6分間反
応させた後60分間浸漬し、乾燥後、水蒸気気流中56
0℃で1時間焼成して得た触媒を用いた。該触媒は白金
を金属換算で1.0重量%含有した。この触媒を厚さ7
51112段で計15o1を触媒床に充填し、空間速度
(S、V、) 16,000 Hr−”、触媒床入口ガ
ス温度が40o℃程度となるよう醗こ、加熱室で温度調
整し、運転開始直後および連続100時間運転後の排ガ
ス中のポルムアルデヒドと炭化水素の濃度を、触媒反応
装置入口および出口で測定した。そしてホルムアルデヒ
ドと炭化水素の転化率を次式: により算出し、第1表に示す。
更に非ガス化成分の付着状況を抜堆り測定し、非ガス化
成分付着率を次式: により算出し、第1表に併記する。又装置運転中の加熱
室の加熱温度を測定し、第8図曇こ示した0尚未処理の
排ガスの平均濃度はホルムアルデヒド20 I’pms
炭化水木I B OOppmo (メタン換算値)、非
ガス化成分はガス1立方メートル当り80gでめった。
実施例2 耐経0.8關のニッケルークロム線をこパラジウムを、
ニッケルークロム線1kg当り1g付着させた以外は実
施例1と同様にして形成したガス比相を用い、実施例1
と同様の条件で各測定を行い、得た結果を第1表音こ示
す。
実施例8 線径0.8 iIlのニッケルークロム線醗こロジウム
を、ニッケルークロム線1kg当り1g付着させた以外
は実施例1と同様にして形成したガス比相を用い、実施
例1と同様の条件で各測定を行い、得た結果を第1表音
こ示す。
実施例会 線径0゜811Iのニッケルークロム線に白金とパラジ
ウムを、白金対パラジウムの重量比を2:lとしてニッ
ケルークロム線IIcg当り合計1g付着させた以外は
実施例1と同様奢こして形成したガス比相を用い、実施
例1と同様の条件で各測定を行い、得た結果を第1表(
こ示す。
実施例5 線径0.8顛のニッケルークロム線をこ白金とロジウム
を、白金対ロジウムの重量比を10:lとしてニッケル
ークロム線1〜当り合計1.9付着させた以外は実施例
1と同様にして形成したガス比相を用い、実施例1と同
様の条件で各測定を行い、得た結果を第1表に示す。
実施例6 線径o、 8 wzのニッケルークロム線Gこパラジウ
ムとロジウムを、パラジウみ対ロジウムの重量比を10
:1としてニッケルークロム線1kg当り合計1g付着
させた以外は実施例1と同様番こして形成したガス比相
を用い、実施例1と同様の条件で各測定を行い、得た結
果を第1表に示す。
実施例7 線径0.8Hのニッケルークロム線の一端を引出し速度
Q、 l m / @・Oで引き出し、第1槽−こ1〜
2重量%の塩酸溶液を用い、ニッケルークロム線を表面
処理した後、空気中で熱風をあてて乾燥を行った。次い
で乾燥したニッケルークロム線を、第8檜の16%の酸
化アルミニウムを含み塩酸酸性としゾル状となした液中
にQ、 l frL / 810の速度で通した。この
場合ニッケルークロム線がゾル液中曇こ浸漬されている
時間は20秒であった。第2檜から引き出したニッケル
ークロム線を、空気中で80℃の熱風をあてて乾燥し、
しかる後空気気流中600℃で1時間焼成して酸化アル
ミニウムとした。この酸化アルミニウムの被着したニッ
ケルークロム線を放冷後、塩化白金酸(ptala・6
H,0)54.4pを含む水溶液10!奢こ5分間浸漬
した。
ここで1回優こ処理するニッケルークロム線は実施例1
における発熱層と同様の発熱層−着分の6009とした
。浸漬終了後、通常の方法により乾燥し、空気気流中5
00℃で1時間焼成して白金を担持させた。この結果該
ニッケルークロム線には酸化アルミニウムがニッケルー
クロム線Ikg当り8〜log付着され、白金が金属換
算0.16g担持された。しかる後実施例1と同様−こ
発熱体を作成し、同様の条件で各測定を行った。得た結
果を第1表着こ示す。
実施例8 実施例7と同様にアルミナを付着させたニッケルークロ
ム線を、塩化パラジウム(P2O3,)41.259を
含む水溶液に浸漬処理する以外は同様にして発熱体をつ
くった。この発熱体着こはニッケルークロム線1〜当り
パラジウム0.16.j9が担持された。以下同様をこ
して実施例1と同様の条件で各測定を行い、得た結果を
第1表に示す〇濃111 実施例7において塩化白金酸5の代りに、塩化ロジウム
c RhC78)を15.0g含む水溶液を用いた以外
は全く同様裔こして各測定を行い、得た結果を第1表醗
こ示す。尚ニッケルークロム線1kg当りロジウムが0
.169付着された。
実施例10 実施例7において塩化白金酸の代り暑こ塩化白金ell
 (PtO/、・6HsO) a 6,8 #と塩化パ
ラジウム(P2O3,) 18.89を含む水溶液を用
いた以外は、全く同様にして各測定を行い、得た結果を
第1表に示す。尚ニッケルークロム線醗こは、白金とパ
ラジウムを白金対パラジウムの重量比2:1で、白金が
0.1Bp1パラジウムが0.04p担持された0実施
例11 実施例7Iこおいて塩化白金酸の代りに、塩化白金酸(
P t(31a・6H,O) 45.8 f9と塩化ロ
ジウム(Ph1l@ )!−5Ji’を含む水溶液を用
いた以外は、全く同様番こして各測定を行い、得た結果
を第1表・こ示す。尚ニッケルークロム線醗こハ、白金
トロジウムを白金対ロジウムの重量比5:1で、白金が
o、iag、ロジウムが0.027g担持された。
比較例1 粒径2〜4Hの活性アルミナ50ノを厚さ5゜關の層と
しガス化装置内に用いた以外は実施例1と同様の条件下
で運転開始時および100時間連続運転後の排気ガス中
のホルムアルデヒドと炭化水素濃度を触媒反応装置の入
口と出口で測定し、更壷こ非ガス化成分の付着状況を抜
取り測定し、触媒床予熱の為の加熱室の加熱ガス温度を
測定した。
得た結果を第1表および第8図に示す。
比較例2 ガス比相を除き、実施例1と同条件下で行った。
ホルムアルデヒドと炭化水素の転化率および非ガス化成
分の付着率を第1表暑こ示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を行うのに用いる一例装置の断面
図、 第2図は第1図1こ示す装置・こ用いる一例のガス比相
の斜視図、 第8図は実施例Ifこおける装置の運転時間と加熱室の
温度との関係を示す線図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L 非気体状の有機化合物を含む排ガスを、触媒を通過
    させて浄化するに当り、排ガスを予熱し、次いで表面・
    こ直接または表面を被覆した担体tこ、1種以上の白金
    族金属を付着した電気抵抗体着こより構成されたガス比
    相−こ通して非気体状有機化合物をガス化した後、触媒
    で接触酸化することを特徴とする排ガス浄化方法。
JP57060511A 1982-04-12 1982-04-12 排ガス浄化方法 Pending JPS58177125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57060511A JPS58177125A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 排ガス浄化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57060511A JPS58177125A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 排ガス浄化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58177125A true JPS58177125A (ja) 1983-10-17

Family

ID=13144408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57060511A Pending JPS58177125A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 排ガス浄化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58177125A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103785255A (zh) * 2013-12-18 2014-05-14 广西高中阀门制造有限责任公司 一种高效锅炉烟气处理系统
CN103791510A (zh) * 2013-12-18 2014-05-14 广西高中阀门制造有限责任公司 一种锅炉烟气处理系统
CN106693689A (zh) * 2015-07-14 2017-05-24 中国人民解放军63605部队 一种用于偏二甲肼废气无害化处理的催化反应器
JP2019155258A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 大阪瓦斯株式会社 メタン除去システム及びメタン除去方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5368675A (en) * 1976-11-30 1978-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Catalyst
JPS5596820A (en) * 1979-01-17 1980-07-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cooking stove
JPS56113322A (en) * 1980-02-14 1981-09-07 Mitsubishi Electric Corp Washing tower
JPS5646731B2 (ja) * 1978-04-10 1981-11-05

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5368675A (en) * 1976-11-30 1978-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Catalyst
JPS5646731B2 (ja) * 1978-04-10 1981-11-05
JPS5596820A (en) * 1979-01-17 1980-07-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cooking stove
JPS56113322A (en) * 1980-02-14 1981-09-07 Mitsubishi Electric Corp Washing tower

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103785255A (zh) * 2013-12-18 2014-05-14 广西高中阀门制造有限责任公司 一种高效锅炉烟气处理系统
CN103791510A (zh) * 2013-12-18 2014-05-14 广西高中阀门制造有限责任公司 一种锅炉烟气处理系统
CN106693689A (zh) * 2015-07-14 2017-05-24 中国人民解放军63605部队 一种用于偏二甲肼废气无害化处理的催化反应器
JP2019155258A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 大阪瓦斯株式会社 メタン除去システム及びメタン除去方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5356242B2 (ja) NOx成形が無い又は少ないアンモニアと一酸化炭素の二重酸化用触媒
KR20070068348A (ko) 촉매적으로 피복된 미립 필터, 이의 제조방법 및 이의 용도
PL81040B1 (ja)
JPH11508816A (ja) 触媒反応方法および装置
JPH05505764A (ja) 多金属触媒の製造方法
JPH10504370A (ja) 大気汚染対策
JPH07171344A (ja) 不均質な触媒によるガスの望ましくない混入物の除去方法
JP2006175386A (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス浄化用のフィルタ触媒及びその製造方法
JPS58177125A (ja) 排ガス浄化方法
KR100581470B1 (ko) 촉매에 의해 작용화된 금속 섬유판을 제조하는 방법
JP3589309B2 (ja) メタンの改質による水素の製造法
JPH0985087A (ja) 耐被毒前処理剤およびそれを用いた工場排ガスの処理方法
CN108397782A (zh) 一种挥发性有机物加热催化燃烧反应器及其方法
JPH05154381A (ja) 排気ガス浄化触媒形成方法
JP4469164B2 (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JPS6078640A (ja) 排ガス浄化用触媒およびその製法
JP6126858B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
KR100885682B1 (ko) 고유황유를 사용하는 엔진의 일산화탄소, 탄화수소 및 피엠 제거용 복합촉매의 제조방법
JP2001104751A (ja) 排ガス除害装置
KR101281493B1 (ko) 배출가스 정화용 촉매 및 그 제조방법
JPS60212235A (ja) 触媒の製造方法
JPS6120334B2 (ja)
JPS5881428A (ja) 触媒の失活防止方法
JPH0457367B2 (ja)
JPH044019A (ja) 排気ガス浄化装置