JPS58176982A - ジヨセフソン接合素子の製造方法 - Google Patents

ジヨセフソン接合素子の製造方法

Info

Publication number
JPS58176982A
JPS58176982A JP57060570A JP6057082A JPS58176982A JP S58176982 A JPS58176982 A JP S58176982A JP 57060570 A JP57060570 A JP 57060570A JP 6057082 A JP6057082 A JP 6057082A JP S58176982 A JPS58176982 A JP S58176982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
upper electrode
film
laser
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57060570A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0381313B2 (ja
Inventor
Akira Shoji
彰 東海林
Fujitoshi Shinoki
篠木 藤敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP57060570A priority Critical patent/JPS58176982A/ja
Publication of JPS58176982A publication Critical patent/JPS58176982A/ja
Publication of JPH0381313B2 publication Critical patent/JPH0381313B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0912Manufacture or treatment of Josephson-effect devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はジョセフソン接合素子の製造方法に関する。
酸化膜等の薄いトンネル障壁膜を、一対の下部電極及び
上部電極によって挾んで構成したジョセフソン接合素子
は、低消費電力、超高速動作が可能な電子素子として注
目されている。従来、電極としては鉛(P6)  合金
膜が使用されてきたが、近年、機械的に強く、耐湿性、
耐触性にすぐれたニオブ(N6)又はニオブ化合物膜等
のニオブ系材料を電極とするジョセフソン接合素子の研
究が注目されている。
Nb又はNb化合物膜は、一般に、作成中に500℃以
上の高基板温度を用いなければ、良好な超伝導性が得ら
れ表いので、従来、とのNb又はNb化合物膜を電極と
するジョセフソン接合素子は、そうした500℃以上の
基板温度を用いて製造されている。しかし、上部電極は
酸素原子等を含むトンネル障壁膜上に形成されるため、
上部電極作成時に高温状態とした場合、トンネル障壁膜
中の酸素原子等が熱的に活性化され、下部電極中及び作
成中の上部電極中に拡散してしまい、下部電極及び上部
電極の超伝導性を劣化させ、ひいては作成し九素子の電
気的特性を劣化してしまうという問題が指摘されていた
。また、高基板温度の使用は、量産化をはかる上で、種
々の問題が多い。
本発明は、上記の点に鑑み、Nb又はNb化合物膜を電
極とするジョセフソン接合素子を作成する上で、少くと
も上部電極作成時には高基板温度としないでも良い方法
の提供を目的としてなされたものである。この目的に従
う方法として、本発明はレーザ乃至電子ビーム岬のエネ
ルギビームによる熱処理を採用し、上部電極作成時にお
ける既述した従来の問題点を解消するとともに、量産化
に適した製造法を実現するものである。
本発明を実施例に基いて概説する。
(1)下部電極の作成 第1A図に示すように、まず、シリコン基板等の適当な
基板!上に、下部電極lとして、反応性高周波スパッタ
法により、窒化N6膜(NbN膜)を形成した。ただし
、この電極材料はNb又は他のN6化合物でもよく、作
成法も材料に応じて、蒸着法、気相反応法等でもよい。
第2図は、本発明者等が使用した既存の製造装置の概略
を示しているが、この装置6は、真空室7内に設けられ
た一対の電極l。
りを切換え、極性変換して用いることのできるもので、
電極2は基板ホルダとしても働らいている。下部電IN
/の作成時には、ホルダ型電極りを接地し、上側電極t
をNbのターゲット電極として用いてスパッタする。
具体的には真空室7内に約10チの窒素をアルゴンに混
入したガスを導入し、全圧5當Torr、室温で反応性
スパッタリングを行い、基板j上に下部電極としてのN
bN膜/を厚味約200OAに亘って形成した、 (11)下部電極の熱処理 室温において作成しfcN6N膜は一般に、超伝導性は
十分良好ではないが、レーザビームによる熱的処理によ
って、均一かつ良好な超伝導性を得ることができる。た
だし、レーザビームの代わシに、電子ビームを用いても
よい。第5WAK本発明者等が用いた既存のレーザアニ
ール装置を示す。この装f10は、レーザ装置//、 
 ビーム掃引装置/λ、試料室/3によって構成される
。試料室/3を1気圧の窒素ガスで満たし、レンズによ
って集光したレーザビームLBを、試料*/J上部のガ
ラスsl≠を通して、試料室/3中に置かれた下部電極
/の表面に照射し、掃引を行った(第1図B)。
レーザ装置//としては、YAGレーザを使用し、レー
ザの光量、パルス周期、電極表面におけるスポットサイ
ズ、掃引p経路及び速度は、電極上の全ての場所が約1
00ナノ秒間、500℃以上の温度になるように各々の
条件を選択した。掃引に要する時間は、電極面積に比例
するが、通常の場合には、数分から数十分で足シること
が実証され、従来法の基板加熱に要する時間(数時間)
に比較して、大きく作業時間を短縮し得た。なお、試料
室中のガスはアルゴンその他の不活性ガスを用いてもよ
い。
ci*))ンネル障壁膜の作成 嬉1図Cに示すトンネル障壁膜3は、放電酸化法を用い
て、下部電極lの表面を酸化して形成した。具体的には
、第2図示の装置4の真空室に、酸素をアルゴンに数−
〜数十−混合したガス中において、全圧20% T。f
f、放電時のバイアス電圧−100V %酸化時間1〜
2分で行った。
ただし、酸化の方法は熱酸化法でもよい。
また、このトンネル障壁膜3は、アモルファス・シリコ
ン等の他の材料を用いて、形成してもよい。
(iv)  上部電極の作成 第1図りに示す上部電極λは、下部電極lと同様に、反
応性高周波スパッタ法を用いて、トンネル障壁膜3の上
に、室温において作成した。前述したように、従来法で
は、500℃以上に基板を加熱するので、トンネル障壁
膜3中の酸素原子が下部電極l及び上部電極コ中に拡散
してしまうのであるが、本発明では、室温において、上
部電極−を作成するので、その虞れはない。具体的には
、第2図示の装置tを用いて、厚み200〜100OA
のN6N膜をトンネル障壁膜J上に堆積して上部電極コ
とした。
効 上部電極の熱処理 第1図Eに示すように1下部電極lの熱処理と同様にし
て、上部電極コの熱処理を行った。
本発明で使用するレーザ又は電子ビームによる熱的処理
の最大の特徴は、加熱により温度が上昇してから、再び
冷却されるまでの時間が極めて短いところにある。実施
例では、前述したよう゛に1約100ナノ秒程度である
が、さらに、最適条件を選択することにより、よシ、短
縮化することも可能である。このような非常に短い時間
内では、トンネル障壁膜3中の酸素原子は電極中に拡散
することができず、従来法では不可能であった、トンネ
ル障壁膜J中からの酸素原子の拡散の伴わない、上部電
極λの500℃以上での、高温熱処理が可能となった。
なお、上部電極コの熱処理は、下部電極lの熱処理を兼
ねてもよい。つtシ、下部電極lの熱処理工程を省略す
ることも可能である。
(vi)  上部電極の補強 熱処理を行った上部電極コの厚みは、熱処理の効果がト
ンネル障壁膜3に接する部分まで及ぶように、比較的薄
く、200〜1000Aとしたが、配線における段差に
よる断線の危険性を防止するために、第1図Fに示すよ
うに、熱処理を行った上部電極λ上に、補強電極弘を作
成すると良い。具体的には、下部電極/、上部電極コの
作成と同様に、室温において、厚さ5000 A〜40
00 AのN6N膜を上部電極λ上に堆積して、補強電
極参とした。
以上、実施例に見られる通シ、従来の基板加熱による電
極作成法を用いた、ニオブ系材料を電極とするジョセフ
ソン接合素子製造方法において、問題とされた、上部電
極作成時における、トンネル障壁膜から電極への酸素原
子等の拡散が、本発明の製造方法の開示によって、解消
されることは明らかである。また、本発明の製造工程に
おける、レーザ又は電子ビーム尋、エネルギビームによ
る熱処理に要する時間は、従来の基板加熱Kl’する時
間に比べて、非常に短く、製造時間の短縮がなされ、量
産性の高いNb又はN6化合物を電極とするジョセフソ
ン接合素子製造ができる。
実施例で示した、素子の製造は、第4図に示すような、
第2図示装置乙の真空室7と第3図示装置10の試料室
/3を試料の移動が可能な連結装置/lで結合した装置
/Iを用いてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の素子の各製造索工程の説明図、第2
図は窒化N6 (NUN)電極を作製した高周波スパッ
タ装置の概略構成図、第5図はN6N電極の熱処理を行
ったレーザアニール装置の概略構成図、第4図は第2,
5図示の装置を結合した装置の概略構成図を示す。 図中、lは下部電極、コは上部電極、3はトンネル障壁
膜、弘は補強電極、よけ基板、を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ニオブ系材料製の超伝導膜を電極とするジョセフソン接
    合素子の製造方法において、電極に、エネルギビームを
    照射し、加熱処理を行うことを特徴とするジョセフソン
    接合素子の製造方法。
JP57060570A 1982-04-12 1982-04-12 ジヨセフソン接合素子の製造方法 Granted JPS58176982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57060570A JPS58176982A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 ジヨセフソン接合素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57060570A JPS58176982A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 ジヨセフソン接合素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58176982A true JPS58176982A (ja) 1983-10-17
JPH0381313B2 JPH0381313B2 (ja) 1991-12-27

Family

ID=13146044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57060570A Granted JPS58176982A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 ジヨセフソン接合素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58176982A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61261465A (ja) * 1985-05-16 1986-11-19 Natl Res Inst For Metals 化合物超電導体の製造方法
JPS637676A (ja) * 1986-06-28 1988-01-13 Agency Of Ind Science & Technol 熱処理を用いた超伝導装置の製造方法
JPS63224270A (ja) * 1987-11-11 1988-09-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 超伝導コイルの作製方法
JPS63250881A (ja) * 1987-04-07 1988-10-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 超電導体の作製方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61261465A (ja) * 1985-05-16 1986-11-19 Natl Res Inst For Metals 化合物超電導体の製造方法
JPH0453048B2 (ja) * 1985-05-16 1992-08-25 Kagaku Gijutsucho Kinzoku Zairyo Gijutsu Kenkyu Shocho
JPS637676A (ja) * 1986-06-28 1988-01-13 Agency Of Ind Science & Technol 熱処理を用いた超伝導装置の製造方法
JPS63250881A (ja) * 1987-04-07 1988-10-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 超電導体の作製方法
JPS63224270A (ja) * 1987-11-11 1988-09-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 超伝導コイルの作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0381313B2 (ja) 1991-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH104222A (ja) 酸化物超電導体素子及びその製造方法
JP3278638B2 (ja) 高温超伝導ジョセフソン接合およびその製造方法
US5034374A (en) Method of producing high temperature superconductor Josephson element
JPS58176982A (ja) ジヨセフソン接合素子の製造方法
JP2965641B2 (ja) 超伝導素子の製造方法
JPH04365853A (ja) 複合酸化物超電導薄膜の成膜方法
JP2624690B2 (ja) 酸化物超電導装置およびその製造方法
JPH01212407A (ja) 超電導セラミック回路素子
CN1161104A (zh) 半导体器件的制造方法
JPH04275470A (ja) 超電導体/絶縁体層構造からなる製品、およびその製品の製造方法
JP2925571B2 (ja) 超電導回路の作成法
JP2976427B2 (ja) ジョセフソン素子の製造方法
JP2822623B2 (ja) 超伝導体への電極形成方法
JPH0297421A (ja) 高温超伝導薄膜の製造方法
JP2776004B2 (ja) ジョセフソン素子の製造方法
JPH01208878A (ja) 超電導デバイス及び超電導配線の製造方法
JPH01205579A (ja) 超伝導薄膜および超伝導薄膜素子の形成法
JP2969068B2 (ja) 超伝導素子の製造方法
JPH04171872A (ja) ジョセフソン素子およびその製造方法
JPH01286977A (ja) 超電導体の製造方法
JP2641972B2 (ja) 超電導素子およびその作製方法
JPH04171874A (ja) ジョセフソン素子およびその製造方法
JP2634456B2 (ja) 超伝導体素子の製造方法
JPH0524803A (ja) レーザ蒸着法による酸化物超電導体の製造方法およびレーザ蒸着装置
JPH02184087A (ja) 超電導弱結合素子の製造方法