JPH01212407A - 超電導セラミック回路素子 - Google Patents

超電導セラミック回路素子

Info

Publication number
JPH01212407A
JPH01212407A JP63253606A JP25360688A JPH01212407A JP H01212407 A JPH01212407 A JP H01212407A JP 63253606 A JP63253606 A JP 63253606A JP 25360688 A JP25360688 A JP 25360688A JP H01212407 A JPH01212407 A JP H01212407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting
ceramic material
superconductive
cylinder
energy density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63253606A
Other languages
English (en)
Inventor
Nicholas Rutt Harvey
ハーヴィ ニコラス ラット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UK Atomic Energy Authority
Original Assignee
UK Atomic Energy Authority
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UK Atomic Energy Authority filed Critical UK Atomic Energy Authority
Publication of JPH01212407A publication Critical patent/JPH01212407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/20Permanent superconducting devices
    • H10N60/203Permanent superconducting devices comprising high-Tc ceramic materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • H10N60/0296Processes for depositing or forming copper oxide superconductor layers
    • H10N60/0576Processes for depositing or forming copper oxide superconductor layers characterised by the substrate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • H10N60/0661Processes performed after copper oxide formation, e.g. patterning
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0884Treatment of superconductor layers by irradiation, e.g. ion-beam, electron-beam, laser beam or X-rays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductive Dynamoelectric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野” 本発明は、高温超電導セラミック材料表処理して電気回
路素子を形成することに関する。
本発明の説明上、高温超電導セラミック材料とは、液体
ヘリウム(4,0@K)より高い温度で超電導特性を示
すセラミック材料として定義する。
従来の技術 最近発見された高温超電導材料、例えば、YBa  C
u  O又はTmBa  Cu  Oは、2 39−δ
      2 39−δもろいセラミックである。こ
れら材料は引っ張ったり丸めたりしてワイヤへと形成す
ることができないので、有用な電気回路素子を形成でき
ないが、粉末化した超電導セラミック材料を充填した可
鍛性金属のチューブのサイズを縮小することによう・て
ワイヤ状のものが形成されている。
超電導セラミック材料は、高い温度から急激に冷却する
か又は酸素の欠乏する雰囲気中で加熱したときにその超
電導特性を失うことが知られている。
発明の構成 本発明によれば、前記した高温超電導セラミック材料か
ら電気回路素子を製造する方法において、超電導セラミ
ック材料の本体表面の領域にわたり、その超電導材料本
体の照射領域の温度を、そのセラミック材料の超電導特
性を永久的に破壊するに必要とされる以上のレベルまで
上昇させるに充分なエネルギ密度を有する放射ビームで
走査し、もはや超電導でないセラミック材料本体の領域
がまだ超電導である領域と共に散在して上記の電気回路
素子を形成するという作業より成る方法が提供される。
超電導状態から永久的な非超電導状態への移行は、セラ
ミック材料本体の上記走査領域を急激に冷却するか、酸
素が欠乏した雰囲気又は真空中において作業を行なうか
又はその2つの作用を組み合わせることによって容易に
得ることができる。
放射ビームはレーザによって形成され、ビームの直径、
出力密度及び走査速度は、特定の超電導セラミック材料
、その厚み及び所望の非超電導ライン巾に基づいて選択
される。
実施例 以下、添付図面を参照し、本発明の実施例を詳細に説明
する。
ミンク材料の円筒状本体1は、C02又はNd:YAg
レーザ4からの放射ビーム3の焦点2の下で図示されて
いない機構によって回転され並進移動される。その結果
、収束されたレーザビーム3が超電導セラミック材料の
円筒1上の螺旋経路5をたどるようになる。エネルギ密
度、焦点のサイズ及び追従速度は、螺旋経路5に沿った
円筒1の超電導セラミック材料の温度が、超電導でなく
なるような値まで上昇するように選択され、これにより
、螺旋状の超電導材料が残るようになる。超電導状態か
ら非超電導状態への移行は、レーザビーム3の焦点2の
すぐ後方の円筒1の面に冷却不活性ガスの噴射を当てる
か又は真空もしくは酸素の欠乏する雰囲気中で処理を実
行することによって容易に得ることができる。
第2図は、2本の平行な非超電導ライン24によって分
離された円筒21の領域23において非超電導経路5が
平坦な螺旋22を形成するように動かされる超電導セラ
ミック材料の別の円筒21を示している0円筒21の周
囲に沿って規則的な間隔でこの形状を繰り返すことによ
り、電気モータの界磁コイルとして用いるのに適したコ
イルを形成することができる。
完全に効果的なものにするには、非超電導領域(1つ又
は複数)を超電導セラミック材料の本体に完全に貫通さ
せねばならない、ここで、処理されるラインの巾は、超
電導セラミック本体の厚みと同等でなければならない、
超電導セラミック本体の各側から同時に処理を行なうこ
とにより、必要とされる貫通の程度が実際上半分にされ
るので、ラインの巾を減少することができる。
成る目的で、超電導セラミック材料の薄い層を使用する
ことが必要とされるが、これら自身は非常にもろいもの
である。この問題は、別の非超電導セラミック材料1例
えば、LaBa  Cu0  又は(Y  La   
) Ba  Cu Oの基9−δ    xi−x  
  239−δ体上に超電導セラミック材料の層を形成
することによって克服することができる。第3図は、非
超電導セラミック材料の円筒31が超電導セラミック材
料32内に埋設された構成を示している。これにより1
種々の超電導及び非超電導パターンを中央の非超電導セ
ラミック材料の各側に書き込むことができる。
熱衝撃によってクラックや他のダメージが生じるおそれ
を減少するために、永久的な非超電導状態への移行が生
じる温度(〜500℃)より若干低い温度まで超電導本
体を予熱するのが効果的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ソレノイドとして使用するのに適した螺旋状
の超電導構造体を製造する方法を示す概略図、 第2図は、電気モータの界磁コイルとして使用するのに
適したコイルの形成を示す図、そして第3図は、第1図
及び第2図の実施例に用いるのに適した円筒状の超電導
セラミック本体の縦断面図である。 1・・・高温超電導セラミック材料の円筒本体2・・・
ビームの焦点 3・・・ビーム     4・・・レーザ5・・・螺旋
経路 21・・・超電導セラミック材料の別の円筒22・・・
平坦な螺旋 24・・・非超電導ライン 、1

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高温超電導セラミック材料から電気回路素子を製
    造する方法において、超電導セラミック材料の本体表面
    の領域にわたり、その超電導材料本体の照射領域の温度
    を、そのセラミック材料の超電導特性を永久的に破壊す
    るに必要とされる以上のレベルまで上昇させるに充分な
    エネルギ密度を有する放射ビームで走査し、もはや超電
    導となり得ないセラミック材料本体の領域がまだ超電導
    となり得る領域と共に散在するようにして、電気回路素
    子を形成する作業より成ることを特徴とする方法。
  2. (2)上記セラミック本体の加熱された領域を急速に冷
    却する作業を含む請求項1に記載の方法。
  3. (3)上記セラミック材料本体の領域の加熱は、真空状
    態のもとで行なう請求項1又は2に記載の方法。
  4. (4)上記セラミック材料本体の領域の加熱は、酸素の
    欠乏した雰囲気中で行なう請求項1又は2に記載の方法
  5. (5)上記放射ビームはレーザによって発生する請求項
    の前記いずれかに記載の方法。
  6. (6)請求項1ないし5のいずれかに記載の方法によっ
    て製造された電気回路素子。
JP63253606A 1987-10-07 1988-10-07 超電導セラミック回路素子 Pending JPH01212407A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8723516 1987-10-07
GB878723516A GB8723516D0 (en) 1987-10-07 1987-10-07 Superconducting ceramic circuit elements

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01212407A true JPH01212407A (ja) 1989-08-25

Family

ID=10624905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63253606A Pending JPH01212407A (ja) 1987-10-07 1988-10-07 超電導セラミック回路素子

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0311331A3 (ja)
JP (1) JPH01212407A (ja)
GB (2) GB8723516D0 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5026682A (en) * 1987-04-13 1991-06-25 International Business Machines Corporation Devices using high Tc superconductors
JPS6451685A (en) * 1987-08-22 1989-02-27 Sumitomo Electric Industries Formation of superconducting circuit
DE4038894C1 (ja) * 1990-12-06 1992-06-25 Dornier Gmbh, 7990 Friedrichshafen, De
GB9027803D0 (en) * 1990-12-21 1991-02-13 Ici Plc Electromagnetic device
FR2678419B1 (fr) * 1991-06-27 1993-09-03 Alsthom Gec Piece en ceramique supraconductrice pour amenee de courant.
CN109539977A (zh) * 2017-09-22 2019-03-29 柳州博泽科技有限公司 一种高效防锈且基于计算机的农产品体积快速测量装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0282360B1 (en) * 1987-03-12 1995-11-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing components of superconducting ceramic oxide materials
EP0286106B1 (en) * 1987-04-08 1995-08-02 Hitachi, Ltd. Process for manufacturing a superconductive device
US5252545A (en) * 1987-07-14 1993-10-12 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Dense high temperature ceramic oxide superconductors
JPS6451685A (en) * 1987-08-22 1989-02-27 Sumitomo Electric Industries Formation of superconducting circuit

Also Published As

Publication number Publication date
EP0311331A2 (en) 1989-04-12
GB2210750A (en) 1989-06-14
GB8823126D0 (en) 1988-11-09
EP0311331A3 (en) 1990-02-14
GB8723516D0 (en) 1987-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5912211A (en) Method of manufacturing a superconducting pattern by light irradiation
CA1140683A (en) High efficiency gettering in silicon through localized superheated melt formation
JP2983684B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JPH01212407A (ja) 超電導セラミック回路素子
JP2855614B2 (ja) 超電導回路の形成方法
US5183800A (en) Interconnection method for semiconductor device comprising a high-temperature superconductive material
JPH0532493A (ja) 複合酸化物超電導薄膜の成膜方法
JPS58176982A (ja) ジヨセフソン接合素子の製造方法
JP2925571B2 (ja) 超電導回路の作成法
US5248658A (en) Method of manufacturing a superconducting oxide pattern by laser sublimation
JPS63207009A (ja) 超電導体の作製方法
JP2771536B2 (ja) 超電導膜の製造方法
JP2564600B2 (ja) 酸化物超伝導体の加工方法
JPH01205579A (ja) 超伝導薄膜および超伝導薄膜素子の形成法
JPS63265475A (ja) 超伝導電子回路の作成法
JPH0362978A (ja) 酸化物超電導体の回路作製方法
JPH02258699A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JP2813691B2 (ja) レーザー蒸着膜作製用ターゲット
JP2000091654A (ja) 層状酸化物超伝導体を用いた高温単電子対トンネル素子の製造方法
JPH02239102A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPS63224270A (ja) 超伝導コイルの作製方法
JP2603482B2 (ja) 超伝導体の製造方法
JPH0532492A (ja) 複合酸化物超電導薄膜の成膜方法
Luo et al. High-Quality Tl 2 Ba 2 Ca 2 Cu 3 O 10 Thin Films Fabricated via Laser Ablation
JPH01244676A (ja) 超電導素子の製造法